
SAPANA@飯田橋

ネパール料理のお店、SAPANAへ行ってきました。
この3名は、エスニック好きなのです~。
もうね、このお店メチャクチャお気に入りでね



毎日食べてもイイ!って言うくらい美味しいのです。
ネパール料理はカレー主体でインドと似てるけど、インドほど暑くないのでスパイスや辛さも控えめ。
なので、日本人の嗜好に凄く合うのです。
しかも、ネパール人は野菜を好むとのことで、野菜料理が多いのも嬉しいところ。
まずビールで乾杯した後、パパドウ(豆の薄いおせんべみたいなもの)とピクルスを
サービスで出してもらっちゃいました(画像撮り忘れ)。
毎回サービスで出してくれるんだよな~・・・ありがたい(^人^)

ムラコアチャール。
ネパール風大根のピクルス。
サービスで出る前に注文したので、ピクルスがかぶってしまった。
そのまんま、カレー酸っぱい味(笑)。
ネパール人も大根を好むそうな(お店の人曰く)。

モモ。
小籠包に似たネパールの蒸し餃子。
ネパール料理と言ったらモモ!
来たら必ず食べます!

チーズボール。
中はトロッとチーズとポテト。
すっごくチーズが濃厚!
これは赤ワインと合わせたい感じ。

チキンセクワ。
タレに漬け込んだネパール風チキンの串焼。
ほど良いスパイスのタレがめちゃくちゃおいしいの!
これで2串分です。

SAPANAカバブ。
豚挽き肉のチーズ入りソーセージ。
チーズ入り、と言うか、チーズが掛かってる(笑)。
ケチャップも掛かってて、これはスパイシーではありません。
何だか普通~。

チキン・サーグ。
鶏とほうれん草のカレー。
ネパール料理と言ったら、カレー!
野菜の甘みが良く出た感じです。
ちなみに、ネパール料理はそれほど辛くない。
辛さは1~6まで選べるので、私達は激辛のレベル6を選択。
お店の人に、大丈夫ですか~?と聞かれたけど、全然オッケー

実際食べてみても、辛いもの好きの人は普通に食べれる辛さです~。

ダルカレー。
6種類の豆のカレー。
ダル(豆)の甘みで、これも好きなカレーの一つ。
これも、レベル6で(笑)。

ナン。×2枚。
3人だったので2枚注文したけど、カナーリ大きいので、残してしまった( ̄Д ̄;;
フワフワもちもち、且つほんのり甘い感じです^^

サービスで貰ったチャイ。
スパイシーで甘いチャイは、ホントに美味しい(〃´。`)~3

Yさんとみゅう。
Yさんはお酒がほとんど呑めず、最初に注文したカシスラッシーをずっと呑んでたな。
T次長は元々が本社に居た人なので、メチャクチャ大酒呑みで強い!
この日は二人でワインをボトル3本も開けてしまったΣ(゚д゚;)
と言っても、軽~いワインだったので、3本も呑めてしまったのですが。
お料理もたくさん食べたので、それほど酔っ払いにはならなかったよ~。
翌日山登りだしね。
山登りの前日も呑みに行ってしまうという。
今度は会社を午後半休取って、ランチ食べに行こうかなぁ・・・
夜だとどうしてもお酒呑んじゃうからね。
カレー一筋に食べてみたい!
この日は金曜日と言うこともあって、店内は満席。
この手のお店ってあまりお客さんが入らないイメージがあるんだけど、このお店は全然違う。
予約して行って正解だったわぁ~(〃´。`)~3
安くて美味しくてボリューミーで、ネパール人店員さんのサービスも良い!
絶対おススメのお店です!