
ホッと出来る和食で晩酌


3月21日(祝)の晩酌。
やーっと3連休だ!
ホント、疲れたわぁ・・・


千切りキャベツ。
飽きてきたけど、これ食べてると調子が良いので止められな~い。


甘辛い味付けで、すき焼きみたいな感じでした。
ホントは七味ふると美味しいらしいんだけど、すっかり忘れました。
辛いの好きなので、悔しい・・・(>_<)
美味しい牛肉で作ったら、もっと美味しくなるんだろうなぁ・・・
私はお酒だけど、ご飯に合う感じで美味しかったです!
この牛肉、前に使った残りを冷凍しといたものなんだけどね。
牛コマなのかな、薄くてこま切れ。
だから、調理したらポロポロになっちゃってね。
塊じゃないの!
母なんか、『挽肉かと思ったわぁ』と、嫌味入ってました(-_-;)
安い牛肉ってダメだなぁ_| ̄|○ガクッ w

![]() | 続・体脂肪計タニタの社員食堂 (2010/11/19) タニタ 商品詳細を見る |
コチラより、アスパラガスの酢みそあ和え。
太くて立派なアスパラがあったので。
マヨ付けて食べるのも美味しいけど、コレも美味しいの!
味付けは、お酢・味噌・砂糖・すり胡麻、です。

盛り方が雑でスミマセン・・・前晩残りの、母作・けんちん汁。
けんちん、大好き

大鍋作っても、半分くらい私が食べちゃうほど!
私は晩酌の肴として食べるので、具沢山で具も大きめ。
なので、煮物感覚です~。

両親がお昼に食べたと思われる茶蕎麦の残り、ちょこっと。
少ないので、蕎麦つゆかけて、ぶっかけ風にしちゃいました。
ネギたくさんが美味しい!

大根葉のお新香。
他にも、キムチとかチーズとかチョコとか、ちょこちょことつまんでしまいました。
お腹一杯じゃないと酔うし、酔うとちょこちょこ食いしちゃうんだよな~。

宝箱(笑)。
黒烏龍茶も2ケース、安くなってたので買っちゃった。
週末はいつも、黒烏龍茶割り呑んでるからね~。
地元底値のお店より安くなってました。
増税で、しかも便乗値上げだってある。
しかし、お給料のベースアップは、それほどでもない。
ってことは、今までより厳しいってことだね。
そう思うと、黒烏龍茶割りなんて贅沢してないで、普通の烏龍茶割りでイイんじゃないか?
とか、今までの生活レベルの見直しなんかも必要なのかな・・・なんて思ってみたり。
4月が終わったら考えてみようっと。
スポンサーサイト