fc2ブログ

三蔵@秋葉原

7月21日(祝)、スキー仲間YUKI&ひめと定例会。
行ったお店も定例の、秋葉原にある、俺の煮込屋三蔵
いつも行くのは、岩本町店。
秋葉原総本店よりも、若干安い(≧∇≦)b

IMG_5472_2.jpg

お通しの、千切りキャベツのナムル。
ごま油と塩味だから、ナムル風?
お代わり自由です~。
ちなみに、お代わり自由です、って言ってくれる店員さんと、言ってくれない店員さんが居る。
私はもう知ってるからイイけど、お初の人は要注意。

IMG_5473_2.jpg

俺のポテトサラダ
ここのポテサラは、何が入ってるんだろう、ホントに美味しいの!

IMG_5474_2.jpg

タンドリーチキン
ひめが辛いの苦手~!と言ってたけど、これくらいなら大丈夫でしょ。
ってことで注文しちゃったけど、全然辛くないです。
普通に美味しかったです。

IMG_5475_2.jpg

八丁味噌仕立て 俺の牛すじ煮込み豆腐
煮物大好きひめご所望の一品。

IMG_5476_2.jpg

大トロ〆鯖
みゅうご所望の一品。
これ、お酢で〆てあるからほのかに酸っぱくて、でも炙ってあるからナマでもない。
メチャクチャ美味しくて、和酒に合う!
自分でも気軽に作れたらイイなぁ・・・

IMG_5478_2.jpg

さつまいもカリ
YUKIご所望の一品。
これ、私も大好きなの!
さつま芋がほのかに甘くて、食べだしたら止まらない!

IMG_5477_2.jpg

いぶりがっこチーズ
コレ、何気にハマります。
いぶりがっこ(スモークたくわん)とチーズが意外と合う!

IMG_5479_2.jpg

ふわふわ玉子
これ、ごま油が凄い(*_*)
しかも、しょっぱい(*_*)
みゅう的に、残念な一品。
だけど、YUKIとひめは好きらしい。

お酒は、芋のボトルを注文したんだけど、YUKIも強くなったんだか、あっという間に完飲。
なので、お店を出て、デニーズへ。

IMG_5480_2.jpg

みゅう注文の、あずきと宇治抹茶のパルフェ
抹茶アイスにソフトクリームに白玉なんて
あんこはあまり好きじゃないけど、ソフトクリームと一緒に食べると美味しい
最近、こういった和洋折衷スイーツが好きかも・・・

IMG_5481_2.jpg

YUKI注文の、アサイーヨーグルト
ヘルシーだね^^
ひめは、珈琲のみ。

ここでもおしゃべりしまくり。

お疲れ様でした!
スポンサーサイト



テーマ : 居酒屋
ジャンル : グルメ

カレー缶でお昼ごはん

7月21日(祝)のお昼ごはん。
いつもはおにぎり持参でジムへ行くんだけど、この日は持参せず、家に帰って食べました。

IMG_5463_2.jpg

前に、ジム仲間YOKOさんから頂いた、タイカレー缶!!!

この日は、イエローカレーにしました^^

IMG_5471_2.jpg

・・・と、その前に野菜も食べなきゃね。
ジム帰りにスーパーで買った、コールスロー。
お惣菜類はほとんど買わないけど、サラダ類は好きなんだよね~。

IMG_5465_2.jpg

缶から器にあけて、レンジで温めます。
カステヘルミの器にちょうど良い^^

IMG_5466_2.jpg

ティーマ黒に盛り付け。
色が黄色だから黒が映える!

IMG_5467_2.jpg

缶詰の割りに、鶏肉がちゃんと入ってると思います。
胸肉かな?脂っぽくなくてちゃんと美味しい。
味は、結構辛めかも。
レモングラスなのかな?タイ料理独特の味付けが美味しい!
缶詰でここまで出せるのって凄い!

IMG_5464_2.jpg

それと、両親お昼ごはんの前晩すき焼きの残りで、すき焼きうどん。を少しおすそわけ。
これも、ウマーっΣ(゚д゚;)

嗚呼・・・
カレー美味しいカレー美味しいカレー美味しいカレー美味しい。
タイでもインドでもジャワカレーでも、カレー味って素晴らしい

我が家のカレーは母が作るんだけど、あまり辛いものが好きじゃないので、普通のカレーの中辛。
私は辛いもの好きなので、ちょっと物足りないんだよね~・・・
結婚とか一人暮らしとかで自分でカレーを作るようになったら、是非とも作ってみたいカレー。
それは、ジャワカレー辛口で作る夏野菜カレー!!!
いつになることやら・・・

タイカレー缶は、あとはレッドカレーが残ってるので、辛そうな味を楽しみたいと思います!

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

大きなズッキーニで晩酌

IMG_5452_1.jpg

7月19日(土)の晩酌。

やーっと週末、3連休だ!
仕事も忙しいし、精神的に疲れた感じかも・・・
料理熱も上がらず、下降気味

IMG_5453_1.jpg

千切りキャベツ。

IMG_5459_1.jpg


太らないおつまみおかず (レタスクラブムック)太らないおつまみおかず (レタスクラブムック)
(2013/05/10)
牧野直子

商品詳細を見る


コチラより、ズッキーニの肉詰めボート

冷蔵庫に、すんごくドでかいズッキーニがあった。
挽肉もある!
ってことで、滅多に使わないズッキーニを使ったレシピを!
これ、すんごく簡単でした。
くりぬいたズッキーニに挽肉詰めて蒸し焼きにし、ソース&醤油のタレを掛けるだけ。
でもね・・・あまり美味しくなかったかも・・・。
挽肉ダネが、ただの”肉”。
もうちょっと挽肉ダネに味が欲しい感じかな・・・

IMG_5457_1.jpg

母作・前晩残りの、肉じゃが。
前晩(金)は肉じゃがでした。
残り、と言うか翌日も食べたいので、あえて残しておいたもの。
大好物は連日食べても飽きないし、こう言う煮物類は2日目の方が美味しいもんね!
手前の存在感満載のじゃが芋は、1ヶ月くらい前か?山の帰りの産直で買った新じゃが。
まだあったのね。

IMG_5455_1.jpg


太らないおつまみおかず (レタスクラブムック)太らないおつまみおかず (レタスクラブムック)
(2013/05/10)
牧野直子

商品詳細を見る


コチラより、こまツナおろしあえのツナ抜き・・・つまりホントの、小松菜おろし和え

ツナ缶は1缶全部は使わないし、残しても翌日晩は外呑み予定のため料理しないし。
なので、ツナ缶入れずに作った次第です~。
ツナ缶入れたほうがもちろん美味しいけど、でもこれはこれでアリでした!
ポン酢で和えてます^^
ほうれん草より小松菜のほうが美味しいな~。
小松菜の方が味が濃く、独特の味がポン酢とよく合う!

IMG_5456_1.jpg

母作・きゅうりの糠漬け。
お店で出すようなので、ちょっと浅めの漬かり具合でした。
私は色が変色し始める直前くらいの、よ~く漬かったのが好みです~。

IMG_5462_1.jpg

茹でとうもろこし。
半分はジム&ウォーキングから帰って食べちゃったので、残り半分


この日も野菜多めでヘルシーに。
翌朝の体重も、±0で、イイ感じ

が。
料理熱、下降中
料理する気になれないんだよなぁ・・・(-_-;)

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

サイゼリヤ@地元

7月13日(日)、ジム仲間YOKOさんと呑み。

前々から、王将の餃子が食べたいね~!って言ってたので、
一番近くの店舗である浅草橋店へ自転車で行こうと思ってたんだけど・・・
凄い雨雲が出たり直前にパラパラ降ったりで、結局自転車での遠出は諦め、地元のサイゼへ。

IMG_5442_1.jpg

でも結局雨雲はどいて、雨は降りませんでした

サイゼの窓側の一番良い席。
ここが多い気がするな~。
隅田川の花火大会のときは特等席だね、なんて話してました。
花火大会のときはどうなるんだろう┐( ̄o ̄)┌

IMG_5443_1.jpg

ワインは、いつもデキャンタ大3コは呑む。
それだったら、マグナムボトルが同量で、けど値段は安いので、マグナムにするか!
余ったら持ち帰り出来るみたいだしね~(余らなかったけど)。
どどーんと迫力ですっ!

IMG_5444_1.jpg

シーフードサラダ
2~3人前の取り分けサイズ。
1人前じゃ、ちょっと足りないからね。
でもこのサイズだと、結構二人だとボリュームタップリです。

IMG_5445_1.jpg

キャベツとアンチョビのソテー
これ、お初。
アンチョビって、キャベツと炒めると美味しい!
ちょっと余ったアンチョビ、前は捨てちゃったんだよね
そっか、キャベツと炒めればイイのね~・・・。

IMG_5447_1.jpg

ほうれん草のオーブン焼き
みゅう大好物で、必ず注文する逸品。
ほうれん草とパンチェッタしか入ってないけど、逆にそのお手軽さが丁度良い

IMG_5446_1.jpg

辛味チキン
大好きな手羽中。
こう言うチキンは、骨の周りが特に美味しい気が^^
味もしっかり付いてて、ワインが進んじゃう!

IMG_5448_1.jpg

アラビアータ
ちょっとパスタ類が食べたくなっちゃったので。
お酒呑みながらの肴だと、これがちょこちょこつまめてイイんだよね~。
ピザだと、ノンビリ食べてると冷めてチーズが固まっちゃうので肴向きではない・・・気が。
もちろん!粉チーズとタバスコタップリ振って食べました!

〆を食べた後は・・・

IMG_5449_1.jpg

やっぱり行っちゃう、カラオケ
すぐ上がカラオケでね。
サイゼのワインで酔っ払うってのもあって、どうも行っちゃうのです・・・
この日は結構混んでたけど、でもなぜか絶対入れてしまう。
広い部屋に、二人でポツーンと言うか、ノンビリと言うか(笑)。

IMG_5451_1.jpg

途中、YOKOさんがソフトクリームを持ってきてくれました~。
お酒呑んだ後のアイスって、メチャクチャ美味しいよね!
この日はサワー呑み放題にしたのに、1杯しか呑まなかったΣ(゚д゚;)
も、もったいない・・・il||li _| ̄|● il||l
結構酔ってたんだよね・・・恐るべし、マグナムボトル!

たくさんおしゃべりして、酔っ払って、歌って、楽しい日曜日晩でした。
お疲れ様でした~!

今度は餃子だねp(≧ヘ≦)q

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

日帰り登山 in 日光白根山@栃木県

7月12日(土)、梅雨の合間の晴天のこの日、
会社山岳部メンバー何と14名で、日本百名山の日光白根山に登って来ました。
ロープウェーで上まで行けるので、簡単に2000m超え出来ちゃうのです。
と言っても、5~7時間は掛かりますが。

今回は、高崎駅に待ち合わせし、そこからレンタカー。
地元駅から上野駅まで行き、上野駅から高崎駅まで高崎線。
1時間半以上乗りっぱなし・・・つ、疲れた・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

IMG_5399_1.jpg

車に乗り換え、早速朝食タイム
私は家から持参。
ちょうど前日ご飯が余ったので、楽天セールで買った高菜でチャーハン作ったの(母が)。
なので、一食分この日のためにおにぎり。
ちょっと高菜少ない?って気もしたけど、メチャクチャ激ウマーっヽ(´▽`)/

IMG_5400_1.jpg

駐車場で身支度し、ロープウェー駅へ。
JAFのカードがあったら、往復¥2000が→¥1900になります~。

IMG_5402_1.jpg

約10分度ほどで山頂駅へ。
どどーんと、日光白根山がそびえ立つ。
お見事!

IMG_5433_1.jpg

こんな感じ。

IMG_5404_1.jpg

PM10:35、神社を通って入山です。
登山口入り口には柵があり。
どこでもそうらしいけど、鹿が多くてね、入ってきちゃうみたいなんだよね。

IMG_5405_1.jpg

途中まではずっと森の中。
今回はそこそこ歩けるメンバーだったので、早い早い
でも、この速さが功を成したのです!
頑張った甲斐があったぁ~(〃´。`)~3

IMG_5407_1.jpg

2000mの森林限界を超え、稜線歩きに。
ホント、山やってて良かった~!って歩きっぷりです!
私は帽子をかぶり忘れて、頭皮が紫外線で焼けて、ヒリヒリしたもん

それにしても、青すぎるくらい青い空!

IMG_5410_1.jpg

山頂付近に出る。
山頂付近からは、中禅寺湖がよく見える!

IMG_5412_1.jpg

12時15分、山頂到着。
コースタイムを何と、1時間も短縮っΣ(゚д゚;)
どうりでキツイはずだわ・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

山頂は凄く狭く、あまりにも人が多かったので、14名での撮影は断念。
7名ずつ分けて撮影し、私にいたっては、山頂碑のみ撮影。
まぁ、私は今回で3回目なので、まぁイイんだけどね。

IMG_5414_1.jpg

そしてランチタイム。
私は相変わらず、千切りキャベツ持って行くよ~!

IMG_5415_1.jpg

今回はランチタイムが60分だったので、カップヌードルを持参。
前回美味しかったので、今回もコッテリの、カレー味!

IMG_5416_1.jpg

私はスープも飲み干すので、お湯多めに入れます~(つまり薄めね)。
カレー味、何気に侮れなくて美味しいんですけどっ!

IMG_5417_1.jpg

ランチタイム60分と言いつつ、45分くらいで切り上げ始める。
やっぱりみんな、ゆっくり出来ない性質なんだなぁ・・・
でも、しっかり食後の珈琲は飲む!
素早い行動、やれば出来るジャン

IMG_5418_1.jpg

帰路は、ホントは来た道戻るピストンだったんだけど、来た道は森の中。
今回は晴天&早く歩けるメンバー&まだ時間が早い。
なので、ここから見える、鮮やかな五色沼目指して遠回りで帰ることに。

IMG_5422_1.jpg

凄い傾斜を下ります。
砂と砂利と岩。
歩き辛いことこの上ない。
標高高いと仕方ないね┐( ̄ヘ ̄)┌ヤレヤレ
そして何と、まだ雪渓が残っておりました!

IMG_5419_1.jpg

傾斜を下った後はこの通り、オアシス的な平坦な道のり(〃´。`)~3

IMG_5420_1.jpg

そして居ました、鹿!
数匹居たな。
どのコたちも、近づいても逃げないの。
えさとか貰って、慣れてるのかなぁ・・・

今、山では鹿が増えすぎて困ってるみたいね。
鹿は高山植物とか食べちゃうみたいだしねぇ・・・

IMG_5424_1.jpg

そして、五色沼に到着。
何ここ、凄くキレイなんですけどっ
キツさの合間に現れた、楽園ですね・・・(〃´。`)~3

IMG_5428_1.jpg

ここで暫し、10分以上休憩していく。
みんなできゃーきゃー遊んだりしてね。
みんな、40~50代のおじさんおばさんだけど、何だか楽しかった!(笑)

IMG_5434_1.jpg

そして15時30分、無事に下山。
遅い入山・予定外のコース変更、だけど、何気にタイム縮めてのご帰還です。
うちの会社山岳部、凄い!

そしてお風呂に入り、高崎線のグリーン車で・・・
(そう、車中宴会のためにグリーン車なのです)

IMG_5435_1.jpg

宴会!
けど電車で向き合いっこなのでテーブルも無く、ビールと焼鳥を足に挟む!(爆)
この車中宴会、使用は今後の課題です・・・(-_-;)

今回は14名と言う、有り得ないほど大人数の登山。
それだけ日光白根山が良いということだよね。
都心から近いし、ロープウェーで高度上げられるし、景色抜群だし。
リーダーW部長はいつもにも増して、人数確認など大変そうでした。
お疲れ様でした(-人-)

でも。
参加してる私は超楽しかったです

お疲れ様でした~!

テーマ : 登山
ジャンル : スポーツ

iL-CHIANTI@日本橋

7月8日(火)、会社山岳部幹事メンバーと入部予定者(?)とのお食事会。
今回は、総勢7名。
入部予定者(?)が女性だったので、私も呼ばれ、行ったお店も、イルキャンティ
美味しいと評判のイタリアンですね~。
上野にあって前はたまに行ってました。
特にキャンティドレッシングが有名だよね。

IMG_5388_1.jpg

パン
お通し代わりか、まず最初に出てきます。
バルサミコ風味のソースとトマトベースのソース?に付けて食べます。
そのままでも十分美味しいパンでした~。

ちなみに、右下に写ってるガラ携、私のです
次買うときも、ガラ携にしてやるーっ

IMG_5389_1.jpg

カリブサラダ
お店の人に、『何が一番人気?』と全て聞いてからオーダーするので、定番ですね。
これはシーフードの定番で人気だね!
キャンティドレッシングがボトルごと出てくるので、これでもかっ!ってくらい掛けます!

IMG_5390_1.jpg

マグロのカルパッチョ
この日のおススメメニューでした。
もちろん、ナマモノの私は食べず。

IMG_5391_1.jpg

大江戸ピッツァ
これも人気No1なんだって。
うーん・・・超ビミョー(-_-;)
だって、魚だよ?大江戸って言うくらいだから、アナゴか?
もっと定番のピザが食べたかったなぁ・・・

IMG_5392_1.jpg

イタリアンサラダ
キャンティドレッシングがあまりにも美味しく、サラダ追加。
イタリアンサラダだから、ゴロッとチーズが入ってたり、サラミが入ってたり。
けど、アンチョビもしっかり入ってるので、白ワイン向きですね~。

IMG_5393_1.jpg

ムール貝のワイン蒸し。だったか。
やはり白ワイン向き。

IMG_5395_1.jpg

アサリのガーリック風
これも、やはり白ワイン向き。

赤ワインが呑みたそうな男性陣。
だったら赤ワインに合いそうなメニューを選ぼうよ!

IMG_5394_1.jpg

ナスのトマトチーズ焼き。だったか。
ようやく赤ワイン向きになってきました。
これ、ホント美味しかった!
トマトソースとトロトロチーズとナスが最高に良く合う!

IMG_5396_1.jpg

ロング生ソーセージ焼き
長---い!
とっても美味しいソーセージでした!

IMG_5397_1.jpg

真夜中のスパゲティ
こちらのお店はピザが美味しいらしいけど、やっぱりパスタも食べたいよね。
これはナイスなセレクトですね~!
ニンニクと唐辛子がガツンと利いた、スープ仕立てのパスタでした。
これ、ガッツリ食べたいー!

IMG_5398_1.jpg

カレーピッツァ。だったか。
再度ピザを注文。
普通に美味しかったけど、やはり変りダネを注文するんだねぇ・・・

あまりにも美味しくて、私的にまだまだOK~!だったけど、女性陣はお残ししてました。
可愛い胃袋・・・しかもあまり呑まないし。

ワインは、人数も多かったので、結構注文したかも。
でも、ちゃんと食べながら呑んだので、酔っ払いませんでした~。
平日は適度な量が良い

さて・・・入部してくれるかな???

すんごく美味しいお店で、また是非行きたいな~・・・なんて思った、まだ火曜日晩でした!(爆)

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

小鉢たくさん!実は残りもの晩酌;;

IMG_5382_1.jpg

7月6日(日)の晩酌。

この日は、早めにお風呂に入っちゃって、早めにプシュー!
小鉢がたくさん並んで、こう言うの好き
・・・でも、冷奴以外全部残り物です~

IMG_5376_1.jpg

千切りキャベツ。

IMG_5377_1.jpg

冷奴。
何だか久しぶりだな。
特売になってたお豆腐だったんだけど、やっぱ冷奴はウマーっ(゚Д゚)

IMG_5387_1.jpg

Cpicon ✿絶品♡茄子と挽肉の味噌チーズ焼き✿ by ✿ましゅママ✿

これだけはちゃんと作りましたよ~。
チーズを乗せすぎて真っ白ですが、挽肉も茄子も黒や茶なので、下は黒と茶です~。
肉味噌、砂糖はレシピの半量で作ったけど、凄く甘ーっ!
私にはちょっと甘かったかなー・・・チーズをたっぷり乗せて、ようやくホッ(〃´。`)~3

ちなみに、タバスコたっぷり掛けました!
ちょっと焦げたチーズにタバスコって、どうしてこんなに美味しいんだろう・・・

IMG_5378_1.jpg

Cpicon ヤムウンセン by せつぶんひじき

前晩の残り。っていうか、あえて少し残しました。
これだけしか残らなかったけど(>_<)
野菜から水分が出て、随分マイルドな感じになって馴染んでました。
やっぱりこれ、ホント美味しい!
近いうち絶対リピるわ

IMG_5381_1.jpg

Cpicon 【農家のレシピ】小松菜と凍り豆腐の煮物 by FarmersK

これも二日目のほうが味が馴染んで美味しく感じたかも~。
凍み豆腐の、お出汁じゅわ~んが美味しい!

IMG_5380_1.jpg

母作・全然晩残りの、きんぴらごぼう。
(金)の晩、母が大量に作った残りです。
前晩(土)、食べ忘れてました。
こう言うのは常備菜だから、日持ちするので大丈夫!
我が家のは唐辛子がきいたピリ辛だけど、この日のは辛くなかったな。
なので、七味を振りました~。

IMG_5379_1.jpg

父作・朝食残りの、厚揚げとゼンマイ煮。
厚揚げもよく味が含まれてて美味しかったです~。

結構食べた気がするけど、どれも小鉢でちょこっとずつなので、意外とお腹がこなれたかも。
実際この後、お煎餅やポテチ小袋とか食べちゃったからな。
もちろん翌朝の体重、増えましたわよーΣ(|||▽||| )

次の週末は山予定。
台風が来るけど、山予定(爆)。
これからのトップシーズンは、なかなかおうち晩酌も難しくなるな~。
料理熱が下がらないように、食べたいもの色々探しとこうっと(笑)。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

久々晩酌はヘルシーに・・・

IMG_5360_1.jpg

7月5日(土)の晩酌。

先週末は、土日どっちも外食だったので、久々のおうち晩酌。
お料理も久々だわ~!

IMG_5369_1.jpg


太らないおつまみおかず (レタスクラブムック)太らないおつまみおかず (レタスクラブムック)
(2013/05/10)
牧野直子

商品詳細を見る


コチラより、とりむねピカタ

久々にコチラのメチャクチャ使えるレシピ本より。
何だかすんごくケチャップモノが食べたくなったのでコチラを作りました。
焼くときに、お肉の上に粉チーズを少しふるとコクが出て美味しいかも。
とっても柔らかくフワフワに出来て、激ウマだった!

お皿・・・珍しく、黒ティーマにしてみました。
買ったはイイが、使用頻度が凄く低かったんだよね。
テーブルが白なので、黒が映えるな。
葉物の緑や卵の黄色も映える!
黒、なかなか使えるかも

IMG_5367_1.jpg

Cpicon ヤムウンセン by せつぶんひじき

最近愛してやまない、タイ料理。
DeeDeeに行く度、嗚呼家でも食べたい・・・と、作れそうなレシピを模索。
クックパッドはシロウトさんレシピだけど、この作者さんは本も出してる有名人なので期待大!
野菜は何でもイイらしいので今回は、紫玉ねぎ・にんじん・きゅうり・黄パプリカで作成。
DeeDeeのヤムウンセンの写真見たら、セロリやトマトも入ってる。
次回はそれらも入れて、もっと野菜多めで作ろうっと。
レシピだと、ちょっと春雨が多かった気が。
味付けは、お店で食べたヤムウンセンと、限りなく近い味で超美味しい!
ナンプラー・レモン汁・砂糖・刻みニンニク・刻み唐辛子で作りました。
家でも手軽に作れるなんて、感動

ちなみに、パクチーなんて無いし好きじゃないし。
けど緑は欲しかったので、母が育ててるバジルを拝借。
我が家のバジル、とんでもなくワサワサ育ちすぎてますっ。

IMG_5362_1.jpg

Cpicon 【農家のレシピ】小松菜と凍り豆腐の煮物 by FarmersK

2週間くらい前になるか?冷奴を食べるつもりが結局食べず、お豆腐は冷凍しといた。
冷凍したお豆腐って解凍すると、高野豆腐みたいになる(凍み豆腐と言うらしい)。
これはこれで美味しいので、ちょうど小松菜もあったので作ってみました。
薄味のお出汁でコトコト煮こみます。
とても優しい味で、お豆腐からお出汁がじゅわ~ん・・・って感じ(〃´。`)~3
小松菜もとっても美味しくなってd(⌒o⌒)b

IMG_5372_1.jpg

父が買って来たハナマサの安っぽいマカロニサラダ。
前晩食べた残りなので、ちょこっと。
意外と美味しいので、家族みんな好きだったりする(笑)。

土曜日って、割とすぐお腹一杯になっちゃうんだよね~・・・
この日も、これだけで何だかお腹いっぱいに

IMG_5374_1.jpg

なので茹でとうもろこしは翌日に繰り越そうとラップに包んだものの、
お腹もこなれてきたので、やっぱり食べちゃった
実離れも良く(これ重要!)、凄く甘くて美味しいとうもろこしでした~。
1本丸々食べたら、今度こそ超満腹!

翌朝体重計ったら・・・
-1kgヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/
胸肉&野菜、バンザイ


ここ最近外食多かったでしょ。
昔ほど外呑みもしなくなってたので、それが続くと太ってねぇ・・・
酔う→満腹中枢が麻痺→コンビニ寄っちゃう、の図式が成立するのです。
その時によって何買うかはマチマチだけど、サンドイッチが多かったです。
私は会社のランチでも、ほぼ毎日サンドイッチ。
酔った後もサンドイッチって・・・どれだけサンドイッチが好きなんだ(爆)。
私はサンドイッチの具だったら、ツナとハムが好きかな~。

またそのうち作ろうっと!

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

BLUE POINT@白金台

6月29日(日)、同僚akiと久々に呑み。
もっと早くに会うはずだったんだけど、akiの具合が悪かったりで延び延びになってしまい。
ま、快気祝いですね^^

行ったお店は・・・

IMG_5359_1.jpg

カジュアルフレンチのお店、BLUE POINT

昔昔、私が20代の頃、友人mariと白金台の辺りをウロウロしてましてね。
あ、オープンテラスのカフェがある!お茶でもしようか~!と、訪れたのがこのお店で。
その時は満席で結局違うお店に行ったんだけど、このお店はずっとカフェだと思ってました。
そしてアラフォーになった今、何かでこのお店が目に留まり、嗚呼懐かしいなぁ・・・
と、実はカフェではなく、フレンチのお店と知ったのでした。

今回は、一休と言うサイトのプランでコースにしました。
コチラのサイトで予約するとお得なのです。
今回は、2時間飲み放題のグリルディナーコース¥4000で!
90分¥3000と悩んだんだけど、akiが、飲み放題は2時間が良い!と(笑)。

IMG_5353_1.jpg

パン
右の胡桃のハード系のパンが凄く美味しかった!
どのお店も、胡桃のハード系のパンて美味しいんだよね~・・・。

IMG_5352_1.jpg

オードブル・・・フォアグラのソテーとブリュレ
こんなコースにフォアグラが出るとは!
小さいながら、凄いです
私は、人生二度目のフォアグラだったりする(一度目は20代の頃、上司の披露宴にて)。
脂っぽいものが苦手なみゅう・・・うーん、ちょっと苦手かも
ブリュレは、もちろんデザートではないので甘くはない。
何だろう・・・?と、akiも良く分らないご様子。
聞けば良かった。
味はもちろん、美味しかったです!
パンに付けて食べる感じだったな。

IMG_5354_1.jpg

スープ・・・にんじんのポタージュ
にんじんの味は特にしませんが、とにかくすんごく美味しいスープだった!
メチャクチャお上品な感じ!

IMG_5355_1.jpg

メインディッシュ(グリル料理)・・・牛フィレ肉ステーキ
鶏モモ肉・豚ロース・本日のお魚・仔羊+300円・牛フィレ+500円より1品チョイス。
akiは子羊と迷って牛フィレ、私は最初から牛フィレ!
これ、画像では分りませんが、メチャクチャ分厚いお肉で食べ応えアリ!
焼き方はミディアムレアにしてもらいました。
柔らかくて好きな焼き方
付け合せはよく見えませんが、ポテトときのこのソテー。
付け合せもカナーリボリューミー!
特にキノコのソテーが凄く美味しかったです~。

IMG_5356_1.jpg

akiデザートの、ナッツのタルト
ホントは二人してチーズのタルトをチョイスしたんだけど、無かったんだって。
一口貰ったけど、メチャクチャ濃厚でした!

IMG_5357_1.jpg

みゅうデザートの、サバラン
サバランて知ってたけど、実際食べたのはお初かも。
リキュールが利いたシロップがよーく染みていて、メチャクチャ美味しかった!!!
サバランてこんなに美味しかったのね~・・・(〃´。`)~3

IMG_5358_1.jpg

食後は二人とも、珈琲
濃くて美味しかったです。

フリードリンクはワインだったんだけど、何杯お代わりしたんだか!って言うほど呑んじゃった
でも、こう言うお店でちゃんとしたコース食べながらだと、緊張感もあり、それほど酔わない。
食後は、ジュースや烏龍茶なども頂きました。
あ~・・・しみじみ美味しかった、ご馳走様でした(-人-)

こういった素敵なお店でお食事するのって、実に気分が良いモノです!
非日常的って言うか。
たまには必要ですね~・・・
白金台と言うのも、私からすると非日常的な街。
もちろん住んでいる人も居るわけで、超地元派の私も、住んでみたいなぁ・・・なんて、おこがましくも。

で、akiと私が訪れるに当たって、絶対必要なもの。
それは、ワイン呑み放題!
これが付いてないと、akiと私はダメだね(* ̄m ̄) ププッ

次は何処のお店に行こうかね~^^

テーマ : フレンチ
ジャンル : グルメ

てけてけ@神田

6月28日(土)、数年前に事実上解散状態となった、昔の山仲間と呑みました。
数年も経てばみんな状況は変わる。
それでも総勢6名も集まりました!
二人目が産まれた者、相方が難病にかかり看病してる者、地方転勤の者、離婚した者、
結婚して広尾住まいの者(凄っ)、変わらぬ者(これは私だな)。
たった数年だけど、人生色々、何があるか分らないってことだね・・・

行ったのはこちら、鶏料理のお店、てけてけ
本格的ですんごく美味しいの!
私もこの仲間&個人的にもよく訪れてます~。

IMG_5338_1.jpg

お通しの、塩きゃべつ。×2皿。
旨塩ダレのようなものが掛かっていて、私はコレだけでじゅうぶん食べれる。
が、旨味噌ダレのようなモノの付いてきました。

IMG_5341_1.jpg

てけてけサラダ。×2皿。
二種の鶏肉は入っており、ドレッシングには粒マスが入ってるそうな。
上に乗ってる刻み海苔がメチャクチャ良い仕事してる!!!

IMG_5342_1.jpg

薫るポテサラ。×2皿。
ハムだかベーコンだかが燻製だ。
普通のポテサラとちょっと違います。
マヨも入ってない・・・?(-_-;)
ちょっと個性的過ぎかもっ。

IMG_5339_1.jpg

やみつき鶏唐揚げ。これは一皿。
多分普通の唐揚げ。
私は割りとお腹いっぱいだったので食べてません~。

IMG_5343_1.jpg

焼鳥の盛り合わせ。塩&タレ各一皿ずつ。
これは私の目の前に置かれた、塩。
最近、焼鳥も塩の方が人気のようだけど、私はタレ派なんですね~。

IMG_5344_1.jpg

塩つくね
こちらのお店の名物らしい。
とにかくデカい!!!
そして、超~ウマっ!
これは人数分注文。
食べ応えアリ!です。

IMG_5345_1.jpg

鉄板鶏餃子。×2皿。
鶏もも肉で餡を包み焼きしたんだそう。
餡が劇的に美味しくて、これはもっとガッツリ食べたかったほど激ウマ!

IMG_5349_1.jpg

炙り軟骨葱まみれ。×2皿。
何となく満腹感で食べてません~。

IMG_5346_1.jpg

お新香盛り合わせ。×2皿。
白菜なんか、よ~く漬かってて美味しかったです。
が、盛りがお上品。

IMG_5348_1.jpg

博多水炊き
このお店の名物、博多水炊き!!!
ここに来たら食べなきゃね!って感じなんだけど、人数多くないとお鍋って食べれないよね~。
二人とかだと、お鍋だけでお腹一杯になっちゃうからさ。
この日は6名も居たから大丈夫!
確か、4人前くらい注文してたような・・・

IMG_5350_1.jpg

コラーゲンたっぷりの、白いスープ
こちらのお鍋は、とにかく野菜タップリだな~。
もっとお肉が多くても良いのでは・・・?
私はこの日は割りとお腹いっぱいだったので、お野菜中心に、つくねなどをちょこっと。

お酒は、人数多いからボトルを注文すると思いきや、みんなグラスでした。
それぞれ抱えてる事情なんかもあるし、うかうか酔っても居られないんだろうな・・・
と言う私も、鳥のぶで泥酔して以来、外呑みして酔うのが怖くて、警戒しながら少しずつ(>_<)
まぁ、これで良いんだろうな(-_-;)
っていうか、お昼にがっつりドリアなんか食べちゃったから、満腹感が消えず(哀)。

この日集まったみんなで山はまだ無理っぽいな・・・
でも、集まったメンバー数名で、この夏何年かぶりで山とか行ける・・・かも!?
私ももっともっと体力付けとかなくちゃな・・・
会社山岳部は基本小屋泊だけど、このメンバーは基本テン泊なので!

IMG_5351_1.jpg

そして数名で二次会へ。
またまたお新香盛り合わせと、あと枝豆を注文したご様子。
The・アラフォー

お疲れ様でした!

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

冷凍ご飯でドリアなランチ

6月28日(土)のお昼ごはん。

夜に仲間達との集まりがあり、集合が早いので、
この日はジム後のウォーキングとおにぎりは無し。
なので、家にあるモノでちゃちゃっとお昼ごはんを食べちゃおう。

IMG_5143_1.jpg

冷凍しといたケチャップご飯。
最近、時間と余力があるときに、チャーハン系をたくさん作って冷凍しとくの。
そうすると、いざと言う時にラクなので。
写真撮り忘れたので、これは前の画像のですが・・・
まだケチャップご飯が一つ残っていたのですよ。
ケチャップご飯の具は、ハム・鶏肉・玉ねぎ・ミックスベジタブル。
味付けは、サラダ油・バター少量・ケチャップ・塩胡椒・コンソメ少々。

確か前回は、これでオムライスを作ったんだっけ。
今回は・・・

IMG_5333_1.jpg

ドリアを作りました~。
普段米粒をあまり食べない私としては、ドリアなんていつ以来食べてないんだ?
なので、どんなものかも忘れてしまったので、多分こんな感じかな・・・と

IMG_5335_1.jpg

ホワイトソースは適当に、バターと小麦粉と牛乳で。
適当すぎて小麦粉が多すぎたらしく、すごく硬めなクリームソースになってしまった
その辺は、後からチーズを載せるので、誤魔化し誤魔化し。
チーズをたっぷり載せたので、メチャクチャ美味しい!
もちろん、タバスコもたっぷり掛けたよ~!
みゅう的には、たっぷりのタバスコも美味しい秘訣!

IMG_5336_1.jpg

前晩残りの、茹でとうもろこし。
とうもろこしの季節になりましたね~。
これは凄く良いモノらしく、実離れが良いのナンのって!
私は一粒ずつ丁寧にもいで食べるタイプなので、実離れは重要なのです!!!

IMG_5337_1.jpg

ドリアなんてコッテリした高カロリー食べるんだから、もちろん、黒烏龍茶も飲んだよ!
効果あるか否かは微妙ですが・・・(-_-;)


久しぶりの洋食(笑?)、しみじみ、美味しかった・・・(〃´。`)~3
凄く頑張って痩せたら、そのご褒美に、たまには食べても良いのではないんだろうか。
それにしても、チーズとタバスコって、どうしてあんなに合うんだろう・・・

しょっちゅうでは飽きそうなので(その辺が弱い!)、たまには食べようと思った、みゅうでした!

んで。
食後は支度して、集まりに向かったのでありました。
それはまた後ほど。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

DeeDee@入谷

6月25日(水)、ジム仲間のいつもの多国籍軍5名で、これまたいつものDeeDeeでお食事会。
DeeDeeはホント中毒性あり!なタイ料理で(笑)、時々(いや毎日でも)食べたくなる!

IMG_5315_1.jpg

熟成ナンコツ揚げ 「ネームコーガイ」
これは、普通に和風な居酒屋で食べる味!Σ(゚д゚;)
ちゃんとタイ風なネーミングが付いてる・・・

IMG_5316_1.jpg

鶏挽肉のハーブ和えサラダ 「ラーブガイ」
美味しそうなんだけどね・・・
緑のハーブって言うのが、パクチーだったんですね・・・
私、パクチーってメチャクチャダメだったりする(-_-;)

IMG_5317_1.jpg

ソムタム(青パパイヤサラダ)
サラダと言ったらこれ!っていうくらい大好き!
辛さは選べるようですが、私たちは辛口で!

IMG_5318_1.jpg

タイ風鶏肉のナムプラー焼き 「ガイヤーン」 
これも激ウマで大好きなんだよね~。
ナンプラーの味かな?独特な味付けがクセになる!

IMG_5319_1.jpg

ソフトシェルクラブのカレー卵とじ 「プーパッポンカリー」 
女子人気No1の、プーパッポンカリー!
これは、一人一皿でも食べれちゃうんじゃないか!?って言うくらい秒速で無くなる(笑)。

IMG_5320_1.jpg

パッタイ
普通にみんな大好きなパッタイ。
ナンプラーをたーっぷり掛けて頂きます(^人^)

IMG_5321_1.jpg

春雨サラダ 「ヤムウンセン」
写真が超ボケボケ。
具がタップリ!

IMG_5322_1.jpg

エビのすりみ揚げ 「トードマングン」
普通に和食で食べるようなすりみ揚げで、馴染み深い味。
スイートチリソースを付けて頂きます。

IMG_5323_1.jpg

春雨海鮮炒め 「ウンセンパッシー」
最近私のお気に入りで、プーパッポンカリーと並ぶくらい大好きなの!
全く辛くないんですが、何の味付けだろう・・・
優しい味付けなんだけど、何かを入れてる気がする。
ホントにホントに美味しい!

IMG_5326_1.jpg

ディーディーチャーハン 「カオパッディーディー」 
米粒がちょっと違うっぽいね~・・・タイ米?
やっぱりナンプラーをたっぷり掛けて頂きます

IMG_5324_1.jpg

お店のママからのサービスでさくらんぼ
〆のフルーツほど美味しいものはない!
ご馳走様でした(-人-)


コチラのお料理は結構大皿なので、少人数で行くと種類が食べれないのがネック(>_<)
5人も居れば、ホント色々食べれて大満足だね!
ホント、毎日でも食べたい・・・
何処かでタイ料理、習おうかな・・・マジで。

この日も大満足で、ご馳走様でした(^人^)

テーマ : タイ料理
ジャンル : グルメ

杵屋@大手町

IMG_5302_1.jpg

6月24日(火)、会社山岳部で恒例の、勉強会が催されました。
本社ビルにて開催。
気象学・地図の読み方・計画書のたて方、等を勉強。
今回は、雲や雨の読み方なんかを読み合わせ。
なかなかタメになったかも~!

ところで・・・
毎日、こんな上から街を見下ろしながら仕事するって、どんな気分なんでしょうか。

IMG_5303_1.jpg

そんなわけで、勉強会の後はこれまた恒例の、杵屋にて反省会!

枝豆は、もうつかみ取りなどせず、『たっぷり盛って来て!』と、山盛りで。
コレを、×4皿。

IMG_5304_1.jpg

豚しゃぶサラダ。
ポン酢味で、何気に好きです~。

これ以降は、全て2皿ずつです~。
人数多いしね。

IMG_5305_1.jpg

タコの天ぷら。だと思う・・・
っていうのも、私は食べてないので分らない┐( ̄o ̄)┌

IMG_5306_1.jpg

鶏天。
から揚げとも違うんだけど、衣にしっかり醤油味が付いてて、凄く美味しいの!
私は柚子胡椒をたっぷり付けて頂きます!

IMG_5307_1.jpg

コロッケ。

IMG_5308_1.jpg

出汁巻き玉子。
ここの出汁巻きは、ベスト5に入るくらい激ウマ!

IMG_5309_1.jpg

お豆腐のきのこあんかけ???
すみません、私は食べてないので分らない

IMG_5310_1.jpg

鯖の塩焼き。
こう言うのが一番美味しい!!!
秒速で無くなりました~。
それにしても・・・
焦げっぽいのに黒いお皿って・・・

IMG_5311_1.jpg

うどんのお好み焼き。
お好み焼きの具に、うどんが入ってる。
うどん屋さんならでは、ですねぇ・・・
これが結構美味しくて。
ソース&マヨの組み合わせはハズレがないですね~。

IMG_5312_1.jpg

チーズときゅうりの海苔巻き。
海苔は韓国海苔。
これがまた美味しくて、私も家でマネしました~。
普通の海苔の、ナンチャッテ版ですが

IMG_5313_1.jpg

きゅうり漬け。

IMG_5314_1.jpg

〆に、冷たいうどん。
いつもの、もつ焼きうどんにすると思いきや、暑いからかな?

最近、和風な居酒屋ってあまり行ってないので、逆に新鮮でいっぱい食べちゃいました~。
あまり行ってないっていうか、和風な居酒屋って、このメンバーと杵屋ばかりかも?

以上、反省会がメインのような、勉強会でした(爆)。

テーマ : 居酒屋
ジャンル : グルメ

カレンダー
06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR