fc2ブログ

登山前は豚汁とミニ丼で朝ごはん

1月25日(土)は、山登りに行きました。

・・・と、その前に、朝ごはん。
登山の日はキチンとガッツリ朝ごはんを食べます。
じゃないと、パワーが出ないからね
いつもは朝早いのでおにぎり持って行って電車の中で食べるけど、
この日は朝がやや遅めだったので家で食べて行きました~。

IMG_4184_1.jpg

Cpicon プロの味!の豚汁 by Fumia

豚汁は、前晩のうちにお鍋いっぱい作っときました。
山にも持って行こうと思って。
美味しいお肉屋さんの豚肉があったし、山頂は寒いだろうから、
温かい豚汁なんかイイかな、なんて。

コチラのレシピは、美味しくなるコツの作り方がこと細かに書かれてる。
なるほどね・・・ってことで、ほぼ忠実に作ってみました。

IMG_4188_1.jpg

具沢山の豚汁って幸せを感じる
具は豚肉の他、里芋・ごぼう・にんじん・大根・玉ねぎ・長ねぎ。

私はお芋は、ジャガイモ派ではなく、里芋派。
お豆腐入れ忘れたけど、まぁイイや。
こんにゃくと油揚げがあったらパーフェクトだったな~。

なんて思いながら、まだ薄暗い早朝、豚汁をハフハフしながら食べました。
自分で言うのもナンですが・・・メチャクチャ超激ウマーっ!!!
こんなに美味しく出来るものなんだ!って感じでした
旨味やコクがよ~く出てました。

私は今まで、豚汁派ではなくけんちん汁派だったのね。
豚汁って、お味噌汁に豚肉入れただけジャン?みたいな。
けど、豚汁の概念変わった!
お肉入るだけで&丁寧に作るだけでコクが出て、お味噌汁とは全然違う美味しさ!
近いうちにまた作ろうっと

IMG_4186_1.jpg

そして、メインのご飯はコチラ・・・何ともお恥ずかしい
当初はおにぎりにしようかと思ったんだけど、前晩食べたものが色々残っててね。
きんぴらでしょ~大根糠漬けでしょ~豚生姜焼きでしょ~。
どれもほんの少しずつだったのでお皿に盛るほどでもなく・・・
じゃあご飯に乗せちゃえ!みたいな。
朝食べてて思ったんだけど・・・
イッタラのティーマ15cnボウルなんかに盛ったら良かったかな?
プチ丼てな感じで。
しかし時すでに遅し。
メンドくせーからお茶碗に全部乗せちゃったよ風になってしまいました
でもね、私は普段ドンブリモノって食べないからか、新鮮で楽しかった!
タレがご飯に染みてて、ご飯にもほんのり味が付いて美味しかったし^^
『何でも乗せちゃえ丼』と名付けて、またチャレンジしちゃおうっと(≧∇≦)b

そんなわけで、朝からガッツリ食べて、元気に山に挑んできましたよ~。
その記事は、また後ほど^^
スポンサーサイト



テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

たぬき@田原町

1月20日(月)、師匠K氏とサシ呑み。
超久しぶりだな~。
行ったお店は、たぬき
K氏は日本酒好きなので、こういう方がイイかな~・・・なんて。
でも最近、K氏はワイン好きにもなってるらしい。
ワインのお店の方が良かったかなぁ・・・

IMG_4173_1.jpg

ぎんなん。
お店のオニイサンに勧められて。

IMG_4174_1.jpg

野菜サラダ。
マヨたっぷりがレトロ感満載でイイねぇ~d(⌒o⌒)b
実はK氏、生トマトが苦手なんだそうな。
え・・・私も、嫌いじゃないけど苦手なんだけど・・・
なのにトマトガッツリ大量

IMG_4175_1.jpg

つくね。
つくね大好き!

IMG_4176_1.jpg

びっくり。
薩摩揚げのことです~。

IMG_4177_1.jpg

ベーコン。
ベーコンて、あのベーコン?と思って注文したら、くじらベーコンでした。
私、くじら自体お初かも!
見た瞬間、脂多い!と思ったけど、食べたら全然脂っぽくないの。
意外と食べれました。

IMG_4178_1.jpg

ほっけ。
安心の味。

お酒は、乾杯のビールの後、熱燗(たぬき)を6合くらい?いや、もっとか?
結構呑みました。
が、解散も早く・・・

IMG_4179_1.jpg

解散が早かったので、この日カラオケに行ってたジム仲間に合流。
丁度盛り上がってるところに参加。
私も呑んでるから丁度良かったよ^^
最初からずっとカラオケだったらしい。
最近地元にドンキが出来てね。
その上にあるカラオケのお店なんだけど、やたらと安いんだよね。
食べ物は普通に、よくあるカラオケの食べ物。
お酒は、カラオケってこんなもの?

翌日二日酔いになりました・・・
S氏も胃の調子がおかしかったんだって。

教訓。

1軒目からカラオケでガッツリ呑むのは危険

テーマ : 居酒屋
ジャンル : グルメ

またまたお弁当ランチ♪

IMG_4170_1.jpg

1月20日(月)の会社ランチ。

またまたお弁当持参。
前日の残り物や、冷食などがあったのでね。
最近、お弁当熱が上がってます

IMG_4171_1.jpg

YOKOさんから頂いた、梅ごま塩ちゃん持参。

IMG_4172_1.jpg

卵焼き~冷凍しといたシュウマイ~前晩残りの母作・切干大根煮~
ほうれん草と海老の炒め物~プチトマト。

ぎゅう~っと詰め込んだ感はありますが、品数豊富になったな!

シュウマイは、いつぞや父が肴にと買って来たんだけど、不味いからと私にくれた。
その時食べたら、不味くはなかったけど、確かに美味しくなかった。
が、お弁当で食べたら普通に美味しかった!
これぞ弁当マジック
ちなみに、シュウマイは2段重ねにしたので、2ヶ入ってます~。

それと、おかずブースにまだ余裕があったので、急遽、炒め物を作成。
塩・胡椒(多め)・醤油(少々)で味付けしただけなんだけど、胡椒がスパイシーで美味!
小松菜と言う選択も良かった気が^^

この日は色々楽しめて、大満足なランチタイムでした!

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

レンチン!で簡単肴作り♪

IMG_4162_1.jpg

1月19日(日)の晩酌。

IMG_4163_1.jpg

千切りキャベツ。

IMG_4169_1.jpg


ごちそうさまが、ききたくて。―家族の好きないつものごはん140選ごちそうさまが、ききたくて。―家族の好きないつものごはん140選
(1992/11)
栗原 はるみ

商品詳細を見る


コチラより、レンジ肉豆腐

はるみレシピはレンジものが意外とあるので、トライ。
調味料と材料(豚肉・豆腐・玉ねぎ)を混ぜてレンチンするだけで出来ちゃう!
超簡単で、でもしっかり肉豆腐が出来た!
目からウロコなんですけど~(*_*)
ただ、お味はね・・・美味しいんだけど、そこははるみレシピ、ちょい濃いめでした。
私はちょっとお醤油控えめくらいがイイかな・・・メモメモ。
お肉が硬くなってしまったのが謎ですが、大成功ヽ(´▽`)/
レンジ調理は放って置けるので、その間別のことが出来るのがイイね~。

IMG_4164_1.jpg

朝食残りの、赤魚の粕漬け。
魚でも肉でも、”ナントカ漬け”っての、大好き~

IMG_4166_1.jpg

前日残りの、母作・切干大根煮。
2日目も食べたかったので、あらかじめ取り分けときました!

IMG_4165_1.jpg

買って来た、マカロニサラダ。
父がたまに買ってくる、業務用のマカロニサラダ。
多分、ハナマサとかで買ってくるんだろうなぁ・・・
結構大きな袋にタップリ入ってるの。
チープな味なんだけど、でも食べだすと止まらない(笑)。

IMG_4167_1.jpg

白菜の昆布漬け。


この日は、レンジ肉豆腐しか料理してないやー
もやは料理とは言えないな(-_-;)

色々作りたいものはたくさんあるんだけど、なかなか熱が上がらない・・・
翌週末に期待!

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

揚げ物だけど意外とヘルシー!?

IMG_4152_1.jpg

1月18日(土)の晩酌。

IMG_4153_1.jpg

千切りキャベツ。
凄い、山盛りだ

IMG_4157_1.jpg

なぜなら、お皿にも盛りたいからで~す。
メンチカツプレート!

IMG_4159_1.jpg

近所に美味しいお肉屋さんがあってね、そこのメンチカツ。
電話で注文しとくと、揚げたてを貰えるらしい。
と言っても、私が食べる頃には冷めちゃうんだけどね。
谷中など有名どころのメンチカツは色々あれど、このお肉屋さんのが一番美味しいと思う!
衣は薄めだけどさくさく、油はラードで揚げてるらしく素晴らしい風味!

昔は2ヶくらいペロっと食べちゃったけど、今は1ヶで十分。
トシとったな・・・

IMG_4154_1.jpg

母作・切干大根煮。
逝きそうな薩摩揚げがあったらしい。
この日のはちょっと味が濃いめだったかな。

IMG_4158_1.jpg

母作・ポテトサラダ。
前日も食べたけど、この日の分も取っておいて2日目のお楽しみ
芋より他の具材のほうが多い感じ
私はこれにソース掛けて食べま~す。

IMG_4160_1.jpg

買ったかんぴょう巻き。
母が前日買って来て食べたんだけど、その残りが2本あったので。
冷蔵庫に入れといたら固くなってた
でも、こういう細巻きはちょこっとつまめて、おつまみにイイね

IMG_4161_1.jpg

大根葉のお新香。


この日は、メンチカツにポテトサラダに細巻きに・・・
ガッツリ系で、早くにお腹一杯になってしまった
おかげさまで、ダラダラちょこちょこ食いもしませんでした。
早いうちに”食べ”を終えたので、こんなに食べたのに、翌朝の体重は±0kg!
揚げ物ってすぐお腹一杯になるので、意外とヘルシーなのかしら!?

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

ダクシン@八重洲

1月15日(水)、ジム仲間・Ⅰ氏&T氏と3人で、ダクシンへ行ってきました~。

ダクシンとは、南インド料理のお店。
I氏御用達のお店で、前に浅草橋店に行ったことがある。
今回、いつもの多国籍軍新年会ってことで予定してたんだけど、
予定してる日にT氏が来れないってことで、T氏のためにI氏が別に企画。
前日ジムに行ったらⅠ氏が居て、その話を聞いて私も急遽参加(笑)。
また2週間後にも行くんだけどね~(笑)、何度行っても良いお店なのでね!

インド人シェフが作る本格的なインド料理なので香辛料独特のクセはあるけど、
とにかく本当に本当に美味しいの!
一度食べたらヤミツキになる味!

IMG_4146_1.jpg

チキン・ティッカ。

一口サイズの骨なしチキン焼き。
ミントソースをかけて食べるんだけど、ミントソースが意外と癖になる美味しさ!

IMG_4147_1.jpg

ウディン・ワダ。

インド豆を使った揚げドーナツ。

IMG_4148_1.jpg

マサラ・ドーサ。

ジャガイモをインド風のパリパリクレープで包んだもの。
もちろんジャガイモは、スパイシーです。

IMG_4150_1.jpg

ガーリックナン。

どのお料理にも豆のカレー(?)が付いてきたので、ナンも注文して付けて食べた。
ガーリックの味がフワ~ンとして、メチャクチャ美味しい!

IMG_4149_1.jpg

南インドの野菜料理ミールズ。

パパド(インド風のパリパリせんべい)・プーリ(揚げパン)・バスマティ・ライス(長粒米)・
野菜カレー(2種類)・サンバル (豆カレー)・ラッサム(スープカレー)・ポリヤル (野菜炒め)・
最後にチャイ。

こちらはT氏注文。
炭水化物とカレーなので、ランチならイイんだけどお酒を呑む私にはパス。
I氏も、量が多いんだよね~・・・ってことで、コチラもパス。
T氏はこの日は呑まないで食う!と心に決めていた模様で、一人コチラを注文。
上記の一品料理3品をI氏と私で注文したけど、T氏も一緒に。
T氏、凄い食欲!
T氏に『○○さん(私の名)、呑むんですか?』と聞かれましたが・・・

私が呑まない夜はありませんから~!

呑みながら、色々な料理をちょこちょこつまむのが、私が好きなスタイルかな。

IMG_4151_1.jpg

こちらがチャイ。
T氏のプレートに付いてきたので、Ⅰ氏と私も注文。
チャイ独特の、正式な(っていうのかな?)入れ方をしてくれます。
ほんのり甘いんだけどスパイスも入ってるので、最後まで美味しく頂けます。
お代わりしたかったくらい美味しいの!

他にも色々食べたいお料理もあったし、カレーも食べたかったな・・・
でも、次は6名で行くので、色々食べられそう
今度行くメンバーはいつものよく呑む人たちなので、ちょこちょこ食い出来そうです(笑)。
嗚呼、早く行きたい!

この日は3名だったので、落ち着いてゆっくりおしゃべり出来ました。
ふと気づいたら、4時間もしゃべってたわ

とっても楽しい夜でした^^

テーマ : インド・ネパール・パキスタン・バングラデシュ・スリランカ
ジャンル : グルメ

すき焼きの残りで・・・

IMG_4143_1.jpg

1月14日(火)、会社ランチにお弁当を持って行きました~。
最近、お弁当熱が復活

IMG_4144_1.jpg

いつものお弁当箱。
こればかり使ってると、この大きさが丁度良くて、手放せないわ~。

お箸は、ナチュラルキッチンで買った¥100モノ。
ちょっと小さめのなのが、持参しやすくてお気に入り。

IMG_4145_1.jpg

すき焼き丼弁当。
すき焼きを卵でとじました~。
卵1ヶに対して具が多いのね
牛肉の他、白滝と長ねぎ。
焼き豆腐はお弁当向きじゃないし(あまり好きじゃない)、春菊は売り切れ~。

前晩、両親はすき焼きだった模様。
私はいつも自分の晩酌ではそれほどお腹一杯食べないんだけど、
この日はお腹一杯食べてしまったので、母からお声が掛かっても、何だか食べられず(>_<)
でも、お正月の一件もあるし(コチラ→)、どうしても食べたい!。

ってことで、お弁当の分だけ取り分けておいて、この日持参したのでした。
何だか見ため美しくなく不味そうだけど、すんごく美味しかった~
お肉も美味しかったし、甘辛いタレが染み込んだご飯も絶品でした!

ドンブリ弁当、ハマりそう~
でも、この普通のお弁当箱じゃ、ちょっと入れ辛い。
ドンブリっぽい、丸型弁当箱が欲しいなぁ~。

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

お正月明けはやっぱりカレー味で晩酌

IMG_4132_1.jpg

1月13日(祝)の晩酌。

IMG_4133_1.jpg

千切りキャベツ。

IMG_4136_1.jpg

Cpicon 豚肉のカレー炒め(*´`) by まぁこ(*^^*)

やっぱりカレー味が恋しい(笑)。
赤・黄のパプリカも入れたら、凄くカラフル~
野菜を入れすぎたからか、カナーリ薄味でした。
美味しかったのでリピだけど、調味料倍量だな~メモメモ。

IMG_4140_1.jpg

Cpicon 蓮根サラダ❤ฺマヨ和え・柚子胡椒風味 by eterno

ジム仲間YOKOさんに頂いた、美味しい柚子胡椒を使いました~。
柚子胡椒を入れすぎてしまって、ちょっと柚子胡椒風味が強すぎちゃったけど、
マヨ+ポン酢って美味しい!
鰹節ともよく合う~!

IMG_4137_1.jpg


常備菜常備菜
(2011/10/07)
飛田 和緒

商品詳細を見る


コチラより、里いものしょうゆ煮

前日の残り。と言うか、わざわざ残しといたモノ。
一日置いた方が味がよ~く染みて、さらに美味しくなってました~。

IMG_4141_1.jpg

家にこんなのがありました。
買ったのか貰ったのか。
海苔の佃煮ですね~。

IMG_4142_1.jpg

これ、唐辛子がたくさん入ってて、甘いんだけどでも凄く辛いー!
大量には食べられない(*_*)
ご飯とよく合う感じ。
でもこの辛さ、クセになる~

この日は何だかお腹空いてて、他にもちょこちょこと食べてしまった。
翌日の体重、ちょっと増えてたなぁ・・・(-_-;)

食欲も料理熱も少しずつ復活してきました~^^
さ~て、次の週末は何作ろうかなぁ(笑)。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

新しいお皿でヘルシー晩酌♪

IMG_4120_1.jpg

1月12日(日)の晩酌。

IMG_4121_1.jpg

千切りキャベツ。
年末年始明けの弱った胃腸にイイね

IMG_4131_1.jpg

実はですね・・・またお皿を買っちゃいました(* ̄m ̄) ププッ
これ、イッタラのアラビアより、パープルパラティッシ、21cmです。
一番新しいもので、販売されるそばから売り切れるらしい。
私も11月頃注文して、船便にてようやく手元に!
時間掛かっただけ、お安く購入できました~。
が。
小さい(-_-;)
素敵な絵柄だから、26cmにしとくべきだったか・・・
でも私は基本、居酒屋晩酌型なので、ワンプレートってしないからな・・・
(ちょこちょこお皿を並べたいタイプ)

IMG_4124_1.jpg


太らないおつまみおかず (レタスクラブムック)太らないおつまみおかず (レタスクラブムック)
(2013/05/10)
牧野直子

商品詳細を見る


コチラより、とりむねとパプリカのガーリック炒め

凄くカラフル!
こんだけカラフルなら、パーパラ使わなくても良かった?っていうくらい!
今までブラパラ好きだったけど、パーパラ、イイなぁ・・・

こちらは、ガーリックバター味。
バターを恐る恐る入れ、野菜に塩胡椒を振り忘れたので、ちょい薄め。
でも野菜の甘みがよく出て、これはヘルシー、且つ、美味

IMG_4127_1.jpg


常備菜常備菜
(2011/10/07)
飛田 和緒

商品詳細を見る


コチラより、里いものしょうゆ煮

大きな、美味しい里芋を買ったとのことで、コチラを作りました~。
シンプルな煮物が一番美味しいね^^

IMG_4128_1.jpg


常備菜常備菜
(2011/10/07)
飛田 和緒

商品詳細を見る


コチラより、ほうれんそうのおひたし

前晩の残り。
これ、やっぱ美味しいなぁ(〃´。`)~3

IMG_4129_1.jpg

Cpicon 海老とスナップえんどうのデリ風サラダ by nonmam

これも前晩残り。
海老多めが美味しいかも。


いやぁ、パーパラ、凄く鮮やかで素敵すぎ
26cmも欲しくなっちゃうジャン(≧∇≦)

そうそう、体重ね・・・
翌朝、さらに減ってました。
頑張れ、アタシp(≧ヘ≦)q

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

炊き込みご飯で朝ごはん

私はおでんの汁は飲みません。
おでんの時はお酒と一緒なので、汁までは、ね(お腹ガボガボになるし)。
けど、2日目の少し煮詰まった美味しい出汁を捨てるのももったいない!

IMG_4113_1.jpg

ってことで、おでんの翌日はおでん出汁を使った炊き込みご飯にすることが多いです~。
具は、鶏肉・にんじん・ごぼう。
この日はお米2合に対し、出汁が1.5合分しかなかった。
なので、水・ほんだし・酒・醤油少々入れて2合分にしました~。

タイマーかけて・・・

IMG_4114_1.jpg

やった~!炊けてたぞ~ヽ(´▽`)/
鶏肉、もうちょっと多めが良かったなぁ・・・

そんなわけで、1月12日(日)の朝食。

IMG_4116_1.jpg

少々薄めだったけど、でもしっかりおでん出汁の味が出て、すんごく美味しかった!
前回固めご飯だったので、今回は水分を多めで炊きました。
母曰く、塩分が入ってるからか、炊き込みご飯は硬くなりがちとか。
なので、水分多めが良いんだそうな。
私は普段あまりお米を食べないので・・・つまり炊き込みご飯とかも作らないので知らなかったな。

美味しくて美味しくて、1.5膳も食べちゃった^^

IMG_4118_1.jpg

お味噌汁は具沢山に。
玉ねぎ・長ねぎ・にんじん・絹さや。
何だか春っぽい感じ^^
玉ねぎ入れると甘いお味噌汁になって美味しい!

おかずは無し。
炊き込みご飯だし、具沢山お味噌汁があれば、それで良し!
・・・朝からそんなに食べない方なのでf(^^;

IMG_4115_1.jpg

デザートは洋梨。
洋梨、大好き!

2合炊いたので、当然余った。
余った分はおにぎりにして冷凍。
そのうち会社ランチに持って行こうっと

大満足な朝ごはんでした

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

冬の王道・おでん!

IMG_4107_1.jpg

1月11日(土)の晩酌。

妹が買った直絞り、まだあります。
週末に1本ずつ、少しずつ呑んでます~。

IMG_4108_1.jpg

千切りキャベツ。

IMG_4111_1.jpg

おでん
前晩(金)もおでんだったので、この日も。
最低でも2日間は食べたい、冬のおでん!
お一人様用6号土鍋が丁度良いです~。
嗚呼ホントに美味しいわぁ~(〃´。`)~3
毎週末おでんでもイイくらい!

IMG_4105_1.jpg


常備菜常備菜
(2011/10/07)
飛田 和緒

商品詳細を見る


コチラより、ほうれんそうのおひたし

いつもはほうれん草のおひたしというと、茹でたほうれん草にお醤油を掛けるだけ。
けど、この日はちょっと変えて・・・

IMG_4104_1.jpg

出汁醤油に漬けてみました。
出汁はいつもほんだし入れるだけなんだけど、こう言うのは濃いめの方が美味しいかな・・・
と思い、お店で使う用の濃いめにとった鰹出汁を拝借
あとは、塩と醤油を入れただけ。
ホントは薄口醤油らしいんだけど無かったので濃口入れたら、味は薄めだったかな・・・
薄口の方が味は濃いめだからね。
けど、キチンとした出汁使うと、調味料はちょっとでもしっかりお店の味になるのね~!

IMG_4109_1.jpg

Cpicon 海老とスナップえんどうのデリ風サラダ by nonmam

スナップエンドウがあると、これを作りたくなるわ~。
ちょっとマヨ入れすぎました。


会社が始まってもなかなか体重が元に戻らなくてね・・・
この週末でどうにかしたいものです。

って、翌朝の体重、しっかり減っておりました。
和食、万歳~ヽ(´▽`)/

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

杵屋@大手町

1月9日(木)、急遽、会社山岳部の新年会が開催されました。
決まったのが前日だったので、有志によるプチ新年会って感じかな?

行ったのは毎度お馴染みの、杵屋。
うどん屋さんだけど、夜は居酒屋になる。
とにかく安いんだよね~。
焼酎の一升瓶が¥3000だったり、おつまみは全部¥350(だっけ?)。
お店の店員さんにも名前と顔を覚えてもらってるほど、みんな通いつめてるらしい

IMG_4101_1.jpg

デジカメの、ジオラマ風ってので撮ってみました。
真ん中にピントを合わせて、周りはぼやかすのね~。

IMG_4099_1.jpg

枝豆。
一回掴み放題なんだけど、私が到着したらすでに誰かが掴み取った後だった。
けど後から店員さんが、『サービスです~』と山盛り持ってきました。

IMG_4097_1.jpg

チーズセット?何だろうこれ。
韓国海苔にチーズときゅうりを巻いて食べる。
さっぱりで美味しいの!

IMG_4098_1.jpg

ポテトサラダ。
だいぶ食べられた後ですが・・・
ポテトサラダって、どのお店で食べても絶対美味しい!

IMG_4100_1.jpg

ソーセージとじゃが芋の炒め物(?)。
味は醤油味だった気がする・・・

IMG_4095_1.jpg

出汁巻き玉子。
ここの出汁巻きは超絶品!
この値段でこの味でこの大きさは絶対コスパがイイ!
出汁の味が濃くて、ふんわり玉子が激ウマです

IMG_4096_1.jpg

唐揚げ。
味は醤油味で、ちょい濃いめ。
柚子胡椒が付いてきます。
柚子胡椒と唐揚げって意外と合うのね~。

IMG_4102_1.jpg

鯖の塩焼き。
これもデカくて肉厚で、食べ応えありました~。
しかも美味しかったし!
こう言うのが大好物なトシになったわ・・・

IMG_4103_1.jpg

焼鳥盛り合わせ。

他にもコロッケとか色々注文してたな~。
全部2コずつ注文!

新年会だからか?男性はみんな日本酒呑んでました。
私はみんなのをちょこっと貰うだけにしときました。
だって、まだ翌日も仕事あるからね~、日本酒なんて危険!
私は芋ロックをチビチビと。

最初4名から始まり、一人一人と増えていき、最後には8名での宴会となりました。
呑んだ~!と言うよりは、食べたなぁ。

今年も、呑みもだけど、山も頑張ります

テーマ : 居酒屋
ジャンル : グルメ

カレー蕎麦で晩御飯

1月5日(日)、早朝、上から下から大変なことになり(お食事中の方申し訳ございません)。
ほぼ一睡も出来ないまま朝を迎え。
朝~昼に掛けて治ってきたので(胃も空っぽだしね)、朝食を(恐る恐る)食べ、昼食も食べ。
ただ、待ちに待ったジムには行けませんでした・・・(>_<)

後日談。
このジム始めの5日(日)はドえらく混んでて混んでて大変だったそうな。
結果行かなくて良かった!ってことで。


ノンビリマッタリゴロゴロしてたけど、お腹は空く。
が、お酒もイマイチ呑みたい気分ではない。

IMG_4090_1.jpg

『お節もイイけどカレーもね♪』
って大昔のCM、まさにその通り!
凄くカレーが食べたくなってしまった!
なので、ライスではなく、大好きなお蕎麦でカレー蕎麦!

Cpicon 市販のルーと乾麺で!濃厚カレーうどん by もって

コチラのレシピは、野菜タップリだったのが良かった。
野菜が食べたい、お正月明け。
カレーに小松菜、意外とイケました。

IMG_4093_1.jpg

ただね・・・麺が柔らかかった。
またまた父が、昼食に山ほどお蕎麦を茹でて残したの
なので、柔らかいお蕎麦でねぇ・・・
たまにはコシのある、茹でたてお蕎麦を食べてみたいわ(-_-;)

ちなみに大晦日の年越し蕎麦は、長野の親戚が送ってくれた、本場の信州のお蕎麦を食べた。
コシがハンパなく、メチャクチャ美味しいお蕎麦だった!

長野、お蕎麦も美味しいし、スキーも出来るし、アルプスもある。
仕事があるなら移住したい・・・無いらしいけど


そうそう。
妹とミコスケはこの日、大阪へ帰りました。
帰った後の我が家、やけに静かだったな・・・

ミコスケ、また春休みにおいで^^

嗚呼、私も翌日から仕事だわ(;´Д`)ノ

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

久々の普通の晩酌

IMG_4080_1.jpg

1月4日(土)の晩酌。

普通のモノ食べるのって何だか久しぶり~。
なので、料理熱も下降気味

IMG_4086_1.jpg

千切りキャベツも復活!
これも超久しぶりだな~。

この後、千切りキャベツの必要性を実感したのです・・・。
その話はまた後ほど。

IMG_4088_1.jpg

朝食残りの、焼鮭。
美味しくなかった(-_-;)

IMG_4081_1.jpg

Cpicon とっても簡単♪ニラの卵とじ by ☆まきりん☆

大晦日に使ったニラが残ってたので、コチラを。
いつも調味料は適当に入れるので、甘かったりしょっぱかったり。
今回はこちらのレシピでキチンと計ってみました。
超マイルドで美味しい~!

IMG_4087_1.jpg

春雨サラダ。
さっぱりしたものが食べたくて。
春雨の他、きゅうり・ハム・わかめ・炒り胡麻入り。

IMG_4089_1.jpg

妹が大阪土産に買って来てくれた、たむらのぶっかけ肉生姜。
たむけんのお店のです~。
これがメチャクチャ美味しいのよ!!!


実はこの日からジムが始まる
と思って行ったら、翌日5日(日)からでした。
日曜日からって、何だか凄く中途半端な・・・
なので、いつものウォーキングに切り替え。

IMG_4079_1.jpg

私のウォーキングコースにイナムラショウゾウのお店があってね。
いつも長蛇の列なんだけど、この日は列が無い!
ってことで、買って来ました。

IMG_4078_1.jpg

こんなラインナップです~。
チョコレートケーキ2ヶ・スペシャルなイチゴロール1ヶ・和栗ショート1ヶ。
さすがショコラティエだけあって、チョコレート系がメチャクチャ激ウマ!!!
一番右のドームショコラ(?)が特に濃厚で美味しかったです~。

この日は妹とミコスケは、妹の友達宅へお出掛け。
何だか静かな一日でした~。


んで。

大したもの食べてないのに、何だか胃が重いなぁ・・・
なんて寝たんだけどね。
翌朝早朝、胃がムカムカして目が覚めた。
上から下から大変よ┐( ̄ヘ ̄)┌(食事中の方スミマセン)
同じもの食べて他の家族はみんな大丈夫だったので、恐らく胃腸炎?
久々に辛かったぁ・゚・(ノД`)・゚・
キャベツは胃腸にも良いので、ちゃんと食べなきゃダメですね!

胃腸炎or胃腸風邪が大流行してるみたいね。
皆様もお大事に。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

高級牛肉で楽しいすき焼き!のはずが・・・

1月2日(木)、のんびり起きて、遅めの朝食。
お節を食べたり、お雑煮を食べたり。
そしてお昼前頃、ロバートは単身、大阪へ帰りました。
もっと居て欲しかったけど、大阪の家にはワンコが居るからね。

IMG_4069_1.jpg

そして妹・ミコスケ・みゅうで、ROXへお買い物にでも行きましょう

って、浅草寺が凄い混雑!
お参りの列は雷門まで延びており、仲見世を突っ切ることすら難しい!
雷門まで行ってグルっと周ってROXへ???
と思ったら、時々仲見世突っ切る通行タイムを設けてくれてるようで、無事渡れた。

IMG_4070_1.jpg

屋台もたくさん出てますが、何処も混んでて列を成している。
今年はこんな屋台もたくさん見かけました。
韓国人専用か!?
小さくローマ字でも書かれてあったので読めないことも無いけど、当然ガラガラ。
韓国人はたくさん居るだろうけど、それでも少ないと思うからねぇ・・・

ROXをちょっとブラブラして、私はそのままいつものウォーキングへ。
ジムも休みだし、少しでも体動かさないと(>_<)

IMG_4072_1.jpg

そして夕飯。
この日はすき焼き。
ロバートが夜まで居ると思った両親は、高級牛肉を購入していた模様。
スーパーではなくて、ちゃんとしたお肉屋さんで買ったお肉らしいです~。

IMG_4071_1.jpg

野菜もどっさり!

IMG_4073_1.jpg

焼き付けるのではなく、濃いタレで煮る感じかな。
煮るのは関東風だっけ?

IMG_4076_1.jpg

超久々の牛肉、ウマっ!!!
柔らかくていくらでも食べれちゃう感じで危険!
子供の頃はお肉が好きじゃなかったけど、今はまずはお肉!
カレーもシチューも、まずはお肉をたっぷりよそってしまいます(* ̄m ̄) ププッ

でもね・・・この日はお肉は2枚くらいで終了。
お腹一杯になってしまったのですよ。
缶チューハイをガブガブ呑んでたというのもあるけど、その原因は・・・

IMG_4074_1.jpg

これ。残りのお雑煮にお蕎麦を入れたもの。
これを小さい器だけど、3杯くらい事前に食べていたのです。

すき焼きと分ってながら、何でこんなのを食べていたのか!?
と思うでしょう。

理由はね・・・
前日元旦夜、お蕎麦を食べた。
みんなお腹一杯だから、ちょっとでイイからね!と言ってあったのに、父ときたら・・・

3倍量くらいのお蕎麦を茹でていた!

当然ほとんどお残しですよ。
捨てるのももったいないので、取っておいて後日食べればイイか・・・と思った。
で、この日ROXから帰ったら、どうやら父はお昼にお蕎麦を食べていた模様。
ところが、前晩の余ったお蕎麦ではなく、新しいのを茹でていた。
なので父に、『前晩のお蕎麦食べちゃわなきゃ!』と言ったら、『やだよ』と一言。

もうね、これには私はどっかーんと爆発したわけですよ。
うちだって決して金持ちではないし、それ以前に食べ物を粗末にするのはいけないこと。
父は戦時中食べ物不足の幼少期を経験してるはずなのに、ホント食べ物を粗末にするの。
なので私はみんなが高級牛肉を食べてる傍らで、残りのお蕎麦をすすってたわけです。
さすがに牛肉も食べたかったので少し食べたけど、すぐにお腹一杯に。
なのでいったんご馳走様をし、お腹がこなれてきた頃に一人でまたすき焼き食べました。
(一人鍋ってゆっくりノンビリで意外と好きだったりする)

嗚呼悔しい悔しい悔しい!
お腹空いてる時に牛肉食べたかったー!

そんな、私の怒りがどっかーんと爆発したこの日でした。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

元日の宴@我が家

2014年1月1日元旦。
改めまして・・・

明けましておめでとうございます!

ようやくここまでUPしてきました。
だいぶ遅れをとってますが、お付き合いの程を・・・(-人-)

今年は、妹&ミコスケが年末から我が家に来ていて、ロバートは実家へ。
そして元旦、実家から我が家に来てくれました~。
ロバート、お疲れ様!

IMG_4063_1.jpg

そんなわけで、ロバートの到着を待って、乾杯!

この後、叔父一家も来るので、テーブルを4つ繋げております。

IMG_4067_1.jpg

お雑煮。
母のお雑煮はホントに美味しいの!
醤油味のお澄ましで、小松菜・京にんじん・里芋・大根・鶏肉が入ってて具沢山。
お餅は、これから飲み食いするのでパス!

IMG_4060_1.jpg

今回もお節は、ロバートが購入してくれました。
ロバート、毎年ご馳走様です

こちらは和食お節。
好き嫌いが激しい私は和食だとあまり食べれるものが少ないんだけど、
今年のこのお節はバリエーション豊かで、私も色々美味しく頂けました!

IMG_4057_1.jpg

こちらは中華お節。
そう、2個も用意してくれたのですよ・・・THANX(-人-)
私は、中華や洋風お節の方が好きかな~。
エビチリとか肉団子とかホタテとか、和食味から開放されて美味しい!(笑)

IMG_4062_1.jpg

数の子や、買って来たお節風なモノとか・・・

IMG_4059_1.jpg

蒲鉾や小海老のカクテル等等。
小海老のカクテルは父が既製品を買って来たらしいんだけど、
タルタルにピクルスなんかが入ってて、これまた和食味から開放されて美味しい(爆)。
父としては珍しくナイス

蒲鉾はだいぶ食べられた後

なますは、買ってあったんだけど出すの忘れたらしい。

IMG_4061_1.jpg

お刺身盛り合わせや・・・

IMG_4058_1.jpg

タラバガニなんぞ
毎年元旦のお楽しみ

IMG_4066_1.jpg

ゴロッと豪快に取れます。
いくらでも食べれちゃう!!!

IMG_4064_1.jpg

ロバートお土産の、イナゴ佃煮。
イナゴは今なかなか採れなくて、結構貴重でお高いらしい。

IMG_4065_1.jpg

が。
うーん・・・みゅう、意外と繊細で食べれないビジュアル・・・
ロバートよ、スマン(-人-)

IMG_4068_1.jpg

ちなみに、ミコスケも食べれなかった模様(笑)。

この後叔父一家が来てくれて、かるたをやったりトランプしたり、盛り上がり!
ワインは、和食なのでスパークリングや白中心に。
こんなにご馳走を昼からずっと飲み食い出来るのは、元旦ならでは、だよな・・・

この日、ずっとこんな調子だったんだけど、それほど体重増えてませんでした。
やっぱり和食って素晴らしい

楽しい楽しいお正月でした!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

大晦日 ☆ カウントダウン晩酌!

12月31日(火)、大晦日。
お正月休み一日目~ヽ(´▽`)/・・・が、すでに大晦日。
凄くせわしない・・・

この日は家族バラバラ。
私はお腹空いたので、一足先に一人で朝食。
その後、ウォーキング。
お昼は家族で年越し蕎麦。
そう、夜は呑むので、お蕎麦は昼食にして貰いました。
午後はネットやったりゴロゴロゴロ・・・

IMG_4048_1.jpg

動かないのでお腹空いてない、晩酌&晩御飯。

相変わらず、テーブルごちゃ~。

IMG_4049_1.jpg

左は私のストロングゼロ、右は妹の直絞りレモン。
ストロングゼロは強いので、直絞りが好きなんだそうな。
滞在期間も長いので、1ケース買いしておりました。
太っ腹!

この後は、スパークリングを開けました~。

IMG_4042_1.jpg

Cpicon 鶏ひき肉の大葉ハンバーグ by HIROマンマ

つくねってどうしてこう、ベトベトしてまとまり辛いんだろうねぇ・・・
しかもこのレシピ、大葉で巻いてるので、さらに成型が難しい。
さらに、急いでたので、超雑il||li _| ̄|● il||l

IMG_4044_1.jpg

ミコスケは大葉がダメだろうから、巻いてない普通のもね。
大葉巻き、超サッパリで、大葉好きならタマラナイと思う!
つくね自体にしっかり味が付いてるので、そのままでも十分食べれます。
が、ミコスケ、『味がしないからソースつけるぅ!』って。
じゃあ・・・ってことで、大人用にはおろしポン酢を用意。

数個残ったので冷凍しといて後日食べたけど、十分味付いてました
つくね自体凄く美味しいので、これはリピ

IMG_4040_1.jpg

パッタイ。
タイ風焼きそば、ですかね。
カルディーでキッドを買ってきました。
麺と調味料(&唐辛子)が付いてるので、海老・もやし・ニラ・卵を用意するだけ。
この日はライムを買い忘れたけど、ライムは絶対必要だな~。
でも、これ以外と美味しいです
パッタイ食べたい時にお手軽に食べれるので、たまに買い置いてます~。

IMG_4047_1.jpg

くさや。
我が家では、父と妹しか食べません。
超~臭い!!!
私は臭いの苦手なので、耐えられん

IMG_4046_1.jpg

市販の白菜漬け。

IMG_4045_1.jpg

市販の筑前煮。
朝食残りのよう。
甘めの味付け。
もちろん手作りにはかなわないけど、普通に美味しいです。

IMG_4052_1.jpg

母とミコスケはパッタイが食べられないので、トースト。
パンはペリカンです~。

IMG_4053_1.jpg

ハムやチーズやチョコレート等等。
この日は夜が長いので、ちょっとつまむものを用意。
呑む気満々

IMG_4050_1.jpg

ちなみにミコスケは、グズグズふにゃふにゃ。
眠いのかと思いきや、実はお腹が空いてたらしい。
お腹一杯になったらご機嫌が直りました(笑)。

私もお腹空いてないし~・・・なんて思ったけど、食べ始めたら意外と食べれたわ。
パッタイとか大葉つくねとか、食欲を刺激されるもんね~^^

IMG_4055_1.jpg

そしてカウントダウンはコレでしょ~~~
毎年のお決まりごと(笑)。
今年は誰でカウントダウンだったっけ?┐( ̄o ̄)┌

私はその後、TXの場末スナックおまま対抗歌合戦観たかったんだけどすっかり忘れ、
母が大好きで楽しみに観てる、さだまさしのトーク番組をちょろっと観て、就寝

ギリギリまで仕事してたので、何だかあっという間の年末大晦日でした~。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

マルザック@青山

12月30日(金)、ようやく仕事納めです~。
普通の会社はもう休みに入ってるので、さすがに電話は鳴らなかったけど、
何だかメチャクチャ忙しかったな。
そりゃね~、休みが多い分、仕事も忙しいでしょうね。
嗚呼、忙しかった~ストレス溜まった~。

この日は、夜は同僚akiと呑み。

同僚akiは11月下旬、約2700gの元気な女の子を出産しました。
まだ1ヶ月、お酒呑んで大丈夫なの!?と心配したら、
『搾乳機買ったので普通に呑めます!』って。
搾乳機・・・何だそりゃ。
私の周りで使ってる人居たのかしら?聞いたこと無いな。
akiも相当ストレス溜まってるらしい。

IMG_4034_1.jpg

行ったお店は、マルザック
私も青山界隈で呑むことだってあるんですよ
まぁそれなりのお値段しますが、その割りにコスパはイイと思う!
予約しないと入れません。
この日はさすがに大丈夫かな・・・と思ったけど一応予約。
案の定、店内は一杯になり、入れないお客さんとかも居た模様。

IMG_4033_1.jpg

具だくさんなポテトサラダ
ほとんどのお客さんが注文する、ポテラサ。
前に、オープンキッチンの前のカウンターに座ったら、こればかり出ていた(笑)。
ホントに具沢山で、本当に心から美味しいの
ハムもタップリ、ツナの味がよ~く出てる。
しかも、食べ応えアリ!

IMG_4035_1.jpg

最初にビールとスパークリングで乾杯した後、赤ボトル。
チリにしました。
二人ともフランスは好きじゃない。
akiはイタリアもお好みじゃないらしい(私は好きだけど)。
スペインかチリかアルゼンチンか南アフリカがイイ!ってことで、まずはコレ。

IMG_4036_1.jpg

牛ハラミの炭火焼き
炭火焼きが美味しいお店なので、何かお肉は食べたいね!
ってことでコチラ。
よ~く焼かれてるけど、中はミディアムで柔らかジューシー~(〃´。`)~3
フレンチマスタードをタップリ付けるとさらに美味
付け合せのフライドポテトがテンコ盛り

IMG_4037_1.jpg

お次のワインは、アルゼンチンの赤。
同僚akiの好きな銘柄らしい。

IMG_4038_1.jpg

カニカママカロニグラタン
これも注文する人が多いかも。
カニカマを馬鹿にするなかれ、なかなか美味しい味が出てます!
割とさっぱりめのホワイトソースが、飽きることなく最後まで美味しく食べられる。
同僚aki曰く、夏に来た時には無かったらしい。

2本目のボトルを呑みきった後は、グラスで赤を1杯ずつ飲む。
しっかり食べてるし、良いワインなので、それほど酔うこともなく。
まぁ、akiは久々なので、全盛期よりは弱くなってたけどね~・・・
でも出産1ヶ月でこの調子を取り戻せてるんだから、さすがはakiだわ!
akiは、体型も全て元通りでした。パーフェクト

ダンナさんに対してのグチはそれなりにあるらしいけど(笑)、
子供がたいそう可愛いらしい。
写真見せてもらったけど、ダンナさんに似て(ダンナさんは日西ハーフ)ホント可愛い!
将来が楽しみだね^^

仕事にも、早めの復帰を望んでるaki。
ダンナさんに協力してもらって、たまにはまた呑みに行こうね


ちなみに・・・
家に帰ったら、妹とミコスケがおりました。
そう、大阪から帰省してきました!
また楽しい年末年始が過ごせそうです

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

久々にお弁当ランチ!

IMG_4032_1.jpg

12月30日(月)、仕事納めのこの日、会社へ久々にお弁当持参。
ホント、いつぶりだろうか┐( ̄o ̄)┌
普段昼食はあまり食べないので、会社から支給される食券がいつも使いきれなくて余ってるの。
なので、極力社食を使ってるんだよね~。
お弁当だと、米=発芽玄米は実費なので私の場合、会社で食べた方が経済的なのです。

IMG_4030_1.jpg

クッキーモンスターの弁当箱。
私が高校生くらいの時に流行った気が。
これは、私が買ったのか妹が買ったのか、はたまた貰ったのか、全く記憶にございません。
が、大きさが今の私には、丁度良いのです~。
色も赤なのがお気に入り

IMG_4031_1.jpg

卵焼き~前晩残りの鶏と青梗菜のカレー炒め~前晩残りのたらこ煮~母作れんこんきんぴら。

そう、前晩まるで食欲が沸かず、残してしまった肴たちです~。
捨てるのも忍びないし、この日の晩は外呑み予定で家では食べないし、なのでお弁当。
ホントは冷蔵庫にあったひじき煮を入れる予定だったんだけど、いつの間にか捨てられてた!
我が家ではしょっちゅうこう言うことがあるので、食材を当てにできない(-_-;)
なので、急遽母に作ってもらいました~。
全体的に黄色ですね。
しかも、この日は玄米が切れてて白米。
しかもしかも、ご飯の量が多すぎたわ・・・

久々のお弁当、要領がつかめず。
でも、手作り弁当はホントに大満足!
ご馳走様でした(-人-)

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

ヘルシー晩酌

IMG_4023_1.jpg

12月29日(日)の晩酌。

この日もヘルシーで行きます!
どうせ、年末年始で太るんだしね。
今のうちに体重減らしとこ!みたいな。

IMG_4025_1.jpg

千切りキャベツ。
キャベツをほぼ毎日食べるようになってから、ホント、胃腸が強くなりました。

IMG_4018_1.jpg


太らないおつまみおかず (レタスクラブムック)太らないおつまみおかず (レタスクラブムック)
(2013/05/10)
牧野直子

商品詳細を見る


コチラより、とりとチンゲンサイのカレー炒め

お肉は、胸肉使用。
カレー味というのに激しく惹かれました
青梗菜が独特の味で美味しいね~。
簡単に作れるのでリピだな!
最後に黒胡椒をふるのがポイント!と書かれてあったのに、忘れました。
黒胡椒振れば、もっとスパイシーに美味しくなったかも(>_<)

IMG_4021_1.jpg

Cpicon 懐かしくてほっとする明太子と白滝の煮物 by ph00ny

父が新鮮なたらこを大量に買って来たので。
たらこは炊き合わせにすると、優しい味になって美味しいんだよね~。
これも、極々薄く、ほんのり甘いお出汁。
それでもたらこのしょっぱさが少し残っちゃったな。
でも、白滝とも合って、とても美味しかった~!

IMG_4017_1.jpg


きのう何食べた?(2) (モーニングKC)きのう何食べた?(2) (モーニングKC)
(2008/11/21)
よしなが ふみ

商品詳細を見る


コチラより、いんげんとちくわのサラダ

前晩の残り。
この日も食べたくて、少し残しておいたの。

IMG_4024_1.jpg

母作・大根の糠漬け。


27日(土)から、通ってるジムが休みに入りました。
ジムが無いと、運動量が少ない。
お昼もいつもおにぎりだけど、この日は両親と普通のお昼ご飯。
一応ウォーキングはしたけど、それでも動かないでたくさん食べてるので、結果・・・
夕飯時にお腹が減らないのね(-_-;)
一応これだけ作ったものの、全然食べれなくて、カレー炒めを残してしまった。
もちろん、ちょこちょこ無駄食いも無いので、翌朝の体重・・・

減ヽ(´▽`)/

昼食をたくさん食べると、夕飯お腹が減らないのね~。
これは痩せるね!
けど、夜は美味しいもの食べながらお酒呑みたいので、私向きのダイエットじゃないな。

って言うか、前晩からの胃もたれがまだ続いてるのか・・・?
哀しい私のお年寄り胃袋(>_<)

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

珈琲と胡桃とホワイトチョコでマフィン作り

12月29日(日)、マフィン作り。

お風呂掃除も何とか終わらせたので、久々にお菓子でも作ろうかね。

IMG_4026_1.jpg

これは、昔何かで見たレシピを、少しアレンジしたもの。
バターは少量、粉の一部をアーモンドプードル使用なのでしっとり~。

混ぜてる時、やっぱりバターと卵が分離しちゃう(-_-;)
ちゃんと卵を室温に戻したんだけどなぁ・・・

IMG_4027_1.jpg

マフィンは凄く膨らみがイイの!
珈琲のイイ香りがぁ~(〃´。`)~3

IMG_4028_1.jpg

焼き上がり~ヽ(´▽`)/
胡桃が何とも香ばしくて、美味しい!
胡桃は絶対必要だな。

IMG_4029_1.jpg

中の白いのは、ホワイトチョコレートです~。
バターと卵が分離したけど、出来上がりと味に差は出ない。
普通にしっとり美味しいです。
ちょっと甘みが足りなかったかな?

ラッピングも可愛く出来たんだけど、画像撮り忘れ(>_<)
このコ達は、無事お嫁に行きました~^^

テーマ : 手作りお菓子
ジャンル : グルメ

高カロリーな晩酌^^;

IMG_4007_1.jpg

12月28日(土)の晩酌。

色々やらなきゃならないことがあるんだけど、何だか疲れて出来ない( ̄Д ̄;;
私の持分の、お風呂掃除しなきゃな・・・メンドイ

IMG_4008_1.jpg

千切りキャベツ。

IMG_4014_1.jpg

またまた、お気に入りのティーマブラックを使いました~。
特別大きな鮭ではないけど(小さくもないけどね)、ギリギリだなぁ・・・
やっぱり21cmって、ちょっと小さめ???

IMG_4016_1.jpg

Cpicon サーモンステーキ★マスタードチーズソース by KT121

作ったのはコチラ。
チーズソースにマスタードが入ってるというのが気になってたの。
粒マス大好きヽ(´▽`)/
粒マス入ると、味が引き締まる気がする・・・のは私だけ?
これは、味見した時は薄い気がしたので、塩を少し入れた。
そしたら、何だか凄いしょっぱくなってしまった(>_<)
チーズ入れ過ぎたかな?凄くコッテリ(*_*)

普段こういったコッテリ洋食系って食べないので、久々で胃がビックリした模様。
胃が重い・・・_| ̄|○ガクッ w

IMG_4013_1.jpg

Cpicon 5分でできる♪めんつゆで簡単酢の物 by tama-ma

カニカマ・きゅうり・わかめで簡単に。
コチラのレシピは目からウロコで、簡単なのに普通に美味しいの!
しかも・・・
さっぱり食べれて、この日は特に美味しく感じたわ・・・(;´Д`)ノ

IMG_4011_1.jpg


きのう何食べた?(2) (モーニングKC)きのう何食べた?(2) (モーニングKC)
(2008/11/21)
よしなが ふみ

商品詳細を見る


コチラより、いんげんとちくわのサラダ

これ、たまーに食べたくなります。
いんげんがあったら、これか、ごま和えか、じゃが芋と煮るか。
これは、隠し味にほんの少しお酢を入れるのがイイのかな。
結構サッパリです。

この日は、マスタードクリームソースのおかげで、ずーっと胃が重かった(>_<)
いつもは、食事の後もちょこちょこ食いが続くんだけど、この日は一切無し!
なので、こんなにコッテリ肴だったのに、翌朝の体重・・・

大幅減ヽ(´▽`)/

高カロリーだけど、みゅう的には胃が重くなって無駄食いしなくなるのでイイかも

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

新食器に人気の3点盛り晩酌

IMG_4004_1.jpg

12月27日(金)の晩酌。

通常、(金)は仕事がある平日なので、全て母が夕飯を作る。
が、この日は家業で予約が入ってたため、テキトーに買って食べて!と。

IMG_4005_1.jpg

千切りキャベツ。
これは刻んでおいてくれました(-人-)

IMG_4000_1.jpg


すれ違う背中を (新潮文庫)すれ違う背中を (新潮文庫)
(2012/11/28)
乃南 アサ

商品詳細を見る


コチラより、ブタもやし炒め

豚コマが特売だったのを見て、ね。
これは、”いつか陽のあたる場所で”と言う小説の続編。
これは上戸彩と飯島直子がドラマでやったんだよね~。
私はドラマ化以前から原作読んでるけど!
刑務所で出会った女性二人が、刑務所から出た後、力を合わせて生きていくお話し。

その中で、上戸彩演じる芭子が、飯島直子演じる綾香に作る一品。
谷中銀座で買うお惣菜や、芭子が作るちょっとしたおかずがよく載ってるの。

これも、にんにく・生姜みじん切りを、もやし・豚コマと炒めて、
味付けは、酒・みりん・醤油。


ちょっと甘辛い味付けで、凄く和める懐かしい味(〃´。`)~3
いつもレシピ見ながら変わったものを求めるけど、こういった普通のものこそ美味しい!

IMG_4001_1.jpg

サラダ3点盛り。
やっぱり買っちゃう3点盛り。
よく見ると、カロリーが高いわぁ

IMG_4002_1.jpg

お皿は、やっぱり新しく買ってしまった、ティーマ21cmブラック。
私は夕飯メインなので、やっぱり黒を基調とした、モダンなのに惹かれる。
ブラックはずっと欲しかったんだよね~・・・(〃´。`)~3
色鮮やかに見えて、意外と華やか!

IMG_4006_1.jpg

母作・大根糠漬け。
母の糠漬けはホントに美味しいの!

12月最終週、最後の追い込み。
27日(金)で最後の会社が多いと思いますが、うちは市場通りなので、30日(月)もある
超ビミョ~・゚・(ノД`)・゚・

好きなもの食べて頑張ろう

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

こってりWポテサラで晩酌

IMG_3995_1.jpg

12月23日(祝)の晩酌。

とりあえず、食欲も飲酒欲も復活しました。

IMG_3994_1.jpg

千切りキャベツ。

IMG_3997_1.jpg

スーパーお惣菜の、つくね。

やっぱり少しダルく、お料理する気には全然なれず(-_-;)
買って食べるのが精一杯。

IMG_3996_1.jpg

同じくお惣菜の、サラダ3点盛り。
高カロリーだけど、こう言うのならいくらでも食べれちゃうかも!

IMG_3998_1.jpg

母作・ポテトサラダ。
母のポテトサラダは大好きなんだけど、サラダ3点盛りとカブっちゃったジャン!
作るなら作るって、先に言ってよーヽ(`Д´)ノ
でも食べちゃいます。
マヨラー万歳ヽ(´▽`)/

ちなみにこの赤い器、またまた買っちゃいました~
ティーマのスクエアプレート。
赤は、冬限定販売の色。
もう在庫が少ない中、ずっと欲しかったスクエアプレートを購入。
このお皿、人気商品なのでメチャクチャ高いの!
実際使ってみて・・・食卓が華やかになるな~。
私は黒とか白のモダンなのが好きなんだけど、明るい色もイイかもね。
ちなみに、結構デカいです。
一人分ポテサラがスカスカ。

そんな、好きなもので復活した晩酌でした~。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

お手伝いしながら晩酌

12月22日(日)、山から帰り、夕方まで寝て、少し復活してきた私。
この日は、家業に大人数の予約が入っておりました。
なので私もお手伝い。

IMG_3990_1.jpg

お手伝い途中で、買い置きのストロングゼロをプシュー!

IMG_3989_1.jpg

千切りキャベツもね。

IMG_3993_1.jpg

前々日はおでんだったので、この日の分も取り置いておいたもの。
お酒と一緒に美味しく食べるつもりだったんだけど・・・
いや、おでん自体は凄く美味しかったんだけどね。

IMG_3992_1.jpg

母作・大根糠漬け。

お酒は、缶チューハイ1本で終了。
食べる気も呑む気にもなれず。
やっぱり本調子では無い感じでした。

はぁ~・・・お酒が美味しいのは健康な証拠!
早くお酒を美味しく呑めるようにしよう!(笑)

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

山岳部年次総会@筑波山 in 茨城県

明けましておめでとうございます

年が明けてしまいましたね。
今年も宜しくお願いいたします

昨年は、本当に仕事が忙しかった。
アベノミクス効果をそのまま受けた感じでしたわ・・・
今年はどうなんでしょ。

ブログですが・・・
12月中は、仕事もプライベートも非常に忙しく、大幅に更新が遅れております。
未だに12月中の記事ですが、お付き合いくださいマセ





12月21日(土)~22日(日)の1泊で、会社山岳部の年次総会が行われました。
低山に登り、下山後普通のお宿で1泊し、今年度の報告・来期の予定、そして宴会。
うちは正式な部なので、部員の半数以上が年次総会に出席すると、
会社から宿代半額補助が出る!
なので、よっぽどの用事が無い限り、半強制参加です~。

IMG_3950_1.jpg

今年度行ったのは、筑波山
私は二度目ですね~。
東京から近いし、簡単に登れるので、この時期にはちょうど良いかも。

朝9時のつくばEXに乗り、9時50分にレンタカーにてEXつくば駅を出発。

IMG_3951_1.jpg

10時45分くらいかな?出発!
今回、18名での登山なので、何をするにも時間が掛かる。
誰かが居ない!車が一緒に止められない(3台出てるので)!はぐれた!等等

IMG_3953_1.jpg

特に何事もなく、12時半頃、一気に山頂に到着。
男体山・女体山とめぐり、1時頃ランチタイム。

IMG_3955_1.jpg

私はいつもの千切りキャベツ。
もうね、食べなきゃ気がすまない気がしてきた(笑)。

IMG_3957_1.jpg

おにぎり2ヶ。
これは、前日行ったスナック一源のママが作って持たせてくれたの!
『翌日山なの~』と言ったら、『じゃあおにぎり持って行きなさい!』って。
ご丁寧に、海苔付き。

IMG_3958_1.jpg

おにぎり、とーっても美味しかった!
ママ、ホントに温かい人だな・・・
こう言う優しさや気遣いが出来る人になりたい。
私も一源で働くか?(≧∇≦)

IMG_3959_1.jpg

独身貴族のO部長お手製のお弁当・・・らしい。
元々マメに料理をする人らしいけど、細いきんぴらごぼうに、たこさんウインナ。
男性がたこさんウインナなんか作るか?
O部長、彼女出来たか・・・?

ところで、山頂へはケーブルカーでも行けるため、一般客もたくさん居ます。
なので、お蕎麦屋さんなんかもある(高尾山みたいなモノですね)。
メンバー2名は最初からお蕎麦を食べる!ってことで、お店に入って食べてた。
ところが!
下調べをしてなかった1名が、羨ましい・・・と思ったらしく、
お弁当を食べ終えた後、お店に入ってお蕎麦を注文し始めた。
みんなもお弁当を食べ終え、先にお店に入った人たちも出てきて、さぁ出発!
ってところに、あれ?1名居ないぞ?何、店に入ってるだと
てな感じで、1名マイペース馬鹿者のために、寒空の中待っていた。
人数多いと、その辺まで把握できないんだよね~・・・
だから、人数多いときは、マイペースな行動は避けるべき。
コイツ(と言っても上役だけど)、私の中ではブラックリストだな。

IMG_3960_1.jpg

さて、食後は下山。
山頂まで行き、パチリ。
私はすでに一度来てるので、山頂も狭いし、これだけパチリ。

IMG_3963_1.jpg

下山中にこんなんがあります。

IMG_3964_1.jpg

こんな感じ!
よく引っかかってるよなぁ・・・

IMG_3966_1.jpg

そして誰もが、早くお風呂に入りたい!と言う思いでさくさくお宿に直行。
山に登らずに来た2名も合流して、計20名での宿泊です。

IMG_3967_1.jpg

お部屋はこんな感じです~。

IMG_3970_1.jpg

お風呂に入った後は夕飯まで、総会。
こんな感じでキチンと行われます。
ここで、私の来期の幹事メンバー入りを発表。

IMG_3973_1.jpg

その後は、宴会場にて夕飯タイム。

IMG_3976_1.jpg

お肉がある~ヽ(´▽`)/

IMG_3977_1.jpg

揚げたて天ぷらと蒸したて茶わん蒸しが後から出てきました。

お料理は追加料金で、特別料理にした模様。
それでも3連休だって言うのに、お安いお宿でした。

IMG_3981_1.jpg

今はご退職されてOB会員となった、S元常務。
非常に頭が良く(何と東大卒)、仕事も出来る厳しい方。
ロンドンを中心に、ずっとヨーロッパの海外部門を担当してたそうな。
在籍中は、怖くて近寄れない感じの方でした。
山岳部に入った当初、この方が居ることが判明した時は、緊張しまくったな。
今はご覧の通り、優しい気の良いおじいさん(失礼)になってます(笑)。

IMG_3985_1.jpg

この日はカラオケも準備されてました。
みんな、一人1~2曲は歌ったかな。
私も、”3年目の浮気”と”ヘビーローテーション”歌ったもん
ちなみに画像は、来期は副会長になるW部長。
この方、再来期はすでに会長予定です。

この会の人たちは大酒豪が多いと常日頃思ってたけど、飲んで騒ぐ盛り上がる!
この業界独特らしいんだけど、凄いわ・・・

夕飯の後は男性部屋にて、0時半過ぎまでずっと2次会!
けど、私はお腹一杯過ぎて、またもやそんなに呑めず。

IMG_3988_1.jpg

そして朝。
メチャクチャ喉が痛ーい!!!
絶対、山頂での寒空の中、じっと待ってたせいで風邪ひいたんだわ!!!
しかも、気持ち悪い・・・
最初は二日酔いかな?と思ったんだけど、頭は痛くないんだよね。
(私の場合、二日酔いは頭痛になる)

朝食は普通に食べ、この日別の山に登るメンバー数名と別れ、私は帰ってきました。
電車の中でも気持ち悪くて、なかなかおしゃべりに集中出来ず・・・
駅に到着し、トイレに直行。
お食事中の方には申し訳ございませんが・・・リバース。&下も。
完全に、胃腸風邪ですね。

家に帰って、とにかく寝た。
お昼頃起きて、さすがにお腹空いたので母にうどん作ってもらい、また寝た。
夕方には何とか復活してきました。

あ~~~楽しかったけど気持ち悪かった!(笑)

この年次総会はみんなハメを外すので、非常に楽しいです。
また来年も宜しくお願いいたしますね!

テーマ : 登山
ジャンル : スポーツ

カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR