
お野菜中心だけど食べ過ぎな晩酌


1月25日(日)の晩酌。

千切りキャベツ。

冷奴。
寒いけどねー。


凄い不味そうな画像

何となく、レタスやトマト等の飾り的なのを失念しておりました。
不味そうに見えますが、凄く美味しかったよ~!
卵にカレー粉と粉チーズが入ってるので、コクがある

ただ、チーズが入ってるからか、焦げやすいかも。
卵1ヶでささみ2本、なんだけどお腹一杯だったので、この日はささみ1本で。
卵液をたーっぷり付けて焼いたら何だか凄いボリュームアップ

ささみがメチャクチャ柔らかくてビックリしたわ!
ささみ、凄いヤツ!


![]() | 毎日のおかず (ORANGE PAGE BOOKS オレンジテーブル 1) (1993/07) 不明 商品詳細を見る |
コチラより、海老とれんこんのおろし和え。
これまた、前日の”和風のおかず”と一緒にセットで頂いたレシピ本。
これもそそられなかったので埃被ってましたが、今になって使い出す(笑)。
調味料は、酢大3・醤油小2・砂糖大1/4・塩1/3。甘酢ですね。
それに、大根おろし(適当)・角切りにして茹でたれんこん(大1節)・
・茹でて切った小海老(適当)・半分に切った貝割れ1/2を和える。
簡単な割りに見ためにも爽やかだし、味も甘酢おろしがれんこんと合って美味しかった!

![]() | 和風のおかず (Orange page books―オレンジテーブル) (1998/12) 不明 商品詳細を見る |
コチラより、けんちん風煮もの。
前晩の残りです。
全然食べ飽きないほど美味しい!
毎週末食べてもイイほど気に入った!

昔のレシピ本は大抵分量が4人分なので、半量で作るんだけど、
これは半量にしきれなかったのでそのまま作ったのです。
なので大量に出来上がったんですね~。
もちろん、両親にも食べてもらいましたが。

母作・小松菜と薩摩揚げの煮びたし。
簡単に作れそうだけど、母と同じ味が出せないんだよね~・・・
超絶品なので大好物なのです!
この日のはちょっとしょっぱい感じだったかな?

お店のお客さんから頂いた、切干大根炒め煮。
うちのお店に来るお客さんの中に、ちょっと前まで居酒屋を経営してた人が居る。
今はもうお店はたたんだけど、料理が好きで色々作っては我が家に持ってきてくれるの。
ご両親も奥様も亡くなり、今は一人だから食べきれないんだろうね~・・・
でも、母も私も作らないようなものや、違う味付けだったりするので、楽しく頂いてます^^

市販のお新香。
我が家の食器は、何処にでも売ってるような和食器が多い。
よく見てみると、必ず青が入ってるんだよね。
食器に青が入ってると、お料理も華やかに見えるなぁ。
私は単調な色や白が多いので、この日はちょっと新鮮でした~。
この日もヘルシーだった。
お肉はささみ1本だし、野菜が多いし。
が、翌日の体重と言うと・・・
+0.8kgil||li _| ̄|● il||l
どうしてーっ・゚・(ノД`)・゚・