
私好みのお稲荷さん♪

前日、晩酌の肴作りに油揚げが必要だったので買いに行ったところ、
5枚入りが特売品になっていて、非常に安かった!
とりあえずそれを買ったんだけど、1枚だけ必要で、4枚は余る。
冷凍すれば良いんだろうけど、冷凍したところで、油揚げってそんなに使う予定も無い。
油揚げ消費メニューと言ったら・・・
ってことで、2月2日(日)、朝からせっせとお稲荷さんを作りました~。
人生二度目のお稲荷さん作りですp(≧ヘ≦)q
コチラより、いなり寿司。
最近買った本なんだけど、私のマイブーム本です。
晩酌しながら、ひたすら読んでます(笑)。
何気ない普通のメニューなんだけど、ちょっとひと工夫されてて、しかもラッピングが素敵!
私は実家のため、よそ様のお宅でホームパーチーすることが多い。
持ち寄りするので、何を持って行くか、どう持って行くか、悩むんだよね~。
この本は、まさにその悩みが一挙に解決されてるの!

で、お稲荷さんですね。
まずは油揚げを甘辛く煮る。
最近、煮物系がことごとくしょっぱくなるので、ちょっと気を使って煮ました。
今更ながら、この甘辛油揚げ、40~50分も煮るのね
油揚げは、煮る前に袋を開くんだけど、前回は開くの忘れて煮込んでしまった。
そしたら、煮込んだ後に袋を開こうにも全然開かなくて、ボロボロになって大失敗
今回はちゃんと事前に開いて煮たので、難なくクリア

ご飯は、普通の水加減よりもちょっと少なめに炊くのね~。メモメモ
たっぷりの胡麻と、細かく刻んだガリを混ぜてます。
ちなみに酢飯の寿司酢は家にあったんだけど、とりあえず本に載ってるレシピで作ってみました。
これも、塩を恐る恐る入れたら、ちょっと薄味になっちゃったかな?

俵型に握っておく。
これが、ベトベト手にくっついて、握り辛いのなんのって!
入れてるバットは、最近ナチュキチで買ったお気に入り。

完成~ヽ(´▽`)/
油揚げ4枚で、計8ヶ出来上がりました
人生二度目の割には(一度目は10年近く前)、まぁまぁな見た目に出来上がったかな・・・?

お昼に食べてみました。
お味は、すっごくサッパリしたお稲荷さんに出来上がりました。
油揚げも気をつけたからか、ちょっと薄めに煮あがりました。
酢飯も、ちょっと塩と酢が薄いかな?
でも、私にはそれが丁度良かったかも。
と言うのも、今までお稲荷さんて、特に好きでも嫌いでもなく、食べる機会も特に無く。
あの甘辛い、しつこい感じがちょっと苦手だったのね。
けどこのお稲荷さんは甘過ぎずしょっぱく過ぎず、私的には凄くあっさりしてて食べやすいの!

ちなみに、翌日の会社ランチにも持参しました~。
(余白にガリも詰めたよ)
お初・・・じゃないけど、一度目が失敗したので、ほぼお初ね
そのお稲荷さん大成功で、何だか嬉しいな
ちょっと時間は掛かるけど、作り方自体は簡単なので、そのうちまた作ってみようっと!
とっても美味しく出来て大満足でした^^
しょっぱくないのってイイな~・・・
5枚入りが特売品になっていて、非常に安かった!
とりあえずそれを買ったんだけど、1枚だけ必要で、4枚は余る。
冷凍すれば良いんだろうけど、冷凍したところで、油揚げってそんなに使う予定も無い。
油揚げ消費メニューと言ったら・・・
ってことで、2月2日(日)、朝からせっせとお稲荷さんを作りました~。
人生二度目のお稲荷さん作りですp(≧ヘ≦)q
![]() | とっておきのお持ちよりレシピ (2013/11) 阪下 千恵 商品詳細を見る |
コチラより、いなり寿司。
最近買った本なんだけど、私のマイブーム本です。
晩酌しながら、ひたすら読んでます(笑)。
何気ない普通のメニューなんだけど、ちょっとひと工夫されてて、しかもラッピングが素敵!
私は実家のため、よそ様のお宅でホームパーチーすることが多い。
持ち寄りするので、何を持って行くか、どう持って行くか、悩むんだよね~。
この本は、まさにその悩みが一挙に解決されてるの!

で、お稲荷さんですね。
まずは油揚げを甘辛く煮る。
最近、煮物系がことごとくしょっぱくなるので、ちょっと気を使って煮ました。
今更ながら、この甘辛油揚げ、40~50分も煮るのね

油揚げは、煮る前に袋を開くんだけど、前回は開くの忘れて煮込んでしまった。
そしたら、煮込んだ後に袋を開こうにも全然開かなくて、ボロボロになって大失敗

今回はちゃんと事前に開いて煮たので、難なくクリア


ご飯は、普通の水加減よりもちょっと少なめに炊くのね~。メモメモ
たっぷりの胡麻と、細かく刻んだガリを混ぜてます。
ちなみに酢飯の寿司酢は家にあったんだけど、とりあえず本に載ってるレシピで作ってみました。
これも、塩を恐る恐る入れたら、ちょっと薄味になっちゃったかな?

俵型に握っておく。
これが、ベトベト手にくっついて、握り辛いのなんのって!
入れてるバットは、最近ナチュキチで買ったお気に入り。

完成~ヽ(´▽`)/
油揚げ4枚で、計8ヶ出来上がりました

人生二度目の割には(一度目は10年近く前)、まぁまぁな見た目に出来上がったかな・・・?

お昼に食べてみました。
お味は、すっごくサッパリしたお稲荷さんに出来上がりました。
油揚げも気をつけたからか、ちょっと薄めに煮あがりました。
酢飯も、ちょっと塩と酢が薄いかな?
でも、私にはそれが丁度良かったかも。
と言うのも、今までお稲荷さんて、特に好きでも嫌いでもなく、食べる機会も特に無く。
あの甘辛い、しつこい感じがちょっと苦手だったのね。
けどこのお稲荷さんは甘過ぎずしょっぱく過ぎず、私的には凄くあっさりしてて食べやすいの!

ちなみに、翌日の会社ランチにも持参しました~。
(余白にガリも詰めたよ)
お初・・・じゃないけど、一度目が失敗したので、ほぼお初ね

そのお稲荷さん大成功で、何だか嬉しいな

ちょっと時間は掛かるけど、作り方自体は簡単なので、そのうちまた作ってみようっと!
とっても美味しく出来て大満足でした^^
しょっぱくないのってイイな~・・・
スポンサーサイト