fc2ブログ

日帰り登山 ★ 両神山 in 埼玉県

4月18日(土)、秩父にある両神山に登ってきました~。
今回は、総勢6名。

この山は、実は過去2回も登ってるの。
なので、ホントは行かない予定だったんだけど、病気になって全然登ってないので急遽参加。
何と、シーズン初登山!でした・・・(-_-;)

IMG_7791_1.jpg

6時50分池袋発の特急に乗り、出発!
温かい珈琲とおにぎりの朝ごはん持参。
私は出来るだけ手作り派なのです~・・・って、発芽玄米食べてるからだけど

大事な大事な薬も一緒です

IMG_7793_1.jpg

終点の秩父駅で下車し、そこからレンタカーで登山口まで。
この日は開山祭だったらしく、駐車場は超満杯!
結構下の方に止めることに。
そんなわけで、30分近く余計に歩くと言うロスタイムが発生il||li _| ̄|● il||l

駐車場を9時半出発、登山口を9時55分出発!

IMG_7792_1.jpg

登山口にはこうのようなキレイな花がたくさん!
と言うか、ここ秩父にはあちこちにこの花が咲いてるの。
白・薄いピンク・濃いピンク等等。
何て花なんだろうか?┐( ̄o ̄)┌

IMG_7794_1.jpg

それにしても新緑がキレイでした!
新緑がキレイな、今の時期が一番好きかな~

IMG_7797_1.jpg

清滝小屋を過ぎると斜度がUP、このような鎖場がある。
と言っても、大した鎖場ではないですが。

IMG_7799_1.jpg

両神神社を過ぎ、山頂付近のアカヤシオのトンネル。
アカヤシオは5月中旬なのでもちろんまだ咲いてないけど。
咲いてる時期は、ここが花のトンネルになってキレイなの!
私はちょうど時期に行ったことがあるんだけど、その代わり、メチャクチャ大混雑!

IMG_7803_1.jpg

1時、山頂着!
実に3回目の両神山頂です
ちなみに山頂は凄く狭いです~。

IMG_7804_1.jpg

奥に見える、雪を被った山々は、北アルプスじゃないか?って。
北アルプス、早く行きたい!

IMG_7798_1.jpg

1時半、再び両神神社まで下り、ここでランチタイム。
ちょうどベンチがあり、お昼食べるのに丁度良いのです~。

IMG_7807_1.jpg

私の保冷ランチバッグの中は・・・

IMG_7808_1.jpg

サラダ(プチトマト&千切りキャベツ)・スープジャー。

IMG_7809_1.jpg

スープジャーの中は、豚汁
前晩、我が家の夕飯は豚汁だったんですね~。

IMG_7796_1.jpg

発芽玄米おにぎりの中身は鮭。

IMG_7810_1.jpg

食後には必ず薬ものみます!
カルナクリン・メコバラミン・イソバイド。

そして、3時50分、下山しました~。
下りがキツかったー!


実に4ヶ月ぶりの、シーズン初の登山!
会のみんなはもう初登山が済んでる中、私だけまだと言うことでカナーリ焦ってた。
久しぶりの山は、日々のジムでのトレーニングのおかげで、そうつらい思いをせずに済んだかも。
登りは大得意なので問題なし!下りは大不得意なのでメチャクチャ大変だったけどね
景色も最高だし、やっぱり山は素晴らしい!

山が素晴らしいというのが私の場合、体で実感できました。
と言うのも、前日(金)は耳の調子が良い日だったので、この(土)は悪い日。
やっぱり朝から耳が不調でした。
山では気圧の変化が著しいし、大丈夫かなぁ・・・と、カナーリ不安だった。
が、登り始めて少ししたら気付いた・・・耳が全く普通の良い状態だ!
結局この日一日ずっと調子が良いままでした!

思うに、登って下って・・・って、短時間に気圧が変化したため、
耳に溜まって流れなかったリンパ液が流れ始めたのかな?なんて。分りませんが。
何よりも、山が私にとって最高の薬だったんだな、って。
××○の規則が崩れた、何とも嬉しい日でした!

お酒呑んで山に登って・・・やりたい放題(爆)。
それが良かったのかな^^

山ですが、完全復活!
また5月も行くぞーっ


というわけで、反省会に続く
スポンサーサイト



テーマ : 登山
ジャンル : スポーツ

カレンダー
03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR