fc2ブログ

ブルーベリーでマフィン作り♪

3月22日(土)、晩酌しながら、超~久々にお菓子作り
休みが三日もあるからねぇ・・・何か作ってみようかな、なんて。

IMG_4594_1.jpg

Cpicon 秘密にしたい☆ブルーベリーマフィン by まりも1016

ちょうど冷凍庫に、以前買って食べきれなかったブルーベリーが発見されたので、コレを。
何だか生地が硬かった。
前にも作ったことあったけど、こんなんだったっけ???

IMG_4595_1.jpg

プク~っと膨らんできた^^

IMG_4596_1.jpg

膨らみが悪かったなぁ・・・
粉を入れた後に混ぜすぎたか?
生地が(なぜか)硬かったからか?

IMG_4597_1.jpg

前の写真見たら、やっぱりこんな感じでした。
冷ますときにラップをかぶせないで置いたら、ちょい乾燥気味
暫くやってないと、ちょっとしたことが忘れちゃう(>_<)

IMG_4598_1.jpg

それでも、プク~っとした可愛いコも出来ました

食べてみたら、ちょっとしっとり感に欠ける・・・かな?
乾燥が原因っぽいかな。
味は、甘みがあまり感じられなかったかも。
私の味覚が甘党になったか
でも、ブルーベリーをたくさん入れたので、ブルーベリーの甘酸っぱさがモノ凄い!
結果、ブルーベリーが主役になって良かったのかな。
あんまり甘くないので、朝食にも良さげです。


ちなみに、翌日23日(日)は、会社山岳部先輩女子と二人で登山予定。
可愛くラッピングして、先輩にも持って行こうっと!
もちろん、おやつとして自分の分もね
そしてしっかり、翌朝家を出るときに、珈琲と一緒に食べて行きました。
朝からスイーツも幸せ気分でした
スポンサーサイト



テーマ : 手作りお菓子
ジャンル : グルメ

小鉢いろいろ!な晩酌

IMG_4593_1.jpg

3月22日(土)の晩酌。

IMG_4583_1.jpg

この日は小鉢いろいろ並べた晩酌

私は居酒屋晩酌型なので、ちまちま盛りつけたお皿をたくさん並べたいタイプ。
お食事型ではないので、いわゆる女子っぽい、『カフェ風ワンプレートごはん』タイプではない。
つか、この量、ワンプレートに収まりきらないし(≧∇≦)b

IMG_4584_1.jpg

千切りキャベツ。
ドレッシング変えたい今日この頃・・・

IMG_4586_1.jpg


太らないおつまみおかず (レタスクラブムック)太らないおつまみおかず (レタスクラブムック)
(2013/05/10)
牧野直子

商品詳細を見る


コチラより、さば大根

このさば大根は、缶詰使用です。
あの、¥100くらいで買える、”鯖水煮缶”。
鯖水煮缶て不味そうなイメージがあったんだけど、美味しいわぁ
鮭缶に味が似てるけど、こっちの方が安いので、お得感満載だな(笑)。

この煮物も、たかが缶詰だけど鯖缶の出汁がよく出て、ホントに美味しかった!
レシピでは簡単に、大根をレンチンして柔らかくする、となってるけど、
大量の大根を重ならないように並べてレンチンなんてメンドくさいので大鍋で一気に茹でた。
いやいや、レンジなんか使わなくてもじゅうぶん簡単且つ美味しかったですよ!
大根が完全に旬が過ぎないうちに再度作りたいな!

IMG_4588_1.jpg


常備菜常備菜
(2011/10/07)
飛田 和緒

商品詳細を見る


コチラより、マカロニサラダ

このレシピ本の代表メニューのような存在が、このマカロニサラダ。
色々なブロガーさんが美味しい!と大絶賛してるので、忠実に作ってみました。

これは、すし酢で下味つけてるのと、ピーマン入れてるのがポイントのような。
きゅうりじゃなくてピーマン・・・ピーマンの風味満載で、これは美味しい!
マヨより酸味の方が強く出てる。
いわゆる、”お母さんのマカロニサラダ”とか”スーパーお惣菜のマカロニサラダ”ではなく、
”デパ地下お惣菜のマカロニサラダ”って感じの、ハイカラな(笑)マカロニサラダ。
最初は初めての味付けに、『』って思ったけど、
食べ慣れると、何だか止まらない~!って言う感じで、段々ハマる美味しさ!
これはリピありだな!

IMG_4581_1.jpg

作りかけのボウル画像でスミマセンm(_ _)m
ちなみにレシピ分量で作ると、すんごくたくさん出来るっ
このボウルはカナーリ大きいサイズだし、マカロニサラダも結構つまみ食いした後ですから~

IMG_4592_1.jpg


常備菜常備菜
(2011/10/07)
飛田 和緒

商品詳細を見る


コチラより、菜の花のおひたし

元は、ほうれんそうのおひたし、です。
漬け出汁が全然見えませんが、出汁・薄口醤油・塩、で作成。
私はいつも出汁はほんだし使っちゃうんだけど、この手のモノはきちんとした出汁が良い!
ってことでコソっと、父がお店で使うために鰹節から採った、美味しい出汁を拝借(-人-)
全然違うよ~!ヽ(´▽`)/ 当たり前w

IMG_4587_1.jpg

Cpicon 棒棒鶏風ささみときゅうりの和えもの by Flou

ポン酢+味噌、が美味しいのを思い出して。
少人数分と言う微妙な量が出来上がるので、こう言うのは重宝します^^

IMG_4590_1.jpg

メチャクチャ美味しいたくわんとシバ漬け。
こんな美味しいの、買ったのか頂いたのか・・・


色々用意したけど、和食だから、こんなに作れたんだろうな。
和食って、味付けは微妙に難しいけど(私だけか!?)、作るのは手間が掛からず簡単だよな~。
そう時間も掛からずに出来上がりました。
この週末晩酌があるから、平日を乗り越えられて、万年ダイエッターで居られるんだわ。

頑張るぞ!
っていうか、嗜好がトシ取ってきたな

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

ホッと出来る和食で晩酌

IMG_4569_1.jpg

3月21日(祝)の晩酌。

やーっと3連休だ!
ホント、疲れたわぁ・・・

IMG_4570_1.jpg

千切りキャベツ。
飽きてきたけど、これ食べてると調子が良いので止められな~い。

ごぼうと牛肉の炒め煮_1

Cpicon めちゃウマ♪ごぼうと牛肉の炒め煮 by まんまるまうちゃん

甘辛い味付けで、すき焼きみたいな感じでした。
ホントは七味ふると美味しいらしいんだけど、すっかり忘れました。
辛いの好きなので、悔しい・・・(>_<)
美味しい牛肉で作ったら、もっと美味しくなるんだろうなぁ・・・
私はお酒だけど、ご飯に合う感じで美味しかったです!

この牛肉、前に使った残りを冷凍しといたものなんだけどね。
牛コマなのかな、薄くてこま切れ。
だから、調理したらポロポロになっちゃってね。
塊じゃないの!
母なんか、『挽肉かと思ったわぁ』と、嫌味入ってました(-_-;)
安い牛肉ってダメだなぁ_| ̄|○ガクッ w

IMG_4571_1.jpg


続・体脂肪計タニタの社員食堂続・体脂肪計タニタの社員食堂
(2010/11/19)
タニタ

商品詳細を見る


コチラより、アスパラガスの酢みそあ和え

太くて立派なアスパラがあったので。
マヨ付けて食べるのも美味しいけど、コレも美味しいの!
味付けは、お酢・味噌・砂糖・すり胡麻、です。

IMG_4578_1.jpg

盛り方が雑でスミマセン・・・前晩残りの、母作・けんちん汁。
けんちん、大好き
大鍋作っても、半分くらい私が食べちゃうほど!
私は晩酌の肴として食べるので、具沢山で具も大きめ。
なので、煮物感覚です~。



IMG_4580_1.jpg

両親がお昼に食べたと思われる茶蕎麦の残り、ちょこっと。
少ないので、蕎麦つゆかけて、ぶっかけ風にしちゃいました。
ネギたくさんが美味しい!

IMG_4577_1.jpg

大根葉のお新香。

他にも、キムチとかチーズとかチョコとか、ちょこちょことつまんでしまいました。
お腹一杯じゃないと酔うし、酔うとちょこちょこ食いしちゃうんだよな~。

IMG_4568_1.jpg

宝箱(笑)。

黒烏龍茶も2ケース、安くなってたので買っちゃった。
週末はいつも、黒烏龍茶割り呑んでるからね~。
地元底値のお店より安くなってました。

増税で、しかも便乗値上げだってある。
しかし、お給料のベースアップは、それほどでもない。
ってことは、今までより厳しいってことだね。
そう思うと、黒烏龍茶割りなんて贅沢してないで、普通の烏龍茶割りでイイんじゃないか?
とか、今までの生活レベルの見直しなんかも必要なのかな・・・なんて思ってみたり。

4月が終わったら考えてみようっと。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

あり合わせで晩酌

IMG_4561_1.jpg

3月16日(日)の晩酌。

1時半に美容院を予約したんだけど、終わったのが5時半過ぎ・・・
4時間も掛かりましたil||li _| ̄|● il||l
ただ座ってるだけだけど、疲れた・・・
家に帰ってそこから何か作る気力も無く、テキトーにあるもの食べました。

IMG_4557_1.jpg

千切りキャベツ。
これは最初から用意してあったので~。

IMG_4560_1.jpg

湯豆腐。
お一人様用6号土鍋、出動
今年の冬は出番があまり無かったなぁ。

お豆腐は、ホントは別のモノを作るのに使う予定だったんだけど、急遽変更。
切って煮込むだけ~。

IMG_4563_1.jpg

ポン酢、入れすぎた・・・(-_-;)
ジム仲間YOKOさんから頂いた、美味しい柚子胡椒をたっぷりと。
柚子胡椒って大好き

IMG_4562_1.jpg

ロングソーセージ。
いつぞや、父がホットドッグを作るのに買ったと思われる残り。
ボイルかソテーか悩み、今回はソテーに。
焦げめが出来て、パキっと香ばしいのも好きなんだよね~。
粒マス&ケチャップ大量で頂きました~。

IMG_4558_1.jpg

Cpicon 懐かしの給食の味☆野菜とささみの和え物♪ by けゆあ

前日の残り。
と言うか、わざと多めに作って翌日分も取り分けておいたの。
2日目のほうが味が良く染み染みで、この日のほうが美味しかったな。

IMG_4559_1.jpg

父作・朝食残りの、ひじき煮。
この日のひじき煮、すんごくメチャクチャ美味しい味付けでした!
父、やるな

この日は、湯豆腐なんてお豆腐一丁&太いネギ1本分食べたからか、凄くお腹一杯に
でも、ジムも行かず、朝食食べて寝て、昼食食べて美容院で座ってて・・・
それでも翌朝の体重、若干減ってました。
まぁ、たいしたもの食べてないからな


美容院では、いつものカット&トリートメント。
それに今回は、カラーを入れました。
カラーを入れるの、20代前半に入れたっきり、超久しぶり!
アラフォーみゅう、白髪が出てきたのですよ。
我が家は、祖父も父も髪がフサフサ真っ白系なので、私も早かれ遅かれ出るであろう!
と思ってたら、やっぱりもれなく出ましたわ┐( ̄ヘ ̄)┌ヤレヤレ
でも、染めたら何だか若返った気分
身だしなみって大切だね^^

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

タイカレーでおうちランチ

3月16日(日)、朝体重計ったら、-1kg。
早く戻さなきゃ(>_<)

なんて思いながら朝食タイム・・・が、全然ご飯が食べられない。
強烈な頭痛と、それに伴う吐き気。
前晩、そんなに晩酌で呑んでないけどなぁ・・・
ジムに行こうと思ってたんだけど、横になったきり起き上がれない。
バファリン服用したけど、2時間半くらい効かなかった。
恐らく・・・
二日酔いが治りきってないのにまた呑んだから?
いや、真夜中の迷惑メールでろくすっぽ寝れなかったから?(3時と5時に携帯が鳴った

それでも12時半頃何とか起き上がりました。
1時半に美容院を予約してるのでね。
何となく頭痛は治まってきた・・・っぽいかも?

IMG_4548_1.jpg

とりあえず、お昼ご飯を食べよう!
この前ジム仲間YOKOさんから頂いた、タイカレー缶詰を食べてみよう!

IMG_4549_1.jpg

この日は、グリーンカレーにしました^^
グリーンカレーって初めて。
っていうか、タイカレー自体初めてかも・・・。
私は呑んべなので、ご飯モノってあまり注文しないのでね。
ランチで食べるときも、ガパオとかチキンライスとかそういうのにしちゃうからな。

IMG_4552_1.jpg

レンチンします。
カステヘルミの器にちょうど良い量。

IMG_4553_1.jpg

ツナがたっぷり入ってる~
ホントにグリーンだ~!

IMG_4555_1.jpg

日本のカレーのようにドロっとしておらず、すっごくサラサラなカレー。

IMG_4556_1.jpg

ツナがたくさんなので、しっかりツナも食べた感あり
味は、トムヤムクンみたいな味がするっ!
レモングラスだっけ?あの味。
ホントにタイ料理屋さんの味付けがするの!
しかも、結構辛かったです
缶詰でここまで本格的に辛いのって凄いなぁ
秒速で食べきってしまいました。
頭痛は何処へ┐( ̄o ̄)┌
これはハマる味だわぁ~・・・(〃´。`)~3
みゅう的に、大アリ

あと二缶、大事に食べようっと
っていうか、食べ切ったら買って来ようっと!

具合悪いのが吹っ飛んだ、美味しいおうちランチでした^^

テーマ : アジアンエスニック
ジャンル : グルメ

春っぽいメニューで晩酌

IMG_4536_1.jpg

3月15日(土)の晩酌。

すんごい二日酔いだったんだけど、夕方になったら復活してきた。
お風呂から上がって、プシュ~!

IMG_4537_1.jpg

千切りキャベツ。
カナーリ飽きてきました・・・
ドレッシング変えるかな(-_-;)

IMG_4541_1.jpg

Cpicon 春色彩り♪絶品あさりの酒蒸し by それいゆ★

家に菜の花とプチトマトがあったので、これに決定!
ちょうどアサリが安くなってました。
春だねぇ・・・

画像では分りませんが、結構ワインを入れたので、スープたくさん!
〆にパスタでも入れれば良かったなぁ・・・
トマトと菜の花の味が、アサリの出汁とも合って凄く美味しかったです~。

IMG_4539_1.jpg

Cpicon 懐かしの給食の味☆野菜とささみの和え物♪ by けゆあ

前にささみが安かったので買って冷凍しといたもの。
これは間違いない味でホントに美味しいです!

IMG_4540_1.jpg

母作・大根の糠漬け。
ちょっとまだ浅かったかな?


この日は朝からどよ~んとした気分。
アレだね、二日酔いってヤツだわ(-_-;)
ジムで汗かけば治るかも!?
と思ったけど、何をやるにも目が回る感じで気持ちワルー。
なので、メニュー全部こなさずに、さっさと退散。
その後、風に当たりながらウォーキングしてたらだんだん治ってきました。
そんなに呑んだっけ・・・しかも、呑む前に”ウコンSUPER”も飲んだんだけどな。

ちなみに朝体重計ったら、1.8kgも増えていたil||li _| ̄|● il||l
そんなに食べてたんだ・・・リッツ結構食べたからな;;

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

新年会 ☆ スナック一源@地元

3月14日(金)、まさにホワイトデーのこの日、
遅ればせながら、ジム仲間との新年会が開催されました~。
ホワイトデーだって言うのに、7人も集まったΣ(゚д゚;)

IMG_4511_1.jpg

行ったお店は、アニキM氏行きつけの、スナック一源さん。
住宅街の、裏道の裏道にある、知る人ぞ知る!って感じのたたずまい。

普通、スナックって2軒目から行くものかと思ってたけど、
アニキM氏が1軒目からと、手配してくれました。
7時~0時まで、ママがお料理なんかも色々用意してくれるとのこと!
ありがたい・・・(-人-)

IMG_4512_1.jpg

まずはカウンター席に7人並んで座り、お食事しながらご歓談。
居酒屋のような取り分け式ではなく、一人一人個別に出してくれた~!

IMG_4513_1.jpg

ネギトロとホタルイカ。
・・・実はワタクシみゅうは、ナマモノだめなんです・・・(-_-;)

IMG_4515_1.jpg

と言ったらママが、じゃあコレ大丈夫?って、
いわしかな?出してくれました。
スミマセン・・・
こう言うのは大好きなので、美味しく味わって頂きました(^人^)

IMG_4514_1.jpg

サラダ。
チーズやサラミも入ってて、メチャクチャ激ウマ~!
ドレッシングは、近くのイタリアンのお店で作ってもらったものらしい。
凄く美味しかったです。
ちなみに、お代わりしました^^;

IMG_4516_1.jpg

ビール・レモンサワーを呑んだ後、赤ワインに移行。

赤ワインと共に頂いたのは・・・

IMG_4517_1.jpg

ステーキ!!!ヽ(´▽`)/
牛肉なんて、超久しぶりに食べたなぁ~(貧)。
凄く柔らかかったの!
塩麹に漬け込んだらしい。
わさび醤油で頂きました。
ちなみに、アニキM氏がお代わりを頼んでくれて、お代わりまでしてしまいました

IMG_4525_1.jpg

焼きうどん。
ちょうど呑んでる最中だったので、チビチビ食べてたらお腹一杯になってしまった。
これがね、メチャクチャ激ウマな逸品だったの!
隠し味にバターとか入れてるのかな・・・?
味付けを教わりたいわぁ。
次ぎ行くときもコレ食べたいな。
今度行ったら味付け教わってこようっと!

IMG_4518_1.jpg

リッツをつまんだり・・・
これ、何気にパクパク食べちゃうんだよね

IMG_4524_1.jpg

チョコつまんだり・・・

IMG_4527_1.jpg

ナッツつまんだり。

IMG_4521_1.jpg

そしてご歓談時間が過ぎたら、カラオケタイム!
左から、M氏・YOKOさん・T氏・アニキM氏。

IMG_4520_1.jpg

いつも幹事をやってくれる、頼れるS氏。

IMG_4522_1.jpg

とても紳士なA氏。&みゅう。

IMG_4534_1.jpg

この日はホワイトデーだってことで、S氏がドーナツ買って来てくれました!
来年はチョコあげるね
私は大好きなボンデリングをガッツリ食べちゃったわ。

7時~0時までみっちり5時間、呑んで食べて歌って。
絶対お店、赤出してると思う・・・
サラダとかステーキとかお代わりしちゃってるし、ワインもボトルがんがん空けてるし。

セクシーで美人なみゆきママのおもてなしの下、すんごく楽しい会になりました!
またそのうち集まりたいね^^

そして日をまたいで、みゆきママから鮭おにぎりのお土産まで頂いて、家に帰ってきました。

調整してくれたアニキ、企画してくれたS氏、ありがとうございました。

後日談

家に帰ったら意識を無くして行き倒れ。
翌日一日二日酔い。
翌々日、まだ調子戻らず、三日酔いってやつ?

まぁ楽しかったからいっか

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

Cafe La Vue Blanche @ 会社近く

3月は我が社の期末・・・
ってことは、予算が余ってる!
部長が、一人¥1000まで出せるよ~・・・って。

そんなわけで、私が所属してるチームは、ランチ会することにしました。
呑んべが多いので夜でも良かったんだけど、子供居る人とかは来れないからね。

3月13日(木)、関東地方の天気の大荒れの日ですね(爆)。
Cafe La Vue Blanche(カフェラヴュブランシュ)と言う、コチラのお店でランチ会してきました~。

IMG_4510_1.jpg

大通りから裏に入った住宅街に、一軒の白い二階建ての洋風な建物。
コチラがそのお店。
二階建てなのです。

IMG_4501_1.jpg

店内も装飾品も、とってもガーリーな感じ!

IMG_4502_1.jpg

ランチに付いてくる、サラダ。
イタリアンドレッシングで頂きます~。

IMG_4503_1.jpg

ランチのスープ。
とっても小さなスープです~。
とても味わい深い、美味しいトマトスープだった!

IMG_4504_1.jpg

私が注文した、花咲チーズオムライス&手作りハンバーグ。
オムライスだけと迷ったんだけど、コチラのお店はハンバーグも有名なので。

一見どれも小盛りっぽく見えますが、これがカナーリガッツリ!
まずはオムライスのご飯が、ぎゅう~っと盛りつけられてるので結構凄い量!
そしてオムライスにはモッツアレラチーズが入ってて、トロトロ!
もちろん卵にも生クリームとサワークリームがかかってて、濃厚です!

IMG_4506_1.jpg

ハンバーグは、いかにも手ごね!って感じで、よーく練りこまれてフワフワな感じ。
食感がメチャクチャ良くて私好み!
ハンバーグの味は、ハンバーグ自体味がどうと言うより、ソースの味に惹かれる感じ。
と言っても、家庭やファミレスのハンバーグとは全く違うので、食べる価値あり!
ソースは赤ワインベースかな・・・凄く本格的なで激ウマ!

ハンバーグなんて滅多に食べる機会が無いから、食べて良かったな~^^

IMG_4507_1.jpg

ぐるなびクーポン使用の、ハーフケーキ&プリン
このお店は、オムライスと同じくらいかそれ以上に、チーズケーキが有名らしい。
何は食べずとも、チーズケーキをワンホール食べたい!って言うくらい美味しいらしい。
プリンも、生クリーム主体のなめらかプリンのようで激ウマ!
チーズケーキはカナーリ小さいね・・・
ワンホールでも¥2000だから、お高めね。

IMG_4508_1.jpg

値段アップして(¥200ね)、普通サイズのワンピースチーズケーキ

IMG_4509_1.jpg

珈琲・・・これは全部のランチに付いてきます。


オムライスとハンバーグのセット単品でも¥1850するので、決して安くは無いお店。
なので、社内に社員食堂がある我が社勤めの私は、まず自腹では行かないお店だな~。
味はホントに本格的に美味しいので、それは太鼓判(≧∇≦)

私はいつも会社の社食でランチ食べちゃうけど、
外でランチする人って、意外とグルメだったりして。
美味しそうなメニュー満載だったもんな。

とりあえずこの日のオムライス、すんごく満腹になって&激ウマで、大満足!でした^^

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

メチャクチャ満腹になった揚げ物晩酌

IMG_4487_1.jpg

3月9日(日)の晩酌。

ダース買いしたケースの中から1本
こんなにたくさんのストロングゼロ・・・宝の山

IMG_4488_1.jpg

千切りキャベツ。
これは、ゴマドレで食べました。

IMG_4498_1.jpg

ヒレカツプレート~

この日、両親のお昼ごはんがヒレカツだったご様子。
なので、私も久々に揚げ物食べるかな~・・・なんて。
ちなみにこちらに盛った千切りキャベツは、カツと共にソースで頂きました^^
千キャベとソースって合うよね~。

お皿は、アラビアのブラパラ26cm。
パーパラもキレイだけど、こっちの方が私の好みかな・・・
お皿はメチャクチャ大きい(*_*)
普段私は晩酌型なのでワンプレートってやらないので、イマイチ分らないわぁ(>_<)
(私は居酒屋みたく、ちまちま器をたくさん並べたいタイプw)



IMG_4499_1.jpg

前回と違って、すんごいデカいヒレカツ!
揚げたてヒレカツは、サクっとしてメチャクチャ激ウマ!
たいした体重の増減があるわけじゃないし、これからは適度に揚げ物食べようかな・・・

IMG_4497_1.jpg

まだありました、父が買って来たハナマサの、出来合いマカロニサラダ。
添えるのにちょうど良い。

IMG_4489_1.jpg


持ち寄りごちそうレシピ―ホムパ、女子会、おうち飲み会にお役立ち! (saita mook おかずラックラク!BOOK)持ち寄りごちそうレシピ―ホムパ、女子会、おうち飲み会にお役立ち! (saita mook おかずラックラク!BOOK)
(2012/12/14)
不明

商品詳細を見る


コチラより、里いもといんげんの和風ポテトサラダ

使えない持ち寄り本より。
彩りはメチャクチャきれい!
まさに、パーチー向きだね!

ただ。

ドレッシングは美味しかったんだけど・・・
里芋で作らなきゃならないものなのか。
じゃが芋で作ったほうが絶対美味しいと思うし、里芋なら煮物の方が合うと思う(-_-;)
やっぱり微妙なレシピ本・・・

IMG_4493_1.jpg

Cpicon 【副菜】ほうれん草とエノキのお浸し by ★LINA★

やはり、スーパーでえのきが特売だったので買ってしまったので、使わねば。
ちょうどほうれん草もあったのでこちらのレシピで。
普通に美味しかったです。
が、お腹一杯過ぎてほとんど残して、翌日に繰り越しました・・・

IMG_4500_1.jpg

父が買って来たキムチ。
これがまたしょっぱくて、しかもニンニクが強い(*_*)
翌日も口の中に残ってる感が満載でした・・・il||li _| ̄|● il||l


久々の揚げ物!
予想外にお腹一杯になってしまって、暫くお酒も呑めなかったほど
でも、揚げ物は凄く美味しかったので、また揚げ物食べたいな~。
すんごくすんごくお腹一杯になって、翌日の体重は、+0.2kg。
遅い時間のちょこちょこ食いが無かったので増えてないのね。

ガッツリ晩酌もイイかも!

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

増税に踊らされ・・・てあげてるのよ!ってことでw

IMG_4474_1.jpg

3月8日(土)の晩酌。

ストロングゼロ、以前は夏の土日に1本ずつだけ呑んでたんだけど、
今では冬でも年間通して呑んでます・・・
一応、週末土日に1本ずつ!と決めてはいるけど。
土曜日になるとスーパーへ行って呑む分(2本)買うの。
増税もするし、いい加減、ダースで買ったほうがイイのかしら・・・・なんて。

IMG_4475_1.jpg

千切りキャベツ。
またもや母が、ラディッシュも買ったご様子。

IMG_4483_1.jpg

Cpicon ハニーマスタードチキン ♪ by HAPPYジャッキー

母がはちみつを買ったので、この機会にはちみつを使った料理をしよう!と。
(母ははちみつのレモン漬けを食べたかったらしい)
鶏肉もあるし、コチラを。
ソースをペロっとなめたら、甘っ!と思ったけど、火を通したら普通になりました~。
鶏肉は、これでも胸肉の厚みを半分にしたもの。
それでも分厚くて火が通っておらず、後からレンチンしました・・・(-_-;)
味は、普通にお店っぽくて美味しかったです。
みゅう的にあり!

レシピ通り削ぎ切りにして、ちびちび食べれば良かったかな・・・
ナイフとフォークで切って食べたので、一気に食べてしまって、晩酌っぽくなかったな。
(いちいちフォークとナイフを置いたり使ったりが、晩酌的に面倒なことが発覚)

IMG_4481_1.jpg

もやしの炒め煮

スーパーでもやしが激安だったので、つい買ってしまった。
ちょうど、冷凍しといた竹輪があったので某ブロガーさんの、大好きなコチラのレシピを。

もやし1袋・にんじん半分・竹輪2本を胡麻油で炒めて、
ほんだし少々・酒みりん醤油を各大1ずつ入れて蓋をし、煮る(水分はもやしから出ます)。
仕上げに鰹節1袋を入れて混ぜ、完成!


実に経済的な上に簡単で、且つ美味しい!

IMG_4476_1.jpg

Cpicon 小松菜のカレーマヨ和え by ぷくっとぷくまる

美味しそうな小松菜があったので、大好きなカレー味で。
マヨ+カレー粉+醤油なんだけど、意外と合います!

IMG_4377_1.jpg

ちなみにこの器、買っちゃった~
ずーっとずーっと前から気になってたんだけど、どのショップにもなくてね。
最近ちらほら見かけるようになって、買ってしまった!
和食にも合いそうなところが、私のツボでした!

ちなみに最初は、1個ずつ計2個買おうと思ってたの。
でも、4個セットで買ったほうが断然お得。
私は一人、結婚したとしても二人、4個は要らないよなぁ・・・
でも、割ったり欠けたりすることもあるし、来客があるときもあるかも!

ってことで、4個買い・・・
ハイ、母にコッテリ嫌味言われましたよ_| ̄|○ガクッ w



IMG_4379_1.jpg

ちなみに大きさですが、意外と大きめです。
私の大きな手と比較してこんな感じ(私の手のひらはホントでかい)。
お刺身を一人分ちょこっと盛りつけたりするのに良いらしい。

IMG_4479_1.jpg

父がハナマサで買ってくる、出来合いのマカロニサラダ。
安っぽい味なんだけど、意外と美味しくてハマるの(笑)。

この器はカステヘルミで、凄く使い勝手が良い。
2個買ったんだけど・・・
すでに、ふちが欠けているil||li _| ̄|● il||l
買い足さなきゃ・・・

IMG_4480_1.jpg

母作・蕪の糠漬けと、たくわん。


色々食べたいというよりは、色々作りたい願望の方が大きいかも。
結果食べ切れなくて翌日に繰越とかあるし。
料理熱、UP中~
いつまで続くかしら~

IMG_4472_1.jpg

そして前晩(金)に、酒のカクヤスで、ネットにて買っちゃった~!
カクヤスは届けてくれるのがありがたい(^人^)
ちょうどセール品になってたので。

IMG_4473_1.jpg

何と、2ケースも(≧∇≦)
これで暫くは買わなくても済むな~・・・

って、暫くしたらまた無くなって、買わなきゃならないんだけどね。
増税に踊らされてる・・・???
ちなみにいつも食べてる発芽玄米も買い足しちゃった。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

スキー&ゲレ食報告@苗場

2月28日(金)~2日(日)の1.5泊で、スキーに行ってきました。
メンバーは毎年恒例の、みっきー・山P・S氏・ひめ、そして今回はyukiも参加。
このメンバーはみんな滑れる人ばかりで(準指・1級)、凄く楽しいの!

行ったのはひめの常宿(コチラ→)がある、苗場。
今回もお世話になりま~すm(_ _)m

28日(金)、待ち合わせ場所から環八で練馬ICまで行くんだけど、
道路の夜間工事をしまくってて斜線が1車線ばかり
倍の時間掛かって、宿に着いたのは2時近く・・・(;´Д`)ノ
運転手の山P、お疲れ様でした。

IMG_4461_1.jpg

1日(金)、この日は雨予報
雨だったらスキーやめよう~・・・と話してたんだけど、
朝、霧雨がちらついたくらいですぐやんだ。
重すぎる腰を上げてゲレンデへ。

実はワタクシみゅうは、今シーズン初滑りだったりする・・・(-_-;)
あんなにスキーが好きだったのにね。
スキーから心が離れてしまったのには、いくつか訳があります。
とってもとっても深い(か?)訳なので、またそのうち心の声として書きますが・・・

ちなみにこの日、午前中はガスってたため、ゴンドラは動いてませんでした。

IMG_4464_1.jpg

毎年この企画に誘ってくれる、ひめ。
12月~5月までほぼ毎週スキーと言う、すんごい人。
シーズンオフはテニスをやってます~。

IMG_4463_1.jpg

同じくスキー仲間の、yuki。
仕事が忙しくてこの企画には来れなかったんだけど、
年末に会社を辞めたので今年は来れたそうな。

IMG_4465_1.jpg

左から、みっきー・山P・S氏。
みっきーと山Pは準指なので、プチレッスンなんかもしてくれます(^人^)アリガタヤ

IMG_4467_1.jpg

この日は、12時半頃、プリンスのアゼリアにてお昼ごはん。
アゼリアはプリンスだから高いんだけど、広くて絶対席が空いてるのでココが多い。

この日私は、ナポリタン¥1100。
味はまぁまぁだったかな。
去年はお餅(磯辺とかおろしとか)があったんだけど、効率悪いのか、今年は無かったな。
あれ、なかなか良かったんだけどなぁ。

食後、雨が降るかなぁ・・・と思いつつ、降らなかったので重い腰を上げてまた滑る。
夕方、雪がちらついてきた3時半過ぎ頃、上がり。

IMG_4468_1.jpg

女子部屋にて、左から、ひめ・みゅう・yuki、のウェア。
スキーヤーのウェアって派手派手~。
私のウェア(真ん中)が地味に思えてくるわ

ゆっくりお風呂に入って、お風呂上りは缶チューハイプシュ~!っと0次会

IMG_4469_1.jpg

待ちに待った夕飯タイム~。
このお宿の夕飯はボリューミー且つ美味しいの!
この日はチキン南蛮でした~。
私はレモンサワージョッキを呑みながら^^
お酒呑む時はお米は食べないんだけど、新潟は米どころで美味しいので少し食べました。

食後は、ひめの仲間で苗場で教えてるイサム先生とかも合流して、みんなで宴会。
10時過ぎ頃何となくオヒラキ状態になり、部屋でおしゃべりしながら呑んでたら落ちた

翌日は、この日オフのイサム先生が仲間達と滑るとのことで、最初の1本だけご一緒しました。
この日も朝からガスってて、それでも一緒に山頂まで行ったものの、何も見えない(*_*)
そんな中、先生達は上手とかそんな話ではなく、早い!
着いて行くのがやっとで、すんごいプレッシャー(>_<)
イサム先生たちは夕方まで滑るので、かぐらに行くとのこと。
私達はお昼で上がるので、9時半頃バイバイ
いつものメンバー・・・嗚呼落ち着く(爆)。
みっきーや山Pはじっくりじっくり滑るって感じなので、私も何とか着いて行けます(>_<)
ありがとう(-人-)

11時半頃まで滑って上がり、お宿でお風呂を借りて、1時半過ぎ頃か、出発。

IMG_4471_1.jpg

途中、2時半頃かな、赤城高原SAのレストランで遅いお昼。
このお店はスパゲティが有名らしいんだけど、私は前日お昼に食べたし、
お腹が空いてたのでガッツリと、生姜焼き定食!
分厚いお肉で美味しかった~!

早めに出てきたので、川越~練馬辺りで渋滞に遭ったけど、でも早い時間に帰れました。
遅いと精神的にアップアップになるので、早めに帰るのが一番!
翌日も仕事だからね~。


そんなわけで、私の初滑り&滑り収めは、無事終了しました~。
スキーは年齢層も私と同年代が多く、山と比べると若い上に華やか。
スキーに気持ちが戻されるけど、これ以上上手くなるには、お金が掛かるからね~・・・
スキー以外にもやりたいことが山ほどある。
なので、スキーはもうほどほど、かな・・・

そんなわけで、もう少ししたら、本格的山シーズン突入です!

テーマ : スキー
ジャンル : スポーツ

春のパスタで晩御飯

IMG_4454_1.jpg

2月26日(水)の晩酌。

翌日からまた仕事。
気が重い・・・(-_-;)

IMG_4457_1.jpg

千切りキャベツ&トマト。

この日は私の休みと共に、我が家の家業も休みだったので、母と一緒の晩御飯。
なので、デカい千キャベなのです。
でも、色々あって食べ切れず、残った分は翌日に繰越になりました・・・。

IMG_4456_1.jpg

Cpicon 春のお野菜☆菜の花と新玉のパスタ by クリーム・モモ

菜の花が出回ってきましたね!
早速買ってきた母、『パスタで食べたい!』って。
私は呑んべなので煮びたし気分だったんだけど、まぁこの日は母に譲って。

肉厚な美味しそうなベーコンをタップリ入れたので、味が出ました。
菜の花は残念なことに、茹でずに炒めたらすんごく硬い・・・
茹で過ぎると不味いらしいので、サッと茹でるかよく炒めるのでOKって、
色々なレシピに載ってたんだけど・・・

味は、多分美味しかった・・・と思う。
と言うのも、テキトーに目分量でパスタを茹でたら、茹で過ぎた模様。
この麺を全部調理したら、味付けが分らなくなりました(>_<)
いつも一人分しか作ってないからね・・・
しかも、3人分くらいの麺を炒めるのって、腕が痛くなる・・・

IMG_4455_1.jpg

器は、この前またまた買ってしまった、アラビアのkokoディーププレート!
パスタに良し!リゾットに良し!シチューに良し!
画像で見ると少量しか入らなそうに見えますが、カナーリ多く入ることが判明。
深さが深いのね。
私はお腹一杯に、母に至っては食べきれずに残してた。
このお皿、お店みたいで素敵だなぁ・・・

私は主食を食べることがほぼ無いので、
使う機会があるかどうか!

だけど。



IMG_4460_1.jpg

Cpicon ☆白菜あったら絶対コレ♪簡単うま煮☆ by gabibi

ホントはパスタだけで良かったんだけど、前に買った白菜がダメになりそうだったので。
とっても優しい味になって、母大絶賛!



IMG_4458_1.jpg


常備菜常備菜
(2011/10/07)
飛田 和緒

商品詳細を見る


コチラより、里いものしょうゆ煮

前々日に作った里芋煮。
馴染んだ煮物はホントに美味しいです
が、前日は出掛けてしまったので、こんなに残ってしまった。
パスタにこれは、明らかにヘンだし食べきれないでしょ!
ホントはコレと、白菜の主菜で晩酌で良かったんだけどね~・・・



晩御飯、と言ってもホレ、そこは私。
やっぱり呑んじゃうのですよ。
でも、この日は、千キャベに白菜煮に里芋煮に、パスタでしょ・・・
お腹一杯になり過ぎ!お酒呑めなくなっちゃったジャン!残しちゃったジャン!

食事<お酒、なもんでね、アタクシ。

美味しかったけど、何だか凄く心残りな晩でした・・・

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

SUBWEYでピクニックランチ♪

2月26日(水)、休み最後の日、普通にジムへ行ってきました。

お昼にいつもおにぎり持って行くんだけど、ストック切れ。
朝食も結局パンだったから炊かなかったし、お昼も外で済ませちゃえ!

とは言っても、ジム後のボサボサ姿だから、オサレなお店も入れないし・・・

IMG_4447_1.jpg

で、SUBWEYでテイクアウト!
この日は凄く暖かかったので、お外で食べましょ

テイクアウトすると、ちゃんとお手拭もくれるのね~。

IMG_4448_1.jpg

当然!これも買っちゃうでしょ(≧∇≦)
周りはお年寄りと疲れ果てたサラリーマンばかりだったけど、普通にプシュー!

IMG_4449_1.jpg

今回買ったのは、ターキーブレスト277kcal。
時間も2時半と遅かったので、軽めな感じで。

IMG_4450_1.jpg

パンはウィート(胚芽パン)を軽くトースト、ソースはおススメのバルサミコソース。
野菜は多めでお願いしました。
凄いボリューム!食べ切るかなぁ!と毎度心配しますが、意外と秒速で食べ切っちゃう。
ほとんど野菜だから、そんなにお腹にドカンと来ないからかな。

IMG_4451_1.jpg

上野公園の、不忍池のほとりで。
ストロングゼロを呑みながら、ボーっ。

IMG_4452_1.jpg

カモメ(?)がたくさん居ました。

暖かい日・・・とは言ってもまだ2月。
外でじっとして缶チューハイ呑んでると、さすがに冷えてくる
食べて呑んで、早々引き上げましたわ。

ちなみに・・・
上野公園は人で一杯!
お年寄りが多いんだけど、でも普通の人も。
みんな、仕事は!?

テーマ : Lunch♪
ジャンル : グルメ

たまには有名パン屋さんのパンで朝食♪

2月26日(水)、休み最後の日の朝食。
嗚呼、5日間なんてあっという間だなぁ・・・(´Д⊂グスン

そんな最後の日の朝食は・・・

IMG_4439_1.jpg

メゾンカイザーのパン!!!
前日、aki宅へ行くときに買ったんだけど、我が家分も買っておいたのですよ。

IMG_4444_1.jpg

母と食べるので、半分に切って。
レシート捨てちゃったのでパン名がおぼろげなんだけど・・・

左上・ドライイチジクのパン、左下・チョコクロワッサン、右上・くるみパン、右下・ベーコン胡椒パン。

IMG_4440_1.jpg

チョコクロワッサンは、クロワッサン生地がサクサクで、温めたらチョコがトロリ。

IMG_4441_1.jpg

ベーコン胡椒パンは、他にもスパイスが入ってるんだけど、食べた瞬間、胡椒の味!
ちょっと辛い感じかな?
これはワインに合いそうだなぁ・・・(〃´。`)~3

IMG_4442_1.jpg

くるみパン。
くるみの他にも何か入ってた気が・・・

IMG_4443_1.jpg

ドライイジチクのパン。
このホワっとした甘みが良いんだよね!
ドライフルーツ系のパンはどれも好きだけど、イチジクのパンが一番好きかも!

メゾンカイザーのパンは、どれもどっしりと重いです。
モチモチで、且つ重い。
たっぷり寝てお腹空き空きでも、2人で食べきれず、半分近く残してしまったわ。
好き嫌いが出るパンかな~・・・と思うけど、私は好きな部類です^^

IMG_4445_1.jpg

中華スープ。
パンだけじゃナンなので、急遽作りました~。
白菜やにんじんやネギなどの残り野菜と溶き卵を、ウェイパーで味付けしてトロミを出したもの。
仕上げにごま油をひとたらし。



いやぁ、思いがけず充実しまくった朝食でした!
普段は、平日はフルーツとヨーグルト、週末は玄米と具沢山味噌汁とふりかけ、だからな
(朝食はそんなに食べないんだよね)

たまにはこんなんも良いよね!

ご馳走様でした(^人^)

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

ホームパーチー@友人aki宅

2月25日(火)、この日も会社は有給
なので、同僚aki宅へ遊びに行きました~。
新婚さんのaki。
そして、11月末辺りにママになったaki。
エマチン(子供)に会えるの楽しみ!
っていうか、呑むのも楽しみだけど(笑)。

IMG_4434_1.jpg

チリ一つない、よく片付いたキレイなお部屋
スタイリッシュなマンションで、家具なんかもセンス良くまとまってて素敵!

エマチンにはおしゃぶりを与えといて(笑)、ママ達は乾杯!(爆)

akiも、育児で大変な中、色々作ってくれました(^人^)アリガタヤ

IMG_4432_1.jpg

aki作・トマトのマリネサラダ

IMG_4431_1.jpg

aki作・パプリカのマリネ
これがもうね、超絶品だったの!
お酢は使ってないそうで、オリーブオイルとブイヨンとアンチョビで煮込んだそうな。
お店で出てくるような味!
クックパッドで検索したらしいんだけど、作者さん自身もお店やってて出してるらしい。
家で必死で検索して、恐らくコレだ!というのを見つけたので、作ってみたらまた出します!

IMG_4438_1.jpg

aki作・ビーフシチュー!!!
圧力鍋で煮込んでくれてたご様子(-人-)
お肉が、スプーンで簡単に切れるくらい柔らか!
味は、子供の頃から食べなれた、みゅう母の味そっくり!
すんごく美味しくて、味わいながらゆっくり頂きました^^

ちなみに、家に帰ってから、「ビーフシチューが食べたい!」と母に言ったところ、
『メンドくさいからイヤよ!』と言われた(-_-;)
aki、ホントにありがとう!!!

IMG_4430_1.jpg

オリーブ。
ワインのお供についついつまんじゃう!

IMG_4428_1.jpg

みゅう作・かぶのサラダ
蕪の時期には必ず作るサラダ。
これ、akiやmariなどの呑んべさん達に結構好評だったりする

IMG_4429_1.jpg


とっておきのお持ちよりレシピとっておきのお持ちよりレシピ
(2013/11)
阪下 千恵

商品詳細を見る


コチラより、マッシュポテトのサーモン巻き

ホント使えるレシピ本より。
マッシュポテトには多めの胡椒を入れていてスパイシー。
スモークサーモンとも合う!
マッシュポテトを形良く丸く出来なかったからアレだけど、パーチーに良い一品!

IMG_4427_1.jpg


とっておきのお持ちよりレシピとっておきのお持ちよりレシピ
(2013/11)
阪下 千恵

商品詳細を見る


コチラより、ベーコンとほうれん草のキッシュ

この本のキッシュが一番美味しいかも!
具沢山で溢れてしまった!
ちょっと焼き色付けすぎちゃったけど、パーチーには良いですね~。
持ち運びが意外と大変だったけど(>_<)

IMG_4436_1.jpg

キッシュは断面図はこんな感じ。
ただね・・・
冷凍庫に、前に作って冷凍しといたタルト生地があってね。
使っちゃおう!と使ってみたものの、お菓子用だったので甘い!
具はしょっぱくて、生地は甘いという・・・
akiよ、ゴメン!まさかダンナさんには食べさせていまい・・・

IMG_4437_1.jpg

メゾンカイザーのパン。
途中、日本橋で乗り換えたので、ちょっと寄って買いました!
ここのパン、モチモチで大好きなの!
左はトマトとオリーブのパン・中はくるみとレーズンのパン。
右はakiが用意してくれたバゲット。
トマトパンもくるみパンも、ワインに合う~!

デザートは撮り忘れだけど、最近ハマってる、浅草の『みるくの樹』のシナモンシュー。
甘すぎずシナモンの風味が良くて、甘いものがそんなに得意でない私もハマった逸品!
我が家も最近お土産で頂いてから、家族で大ファンなの!

IMG_4425_1.jpg

まだお酒呑む前に、抱っこさせて貰いました。
パパがハーフなので、エマチンはクウォーターだね^^
色白でやっぱりパパ系も入ってる感じかな~。
抱っこ星人でね、抱っこしてると大人しい(笑)。
でも、ママ達が呑んでる間は、大人しくおしゃぶりで我慢してくれる、とても良い子!

この日も3本呑んで、お決まりで酔いました。
aki見てると、結婚も良いもんだな、なんて思ってきました^^
akiにしてもmariにしても、アラフォーで子供産んで、すぐに現役復帰でパワフル!


またそのうち美味しいものでも食べに行きましょ!

お疲れ様でした~!

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

カレンダー
02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR