fc2ブログ

みゅう、大阪へ行く!二日目・だるま @ 難波 in 大阪

8月18日(月)、江坂から一人で梅田へ行きました。
この日の午後は、ショッピング~。

まずは梅田の阪急にて、お土産のお菓子を購入。
大阪って、これと言って有名なお菓子って思い浮かばないかも。
ロバート曰く、『”面白い恋人”だ!』と言うけど、そうじゃなくて!(と言いつつ昨年購入済み)
色々見て周りましたが結局、京都辻利にしました。
今回は京都へは行かない予定なのに、京都のお菓子のお土産・・・(-_-;)

その後、梅田大丸に行き、同じく京都の生麩を探す。
ジム仲間YOKOさんも私も、生麩が大好き!
こちら、半兵衛麩が美味しいと聞いて調べたところ、大阪は大丸に入ってるとか。
グルグル見て周ったけど無かった_| ̄|○ガクッ w
ちなみにこの半兵衛麩の京都本店では、お食事も出来るとか。
ただ凄い人気店なので、予約しなければ無理なんだとか。
是非行ってみたい!

で、お次はグランフロント。
アベノハルカスと悩んだけど、色々と便利な御堂筋線沿いで活動予定だったので止めてコチラ。
グランフロントはデカい広い!
とても2時間程度で全部は見て周れない!
自分の見てみたい店舗だけ絞って行動。

その後移動し、御堂筋へ。
御堂筋の大丸に行き、そこでも半兵衛麩を見てみるも、無い_| ̄|○ガクッ w
余談ですが、御堂筋を歩いてる時、同じ年齢くらいのサラリーマンにナンパされました
ナンパって・・・Σ(゚д゚;)

で、この日の夕飯は、一人で串揚げを食べる予定で居たので、目的のお店に行ってみることに。
地図を片手にグルグル見て周ったけど、お店が無い!
いや、無いわけないんだけど、見つけられない(>_<)
暑いし足も痛い。
カナーリ時間を費やし、もうヘトヘトになったので、諦めて向かった先は・・・

IMG_5706_1.jpg

難波のだるま
ホントは新世界まで行って食べたかったけど、自分一人ではちょっと不安。
で、出来たばかりの心斎橋店へ行きたかったけどたどり着かず。
なので、この道頓堀店へ来た次第です~。
串揚げ屋さんは多いけど、何処が良いか全く分らないので、有名店へ

時間は4時半にもかかわらず、もうカナーリ満席に近い状態。
一人なのでカウンターに簡単に座れたけど、5時前から待ち状態でした。

IMG_5703_1.jpg

まずは生ビール呑みつつ、枝豆を注文。

IMG_5704_1.jpg

左から、うずら・ウィンナー・豚かつ・レンコン・アスパラ

IMG_5705_1.jpg

左から、カニ爪・チーズちくわ・たまねぎ・ささみ

一つが小さめだし、いくらでも食べれちゃう!と思うけど、これがお腹一杯になる。
ソースが美味しいね!
衣もサクサクっと揚がってて絶品!
けど、昨年ロバートと一緒に食べた、新世界のだるまのほうが美味しかった気がしました。
全く同じだと思うんだけど、何でだろう┐( ̄o ̄)┌
で、レモンサワー2杯呑んで、終了。

憧れの、一人串揚げ。
場所が難波と言うのがナンですが、とにかく憧れ達成~ヽ(´▽`)/

IMG_5708_1.jpg

その後、法善寺横町(?)に行ったり・・・

IMG_5707_1.jpg

お参りしようかと思ったけど並んでたのでやめました。

IMG_5710_1.jpg

で、タコ焼きをお土産に帰りました。
大たこ焼きで買おうと思ったけど凄い長蛇の列だったので諦め。
もう少し手前のお店で購入。
こちらも並んでたんだけどね。
夕飯時なのに、何でたこ焼きに並ぶんだろう┐( ̄o ̄)┌

IMG_5712_1.jpg

帰ったらちょうど、ミコスケ晩御飯タイム。
丁度良かった、たこ焼き食べて~^^
ミコスケはたこ焼きが大好きなんだって。
良かった良かった!

そして、足が痛いil||li _| ̄|● il||l
オシャレサンダルで一日中歩き続けるのって大変なのね(-_-;)
反省。

この日の晩は、ロバートも早めに帰ってきたので、妹と3人でテレビを見ながら呑む。
大阪のテレビって面白いので好きだなぁ^^
オヤスミナサイ☆

翌日は、大阪を離れ、遠出予定です^^
スポンサーサイト



テーマ : ご当地グルメ
ジャンル : グルメ

みゅう、大阪へ行く!二日目・Butter @ 江坂 in 大阪

大阪は、パンケーキ文化も根強いらしい。
色々有名パンケーキ屋さんがありますが、バターと言うお店のパンケーキは東京にもあって、
ランチ仲間のYさんも並んで食べてきたんだとか。
甘いパンケーキだけでなくお食事系も揃ってるので、ランチやディナーにも良いとのこと。

しかも、大阪が発祥のお店だとか?
調べてみたら、淀屋橋や梅田など色々あるけど、どこも長蛇の列らしい。
そんな中で、江坂のバターは並ばずに入れるとのこと。

IMG_5702_1.jpg

そんなわけで、8月18日(月)のランチに、妹&ミコスケと一緒に行ってきました~。
お店の写真は撮り忘れましたが、こんな感じの通り沿いにあります
他にもカフェ風なお店も色々あり、ランチ時だったからか、賑わっておりました。

11時半過ぎに入店したんだけど、普通に並ばずに入れました~。

IMG_5693_1.jpg

ランチセットでは、スープとサラダが食べ放題。
サラダも種類が色々揃ってました。
私はお代わりして、×2皿。

IMG_5700_1.jpg

みゅう注文の、日替わり食事パンケーキランチ
バターに来たからにはパンケーキが食べたい!
けど、ランチだしなぁ・・・ってことで、これ丁度良い!
この日は、生ハムバジルソースでした。
薄めのパンケーキが2~3枚。
お食事パンケーキなので、甘さは控えめでした。

IMG_5699_1.jpg

妹注文の、週替わりパスタランチ(パン食べ放題付き)
パスタランチは2種類あって、これはイカの明太子パスタだったと思いました。
量は少なっ。
けど、パスタランチはパン食べ放題なのです。
最初にお皿に2ヶ乗ってきて、途中店員さんがパンのカゴを持って配って歩きます。
が、少食の妹は、最初のパン2ヶも食べられず(*_*)
1ヶはミコスケ、もう1ヶはみゅうが食べました~。

IMG_5697_1.jpg

ミコスケ注文の、バターミルクパンケーキM
ミコスケはランチメニューではなく、普通のパンケーキを注文。
ミコスケはパンケーキが大好きなんだよね~^^
私も一口貰いましたが、フワフワで、やっぱり何処か違う!
あたりまえだけど、家でお母さんが焼くパンケーキとは違う~!
ミコスケは、生クリームが大好きだとか(カスタードクリームは好きじゃないらしい)。
生クリームもパンケーキに付けて、美味しそうに食べてました(*^▽^*)

IMG_5701_1.jpg

美味しそうに食べる、ミコスケ。
オシャレな場所が好きなミコスケは、『ここに住むぅ~』と言っておりました。
そう、店内も凄くオシャレ
店内は壁側がソファー席で子供も座りやすいせいか、子連れの若いママ達が多かったです。
あとは、カップルね(平日なのに仕事は・・・?)。
バターは、今回行こうと思ってたお店の一つだったので、大満足でした~!

この日は午前中、用があって出掛けると言う妹に代わって、ミコスケと一緒にお留守番してました。
前日ずっと移動してたので疲れてたから、丁度良かったぁ~(〃´。`)~3
そしてミコスケと一緒に、江坂の東急ハンズで妹と待ち合わせをしたのでした。

食後は、午後は水泳教室があると言うミコスケと妹は帰り、私は、そのまま出掛けました。
出掛けた先は、難波&御堂筋方面。

続く

テーマ : カフェ
ジャンル : グルメ

みゅう、大阪へ行く!一日目・阪急ホテルプールサイドビアガーデン@千里 in 大阪

8月17日(日)、大阪の妹宅へ着き、一休みしてから夕食を食べに出掛けました。

IMG_5692_1.jpg

行ったのは、千里という場所にある、阪急ホテル。

IMG_5688_1.jpg

こちらは、千里阪急ホテルプールサイドビアガーデンと言って、バイキング形式のビアガーデン!
ロバートが前々から行きたかったらしいんだけど、大阪はずーっと雨続きだったそうな。
なので、何度予約しても雨で潰れ。
で、この週末(日)、雨も何とか降らずに持ちこたえ、ビアガーデンに行けた、とのこと。

IMG_5689_1.jpg

まさにプールサイド!
リゾート地のリゾートホテルの夕飯みたい
子供も多かったけど、そんな騒がしい人も居ず、オトナな雰囲気。
とにかくリゾート気分満載!

食べ物はバイキング形式なので、食べ物を取りに行こう!と思って向かったら大変なことに。
食べたいブースに並ぶのではなく、大学のカフェテラスのビュッフェのように、
端から順番に並んでる!
せっかちな関西人よ、何と忍耐強いこと!!!
端からずっと並んでたら、30分近く掛かってしまった。
これは次取りに来るのに大変だぞ!
そう思ってしまった私は・・・

IMG_5690_1.jpg

盛りすぎ!大失敗!!
典型的な、ビュッフェど素人il||li _| ̄|● il||l
もう並ぶのがイヤなので、並ばなくても済むように、盛れるだけ盛ってしまった。
ところが後から知ったんだけど、30分入れ替え制だったらしく、私はその混雑にハマったらしい。
この後は凄く空き空きでした。
ちょっと待てば良かった・・・_| ̄|○ガクッ w

でもよく見てください。
結構ヘルシーなのですよ。
野菜多め・炭水化物少なめ・お肉は鶏ささみとローストビーフ
ローストビーフは、恥を忍んでどっさり盛って来てしまった。
ちなみに、左下のベーコンとキャベツのペペロンチーノと、
真ん中にちょこっと見えるスモークサーモンマリネが超絶品だった!

この後お代わりを1回くらいしました。 したのかw
ビールを2杯くらい最初に呑んだらお腹いっぱいになってしまってね。
ビールの後はずっとワイン呑んでました~。

IMG_5691_1.jpg

ミコスケは炭酸ジュース(カルピスソーダ)を飲みすぎて、お腹一杯になってしまったらしい。
その右隣はロバートの。
みんな、何でそんなにちょこっとしか盛ってなくて、お腹一杯になるんだ!!!
私の、凄すぎil||li _| ̄|● il||l

でも!
翌朝の体重、何と!
-0.4kgヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/

東京で太りまくってたのと、ここでは野菜と牛肉中心だったのが項を成したらしい。
お腹いっぱいだけど痩せるなんて、凄い!
こんなに食べても体重減るってこともあるんですね~

この後スーパーで買い物して、家に帰ってちょこっと呑んで寝ました。

楽しい一日目、終了~(*^▽^*)

テーマ : バイキング・食べ放題
ジャンル : グルメ

みゅう、大阪へ行く!’14 一日目・新幹線ランチ編

みゅう、8月16日(土)~24日(日)まで、
夏季休暇9連休~ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/


うちの会社には所謂全体で休むお盆休みが無いので、代わりばんこに休む。
9連休ってホント長くて、こんなに休んじゃうと社会復帰が出来なくなる~・・・
と思うんだけど、出来る人は長期休暇を取る!らしいので、取ってやろうじゃないの!

そんなわけで、8月17日(日)、妹とミコスケが大阪へ帰るのと一緒に、みゅうも着いて行く

IMG_5685_1.jpg

ちょうど1時頃の大阪行きののぞみ自由席に乗れました。
すでにミコスケワールド(笑)。
DSに夢中です~。
やってるゲームは小学生に人気の、妖怪ウォッチです^^

とりあえず、自由席。
東京発~大阪行きは距離も短いせいか、それほど乗車する人は居ない?
1~2本やり過ごせば、確実に乗れます!

IMG_5686_1.jpg

時刻はちょうどお昼時、駅弁でしょ~
倹約家のみゅうは、家にあった缶チューハイを保冷バッグに入れて持参してきました。
(保冷バッグはまたお土産入れて帰るので良いのです)
妹と新幹線にて乾杯!

ちなみに妹は、つけ麺&鱒寿司おにぎり。
鱒寿司おにぎり、半分は私が食べました。

IMG_5687_1.jpg

みゅうは、サラダうどんとササミひじき枝豆サラダ。
超ヘルシ~~~(〃´。`)~3
冷やし中華と悩みに悩んだけど、カロリーが低いサラダうどんに。
思えば、これから大阪で美味しいうどんが食べられると言うに、
何でコンビニのうどん買ってるんだろう、アタシ・・・il||li _| ̄|● il||l
でも、出汁とマヨが合わさって美味しかったです!
(でも量が少なくて足らないっ)

駅弁はお米中心なので、缶チューハイに合わない気がしてね・・・
駅弁には非常に興味はあるのですが、酒呑みと言う宿命のため、人類は麺類、ってことで。

ちなみにお酒と合う炭水化物はダントツで、サンドウィッチ!(私はね)
じゃなかったら次に麺類かな。
お米とお酒はあまり合わない気が・・・合うとしたら、お寿司・・・私の場合細巻きくらいかな。

そんなわけで缶チューハイ呑んだら、眠気が来て・・・
妹&みゅう、しばし眠る
ちなみに、ミコスケはずっと起きてたらしいです。

そんなわけで、この日はまだまだ続く

テーマ : こんなの食べてみた
ジャンル : グルメ

やっと妹と晩酌~

と言っても、妹はこの日、日中お友達とイタリアンのランチ食べつつワイン呑んできたそうな。
なので、あまりお腹空いてないとのこと。

IMG_5668_1.jpg

そんな、8月16日(土)の晩酌。

私は基本(火)(木)はジムで不在。
(水)(金)は空いてるけど、この週はお盆の週と言う事もあってどっちも予定入ったし。
ようやく家で妹と晩酌です~。

IMG_5671_1.jpg

千切りキャベツ。
もちろん、私だけ!

IMG_5675_1.jpg

この日のメイン、ベーコンエッグ
朝食みたいね・・・_| ̄|○ガクッ w
しかも、ベーコン焦げてて卵もブサイク(>_<)
目玉焼きもろくすっぽ作れないオンナ、みゅうil||li _| ̄|● il||l

翌日から大阪のため、お土産買ったり色々用意があって、お料理してる時間がなくなってしまった。
冷凍庫に頂き物の高級ベーコンがある!
そんなにお腹空いてるわけでもないし、手っ取り早くベーコンエッグ。
でもね、これが美味しくて!
すんごい激ウマベーコンだったんですよっ!
しかも、ベーコンエッグなんて、何年ぶりに食べたんだろうか・・・(〃´。`)~3 ウソダロっw
妹のために2ヶ作りましたが、要らないと言うので、難なく私のお腹にクリア

ちなみに皆さんは目玉焼きには何をかけますか~?
普通、お醤油って人が多いようですが、なぜか私はソース。
マカロニサラダにもソース。
ポテトサラダにもソース(今はなるべく控えてますが)。
私の味覚はソースが基本のようです

IMG_5670_1.jpg

母作・小松菜と薩摩揚げの煮びたし。
定番中の定番ですね。
つい食べ過ぎちゃう。

IMG_5672_1.jpg


きのう何食べた?(6) (モーニング KC)きのう何食べた?(6) (モーニング KC)
(2012/05/23)
よしなが ふみ

商品詳細を見る


コチラより、ひじきとツナのトマト煮
何日か前に作った、アレですね。
結構ツユダクで、こっちのほうが美味しそう^^
あまりにも何も無くて(って言うか作ってなくて)、冷凍してた分を解凍したのでした。
あの時のアタシ、エライ!
味は・・・やっぱみゅう的に好きだわぁ~ウマ

IMG_5674_1.jpg

茄子のお新香と、母作・きゅうりの糠漬け。

IMG_5676_1.jpg

とうもろこしもありました~。
今シーズン、結構食べたな。

IMG_5677_1.jpg

お酒は、最後の晩餐に相応しく、妹が買って来てくれた、シャンパン!
スパークリングワインじゃございませんのよ、シャンパンですからぁ~
私の誕生日も兼ねて、とのことでした・・・Thanx(-人-)
味はもちろん美味しかったんだけど・・・シャンパンとスパークリングの違いがいまひとつ不明(-_-;)

IMG_5682_1.jpg

ミコスケには、こどもビール
しかも、私のアイノアアルトのグラスに入れて!
知ってますか~コレ。
見ため、普通のビールと全く同じなの!泡もあるしね。
味は、リンゴソーダの味です~。
変な感じ
でも子供は好きらしい。

肴はベーコンエッグしか作れなかったけど(爆)、寄せ集めにしちゃ、なかなか良かったです。
この後は暫く家を離れるので、じっくりおうち晩酌を楽しみました^^

ミコスケも最後の晩、我が家を満喫出来たかな?

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

酸辣温麺でお昼ごはん

私は、酸っぱいもの・辛いもの・トロトロのあんかけが大好き。
なんて話を会社でしてたら、ランチ仲間のYさんが、おススメしてくれました

IMG_5667_1.jpg

8月16日(土)のおうちランチ。
トロミがついた酸っぱ辛いラーメン、中華三昧の酸辣温麺。
前にスーパーで買って置いたんだけど、あまり家でランチや炭水化物系摂らないので、
ずーっとしまい込まれたままだった。
賞味期限が迫ってたので食べてみました。

IMG_5663_1.jpg

お湯の量を多めにしたので、トロミはあまり無くなっちゃったかな。
でも酸味と辛みはグー
青ネギ散らせばキレイだったんだろうけど、遅めのランチだったので、もうこのまま!

それにしても・・・
インスタントラーメンなんて、何年ぶり
(注:カップラーメンは山で食べております)
インスタントラーメン、めちゃくちゃ美味しい~

ちなみに・・・

IMG_5666_1.jpg

使ってる器はコチラです~。
結構前に買ったんだけど、なかなか使う機会が無くて。



こう言うドンブリ系って、炭水化物が良く似合う。
が、私は普段滅多に炭水化物を食べないので、買ったはイイが、使う機会がございませんでした。
でもこれ、ラーメンのドンブリにイイかもね~。
具無しのインスタントサイズですがっ。

麺て美味しいよね~・・・
人類は麺類。
思い出してきました、私は麺類が、米よりパンより大好きだったΣ(゚д゚;)

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

エル・ベベドール@新橋

8月15日(金)、超久々に同僚akiと呑み。
前々から決まっていたのではなく、突然お誘いが来て。
『今日ダンナ休みなので子供預けられるから呑みに行けますぅ』って。
この週はお盆休みの週。
普段忙しい人と会える週でもありますね

この週は妹とミコスケが大阪から帰省してて、この日は妹と家でゆっくり呑む予定だったんだけど、
妹よ、許しておくれ(-人-)

行ったのは、これまた久々のエルべべ。
同僚akiは、新橋に移ってから初めてじゃないかな。

IMG_5653_1.jpg

生ハム。
もっと後で注文すれば良かったかな・・・と、ちょびっと後悔。
スパ→白→赤、の順に呑んでいくので、この生ハム、スパと一緒に頂きました(-_-;)

IMG_5654_1.jpg

バスク風カニグラタン
これはNO1メニューで、絶対食べます!

IMG_5655_1.jpg

パンはお代わり自由。
カニグラタンを乗せて頂きます(^人^)

IMG_5656_1.jpg

トマトとアンチョビのオムレツ
普通のは3人前量なんだけど、1~2人用で!と言うと小さいサイズで作ってくれます。
私はこの、アンチョビが入ったのが好きかな~。

IMG_5657_1.jpg

空豆のフライ
同僚aki大好きな逸品。
この日は忘れられてたのかナンなのか、随分遅くに出てきました(-_-;)

IMG_5658_1.jpg

豚串
甘い玉ねぎとカリっとした豚バラが絶妙に美味!
しかも、この酸味のあるソースが超絶品
ソースもパンに絡めて残らず頂きます!

IMG_5659_1.jpg

〆に、イカスミのパエジャ
1人前量です~。
イカスミだけど全然生臭くなて激ウマなの!
インゲンや鱈など、具もたくさんです。
いつもお腹いっぱいでパエジャまでたどり着かなくてなかなか食べれなかったんだよね。
縁に着いたカリカリのおこげを削ぎ取って食べるのが大好き!
香ばしいんだよね~(〃´。`)~3

久々のエルべべ。
新橋に引っ越してから広くなったからか、突然の金曜日、当日予約も出来ました。
フロアでサービスする人も増えたけど、厨房のシェフは増えてないんだよね・・・多分。
お料理が来るのが凄く遅かった。
しかも、知り合いの常連さんのたまり場のようになってて、ちょっと居心地良くなかったかも・・・
雰囲気は、前の小伝馬町の時の方が断然良かったな。

でも、ワインバイキングは貴重なので、今度は土曜日に行こうっと!
(土曜日の店内は少しは落ち着いてるので)

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

SAPANA@飯田橋

8月13日(水)、会社山岳部先輩女子のSさんとお食事に。
行ったのは、ネパール料理のお店、SAPANA
Sさん、辛いものがすっごく好きなんだそうな。
私も好き!と言ったら、じゃあ辛いもの食べに行こう、って。
このお店は、そんなに暑くないネパールのお料理なのでそんなに辛くないんだけど、
興味をそそられたご様子。

ちなみにSさん、お肉が全く食べられない人なので、今回はALL野菜&シーフード。

IMG_5645_1.jpg

キーマサラダ
ひよこ豆とスパイシーな鶏ひき肉ソースをレタスで包んで食べる。
私が今回唯一食べたお肉
辛くは無いんだけどスパイシーな味付けで凄く美味しかった!

IMG_5644_1.jpg

アルチャット
ネパール風ポテトと野菜の和え物。
スパイスが効いた味付けが美味しくて、いつも食べる逸品。

IMG_5649_1.jpg

オニオンパコダ
オニオンのエスニック風フリッター。

IMG_5647_1.jpg

フィッシュティカ
スパイスに漬け込んだカジキマグロの炭火焼き。
今回Sさん仕様なので、チキンではなくフィッシュです~。

IMG_5648_1.jpg

お酒・・・今回は、全く呑めないSさんに合わせて、ビール1杯で止めとく予定だった。
が。
グラスワイン1杯だけ呑んじゃおうかな~・・・と思ったら、お店の人曰く、
『グラスワイン¥500、このボトル¥1500、ボトルの方がお得!』
とのことだったので、結局このボトル1本注文して、一人で呑み干す!

ちなみにこのワイン、安い割りに美味しいんですが、メチャクチャ軽い!
なので、1本普通に呑めちゃいます。
やっぱ、スパイシーなお料理には赤だよね~。

IMG_5650_1.jpg

ミックスシーフード
海老・あさり・イカのココナッツベースのカレー。
このお店は、辛さが1~6まで選べる。
もちろん私たちは、一番辛いレベル6!
それでもココナッツベースだからか?普通に食べれちゃいました。

IMG_5651_1.jpg

プレーンナン
すんごく大きなナン!
半分に割って出してくれました。
でもお腹いっぱいでお残ししちゃいました。

うーん・・・やっぱこう言うお料理だったら、お肉・・・チキンが食べたいな。
今度一緒に行くことがあったら、単品ではなく、別々に出てくるセットがイイかもなぁ・・・。

でも久しぶりのSAPANAの味、思いっきり満喫!
時々ムショーに行きたくなる、中毒性の高い激ウマ店なのでした!

IMG_5652_1.jpg

この日は、Sさんにコレを持ってきてもらいました。
なかなか手に入らない、屋久島芋焼酎の三岳!
Sさんの仲良しさんが屋久島にお住まいとかで、地元民価格で購入できるとか。
なので、購入してもらった次第です。

とってもお忙しいSさん、ちょうどお盆の週で時間も出来たとのことだったのでラッキー
また辛いもの食べに行きましょう~!

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

生姜焼きで晩酌

今週は夏季休暇を取っていて、ずっと東京を離れてました。
その話はまた後ほど・・・

その前に、何だか随分前のになってしまいますが、写真が溜まっているのです

IMG_5634_1.jpg

8月10日(日)の晩酌。

IMG_5638_1.jpg

千切りキャベツ。
ちょこっと盛り。
なぜなら・・・

IMG_5635_1.jpg

母作・豚の生姜焼き。
この日は両親も一緒に。

キャベツを敷いた座布団の上にお肉を乗せたかったから!
キャベツに生姜焼きの甘辛いタレが絡んで美味しいんだよね~(〃´。`)~3
そう、我が家の生姜焼きは、母好みの甘めの味付け。
昔はしょっぱかったけど、今は血圧上がると大変だから若干薄め。
で、私の好みで玉ねぎどっさり!
久々に食べたけど、こう言う基本のメニューって美味しい!

IMG_5637_1.jpg


きのう何食べた?(6) (モーニング KC)きのう何食べた?(6) (モーニング KC)
(2012/05/23)
よしなが ふみ

商品詳細を見る


コチラより、ひじきとツナのトマト煮

何だか凄いビジュアルで、メチャクチャ不味そう・・・il||li _| ̄|● il||l
カピカピに乾いてそうですが、結構汁だくさんです。

にんにく・タカのツメ・玉ねぎ1ヶ・トマト2ヶ・ひじき30g・ツナ1缶・大豆煮1缶・コーン小1缶。
水100cc+コンソメ1ヶ・酒・胡椒・醤油各少々。


ざっくりだけど、こんな感じ。
色々入ってるのでメンドくさそー!と思ったけど、どんどん入れて煮込むだけなので簡単だった!

IMG_5642_1.jpg

シロさん・ケンジカップルが、お友達カップル(小日向さん・ジルベール)とお弁当を食べるの。
小日向さんの草野球を見に来た後でね。
シロさんは地味~だけど、とても美味しいお弁当を作るんだけど、小日向さんも気に入った逸品。

凄くたくさん出来たので小分けにして冷凍しときました。
ちょっと一品足りない時にちょうど良いかも
味は、ひじきとトマト~?と思ったけど、みゅう的に意外とあり!
でも、年取ってる両親にはあまりウケは良くなかった_| ̄|○ガクッ w

IMG_5639_1.jpg

ポテトサラダ。
といっても、全部自作ではありません。
ハナマサの業務用ポテサラに、コーンときゅうりを混ぜたもの。
前はそのまま食べてたんだけど、ヒト手間加えただけでメチャクチャ美味しい!

最近は、マカロニサラダよりポテサラのほうが好き。

IMG_5641_1.jpg

ジム仲間YOKOさんもたまに買うらしい。
で、ちょっとおかずが足りない時の一品とかにするらしいんだけど・・・
ホレそこはベテラン主婦、ヒト手間加えるらしいのです。
なので私も加えてみました~

暑くて暑くて、料理熱が急降下中
っていうか、常に頭痛がする感じ(-_-;)
特に、お酒呑むとすぐに頭痛。
あ~~~夏ってイヤ!

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

日帰り登山 ★ 至仏山 in 群馬県

8月9日(土)、会社山岳部メンバー9名で、群馬県の至仏山に登ってきました~。
至仏山と言えば、尾瀬にある山!
実を言うと、3回目・・・
悩んだけど、とりあえず山には登りたいので参加してきました。

IMG_5599_1.jpg

高崎まで電車で行ったので、社内でいつもの高菜チャーハンおにぎりを食べ。
高崎からレンタカーで向かう中、再度サンドウィッチを食べる。
最近太ったんだけど、胃も大きくなってる気が・・・

IMG_5601_1.jpg

10時50分着。

IMG_5603_1.jpg

11時登り始め!

今回は登り始めが遅いので、鳩待峠~オヤマ沢田代~至仏山のピストン。
なので、短時間で済みます。

IMG_5606_1.jpg

途中、こんな気持ちの良い草原が。

IMG_5609_1.jpg

このコースは、終始こんな感じで斜度がほとんど無いです。
しかもほとんど木道だし。
上の最後の登りはさすがに岩が多く、しかも凄く滑り易いので、神経使ったけど

IMG_5612_1.jpg

13時40分、予定より20分遅れて山頂到着。
この標高差と短距離で20分オーバーって・・・(-_-;)
G氏、もっと頑張らないと!

IMG_5615_1.jpg

ランチは、いつもの千切りキャベツと・・・

IMG_5617_1.jpg

コンビニで売ってるポテトサラダ。
マヨにはお酢も入ってるため、悪くなりにくいそうな。
これが意外と美味しくてねぇ・・・(〃´。`)~3
定番化しそうです

IMG_5616_1.jpg

今回は雨が降りそうだったのでカップ麺はやめて、高菜チャーハンおにぎり。
冷凍庫にたくさん入ってたのでね。
レンジで解凍して持ってくるだけなので、超ラクチン

当初ランチタイムは60分予定だったんだけど、登りが20分遅れたので45分になった。
が、この日は前週の猛暑が嘘のように激寒でねぇ・・・
フリース着てもじっとしてると寒くて寒くて、食べてすぐ下山開始。
よって、お昼休憩は30分。

下山はピストンなので、同じ道を帰ってきます。

IMG_5623_1.jpg

途中雲がどいて、燧ケ岳が見えました!

IMG_5624_1.jpg

尾瀬ヶ原もしっかり見えた!

IMG_5626_1.jpg

そして16時10分、鳩待峠に到着~。
お疲れ様でした!

この後ササッと温泉につかり・・・

IMG_5627_1.jpg

グリーン車・・・しかも8名個室にて(2名は車で帰った)、宴会!

IMG_5631_1.jpg

高崎は焼鳥が美味しいんだって。
左の白いのは、母作・大根糠漬け。
よ~く漬かってて、とても美味しくてみんなにも評判でした!

今回は天気も、途中パラッと降っただけで、何とか持ちこたえました。
登って呑んで、いつもと同じ、とても楽しい山行でした~。
お疲れ様でした!

テーマ : 登山
ジャンル : スポーツ

マイネクライネ@蔵前

IMG_5597_1.jpg

8月7日(木)、ジム仲間YOKOさんからお誘いが(嬉)。
こちら、ドイツ料理のお店、マイネクライネに行ってきました~。
ドイツ料理をつまみながらお酒を呑む。
実に嬉しいお店です!
YOKOさん、なかなか素晴らしいお店を知ってますね~

IMG_5586_1.jpg

店内はこんな感じ。
すっごく雰囲気ある!

IMG_5593_1.jpg

まずは、レーベンブロイ
ドイツの生ビールらしいです。

IMG_5587_1.jpg

お通し。
レストランみたい!
ズッキーニの肉巻き、だっけかな?

IMG_5590_1.jpg

ジャーマンセット(2人前)

ソーセージもジャーマンポテトもフライドポテトも食べたい。
どれも少しずつちょこちょこ盛られたコチラがちょうど良い!
とにかく、芋の盛りが凄い!
美味しいからどんどん食べて、結果、芋でお腹いっぱい・・・(≧∇≦)
これで¥1000かな。
安い!

IMG_5592_1.jpg

ピクルス盛り合わせ

ピクルス大好き!
ザウワークラウトは、ジャーマンセットにも付いてるので、
横のバジルの酢漬けを多めにしてくれました。
こう言うのは箸休めになるので、凄くイイですね~・・・(〃´。`)~3

IMG_5595_1.jpg

ちょこっと黒
ドイツビール・レーベンブロイに少しだけ黒を混ぜたものらしいです。

IMG_5594_1.jpg

アイネ特製サラダ
野菜も食べたいね~・・・って、後から注文(笑)。
ドレッシングがオニオンベース?ちょっと甘めで凄く美味しい!
写真は普通サイズで、3~4人前¥680くらいかな?
2~3人前は¥100引きだそうな。
野菜をたくさん食べたかったので、普通サイズで注文したけど、盛りが凄くてビックリ!
安い!

この後は、赤ワインボトル頼んじゃえ~(≧∇≦)って、赤ワイン注文。
もちろん、ドイツワインではないです
ドイツのは甘いからね

IMG_5596_1.jpg

アスパラとトマトのチーズ焼き
これも、普通の3~4人前サイズです。
2~3人前¥100引きも出来るそうな。
私たちはチーズ好きだからそのまま注文しちゃったけど!
赤ワインによく合う!

IMG_5588_1.jpg

ちなみに、お店からこんなプレゼントが!

IMG_5589_1.jpg

急だったからこんなものしか用意できなくて~・・・って。
いえいえ、いきなり行って頂いて、ありがとうございました


このお店、平日のこの日も、遅くなるに連れて満席状態。
予約しないと入れないみたいです。
個人経営?お店の人のサービスも凄く良くて、ホント居心地良いです。
お料理も、リーズナブルで盛りが良くて、ビアホールテイストがある感じが私好み
ここは人気店なのが分るなぁ・・・
リーズナブルに食べられるドイツ料理のお店って、凄く貴重だもん!
近いうちにまた行きたいな!

IMG_5643_1.jpg

YOKOさんからコチラを頂きました~。
可愛いモップ!
可愛すぎて家で使うのももったいないので、会社に持参。

お疲れ様でした!

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

またもや残り物弁当(≧∇≦)

IMG_5581_1.jpg

8月4日(月)、会社ランチにお弁当を持っていきました。
月曜日のお弁当ランチは恒例化してますね~。

IMG_5582_1.jpg

手のりたまちゃんも。

新しいお弁当箱が欲しい気もしないでもないけど、この大きさが凄く使い勝手が良くてねぇ。
なのでこのセサミストリート弁当箱、何気に手放せない!

IMG_5583_1.jpg

卵焼き~豚肉と小松菜のスタミナ味噌炒め~小林緑のなすの煮びたし。

中身は前日晩の繰越品。
今回は卵焼きがキレイに出来ました~


この日は朝、やっとの思いでお弁当を作り終えたけど、頭痛がひどくてそのまま寝ました(-_-;)
病院へ行って薬のんだらだいぶ良くなったけど、何だったんだろうなぁ。
お弁当は、普通に美味しく頂けました(^人^)

残り物じゃない、普通のお弁当も作って食べたいなぁ・・・なんて思った今日この頃。

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

わけあって晩御飯、しかも母と一緒

8月3日(日)、この日は朝から絶不調il||li _| ̄|● il||l
凄い頭痛なんだけど、二日酔いか?
どんなに凄い二日酔いでも、だいたいお昼頃には治るみゅう。
が、この日はお昼過ぎても治らないし、バファリンのんでも治らない。
なので、ジムにも行けず。
夕方になって少し復活した気がしたので、お風呂上りに缶チューハイ呑むも、
やっぱり頭痛は治まらず。

しかもこの日は日曜日にもかかわらず、わけあって家業はお休み。
なので、母も一緒の夕飯です。

IMG_5569_1.jpg

なので、この日は晩御飯となりました_| ̄|○ガクッ w

せっかくのお酒抜きの晩御飯、炊き込みご飯を食べよう!
ちょうど、頂き物の炊き込みご飯の素があったので、使ってみることに。

IMG_5580_1.jpg

すんごく美味しい!!!
”すき焼き割り下仕立て”って書いてあるけど、ほんのり甘め&しっかりめの味。
こう言う素も、なかなか侮れないわ!!!

IMG_5575_1.jpg

千切りキャベツ、私一人分。
母が盛るとこんなふうになる(爆)。
ちゃんとした器に盛り直す元気も無く(-_-;)

IMG_5574_1.jpg

☆簡単☆豚肉と小松菜のスタミナ味噌炒め。

元はクックパッドのレシピで、随分前に作りたいなぁ・・・なんてコピっておいたもの。
つくレポ載せようと思って検索したら、作者さんは退会してました。
コピーしといて良かったぁ~(〃´。`)~3

私は味噌炒めとか味噌味が好きだし、小松菜も好きなので、こう言うのはツボ!
酒・味噌・砂糖で味付け。
おろしたにんにくや生姜なんかも入れるともっと風味が出て美味しくなるかな。

IMG_5571_1.jpg


村上レシピ村上レシピ
(2001/06/22)
台所でよむ村上春樹の会

商品詳細を見る


コチラより、小林緑のおばんざいより”なすの煮びたし”。
茄子がいっぱいあったので。
夏が来ると、この茄子の煮びたしが食べたくなる!

茄子4コ・出汁2カップ・醤油大1・砂糖小1で12~13分煮る。
細かい切り込みは、絶対入れたほうが良いです!
入れ忘れたことがあったんだけど、味の染み込みが違う気が。
30分ほど置いたら食べ時らしいけど、私は朝のうち作って、
冷蔵庫で冷やして、夕方冷たいのを食べるのが好き!

IMG_5577_1.jpg

鈴廣の薩摩揚げ。
両親の熱海旅行のお土産です~。
焼いて、生姜醤油に付けて食べると美味!

IMG_5578_1.jpg

酢の物。
母盛りバージョンっ
もっと器があったろうに!!!
三杯酢は、お店用に父が作る本格的なヤツです。
ちなみに、カニカマはずっと冷凍庫に入れっぱなしで忘れてたのを掘り出しました。
冷凍しすぎて美味しくなかった・・・(哀)。

IMG_5576_1.jpg

茄子のお新香。
私は茄子のお新香と言うのがどうもダメで、未だに食べられません
なので、これは母用。

いつもよりは、食も細かったかな?
ちなみに夜中ふと目が覚めたんだけど、頭痛とそれにともなう吐き気まで!
翌朝起きても症状が治まらず、とりあえず病院へ行ってから会社へ行くことに。
病院で処方された薬を見ると、頭痛を訴えたんだけど病院用バファリンが入ってない。
多分コレ・・・

熱中症?
実は父も、重度の熱中症に掛かっておりましてね。

気をつけましょう!!!

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

俺のフレンチ@人形町

IMG_5557_1.jpg

8月2日(土)、猛暑のこの日、ジム仲間T氏夫妻と『俺のフレンチ』に行ってきました。
行ったのは、人形町店。
この人形町だけ、開店時間が3時らしいのです。
なので2時半頃行って並びました。
この暑いのに、みんな並んでるんだよなぁ・・・
結果、全員入店しても、席が1~2席余ってました
ちなみに、5時からのは長蛇の列でした。

IMG_5558_1.jpg

T氏と私はまずはビール。
夫人Yちゃんはシャンパンのグラス。
お通しはチーズでした~。

IMG_5560_1.jpg

ピクルス
ミモザサラダと悩んでコチラに。
結果、正解かも。
と言うのも、ミモザサラダがすんごく量が多いのです!
2人で食べてた人、これだけでお腹一杯になっちゃうんじゃないかなぁ・・・

IMG_5559_1.jpg

生ハム
この日のおススメとのことで注文。
これも凄い量!

IMG_5561_1.jpg

この辺で、まずは白ワインを。
暑いので冷えた白が美味しい!

IMG_5562_1.jpg

オマール海老のグリル。だったか。
これは数量限定だそうで、早い者勝ち。
3時の会だったら絶対食べれるね。
掛かってるソースも美味しかったし、ほじって残すことなく食べつくしました!

IMG_5563_1.jpg

ヒレ肉とフォアグラのソテー。だったか。
俺のフレンチと言ったらコレ!っていうくらい有名ですね~。
これも数量限定。

IMG_5564_1.jpg

お肉もフォアグラも分厚い!
若干甘みがある感じのソースがこれまた美味!

実は私、フォアグラってあまり得意じゃなかったのね。
脂っぽいもが元来苦手なので、もれなく。
でもこれは、そんな私でも美味しく食べられたくらい!(驚)

IMG_5565_1.jpg

サーロインのナントカ。
勢い付いて、食べたいもの全部頼んじゃえー!って注文。
これは私が最初に目をつけて食べたかったもの。
緑のソースは、これは何だったのかなぁ。
普通に美味しかったです。


店内は、基本は立ち食いシステム(予約者のみ座れる)。
で、すんごく狭いです。
お隣さんとぶつかります。

時間は2時間制。
おしゃべりしたり飲み食いしてると2時間はあっと言う間で、特に疲れたりはしませんでした。

お料理は、メインでも¥1600くらいだったかな?とても安い!
盛りも良いので、3~4人で行くのがおススメかな。
味も、ホントにホントに美味しかったです。
が。
ワインは、ちゃんとしてる物を揃えてるせいか、そう安くは無いです。
私たちは最初のビールの他、ワインをボトルで3本も呑んでしまった!
2時間で3本は呑みすぎだったな・・・
結果、お値段が非常に高くつきました。
なので、このお店は純粋に、お料理を楽しみに行った方が良いと思います。
呑んでも1本とか。
2時間で食べて呑んでじゃ、慌しいかも。
私は一度どんなもんか行ってみたかったので、満足しました!
私は呑んべなので、もういいかな

この後はカラオケで呑んで歌い、午前様の帰宅となりました。

お疲れさん!

テーマ : フレンチ
ジャンル : グルメ

華春楼@地元

7月28日(月)~30日(水)まで、両親と妹一家が熱海へ旅行へ行ってました。
私はそんなに休めないし、一人家でお留守番。
と言っても、会社とジムと家の往復だから、普段の平日と何ら変らないんだけどね。

で、そんな7月30日(水)、両親が帰ってきたんだけど、
妹ダンナのロバートも一緒に帰ってきました~。
こっちで仕事があったんだって。
じゃあ、夜は何処かご飯食べに行こうか~!

IMG_5556_2.jpg

・・・ってことで行ったのは、華春楼
コチラでは珍しい、本格的な中華料理店。
なかなか美味しいのです~。

この日は、父は調子悪いとかで来なくて、ロバート・母・私の3名で。

IMG_5555_2.jpg

店内はこんな感じ。
結構広いです。
円卓があったり、一人で座れる席があったり。

IMG_5549_2.jpg

お通しの、搾菜
ロバートと私は瓶ビール注文したのでね。

IMG_5550_2.jpg

春巻き。
私は春巻きが大好き!
まずは注文したんだけど・・・うーん、具がほとんど無い
油の味しかしないし、これは外れだなぁ。

IMG_5551_2.jpg

芝海老のチリソース煮
ロバートと、辛いものが食べたいね!って、まずはコレ。
って言うか、我が家は必ずエビチリ注文しちゃうんだけどね。
ここのエビチリのソースは、私好みで美味しいの。

IMG_5552_2.jpg

麻婆豆腐。
ロバートご所望の一品。
麻婆豆腐・・・普通ジャン!と思って食べたら、何コレ絶品!!!
家では絶対マネ出来ない味っていうか。
辛いけど辛すぎない感じで、これは美味しかった!

IMG_5553_2.jpg

牛肉細切りと春雨炒め
みゅうご所望の一品。
何となく春雨系に惹かれた。
これがまた美味しくてね・・・(笑)。
ほんの少しピリ辛って感じ。
何入れたらこんな味付けに出来るんだろうなぁ・・・(〃´。`)~3
母も大絶賛

IMG_5554_2.jpg

五目かた焼きそば
母ご所望の一品。
私は普通の麺が好きなんだけど、母は固いのが食べたい!と。
これは結構盛りも良くてリーズナブルかも。
お酢をたくさん掛けて頂きます(^人^)

お酒は、瓶ビールの後は、紹興酒のハーフ。
やっぱ中華には紹興酒だよね~。

お料理は、これで結構お腹いっぱいに。
食べログ見たら、茄子の四川風炒めと言うのが評判良いらしい。
麻婆茄子でしょ?
私、麻婆茄子って好きなんだよね・・・
画像見ても、美味しそう(´ρ`)b

後は、家で待機の父に、シュウマイをお土産に。
大きなシュウマイで、崎陽軒とはまた違った美味しさ!
中華料理屋さんのシュウマイ!って感じ。

たまには本格中華、良いね~。
しかも、結構野菜とかが豊富でヘルシーかも!

またそのうち行きたいな、と思いました。
美味しかった(^人^)

テーマ : 中華料理
ジャンル : グルメ

久々にお弁当ランチ

IMG_5545_1.jpg

7月28日(月)、久々に会社ランチにお弁当持参。

夏だけど、出来るだけお弁当を持参したいな。
会社行くまでは保冷剤付けて。
会社に着いてからは、部屋に冷蔵庫があるので入れとけばイイし!

IMG_5546_1.jpg

この日は、ジム仲間YOKOさんから頂いた梅ごましおちゃんが無くなっちゃったので、
久々に、ネッ友おーちゃんから頂いた、手乗りたまちゃん登場

IMG_5548_1.jpg

卵焼き~前晩残りの小松菜と豚肉のナンプラー炒め~前晩残りの大根とちくわのおでん風
要は、残り物弁当、ですね

日曜日は家に居てお料理をするので、残り物が出る確率が高い!
なので、翌月曜日はお弁当持参率も高くなるかも~。

手作り弁当は腹持ち良いし、精神的満足感も高いし、続けたいな。
前晩残りものが出ればね!(笑)

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

ナンプラー味とか大根煮とかで晩酌

IMG_5541_1.jpg

7月27日(日)の晩酌。

お風呂上りは缶チューハイが美味しいけど、晩酌には黒烏龍茶ハイが美味しいなぁ。

IMG_5534_1.jpg

前晩残りの、コールスロー。
YOKOさんレシピ×佳代子さんレシピのコラボ。
たくさん作ったので、この日も楽しみました~。
夏の間はたくさん登場しそうです

IMG_5532_1.jpg

冷奴。
麺つゆバージョンはやっぱり美味しいです!

IMG_5544_1.jpg

Cpicon 小松菜と豚肉のナンプラー炒めご飯 by mi0921

ナンプラーを使ったものが食べたいなぁ・・・とずっと思ってたので。
我が家には小松菜もパプリカも常備されてるので、豚肉だけ用意して作成。
味付けは、オイスターソースや醤油やウェイパーを使うので、若干ナンプラー味が弱いかな?
とても美味しいんだけど、もっとナンプラーナンプラーした味が好きだな。

IMG_5538_1.jpg

Cpicon 大根とちくわのおでん風 by rinocojp

竹輪もあるし、何となく煮物が食べたかったので。
色は薄いですが、薄口醤油を使ったからであり、味はしっかり染み込んでます
甘みは、砂糖を使わずみりんだけ。
なので、さっぱりした甘みが少し、って感じで私好み
これは美味しいし簡単でチャチャっと出来るので、リピありかな!

IMG_5540_1.jpg

野沢菜漬け。
これは、たまり醤油漬けかな?

ナンプラーも大根煮物も大好き!
大好きなものばかりの晩酌は嬉しいな。
お料理も久々楽しんだ感じかな。
ま、簡単なものでリハビリ、ですが

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

2014・隅田川花火大会

7月26日(土)、この日は隅田川の花火大会でした。
昨年は、大雨で中止il||li _| ̄|● il||l(コチラ
今年は暑くて天気も良くて、最高の花火日よりでした!

IMG_5518_1.jpg

早めの晩酌の途中、6時半頃から花火開始。
我が家の屋上に上がって見ましょう。

IMG_5507_1.jpg

UFO!?
いえ、ヘリコプターです~。
テレビの実況中継や新聞とかかな。

IMG_5510_1.jpg

第一会場の花火。
マンションが建つ前はよく見えたんだけどねぇ・・・
これじゃ、ね┐( ̄ヘ ̄)┌ヤレヤレ

IMG_5516_1.jpg

一つ降りてきて、3階の部屋にて。
これは第二会場の花火。
第二会場は我が家からもかろうじて見えます。
でも写真撮るのに、ちょっと体制が苦しい

IMG_5529_1.jpg

結局外に出て、我が家の前で見る。
見やすいね~。
ござとか敷きたいけど、一応道路だからね。

華やかな花火、圧巻でした!
そして、見に来てる人たちも凄い多くて圧巻!
みんな浴衣着て歩いてる。
暑くないのかなぁ・・・浴衣って意外と暑いんだよね。

そんな、今年も楽しめた、2014年隅田川花火大会でした!

テーマ : 花火の写真
ジャンル : 写真

作る気ゼロな晩酌・・・

IMG_5482_1.jpg

7月26日(土)の晩酌。

この日は、ジムへ行くのも帰るのも早く、お風呂も晩酌スタートも早め。
一刻も早く呑みたいわっ。

IMG_5485_1.jpg

コールスロー。
”何食べ”佳代子さん×ジム仲間YOKOさんコラボのレシピで、今では私のレシピ
キャベツ・にんじん・コーンに、ワインビネガー極少量・マヨ・粒マス・砂糖少々・塩胡椒で味付け。
少し置いて、味が馴染んだ頃が一番美味しい

IMG_5483_1.jpg

冷奴。
夏の定番ですね~。

IMG_5491_1.jpg

焼いたソーセージ。
ロバートママから頂き物の、高級ソーセージ。
私は焼いて焦げ目が付いた、パリっした食感が好きなので、フライパンで焼きました。
いつも食べてるような味じゃなくて、メチャクチャ激ウマーっ!
お酒、選べば良かったなぁ・・・(>_<)
粒マスと、後からタバスコ入りケチャップも追加で頂きました(^人^)

IMG_5487_1.jpg

母作・鰹の角煮。
私の大好物であり、自分では作れないので、母が死んだら食べられなくなる逸品。
父が鰹嫌いなので滅多に買わないのと、母が鰹刺身大好きでもれなく食べ切っちゃうので、
あまり角煮にまでまわらない。
大好き食べたいアピールをし、やっと鰹を買って作ってもらえるのです~
私は生臭いのがダメなので、徹底的に煮込んでもらいます~。

IMG_5492_1.jpg

素麺。
両親の昼食の残り。と言うか、あえて多く茹でた模様。
家では、週末の朝食以外で滅多に炭水化物食べないので、何だか感動的に美味しかった
〆に食べるに丁度良い量ですね^^

IMG_5498_1.jpg

薬味のネギと生姜は多め!
出来れば、刻んだ大葉も欲しかったねぇ・・・(≧∇≦)b

素麺、我が家は結構頂くらしく、しょっちゅう食べるそうな。
けど、私は素麺より、冷や麦の方が好きかなぁ・・・
ぬめっこくて、何となく。
口に入れた食感は、素麺の方が良い気がするけど。
素麺や冷や麦をお昼に食べる時は、天ぷらも一緒に。
天ぷらは海老とかよりも、副菜的な扱いなので、野菜が多いかな。
ピーマン、ナス、インゲン・・・
私はピーマン天ぷらが大好き!
生姜とネギの入ったお汁に漬けて食べると美味しいんだよね~^^

夏ってイイなぁ(〃´。`)~3

ってことで、早めの晩酌を途中で切り上げて、隅田川の花火大会鑑賞です!

続く

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

カレンダー
07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR