fc2ブログ

思いっきり残り物弁当;;

IMG_5298_1.jpg

6月23日(月)、会社ランチにお弁当を持って行きました。

この日は、天気が悪かったんだか暑かったんだかよく覚えてないけど、社内で食べました。
きっと雨か暑かったか、どっちかだな。

IMG_5299_1.jpg

お箸入れ、壊れたので輪ゴムで留めてます・・・(貧)。
ちょっと小さめサイズがお弁当に丁度良く、シンプルなのが気に入ってるのに
これは、ナチュキチで買ったもの。
ナチュキチはこの辺にはなく、一番近くでも新宿なので、そうそう行けないんだよね~。
っていうか、¥100だから簡単に壊れるのか(-_-;)

IMG_5301_1.jpg

卵焼き~豚肉と小松菜のニンニク醤油炒め~じゃがいもとインゲンの煮物
見事に残り物!!!(爆)
しかも、卵焼きとじゃが芋煮を並べてるから、黄色がかぶってるし!
どれも味が濃いめだったので、お弁当に丁度良かったです。
ジム仲間YOKOさんから頂いた梅ごましおちゃんも良い仕事っぷりでした

当然と言えば当然なんだけど、社食の値段が上がった。
なので、食券の減りも早くなってきたなぁ・・・
ってことで、前晩のおかずが余った時は、なるべくお弁当持参して行こうと思ってます。
朝メンドクサイんだけどね~┐(  ̄ー ̄)┌
スポンサーサイト



テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

食べたかったものばかり!な晩酌

IMG_5286_1.jpg

6月22日(日)の晩酌。

暫く忙しいと言うか、色々予定が入っててお料理なんてする暇無くなるので、
この日は色々食べたいものを作ってみました~。

IMG_5284_1.jpg

いつもの千切りキャベツ。

IMG_5281_1.jpg

Cpicon 豚肉と小松菜のニンニク醤油炒め by エルン♪

レシピ通りにしたらちょっとしょっぱかったかも。
私が薄味に慣れたってことなんだろうか┐( ̄o ̄)┌
でも、ニンニク醤油味がメチャクチャ美味しかった!
小松菜もよく味が出るので、組み合わせが良いんだろうな~。
お肉に片栗粉付けて炒めるので、トロンととろみが付くのも私好み

IMG_5285_1.jpg

Cpicon じゃがいもとインゲンの煮物 by ばむむ

前日、産直でインゲンと新じゃがを買ったので、以前作って美味しかった煮物を作成。
インゲン太いでしょ!
じゃが芋もホクホクで美味しかったです~。
これは朝のうちに煮ておきました。
夜食べる頃は、味がよ~く染みてて、メチャクチャ美味しかった!
これも、レシピ通りだと、私にはちょっとしょっぱく感じてしまう・・・(-_-;)

IMG_5288_1.jpg

Cpicon パプリカのカレー☆マリネ by ちょみくん

大きなパプリカが家にあったので、気になってたレシピを作ってみました。
カレー味だからマリネ液が黄色なんだけど、パプリカも黄色なので見ためよく分らない
味は、普通にカレー酸っぱい味で美味しかったです。
が、酸味がちょっとキツいかなぁ・・・
パプリカをトースターで焼くんだけど、焼くと気持ち良いくらい皮がペロンとむけるのね~。
焼いて皮をむいたパプリカはとても甘くて美味しくなりました。

IMG_5287_1.jpg

父作・朝食残りの、豚汁。
味が凄く薄かったので自分で調整するうちに、しょっぱくなってしまった(-_-;)
そのままにしとけば良かったわ・・・。
ごぼうと油揚げだらけでした。

IMG_5293_1.jpg

チーズとピリ辛チーカマのおつまみセットを食べたり・・・

IMG_5296_1.jpg

堅あげポテトのミニサイズを食べながら・・・

IMG_5295_1.jpg

この日は、パイレーツオブカリビアンがやってたので観てました~。
やってたのはパート1なんだけど、コレ観てなかったので丁度良かった!
何作かあるけど、4を観たり2を観たり、観てないのがあったりと、マチマチなんだよね。
なので、上手く繋がって無いと言うか・・・
1から続けて観てみたいなぁ・・・と思ってたので、上手い具合に次は2を観たいな。

映画を観ながらの2次会は何気に楽しかった~^^

色々食べたいものを作って、大満足の晩酌でした!

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

自家製作りおき冷食で簡単晩酌

IMG_5270_1.jpg

6月21日(土)の晩酌。

この日は山から帰ってきたら、もう7時近く。
疲れてるし、これから調理する余裕なんて無い┐(  ̄ー ̄)┌
しかも、私はスーパーやコンビニのお惣菜って、あまり好きじゃない(-_-;)

そんな時のために・・・

IMG_5271_1.jpg

千切りキャベツ。
これは前日母が多めに刻んでおいてくれたもの。
(-人-)アリガタヤ

IMG_5272_1.jpg

冷奴。
お豆腐も、前日スーパーで買っておいたのでした。
勝利(*^^)v

IMG_5278_1.jpg

Cpicon 秘密の豆腐ハンバーグ by ユミころ

前にコチラのレシピでハンバーグ(その時はピーマン肉詰めにしたけど)を作った際、
多めに作ったので、残った分を焼いて冷凍しといたもの。
絶対、この日のような作れない日がある!と思った自分、エライ!d(⌒o⌒)b
レンジでチーン!と解凍し、これは地道にすりおろした大根とネギを散らし、ポン酢を掛けた。
和風ハンバーグ、大変おいしゅうございました

IMG_5273_1.jpg

父作・朝食残りの、ゼンマイと油揚げの煮びたし。
父よ、余らせるほどたくさん作って、エライ!

IMG_5274_1.jpg

お新香盛り合わせ・・・母作きゅうり糠漬けとたくわん。

IMG_5279_1.jpg

これは、産直で買って来たトマト。
小ぶりなトマトがたくさん入って、これで¥300!
他にも、新じゃが(たくさん入って¥100!)・インゲン・ニラなど、たくさん購入。

IMG_5280_1.jpg

なので、この日はよく熟れたトマトを食べました。
味塩をちょこっと振って頂きました。
もうね、すっごく甘くて、生トマトが好きになりそう!(実はそれほど好きでは無い)

山や車でちょこちょこと食べてたせいか、この日はハンバーグ時点でお腹いっぱいに。
まぁ、全部食べちゃったけどね(注:煮びたしは残したよ)。
そしたら翌朝の体重・・・

山帰りなのに増えてた!!!

筋肉量が増えたと思いたい・・・

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

日帰り登山 in 赤城山@栃木県

6月21日(土)、会社山岳部の女子3名で、日本百名山の一つ、赤城山に登ってきました。

さすが梅雨時期だけあって、日々コロコロと天気が変わる!
当初、八ヶ岳で1泊2日のテント泊予定が、雨に変わったので日帰り。
しかも午後から雨予報だったのでなかなか決められず、前日夕方ようやく決定と言う慌しさ。

今回も、Aちゃんが車を出してくれるとのこと(^人^)アリガタヤ
AM7:30に川越駅に集合して出発!

IMG_5244_1.jpg

AM9:30には到着し、まずはふもとの赤城神社にてお参り(-人-)

IMG_5248_1.jpg

沼には鯉がたくさん居ました。
どのコも、『餌くれっ!』と言わんばかりに寄ってきて、大きな口あけてパクパクしてました。
こ、怖い・・・

IMG_5249_1.jpg

そしてAM10:20、出発です!

IMG_5250_1.jpg

登り始め・・・と言うか山頂までずっと、こんな感じで、カナーリ急です。
逆から来るルートもあるけど、この岩場の急登は、下るより登る方がラク。

IMG_5251_1.jpg

途中、絶景ポイントにて深呼吸^^

IMG_5254_1.jpg

そしてAM11:20、山頂着。
コースタイム1時間半のところ、1時間で登ってしまいました。
30分も縮めるとは凄い!!!

この山は、初心者タイプやお年寄り等が多く、登ってると、とにかく道を譲られる。
相当ガッツリ歩くように見えるらしい(確かに世間一般ではガッツリ系かも)。
なので、そのままサクサク歩いてしまったのでした。

IMG_5260_1.jpg

山頂から5分くらい歩いたところに絶景ポイントがあり、そこでランチタイム。

私は例のごとく、まずは千切りキャベツ!

IMG_5262_1.jpg

今回のカップヌードルは、カレー味。
ちなみに、Sさんも同じ、カップヌードルカレー味!
色々食べてみたけど、結局カップヌードルが一番美味しいということに落ち着いた(笑)。

IMG_5264_1.jpg

やっぱカレー味サイコー(≧∇≦)b

ところで皆さんはお湯の量、どれくらいまで入れます?
目安の線があるけど、私は線以上、上までお湯は多めに入れる。
私はスープが好きで飲み干すので、しょっぱいとダメなんだよね
なので、ちょっと薄めに作ります~。

IMG_5263_1.jpg

Sさんから差し入れの、プラム。かな?
甘酸っぱくて美味しかった!

IMG_5258_1.jpg

そして、食後は私が作ったバナナブレッドで珈琲タイム!
二人とも美味しい美味しいと食べてくれました(〃´。`)~3
美味しいって言われると、ホント嬉しい
なので、次回もまた作って行こうっと!

そして、1時間きっちりランチタイムを過ごした後は、重い腰を上げて下山です~。
PM12:20、下山開始。

IMG_5265_1.jpg

御黒檜大神。
山頂からすぐのところにあります。

IMG_5252_1.jpg

駒ヶ岳を通るコースは、こんなハイキングのようななだらかな処も多く、急な場所は階段。
なので、疲れの出る午後の下山にはほど良い感じです。

IMG_5266_1.jpg

群馬はつつじが有名なのかな?
鮮やかなつつじがあちこちに咲いてた!

IMG_5267_1.jpg

下山は渋滞にハマり&私が苦手なのでゆっくりめで、PM1:40、到着。
お疲れ様でした!

この後はふもとの温泉にて汗を流す。
山岳部主催だと凄く慌しいんだけど、今回は時間制限が無いのでゆっくり(〃´。`)~3
けど、いつものクセで、サクサク行動してしまった
クセって恐ろしいわぁ・・・

お風呂から出た後は、産直のお店で野菜を買ったり、ノンビリムード。

IMG_5269_1.jpg

そうそう、Aちゃん・Sさんが、『お風呂上り、呑まないの?』と。
いやいや車だしとんでもないm(_ _)mと言ったら・・・
『私たちは元々呑まないんだから、全然呑んじゃって平気だから!』
と、何とも嬉しいお言葉が・・・(´Д⊂グスン
そう、お二人とも一滴も呑めない、超下戸さん。
なので、快く飲ませていただきました。
帰りは私が助手席の番だったんだけど、見ため悪いので、後ろの席でゆっくりプハ~っ
写真に撮り忘れましたが、Aちゃん北海道土産のレーズンバターサンドがおつまみでした^^

PM5:00過ぎ頃には川越駅に着き、そのまま帰りました。


我が会社山岳部は、カナーリレベルが高く、超ハード。
いつも時間に追われる感じ。
けど、プライベートで行く女子登山は、とにかくマイペース。
明るいうちに下山出来ればイイや的な感じ(とは言っても割とハイペースです)。
ランチタイムもきっちり1時間取るし、お風呂も時間制限無し。
もちろん、産直のお土産屋さんもたくさん寄っちゃうよ!
なので凄くラクチンなので、最近私は、会で行くよりも、女子登山の方が多いと言う

今度は、テント泊(何と女子なのに持っている)等のお泊り登山もやろうね!と話し、
この日は実に気分良く帰宅したのでした。

Sさん&Aちゃん、お疲れ様でした!

テーマ : 登山
ジャンル : スポーツ

山で食べるお菓子作り

6月20日(金)、会社から帰って晩酌しながらケーキ作り。
と言うのも、翌日(土)に山登りすることになったから。
今回は(も?)、会社山岳部のいつもの女子メンバー3名で。
なので、デザートにケーキなのです

IMG_5240_1.jpg


スクエア型ひとつでざっくり作るケーキスクエア型ひとつでざっくり作るケーキ
(2008/09/11)
福岡 直子

商品詳細を見る


コチラより、いつでも美味しいシンプルバナナブレッド

作ったのは、何回も作って作りなれてるこのケーキ。
しかも、味も凄く美味しいんだよね~。
作り方も超簡単なので、晩酌しながらでもチャチャっと作れるところが魅力

IMG_5241_1.jpg

焼き上がり。
いつも通りに焼いたんだけど、あまり焼き色が付いてないな~。
何でだろう?┐( ̄o ̄)┌

IMG_5243_1.jpg

18cm×18cmの角型で焼いたので、9等分に切り分け。
今回は、何だか粉がダマになりかけてしまって、結構混ぜてしまった。
だからか?もっちりした感じに出来上がってしまった(>_<)
まぁ元々、バナナが5本も入る&ブレッドケーキなので、フワフワはしてないんだけどね。
暫くお菓子作りもしてなかったから、鈍ったのかなぁ・・・(´Д⊂グスン

翌朝朝食に食べて行ったんだけど、ちょっと甘さが足りなかったかな・・・?
まだ熟れてないバナナだったから、糖分が少なかったのかも。
でも、お食事系な感じに仕上がって、飽きずに食べれる感じで美味しかったです!

この後ラッピングして、スタンバイさせました~。
喜んでくれるとイイな^^

テーマ : 手作りお菓子
ジャンル : グルメ

TDS!~ディナー編~

6月18日(水)、シーにてディナータイム。
私、いつも夜は出ちゃって、外の普通のお店で呑んだりしてたんだけど、
この日は園内のレストランにてディナーを食べよう!

IMG_5237_1.jpg

ってことで行ったのは、リストランテ・ディ・カナレット
メディテレーニアンハーバーの運河沿いにある、イタリアンのお店。
特に予約はしてなかったんだけど、雨の平日だし、20分待ちくらいで入れました。

IMG_5227_1.jpg

中はこんな感じ。
ザワザワ~っと賑やかです。

IMG_5228_1.jpg

とりあえずは、赤ボトルを注文し、乾杯

今回はアラカルトではなく、おススメのコースを頂きました~。
たしか、¥3800くらいだったような。

IMG_5231_1.jpg

パン。
お代わり自由のようで、私は平べったい、フォカッチャのようなのをお代わりしました。

IMG_5230_1.jpg

前菜で、野菜とホワイトアスパラのムース仕立て。
すっごく美味しかった!

IMG_5232_1.jpg

桜海老と野菜のペペロンチーノ。
コースだからか、量は少なめ。
けど、もっと食べたい!って思ってしまうほど、これも美味しい!
桜海老のパスタって美味しいのね~・・・
自分でも作ってみようっと。

IMG_5233_1.jpg

牛肉のタリアータ。
お肉、柔らかくて味付けも丁度良かったし、普通に美味しかったです!

IMG_5234_1.jpg

デザート盛り合わせ・・・ティラミス・オレンジシャーベット・アーモンドの何か。
これは結構盛りが良かったな~。

IMG_5235_1.jpg

食後の珈琲。
コースにすると、珈琲や紅茶やソフトドリンクが、お代わり放題です。
私も、アイスティやアイスコーヒーやホット珈琲など、何杯も飲みました

味は、こう言うところだから・・・と全く期待してなかったんだけど、予想以上に美味しかったです。
やっぱりシーは別格だなぁ・・・と、感動しました
次回来るときも、夜は園内のレストランで食べるってのもイイかも!
他のレストランのディナーも食べてみたくなっちゃった^^

IMG_5236_1.jpg

そして食べ終えて外に出たら、もう真っ暗。
夜はキレイなんだよね~(〃´。`)~3

株価が上がったので売ろうかな・・・と思いつつ、やっぱりシーやランド来たさに売れないまま(笑)。
またそのうち行こうっと!

とっても楽しくて充実した一日でした!
MIOちゃん、お疲れ様でした~!

テーマ : イタリアン
ジャンル : グルメ

TDS!~アトラクション&ランチ編~

IMG_5198_1.jpg

6月18日(水)、スキー&山&呑み友の、Wちゃん改めMIOとシーへ行ってきました!
(彼女は結婚したのでWちゃんじゃなくなったのです)
もちろん、株主優待使ってね~ヽ(´▽`)/

私は仕事を休みやすいけど、MIOは休み辛いらしい。
そこを何とか調整し、やっと平日行けることになった。(休日は混みすぎでアウト!)
ところが、ここ最近、体調が悪い。
この日の朝も絶不調だったけど、とりあえず薬で抑えて行くことにした。

ちなみに会社には”シーに行く”とは言ってなかったので、良かった・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
検査だのナンのって、仕事休みまくっちゃったからね~・・・
なのに、完治する前からシーか!って感じになるので、結果黙ってて良かった・・・
(ちなみに会社の人にはこのブログ教えてませ~ん

IMG_5201_1.jpg

それでは行ってきま~すヽ(´▽`)/

IMG_5202_1.jpg

このプロメテウス火山を見ると、シーに来たなぁ・・・と思う

とりあえず、まだ元気な午前中のうちに、様々なアトラクションに乗ろう!計画。

写真に撮り忘れましたが、一発目は、センター・オブ・ジ・アース
最後の滝から落ちるところね・・・限界でした_| ̄|○ガクッ w
年々落ちる系がダメになってくな・・・

あ、もちろん、タワー・オブ・テラーには乗れませんでした・・・

IMG_5209_1.jpg

インディー・ジョーンズ
待ち時間が意外と40分くらいで少なかった。

と言うのも、この日は日中は雨予報。
11時頃、やっぱり降ってきたのでした・・・
けど、シーは大繁盛!株価よ上がれw

IMG_5205_1.jpg

レイジング・スピリッツ
これはお昼を食べる前が良かろう・・・ということで、FP使って。
私、落ちる系はダメだけど、回転グルグル系は大丈夫

この後はランチタイムだけど、遠出はしたくなかったので・・・

IMG_5206_1.jpg

ユカタン・ベースキャンプ・グリル
すぐ横のお店です~。
前回、ジム仲間YOKOさんたちと来た時も、ここで食べたな。

チキンプレートの単品。
このお店は、スモーク料理がウリらしいです。
さすがはシー、ランドと比べて料理の質が格段に良いです

IMG_5208_1.jpg

何で単品かと言うと、ビールを呑みたかったから(≧∇≦)bプハ~

午後の予定はと言うと、とりあえずちょこっと疲れも出てきたし、ショー観劇を中心にしましょう。
食事をして一息ついて、見たいものの時間をチェックしたら、もうすぐ開園ジャン!

IMG_5210_1.jpg

ってことで、すぐ移動してミスティックリズム
森の精霊のダンスやバレエです。
劇団四季系な感じ。
凄い迫力で、これは絶対おススメ!

IMG_5213_1.jpg

この後は、プラプラショッピングでも~・・・って、アラビアンコーストへ。

IMG_5215_1.jpg

食後のデザートは、もちろん、ポップコーン!
左がストロベリー(ストームライダー前)、右がミルクティー(ケープコッドクックオフ前)。
毎回、アラビアンコースト前のカレー味にそそられるんだけど、この日は我慢!

IMG_5216_1.jpg

ビッグバンドビート
シーに来たら、絶対観たいのがコレ。
超本格的なショーなのです!
もちろん、ミッキーやミニーやデイジーやマリーちゃんも出演!
ミッキーの見事なドラムさばきが凄いの。
ミッキーって何でも出来ちゃうんだなぁ~(笑)。

IMG_5217_1.jpg

メディテレーニアンハーバーの街並み。
ここで何をしたかというと・・・

IMG_5218_1.jpg

ヴェネツィアン・ゴンドラ。
ワタクシみゅう、お初です!!!
いつもタイミング逃して乗れなかったのよ!

IMG_5222_1.jpg

後ろでこいでるお兄さんがとても大変そう・・・
凄い力仕事なのね。
これが長蛇の列なんだから、ゴンドラ漕ぎのお兄さん達はたまったもんじゃないね!

IMG_5225_1.jpg

いつも眺めてるところを通る~^^

IMG_5203_1.jpg

トイ・ストーリー・マニア
その後、夕飯までにまだ間があったので、こちら。
写真は朝行った際に撮ったものですね~。
朝の段階で、FPが凄いことになってて、夕方だった!!!

IMG_5226_1.jpg

でも、夕方来たら、普通に並んでも1時間くらいで入れたかな。
とにかく凄い人気で、並び疲れちゃったわ
3Dのゲーム型アトラクションなので、これは人気出るのは分るわ!

今回は、凄くスムーズに乗れちゃってね。
さすがは雨の平日!(≧∇≦)
なので、お茶する時間も無く歩き回ってたのです。
こんなに有効活用出来たのは初めてだわ・・・
平日&悪天候、バンザイヽ(´▽`)/

そんなわけで、ディナーに突入です。

ディナー!です。

続く

テーマ : どうでもいい報告
ジャンル : 日記

軽めに晩酌

IMG_5188_2.jpg

6月17日(火)の晩酌。

週末からずっと体の調子が悪くて。
この日はお昼を摂らずに、午後検査しました。
検査が終わったのが3時過ぎで、そこから昼食。
野菜スープとチャーハン少々をサクッと食べて終了。
その後ジムへ行き、6時半頃晩酌なんだけど・・・
3時半頃お昼食べたんだからお腹減らないよね
なので、あるもので軽めの晩酌なのです。

IMG_5189_2.jpg

母作・野菜サラダ。
レタス・きゅうり・黄パプリカ・紫玉ねぎ・セロリ、にて作成。
月曜日に、母がボウルいっぱい作っておいてくれるので、この日も食べました~。

IMG_5190_2.jpg

酢の物。
カニカマときゅうりで簡単に。
子供の頃は好きじゃなかった酢の物。
今は大好きです。
トシかしらね・・・

IMG_5191_2.jpg

焼肉屋さんの美味しいキムチ。
母が買って来たキムチ、時間が経って発酵が進み、酸っぱくなってました。
私はこの方が好き

IMG_5193_2.jpg

チーズとチーカマの盛り合わせ。
何となくもの足りなかったので。

IMG_5195_2.jpg

チーカマはコチラ。
ピリ辛味です~。
ノーマルのより、ピリ辛のほうが好きです。
滅多に食べないんだけどね~、たまにすっごく食べたくなる。

IMG_5196_2.jpg

しょっぱいものより甘いものが食べたくなって、オレオ。
小さい小袋に入ってる、ミニ版。
こう言う食べ切り小袋って、大好きヽ(´▽`)/
これは、母の友達がミコスケに~・・・って、お祭りの際貰ったのを全部我が家にくれたの
でも私が食べてしまった。
ミコスケよ、すまん(-人-)
夏休みに来た時にお菓子買ってあげるからね~。

お酒呑みながら甘いものって、凄く体に悪いらしいんだよね~・・・
甘いものも肝臓に悪いらしいから、結構ヤバイらしい。
でも私、お酒と甘いもの、ってのも全然アリなんだよね・・・

体の不調は、別に生死に係るものでは無いんだけど(だから呑んでるし)、一応ね。
原因は半分判明したかな、ってところなので、また来週結果聞きに行かなくては。
総合病院に行くメリットは大きいけど、平日休まなきゃいけないデメリットも大きい(-_-;)

ま、健康が一番!てところですね。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

予定満載で何も作ってない晩御飯

6月14日(日)の晩御飯。

この日は、13時半~19時まで約5時間半近くか、ずっと美容院詰め。
何をしてたかと言うと、カット・&トリートメント&縮毛矯正
時間も掛かれば、お金も掛かりますね~。
ざっと、万札3枚は飛びますからぁ~

IMG_5180_1.jpg

前日、ひどい二日酔いでね。
だけどこの日は収まってたし、ようやく開放された体、缶チューハイやっちゃうか!
この日は晩御飯だったので基本呑まなかったんだけど、とりあえずコレだけやっちゃいました。

IMG_5181_1.jpg

コールスロー
前晩私はほとんど何も食べてないんだけど、母が一応・・・って、刻んでおいてくれました(-人-)
やたらと量が多かったので、ちょうど茹でとうもろこしもあるし、コールスローにするか!
ってことで、”きのう何食べ”の佳代子さん&ジム仲間YOKOさんレシピのコラボ。
塩・胡椒・ワインビネガー・粒マス・マヨ・砂糖
もう、私の定番レシピになっちゃったなぁ~
今回は、全く時間が無かったので、にんじんやハムも無し!
ジムと美容院へ行く前の朝のうちに作っておきました。
夜食べる頃には、イイ感じに馴染んでた~^^

IMG_5182_1.jpg

母作・昼食残りの、オムライス。
あまりお酒の気分じゃなかったし、お腹も空いてたので、夜だけどお米食べちゃった!
18cmケーキ型はあろうかと言う大きさの半分が残ってました┐( ̄o ̄)┌
私はさらにその半分食べた・・・つまり、ホールサイズの1/4切れね。
美味しかったけど、缶チューハイ呑んでたので、炭酸でお腹ガボガボで食べれなかった

IMG_5185_1.jpg

父作・朝食残りの、豚汁。
ティーマ15cmボウルに一杯一杯
私が朝、丼一杯食べて、父が少し食べて、それでも残っておりました。
汁ばっかりだな~
でも、朝より味が馴染んで美味しくなってた気がしました~。

IMG_5183_1.jpg

YOKOさん作の餃子で、茹で餃子。
前に、YOKOさんから頂いた餃子、取っておいて冷凍にしてたんだよね~。
忙しくて作れないときって絶対ある!
それがこの日だ~!
ってことで、手っ取り早く茹でてそのままお皿へ。
焼き餃子も美味しいけど、茹で餃子もサッパリで美味しい
市販の餃子と思っちゃうほど、普通に激ウマな餃子でした!
YOKOさん、ゴチ(^人^)

IMG_5187_1.jpg

美味しい焼肉屋さんのキムチ。
(水)に買って来たんだけど、もう酸っぱくなってました。
暖かいから発酵が早いな~。
私はよく発酵した、酸っぱめのキムチが好き。
この日のは好みでした~。


前日(土)は、メチャクチャ激しい二日酔いで、一日グロッキー。
朝食・・・発芽玄米&ふりかけ(薬のむのに無理矢理食べた)
昼食・・・カップきつねうどんの、きつね抜きスープ残し(つまり麺のみ食べた)
夕飯・・・素麺2~3口・豚ニラもやし炒め極少々・キムチ・白米ちょっと。

夜になってカナーリ復活したので、少し食べ始めました。
お腹は空くんだけど、如何せん、頭が痛い。
当然、この日はお酒は一切呑まず。
おおっ、休肝日が出来たわ~ヽ(´▽`)/
これで、飲酒日364日だ(* ̄m ̄) ププッ
基本的に休肝日って無いです。
呑めなくなるほど病気になることも無いくらい体も健康体なので

ってことは、今回は異常il||li _| ̄|● il||l
メチャクチャ反省で、お酒に対する概念が変わりました・・・
良い機会だった、ってことで。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

鳥のぶ@日暮里

会社の我が部門の役員に、人事異動で副社長が就任しました。
役員が就任すると、まず必ずお食事会が催されます。
ランチ会になるか飲み会になるか、全員か一部か、それはその役員それぞれ。
今回就任した副社長は、お酒の席がお好きな方のよう。
女性は、主任・代理クラスの役が付いた者がいくつかに別れて呑みに行くことになりました。
私も一応コレに入ってるので・・・

6月13日(金)、鳥のぶへ行って来ました~。
今回、私たちのチームはみんな、呑んべばかりだったのでね。
試しにこのお店を提案したら、みんな『行きたい!』と。
コンペ式?で、副社長にお店を提示して、OKが出ればその店で、と言う(笑)。
見事、OK貰いました!

IMG_5166_1.jpg

お通しの、ポテサラとホタルイカ
私は、ナマがダメなので、お残し~。

IMG_5167_1.jpg

枝豆
夏バージョンですね。

IMG_5168_1.jpg

合鴨スモークサラダ
結構ガッツリ盛り。

IMG_5170_1.jpg

串焼き盛り合わせ
これは塩ですが、塩2本ずつ3種類、タレ2本ずつ3種類。
全部別々な部類でした。
結構大きな焼鳥!
ボンジリが脂が乗ってて美味しかったぁ

IMG_5169_1.jpg

地鶏刺し六点盛り合わせ
これはこのお店の名物ですね!
来ると、おおっと声が上がる。
新鮮でないと、鳥刺しなんて食べれないよね~。
が、このメンバー、あまりナマモノが得意で無いご様子( ̄Д ̄;;
私は普段こう言うのは食べないけど、2種類ほど頂きました。
普通に食べれた~。

IMG_5171_1.jpg

鮮魚お造り六点盛り合わせ
今回は一番良いコースだったので、6点盛り!
が、箸が進まないご様子il||li _| ̄|● il||l
さすがに魚のナマは、私も食べれないんだよね~・・・

IMG_5173_1.jpg

カニクリームコロッケ
凄く大きなコロッケ!
これはみんな、お箸がすぐ出た!(笑)
そうか、こういったものが好きなのか・・・

IMG_5174_1.jpg

新じゃがと豚バラの煮物
豚バラが脂が乗ってて美味しかった!
何気に私、たくさん食べちゃったかも。

IMG_5176_1.jpg

生牡蠣。
見事な牡蠣!らしい。
と言うのも、ワタクシ、牡蠣はナマも火が通っててもダメです。
が、酔ってたし、美味しいぞ!って言葉で、初生牡蠣。
美味しくも不味くもなく、あまり好きでない食感・・・_| ̄|○ガクッ w

IMG_5177_1.jpg

漬物盛り合わせ。
大好きないぶりがっこと、これは何だろう、玉ねぎか?

IMG_5178_1.jpg

カツサンドとパン耳ラスク
カツがメチャクチャ柔らかいの!
こんなカツサンド、初めて!

IMG_5172_1.jpg

お店のHPやネットでは、コース料理って載ってないんだよね。
お店にあったので、写真に撮ってきました。
肝心なコース名が入ってない_| ̄|○ガクッ
私たちは、お料理¥3500&呑み放題2.5時間¥1500の、¥5400(税込)コースです~。
今までコースは冬でしか食べたこと無かったんだけど、いつもお鍋が付いてたけど夏は付かない。
うーん・・・冬の、お鍋(鶏鍋)が付いたコースの方がイイかな・・・
コースだったら冬の方がおススメです。
んで。
もちろん今回は、副社長の経費です
ご馳走様です(-人-)

このメンバーは、みんなお酒ばかり呑んで、あまり食べないメンバーだな~。
しかも、居酒屋の洋食系が好きな感じかな?
まぁ私もしっかりこの嗜好だけど

役がついてると、仕事が重かったり大変だったりだけど、こう言うご褒美も頂けるのがありがたい。
仕事頑張ろうっと。
副社長、宜しくお願いいたします!m(_ _)m

で。

この後が大変だったんですよ。
実はみゅう、あまり食べれるものが無かった。
この日は賞与後の会社が多かったのかお店が混んでたご様子。
食べ物が、終わりの頃にどどーっと来たんですね。
最初の頃あまり来なくて(来てもナマモノ)、それで結構酔った。
酔ったわ~・・・人生、1位か2位くらい酔いましたわil||li _| ̄|● il||l
そして、鳥刺しか生牡蠣が私の体と合わなかったご様子で、お腹自体もおかしなことに。

キライなものは無理して食べずとも良い!

心に据え置いておこう。

あ~~~素敵なお店なのに、思い出したくないほど酔ったわぁ(>_<)
今度は2人くらいで、そそっと行って、静かに呑みたいわ・・・

テーマ : 居酒屋
ジャンル : グルメ

久々お魚晩酌

IMG_5157_1.jpg

6月8日(日)の晩酌。

IMG_5158_1.jpg

千切りキャベツ。
いつまで続くのでしょうか・・・。

IMG_5164_1.jpg

Cpicon 塩鮭のみりん漬け。 by ラビー

塩鮭があったので、前晩のうちに漬け込んでおきました。
前にも作ったことがあるんだけど、しょっぱい鮭もまろやかで美味しくなるんだよね~。
けど、この日のこの鮭、頂き物の、高級激ウマ塩鮭だった。
実は前日朝食で普通に焼いて食べたんだけど、塩分控えめでメチャクチャうまー(゚Д゚)
あえてみりん漬けにしなくても良かった感じ・・・モッタイナイ

IMG_5162_1.jpg


体脂肪計タニタの社員食堂 ~500kcalのまんぷく定食~体脂肪計タニタの社員食堂 ~500kcalのまんぷく定食~
(2010/01/21)
タニタ

商品詳細を見る


コチラより、春雨のカレー炒め

最近カレー味が大好きなので、カレー粉は常に常備!
味付けはカレー粉と麺つゆだけなので、超~簡単!
普通に美味しかったです。
春雨、もっと入れれば良かったかな~・・・

IMG_5160_1.jpg

もやしの炒め煮
逝きそうなもやしがあったのと、ちょうど竹輪もあったので、救済メニュー。
前に、大好きでよく拝見してたブロガーさんが作っててハマった一品。

もやし1袋・にんじん半分・竹輪2本をごま油で炒める。
酒・みりん・醤油各大1・ほんだし少々を入れて蓋をして蒸し煮し、
仕上げに鰹節を混ぜて出来上がり。


すごーく簡単なのに美味しいのでよく作ります~^^

IMG_5159_1.jpg

前々晩残りの、母作・ポテトサラダ。
(金)に大量に作ったので、この日のために取っておきました(前晩は外呑みだったしね)。
母のポテサラは芋も野菜も大きめゴロゴロ、芋はちょっとで他野菜多し!
じゃが芋・にんじん・玉ねぎ・きゅうり・ハム・茹で卵、で作成。
厚めのにんじんはよ~く煮てあって甘くて美味しいの!
私はソースをかけて頂きます(^人^)

IMG_5163_1.jpg

母作・きゅうりの中華風甘酢漬け。
夏の定番。


一見ヘルシーメニューなんですが、翌朝太りました・・・
なぜ?┐( ̄o ̄)┌

ちょこっと料理熱がUPしてきました
カルディーでナンプラーを購入してきたので、タイ料理とかにも挑戦してみたい
とりあえず、何にでもナンプラー掛けちゃうほど、ナンプラー大好きです~。
さて、何作ろうかな~。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

2軒目・・・サイアムセラドン@御茶ノ水

6月7日(土)、エル・ベベドールで呑んだ後、2次会に向かった先は・・・
サイアムセラドン御茶ノ水店です。
大好きなタイ料理!
ちなみに、YUKIも辛いものは大好きだとか。
残念ながら、ひめは辛いものがダメと言うことで、テンション下がり気味・・・ゴメン

IMG_5156_1.jpg

みゅう注文の、ベトナムビールの333(バーバーバー)。
これは2杯目。
1杯目は、タイビールのシンハービールを頂きました。
最近何だかビール党になっちゃってね・・・
ビールがやけに美味しく感じる

IMG_5151_1.jpg

ひめ注文の、ホット烏龍茶。
ちゃーんと、セラドン焼きって言うのかな?タイ食器で出てきました。
カップもポットも凄い!

IMG_5152_1.jpg

YUKIご所望の、茹で落花生
茹でた落花生!?
YUKIは知ってたらしく、一度食べてみたかったんだ~・・・と。
殻も身も、フニャフニャです。
でも食べてみると、落花生の香りがフワ~っと広がって、これは美味しい!
これは止まらない!!!

IMG_5153_1.jpg

パッブン・ファイデーン
空芯菜のガーリック炒め、ですね。
ココのはメチャクチャ本格的で、激ウマ!
こんなに美味しいとは思わなかった!

IMG_5154_1.jpg

八宝菜風あんかけパッタイ
普通のパッタイが無かったような・・・
っていうか、あんかけ好きみゅうが反応したのかな
えっと、これはタイ料理ではないですね。
八宝菜は普通に中華、それがパッタイの麺に乗ってる感じ。
それに各自、唐辛子やナンプラーやお酢を乗せて調整する。
美味しかったんだけど、コテコテの普通のパッタイのほうがイイな。

IMG_5155_1.jpg

サービスで頂いた、生春巻き。
食器が素晴らしい!ですね。
味は、普通に美味しくて、あっという間に完食!
エルべべでお腹一杯食べてきたよね(笑)。

時間も時間だったし、ドリンクはみんな1~2杯程度で、少しつまんだ感じ。
万人受けするタイ料理!って感じかな・・・
強すぎる味や辛さなど、日本人が苦手とするものに対し、逃げ道を作ってくれてるお店。かな。
元々辛いもの好きエスニック好きのYUKIは大絶賛。
辛いもの苦手・和食洋食しか食べないひめは、ちょっと無理だったかな・・・

敷居が高くなく、一人とかでも気軽に食べられるタイ料理、って感じ。
そういうのって凄く貴重なので、このお店は今度一人でフラ~っと寄りたいな。
DeeDeeは私のタイ料理の原点。
それは変わらないんだけど、一人で気軽に行けるお店も見つけちゃいました。

Nくん、お邪魔しました^^

テーマ : タイ料理
ジャンル : グルメ

1軒目・・・エル・ベベドール@新橋

6月7日(土)、スキー仲間のYUKI&ひめの3人で超久々に、エル・ベベドールに行ってきました!
元々小伝馬町にあったときは時々行けてたんだけど、今の新橋に移ってからは行けてなかった。
住んでるところも仕事場も友人も、みんな東東京に偏ってるからね・・・生活圏外と言うか。
でもこの日は何とか3人で日を合わせて行って来た次第です。

IMG_5144_1.jpg

新しいエルべべは、広くなった!&きらびやか~!
テレビ画面もたくさんあって、ワールドカップはここで盛り上がるんだろうな~^^

では、お料理行ってみましょう!

IMG_5145_1.jpg

豚串
カリカリの豚肉と甘い玉ねぎが美味しい。
ドレッシングが合うんですね~。
ソースは、パンに付けてもれなく完食!

IMG_5146_1.jpg

アボガドのフリッター
アボガドをフリッターにする!?
実際食べてみたら、フワフワなアボガドとソースが美味しい!
ソースは、豚串と同じかな?
ニンニク・ビネガーorレモンと、クリーミーな何か。
フリッターも衣がそれほど多くなく、凄くサッパリ!
私は正直あまりアボガドって得意じゃないけど、これはホントに美味しく頂きました!

IMG_5147_1.jpg

バスク風カニグラタン
もうこれは必ず注文する逸品ですね。

IMG_5149_1.jpg

パンに乗せて頂きます。
ちなみに、パンは一度注文すると食べ放題。
が。
気をつけないと、パンだけでお腹一杯になって何も食べれなくなるので注意。

IMG_5148_1.jpg

ムール貝の点火焼き
YUKIご所望の一品。
上に乗ってるアリオリソースがまた絶品です!!!

IMG_5150_1.jpg

インゲンのスペインオムレツ
これも絶対食べるな~。
味付けが美味しくて、自分では作れない味!(当たり前)
アンチョビか悩んで、この日はインゲンに。

私はは、これにパン2切れ。
それなりに飲み食いしたんだけど・・・何だかお腹一杯感満載ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
どうした、みゅう???胃が小さくなったか???
最後のパエジャまで行き着かなかったー・・・il||li _| ̄|● il||l

結構ガッツリ呑み、それでも時刻はまだ8時。
そう、5時から呑み始めてたんですね。
これからどうする~?ってなったんだけど・・・
普段新橋なんて行かない上に、私以外の二人はお酒が強くない(ひめに至っては呑めず)。
カラオケもね~・・・ファミレスが良いけど無さげ。

ってことで急遽、御茶ノ水に戻り、タイ料理屋さんで呑み直すことに。
実はこのお店には、みゅうの知り合いが働いてるのです。

続く

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

オムライスでお昼ごはん

午前中ジムへ行く際、お昼に食べるおにぎりを持参するんだけど、
6月7日(土)、この日は夕方から出掛けるので、いったん家に帰ってお昼を食べることに。

IMG_5143_1.jpg

まず、冷凍庫から取り出したのはコレ、ケチャップライスを冷凍しといたもの。
いつぞや、お店のご飯が大量に余ってね。
私の体力も余ってたので、ケチャップご飯を作り、一食ずつラップに包み冷凍しといたの。
時間が無いな~メンドくさいな~って言う時に簡単に食べられるから、凄く重宝します!

IMG_5136_1.jpg

そんなわけで、オムライスを作りました!
卵は健康を考えて1ヶ。
いつも卵焼きなど卵を焼くときはテフロンフライパンなので油をしかないんだけど、
オムライスはキレイに作りたかったので、ちゃんと油をしきました。
ツルンとキレイな卵になりました~^^
ご飯が多かったのかフライパンが小さいのか、包むのが大変でした・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

IMG_5137_1.jpg

出来上がり~ヽ(´▽`)/
ホント、あっという間にオムライスが出来ちゃう!
あの時のアタシ、ありがとう(-人-)

IMG_5141_1.jpg

具は、鶏肉・ハム・玉ねぎ・ミックスベジタブル、味付けは、塩・胡椒・ケチャップ・コンソメ少々。
油に若干バターを入れて炒めてます~。
このケチャップライスはちょっと味が薄かったな。

IMG_5138_1.jpg

母作・中華風きゅうりの甘酢漬け。
夏になると良く作るコレ、ちょうど食べ頃に漬かっておりました^^
野菜も食べないとね!

久しぶりにオムライスなんて食べたな~。
普段、家では土日の朝ご飯・おにぎり、でしかお米(しかも発芽玄米)食べないからなぁ。
お米を調理したものなんて、さらに食べないのです。
まだあと一つ、冷凍ケチャップライスがあるので、また食べようっと!
そして、中華なチャーハンと高菜チャーハンも、冷凍しといてあるのです。
色々なバージョンがないと飽きるので

ではこれから、エル・ベベドールへワイン呑みに行ってきま~す

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

暑いときは麻婆で晩酌!

IMG_5119_1.jpg

6月1日(日)の晩酌。

この日は、前日より暑かった!!!
普通にいつもの浅草~上野公園往復のウォーキングをしたら、死にそうになった
暑いと凄い体力の消耗だねぇ。
って言うか、真夏はもっと暑いぞ!!!
大丈夫か、アタシ・・・il||li _| ̄|● il||l アツイノニガテ

IMG_5120_1.jpg

千切りキャベツ。

IMG_5121_1.jpg

冷奴。
ツインパックのなので、二日連続冷奴になります~。
けど美味しい

IMG_5129_1.jpg

Cpicon とにかくヘルシー!!とろける麻婆なす by ミっちゃん

麻婆が前々から食べたかった。
暑い時はガッツリにんにくパワー!
でも低カロリーね
今回はお豆腐ではなく(当たり前)、茄子で、麻婆茄子にしました~。
レシピでは鶏挽肉ですが、今回は家にあった豚挽肉で普通に。
コチラのレシピも、味付けが凄く美味しい~
よ~く煮込んでるので、茄子もトロトロに柔らかい~!
私は麻婆と言ったら、茄子の方が好きかも・・・

今回もお皿は、ティーマスクエアの赤。
中華=赤、定番になりそう^^

IMG_5123_1.jpg

Cpicon かいわれのサラダ by さぶ餅

家に貝割れ大根が2パックもあり、もう逝きそうでした(-人-)
ちょうどライフでお高い部類のカニカマが広告の品になってたので、
前にも何度か作ったことのある、コチラの救済メニュー。
これは、合わせダレに漬けて翌日がちょうど食べ頃なので、前日(土)に作っておきました。
ドレッシングにはお酢と味噌など色々入ってて、すんごく美味しいの!

IMG_5122_1.jpg


常備菜常備菜
(2011/10/07)
飛田 和緒

商品詳細を見る


コチラより、キャベツと油揚げの煮びたし。の、厚揚げバージョン。
前日の残り物ですが、味が染み染みで、翌日も美味しい
が、器の選択間違えたかもil||li _| ̄|● il||l
血色、悪っ
やっぱり薄い色合いには黒が映えるのかなぁ。

IMG_5131_1.jpg

両親昼食残りの、茶蕎麦。
量は、ほんの少々。
ちょうど、ティーマボウル15cmにピッタリ^^
このボウル、何気に残り物なんか入れるのにピッタリで、残り物っぽく見えないのが優れものかも
呑んでる時に、お蕎麦とかちょこっと食べたくなるので、こう言う量ってちょうど良いかも~。

でも、お腹一杯になってしまった_| ̄|○ガクッ w

IMG_5125_1.jpg

お新香盛り・・・たくわん・大根葉・白菜漬け。
お腹一杯で残しました(-_-;)

IMG_5132_1.jpg

Cpicon ∮ 厚揚げの南蛮漬けღ青じそ風味 ∮ by 矢切のねぎちゃん

厚揚げが2ヶ1パックで売っててね。
何で厚揚げって2ヶ入ってるのだろうか┐( ̄o ̄)┌
残すのもナンなので、急遽コチラを作りました。
前にも作ったことがあるんだけど、甘酸っぱくて美味しいんだよね^^
確かに美味しくできたんですが、お腹一杯で一口しか食べられず。
残り(結構たくさん)は翌日に繰り越しました~。

この日作ったのは2品だけど、前日繰越品や、前日作成品とか、昼の残りとか、まぁ色々あったわ!
どれもちょこっとの小鉢だけど、カナーリお腹一杯になりましたε=( ̄。 ̄;A フゥ…

翌日の体重・・・ありえないほど増えてましたil||li _| ̄|● il||l
思うに、厚揚げって結構ハイカロリーらしいので、厚揚げの食べすぎだな。

また頑張るぞっp(≧ヘ≦)q

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

摘み取ったバジルで晩酌

IMG_5108_1.jpg

5月31日(土)の晩酌。

この日は暑かった・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
私は汗っかきなので、水分をマメに取らないと危険なのです。
取ってるつもりなんだけど、汗かいてお風呂入ってまた汗かいて・・・
それでお酒をガーっと呑むと、頭痛がしてきます。
そう、いつものアレ。
ジムのMトレーナー曰く、脱水症状を起こしてるのだとか。
お酒は水分じゃないから、お水等呑みながらお酒呑んでください、とのこと。メモメモ

右奥に写ってる白の四角い器、これは父作・ひじき煮。
写真に撮り忘れました~。
味は、普通。

IMG_5109_1.jpg

千切りキャベツ。

業務用の和風クリーミードレッシング、買った当初は1リットルもどうしよう
と思ったけど、あっという間に無くなり、また買ってきました~。
食べ出したらハマってしまいました。
カロリー高そうだけどね・・・

IMG_5110_1.jpg

冷奴。
ハマると凝るワタシ。
暫く続くと思われまふ。

IMG_5114_1.jpg

Cpicon バジルチキン by Kaz0731

母が、バジルの鉢植えを¥100で買って来てね。
小さい鉢植えなんだけど、母が一生懸命世話するからか、葉っぱがワサワサ出てきまして。
バジルを使って何か作ろう!鶏もも肉もある!トマトもある!ってことで、コレ。
味付けは、塩・黒胡椒・おろしニンニク・オリーブオイル。
だけど、バジルがもの凄く良い風味が出て、ワンランクアップな感じのチキンソテーになった!
トマトとの相性も抜群なので、また作ろうっと!

お皿は、久々のパーパラ。
これ、凄く派手ね・・・

IMG_5111_1.jpg


常備菜常備菜
(2011/10/07)
飛田 和緒

商品詳細を見る


コチラより、キャベツと油揚げの煮びたし

私は油揚げがそんなに好きではないので、厚揚げに変更して作成。
作った後、冷奴とお豆腐がかぶっちゃう~!と気付いた
出汁2C・薄口醤油小2・塩小1、これでキャベツと厚揚げを7~8分煮て冷ます。
これだけなので、超簡単!
出汁は濃いほうが出来上がりが美味しく感じるかも。
私はお店の濃い出汁を拝借しました
甘みが全く無いんだけど、出汁の旨味が良く出て、これはイイ

IMG_5118_1.jpg

たくわんの壺漬け。

簡単なものばかりなので、調理時間30分ほどil||li _| ̄|● il||l
まだまだ料理熱が上がりきらない、みゅうでした~。
っていうか、これからますます暑くなるから、ますます料理しなくなる・・・かな?(-_-;)

頑張るぞっp(≧ヘ≦)q

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

カレンダー
05 | 2014/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR