fc2ブログ

カレー蕎麦!

11月22日(金)は記事にはしてないけど、母作晩御飯で、カレーライス&サラダ。
母はとってもカレーライス好きで、ちゃんと作ったカレーが食べたいとのこと。
私は平日は家で食べないし、週末は晩酌なので、カレーって食べないんだよね。
でも久々に私も食べたかったし、作ってもらってたくさん食べました。

ちなみに我が家は、ゴールデンカレーの中辛+辛口、です。
私は辛いの好きなのでホントは、ジャワカレーの辛口食べてみたいんだけどね・・・
母が辛いのそれほど強くないので、ダメなのです。

そんなわけで、たっぷり数日分あったので、11月24日(日)もカレーで晩御飯!

IMG_3783_1.jpg

晩御飯だけど・・・
やっぱ呑みたいよね、ストロングゼロっ。

IMG_3785_1.jpg

じゃあ、一緒に千切りキャベツでも食べましょう。
オリゴが鮮やか!

IMG_3786_1.jpg

父作・朝食残りの、厚揚げぜんまいの煮物。
完全に呑みモード(≧∇≦)

でも、炭水化物も食べたい今日この頃。

IMG_3787_1.jpg

カレー蕎麦!!!

カレーはカレーでも、この日はカレー蕎麦。
私はカレーライスよりもカレーうどんよりも、カレー蕎麦が一番好き!

IMG_3788_1.jpg

しかしですね・・・
味は美味しいのに、母がお蕎麦を茹で過ぎたのか、柔らかすぎてお箸で掴めず切れるぞっ。
もったいなさ過ぎ。
私、ご飯も麺もかためが好きなもんで。

IMG_3790_1.jpg

そうそう、お味噌汁もね。
朝食用にたくさん作っといたので、夜もいただけました。
小松菜・大根・長ねぎ・里芋。
里芋は分厚く切って、よ~く煮込みました。
トロントロンで激ウマっ!


カレーリメイク、今回はお蕎麦だったけど、カレードリアに挑戦してみたい。
ってか、食べたい。
ご飯の上にカレー乗せて、チーズを散らし、卵を乗せる。
それをトースターで焼くだけらしい
(ホワイトソースも要るのかな???)

いつか、お酒生活を抜け出せたらやってみまふ。
スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

季節のフルーツで甘いパン作り

11月24日(日)、恒例の日曜日のパン作り!
作ったのはコチラ。

Cpicon アップルパン by DUFFYchan

甘いパンが食べたかったの。
リンゴも季節だしね。

IMG_3778_1.jpg

コネ・・・今回はベトベトしすぎて大変だったわε=( ̄。 ̄;A フゥ…
毎回同じ分量なのになぜだ┐( ̄o ̄)┌
特に、今は乾燥の時期なのにね。

IMG_3779_1.jpg

1時発酵後。
あまりにもコネ辛くてテキトーにコネた結果、あまり膨らまず(-_-;)
水分量が多かったかなぁ・・・

IMG_3781_1.jpg

リンゴを甘く煮込んだものを巻く。
このとき、リンゴから出たトロンとしたシロップも一緒にたらして巻いた。
美味しいかなぁ・・・と思ってね。

IMG_3789_1.jpg

二次発酵後。
すかすかだったのが、見事に膨らんだ!

IMG_3793_1.jpg

焼き上がり。

IMG_3794_1.jpg

天辺が焦げないようにアルミを被せたので、イイ感じの焼きあがり。

IMG_3796_1.jpg

食べてみると・・・
ふんわり、と言うよりは、もっちりドッシリ、って感じ。
もっちりパンは好きなのでイイんだけど・・・
リンゴ煮のシロップも一緒に巻いたから、水分過多でもっちりしたか???
シロウトではよく分りませ~ん。

食感が今までと違うってだけで、味は普通に激ウマでした!
リンゴパン、ホントに美味しいよね~(〃´。`)~3
ヤマザキのリンゴパンとか好きだもんね(笑)。

次は何作りましょうかね~。

テーマ : 手造り!パン・ケーキ・スイーツ
ジャンル : グルメ

大好きなピーマンで晩酌

IMG_3770_1.jpg

11月23日(土)の晩酌。

IMG_3771_1.jpg

千切りキャベツ。

実は母に刻んでもらってるんだけど、しょっちゅう刻みすぎて肩が痛いとのこと。
千切りキャベツが原因か・・・?
だとしたら、これからどうするか。

自分で刻めって┐(  ̄ー ̄)┌

IMG_3774_1.jpg


きのう何食べた?(2) (モーニングKC)きのう何食べた?(2) (モーニングKC)
(2008/11/21)
よしなが ふみ

商品詳細を見る


こちらより、なすとピーマンと豚肉のみそ炒め。

Cpicon 子供も大好き!豚なすピーマンみそ炒め by izakeiji

ケンジがナス大好きで、よくナス料理が出てくる。
我が家にも、豚肉・ナス・ピーマンがあったので、コレを作ろう!
クックパッドにも似たようなレシピがあったので、細かな調味料の加減はコチラを参照。

ナスはよーく火を通し、ピーマンはしゃきっと。
これは不味いわけが無い!!!
是非また作ってみたいな

IMG_3775_1.jpg


太らないおつまみおかず (レタスクラブムック)太らないおつまみおかず (レタスクラブムック)
(2013/05/10)
牧野直子

商品詳細を見る


コチラより、豆もやしとのりのナムル

ホントに使えるこの本よりコチラを。
もやし売り場にしっかりと豆もやしも売ってました。
普通のもやしの倍の値段で(と言っても¥70)。

味付けは、ごま油・醤油・おろし生姜で味付けなんだけど、すんごく薄い( ̄Д ̄;;
最近薄味になってきた私でさえも、薄すぎ( ̄Д ̄;;
なので、ウェイパーをドカンと入れちゃいました。
やっと普通かな・・・?と思ったけど、母にはまだ薄いよう。
でもウェイパー入れると普通になるし(笑)、海苔で和えてるのは風味が出て美味しい

IMG_3776_1.jpg

父がハナマサで買って来た、マカロニサラダ。
最近よく冷蔵庫に入ってる大量のマカロニサラダ。
あれね、ハナマサでした。
不味くはないけど、よく付け合せに付いて来るような、アレね。
と言いつつ、お手軽に食べれて重宝してます!

IMG_3777_1.jpg

だいぶ後になって、何かつまみたくて、チーズ。
切ると、なぜかちょっとずつ食べれておつまみになるんだよね~。


炒め物にも結構な量の油いれちゃったし。
な~んて思いながら呑んで酔っ払いましたが、翌朝の体重・・・

-0.8kgヽ(´▽`)/

病気か?アタシは(笑)。
まぁ、簡単に痩せるけど、簡単に太りもするので、油断大敵です。

まさに、太らないようなおつまみ作りを心掛けよう

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

寒くなった日の王道!おでんで晩酌

IMG_3759_1.jpg

11月17日(日)の晩酌。

寒くなっても缶チューハイ。
クセになってるな・・・

IMG_3760_1.jpg

千切りキャベツ。

IMG_3764_1.jpg

この日はカセットコンロとお一人様用6号土鍋が出動!
こたつに土鍋・・・もうテンション上がっちゃうね

IMG_3765_1.jpg

おでん
22日(金)もおでんでした。
そうしょっちゅう作るわけではないので、二日間は絶対食べたいおでん!
前晩23日(土)はYOKOさんと呑みに行ったので、持ち越してこの日がおでん日。

IMG_3767_1.jpg

練り物大好き

IMG_3761_1.jpg

スーパーで買って来た、鶏だんご。
なるべく一日に一食はお肉か魚を入れるようにしてるんだけど、この日は摂ってなかった。
ちょうどスーパーに行ったら鶏だんごが特売品だったので迷わず購入~。
何か凄く美味しそうなんですけど~~~(´ρ`)bジュル
もちろん、おでんに入れちゃいます!

両親と一緒だと凄く嫌がりそうだけど、この日はお一人様おでん晩酌だもんね~。
好きなことしちゃうよん。

IMG_3768_1.jpg

ピンクの鶏だんご、茹ったら白くなった。
すんごく淡白だな~。
劇的に、って訳じゃないけど、普通に美味しかったです。
自分で作ったほうが美味しかったかな?

IMG_3762_1.jpg


もう一度ごちそうさまがききたくて。―ちかごろ人気の、うちのごはん140選もう一度ごちそうさまがききたくて。―ちかごろ人気の、うちのごはん140選
(1994/10)
栗原 はるみ

商品詳細を見る


コチラより、ほうれん草のごま和え

ほうれん草が2/3束くらい、微妙に残ってたので。
最近、胡麻にハマってます(あと、味噌にもハマってるけどね)。
若かりし頃は、胡麻和えなんてと思ってたのに、今は美味しく感じる。
トシとったなぁ・・・(-_-;)

はるみレシピはハズレがなくて、簡単&美味しいので、もうこればっかり!
すり胡麻大3・砂糖大1+1/2・醤油大1(弱)くらい。

IMG_3763_1.jpg

母作・切干大根と薩摩揚げ煮。
メチャクチャ大好物で、ガッツリ食べちゃいました!
薄味くらいが美味しいかな~。

IMG_3769_1.jpg

お新香盛り合わせ。
きゅうり糠漬け・たくわん・大根葉。


おでん、私はお酒と一緒の晩酌なので、おでん汁までは飲み干さない。
でも、この日は鶏の出汁も加わった、美味しいお出汁・・・
もったいないので活用!
ってことで、おでん出汁を使って、炊き込みご飯も作りました~!
朝出来上がったので、バタバタしてて時間が無く、画像は無し
具は、鶏肉・にんじん・牛蒡。
おでんのかけらとかも入ってて、美味しい炊き込みご飯になりました!
炊飯器の蓋を炊けた途端、ホワ~んとイイ香り

久しぶりの炊き込みご飯・・・すんごく美味しい。
残念ながら私は夜は食べても玄米しか食べないんだけど、
たまには白米で炊き込みご飯作って、お昼とかに食べるのもイイね~。

今度は炊き込みご飯、作ってみようかな~。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

うおや一丁@鶯谷

最近、何かと忙しそうな、ジム仲間YOKOさん。
ジムでも会ってなくてね。
久々メールしてて、呑みに行こっか!

そんなわけで、11月16日(土)、二人で語り合ってきました~

IMG_3753_1.jpg

お店は地元がイイよね~・・・ってことで、行ったお店は、うおや一丁鶯谷店
ここは、食事が凄く美味しいの!
がっつりデカ盛りだしね。
鶯谷に出来たと聞いて、早速Go

まずの一杯は、ボトルワイン白。いっちゃいました(爆)。

IMG_3754_1.jpg

お通し。
右はたこのお刺身?ナマは私はダメなのでパス。
左はこんにゃくの煮付けだったっけかな?

IMG_3757_1.jpg

北海道名物 ラーメンサラダ(小)。
YOKOさんもおススメ、私も大好きな、ラーサラ!
麺が違うのかなぁ・・・ココのラーサラってホント美味しい!
欲を言えば・・・
もう少し野菜を多くして欲しいかな。

IMG_3755_1.jpg

まぐろカマ焼き。
昔々食べた、まぐろカマ煮付けが美味しかったので食べたかったんだけど、焼きのみ。
じゃあ・・・と、注文。
かまは意外と食べどころ満載で美味しい!
ただ、凄い魚魚してて生臭いので、白ワインで大正解!
って言うか、白ワインでもまだちょっと生臭さが出てしまった。
やっぱり日本酒じゃなきゃダメなのかしら・・・

IMG_3756_1.jpg

一丁特製コロッケ。
ここに来たら絶対食べたい、でかコロッケ!
柔らかくてすっごく美味しいの!

白の後に赤ワインボトル注文して、コロッケつまみつつ呑みました。
揚げ物、超久々食べたけど、激ウマ~!

IMG_3758_1.jpg

私たちは個室でした。
鶯谷店は個室が充実してるようで、たくさんあったな。
新宿店・有楽町店・秋葉原店にも行ったことあるんだけど、
だだっ広くて明るくて、ファミレスみたいな感じなんだよね。
それと比べて、全く全然違う!
こんな雰囲気良いなんて、うおやじゃないよ~~~(爆)。
・・・鶯谷仕様なのでしょうか・・・
2名使用の個室を充実させれば、ラホ前後の客も取り込めるとか?(*/∇\*)

YOKOさんとは久々だったので、飲み食いしつつ、語り合ってきました。
最近引きこもり気味だったんだけど、こうやって語り合うのもイイね・・・

お疲れ様でした。

テーマ : 居酒屋
ジャンル : グルメ

凝ってるカレー味で晩酌

IMG_3747_1.jpg

11月13日(水)の晩酌。

この日は病院の後、上野で下車し、入谷まで歩き(そこで竹ちゃんタンメン)。
タンメンの後ジムでトレーニングし、またまたいつものウォーキング。
しっかり運動したので、あれだけお腹一杯タンメン食べても、キチンとお腹空いた。
って言うか、タンメン自体も野菜タップリでそれほどもたれなかったからね~。

IMG_3746_1.jpg

野菜サラダ。
月曜日に母がどっさり作っておいてくれるので、水曜日も残ったの食べます。
レタス・きゅうり・紫玉ねぎ・黄パプリカ・セロリ等等が入った、具沢山サラダ^^

IMG_3748_1.jpg


体脂肪計タニタの社員食堂 ~500kcalのまんぷく定食~体脂肪計タニタの社員食堂 ~500kcalのまんぷく定食~
(2010/01/21)
タニタ

商品詳細を見る


コチラより、豆腐つくねバーグ。

前々から作りたかったもの。
この日はお昼ごはんガッツリだったので、夜はあっさりでイイでしょd(⌒o⌒)b
見ためふっくら、美味しそう~^^
頑張って刻んだ白髪ネギを乗せ忘れました・・・ショックΣ(|||▽||| )ガーン
お味は・・・
うーん・・・ヘルシーすぎてお豆腐率が高くて、お豆腐味満載_| ̄|○ガクッ w
やっぱり普通のつくねバーグとはちょっと違う。
タニタレシピは豆腐率が高いので、豆腐の匂いが強いんだよなぁ・・・
ソースが味濃かったので、それでちょうど良かった感じ。

タニタレシピお得意のトースターで焼いたら、すんごい時間掛かったわ(-_-;)
次回から、フライパンで焼いたほうが断然早いな・・・

IMG_3744_1.jpg


太らないおつまみおかず (レタスクラブムック)太らないおつまみおかず (レタスクラブムック)
(2013/05/10)
牧野直子

商品詳細を見る


コチラより、もやしとツナのカレー炒め
カレー粉を買って以来、カレー粉使ったレシピにハマってまふ。
カレー味って、何でこんなに美味しいんだろう・・・(〃´。`)~3
ツナにカレー味・・・ハズレの無い味でした

ちなみにこの本、私のためにあるような(≧∇≦)
メチャクチャ使えそう~

IMG_3749_1.jpg

卵スープ。

豆腐つくねバーグにほんの少しだけ繋ぎで卵使ったので、残りはスープに。
刻んだけど乗せ忘れた白髪ネギと卵と青葱。
味付けはウェイパー・醤油極少々・ごま油少々、片栗粉でトロミを付けてます。
メチャクチャ美味しくて、一気飲み!(笑)
やっぱりウェイパー、大活躍!

IMG_3752_1.jpg

大根葉のお新香。

この日はこの後もっと何か食べたような・・・
忘れちゃった


人間ドックで超音波もやってね。
脂肪肝がどうなってるか聞いてみたら・・・

脂肪肝が無くなってたヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/

お酒控えてないのにな
そしたら、『痩せました?』って聞かれた。
痩せると脂肪肝が無くなる人も結構居るらしい。

そう私、一昨年から昨年にかけて1kg太った。
で、昨年から今年にかけて、2kg減った。
週5トレーニング+食事制限+外呑み制限。
アラフォーで私の体重で(元々そんなに多くは無いので)2kgは大変だったわ・・・
でも、体重も落ちて、且つ肝臓の脂も落ちたなんて、頑張った甲斐があったなぁ(´Д⊂グスン

ってことで、呑んじゃうぞ~(≧∇≦)

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

竹ちゃんタンメン@入谷

11月13日(水)、この日は会社は有給取ってて休んでました。
で、休んでどうしてたかと言うと・・・

人間ドック!

年末年始の暴飲暴食前に受けておこうと言う、所謂 ”駆け込みドック”です、ハイ。

一日を有効に使うべく受付開始時間の15分前に到着し、番号札は4番。
おかげさまで、10時45分には終了~ヽ(´▽`)/
ちょっと本屋に寄って、歩いて帰って・・・ちょうど時刻は11時半。
朝食も食べてないし、前晩もおにぎりとサラダだけだったもんな・・・

IMG_3743_1.jpg

ってことで、ずっと気になってた、竹ちゃんタンメンに行ってきました!
私が通ってるジムの近くにあり、美味しそうだなぁ・・・と気になってたの。
けど、カウンターだけだし、男性客ばかりだし、なかなか入れなくてね。
この日は時間も早かったせいか、お客さんはまだ1人。
なので、勇気を出して入店!

IMG_3740_1.jpg

竹ちゃんタンメン(¥780)+味玉入り(¥100)。

オーソドックスなタンメンに味玉入れました(味玉LOVE)。
味玉が2ヶも乗ってるΣ(゚д゚;)
写真で見たら、普通のタンメンには味玉が乗ってなかった気がしたんだけど・・・
って、後で見たら、やっぱり普通のタンメンには味玉無し。
ってことは、味玉注文すると2ヶ付いてくるのか!!!

それは凄く嬉しいけど、半額で1ヶでイイかな・・・コレステロール値高いんで;
(本能の赴くままに2ヶ美味しく頂きましたが)

IMG_3741_1.jpg

とにかく野菜が盛りだくさん!
これは本当に嬉しいです。
さらに、”野菜増し”ってのがあるそうで、興味がある~。
(ちなみに食べたことあるジム仲間S氏に聞いたら、お腹一杯になうそうな)

野菜炒めにお肉がちょっぴり入ってました。
普通タンメンにはチャーシュウ無いし、お肉は少なめで寂しいかも。

IMG_3742_1.jpg

麺は太めでもっちり。
スープは、所謂澄んだスープではなく、濁った濃い、コクのあるスープ。
行ったことのあるジム仲間K氏曰く、コラーゲンの鶏白湯スープだそうな。
とっても濃厚だけど、ギトギト感は無いので食後もすっきり!
すんごく美味しいんですけどっ!

近いうちに是非ともまた行きたいラーメン屋さんでした。
ホント美味しかったぁ(〃´。`)~3
ただ・・・
値段設定がちょっと高いかな。
野菜ばかりなのにこの値段・・・

場所は、合羽橋の外れ、入谷に向かう途中。
あまり観光客とかは来ない場所かな。

ご馳走様でした(^人^)

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

パスタが食べたい!晩御飯

IMG_3728_1.jpg

11月10日(日)の晩御飯。

(金)(土)と、何だか呑み過ぎた感が・・・
もうすぐ人間ドックだしな・・・

そんなわけで、この日は缶チューハイは呑まず、メッツコーラ!
炭水化物には特保!ですね~。

IMG_3729_1.jpg

それでも食べる、千切りキャベツ。

IMG_3732_1.jpg

ほうれん草のツナトマトソーススパゲティ。

ずっとずっとトマトソースベースのパスタが食べたかったんだよね~。
ツナも入れちゃお
あ、ほうれん草もあるから入れちゃお
前日使ったえのきも半分残ってるから入れちゃお

ってことで、すんごく盛りだくさんになってしまった。
パスタもきっちり100gはあると思うし。

案の定、すんごくお腹一杯になってしまった

IMG_3733_1.jpg

具沢山お味噌汁。
具は、大根・長ねぎ・にんじん・小松菜・ごぼう・・・だったか。
朝食用にたっくさん作っておき、夕飯にもまわしました。
なので、出汁(ほんだしだけどね)多めで味噌少なめの、薄味で。
何度も煮返してるのに、全然しょっぱくありませんでした~。


パスタ・・・ホントに大好き!
毎食パスタでもイイくらい(太るから食べないけど)。
なるべく野菜やえのきを入れてカサ増しするようにしてまふ(貧)。
いや、(貧)じゃなくて、太るからだヽ(`Д´)ノ

今度はお蕎麦が食べたいな~^^

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

会社ランチを意識してお惣菜パン作り

IMG_3726_1.jpg

11月10日(日)、パン作り。
ジム&ウォーキングから帰って、疲れた~(;´Д`)ノ
・・・でも、パンを作らないのか、アタシ!?

毎週日曜日は、パン作る曜日に戻りつつあります^^

IMG_3727_1.jpg

一次発酵後。
いつもよりは膨らみが悪いけど、でもまぁ膨らんだのではないでしょうか。

IMG_3734_1.jpg

二次発酵後。
たかだか6ヶのパン、やっぱり全部くっつく

IMG_3735_1.jpg

焼きあがった~

今回は、会社ランチに持参を考えて、お惣菜パンにしました。
やっぱりお昼に食べるには、お惣菜パンの方がイイかな~・・・なんて。

IMG_3737_1.jpg

Cpicon 成型がポイント♡ハムたまごパン by Tmam

いつものハムマヨパンの上に、マヨ卵を乗せたもの。
思えば、何とリッチなお惣菜パンだろうか・・・
ハムマヨパンだけだって美味しいのに、さらみマヨ卵乗せちゃうんだもんな~。
しかもハイカロリー。

IMG_3738_1.jpg

Cpicon お好み焼き✿パン by 満月152000

ハム1パック4枚なので、自動的に4ヶしか出来ないので、2ヶは別のパンになる。
これは簡単且つ美味しいので、よく作るかな~。
我が家は(父が)焼きそば好きなので、紅生姜も青海苔も常備されてるので。
この日はメンドくて玉ねぎを省いた。
やっぱ玉ねぎは必須かな・・・

IMG_3739_1.jpg

パン生地は、この日もふんわりもっちり出来ました!
卵がどっしり重くて、食べ応えあるパンでした~。
パン自体が美味しいから、ハムだけでも大丈夫かな~・・・とは思ったけど

次は甘いパンでも作ろうかな^^

テーマ : 手造り!パン・ケーキ・スイーツ
ジャンル : グルメ

野菜盛りだくさんな晩酌

IMG_3716_1.jpg

11月9日(土)の晩酌。

まーた無かったよ、レモンがっ(#`-_ゝ-)
何で無くなるんだろうね。

IMG_3717_1.jpg

千切りキャベツ。

オリゴのボウルが千切りキャベツ専用になりつつあります・・・
他に用途があるだろうけど、ワタクシ、朝食も昼食も家で優雅に食べないので・・・
夕食(晩酌)中心なので、こう言う明るい感じなのは、ちょいと違うかな・・・?なんて。
いや、明るい晩酌!ってのもアリかな?

IMG_3718_1.jpg

母作・ポテトサラダ。
前晩(金)も母作ポテサラだったので、翌日分を多めに取っておいたの。
ティーマのターコイズによく合う
が、これも用途が難しいかも・・・(-_-;)

IMG_3720_1.jpg

めかじきのカレー蒸し

ジムに”fitte”と言う雑誌が置いてあって、そこでザッと読んだレシピ。

<一人分>
①棒状に切っためかじき1切れとえのき1/2を耐熱皿に入れ、
②水・酒・砂糖・醤油、各小2&カレー粉・片栗粉、各小1ずつ混ぜ入れて、
③600w2分→混ぜ合わせて→3分。


最近カレー粉に凝ってしまって、カレー粉レシピを検索中です
ちょっと固まりすぎちゃったけど、味は美味しくてヘルシーでした~!

IMG_3722_1.jpg

もやしの焼肉のタレ炒め

手っ取り早く・・・と思ったとき、目の前に焼肉のタレがあった。
試しに炒めてみたら・・・

甘かった_| ̄|○ガクッ w

豆板醤も入れて炒めたけど、これはお肉用かなぁ・・・
哀しい一品になってしまった

せめて、大好きなあんかけ風にしたくて、片栗粉でトロミを付けました。

IMG_3725_1.jpg

父作・朝食残りの、厚揚げぜんまいの煮浸し。
普通。

IMG_3724_1.jpg

お新香盛り合わせ。


食べたいもの食べれて満足!な、晩酌だったんじゃないかな~^^

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

二日酔いにつき、お蕎麦で晩御飯・・・?

11月4日(祝)、連休最終日、満喫するぞー!
・・・って思ったんだけどね。
すんごい不調il||li _| ̄|● il||l
胃も重たいし(夜更けのカップ焼きそばのせい)、二日酔いにもなった。
前日、そんなに呑んだのか・・・?
いや、これと言ったもの食べずに呑んだからか。

とにかくこの日は炭水化物で晩御飯だ!

IMG_3705_1.jpg

と思ったんだけど。
やっぱりお風呂上りの缶チューハイね。
前日、この日の分も買っておいたのでした。
あると呑んじゃうよね

IMG_3706_1.jpg

千切りキャベツ。
これも前日刻んでおいたもの。
とにかく、呑み食いする前の野菜!

IMG_3712_1.jpg

Cpicon お鍋ひとつで簡単!具だくさんうどん★ by ★がーべら★

朝からほとんど食べてなかったので(朝・お味噌汁のみ、昼・玄米おにぎり1ヶ)。
ガツーンとお蕎麦行っちゃいましょ!
大好きな根菜たっぷり、味付けは麺つゆで簡単に。
野菜は、大根・にんじん・ごぼう・里芋・小松菜・長ねぎ、それに油揚げと鶏肉少々。
根菜ってホントに美味しい・・・
里芋はぬめり取りをしなかったので、出汁がトロ~ンとなりました^^

それにしても、具が多すぎたかも

IMG_3714_1.jpg

麺がちょこっとに思える(笑)。
根菜からもすっごく優しくて美味しい出汁がタップリ出たので、最高に美味しかった!
具沢山汁、大好きヽ(´▽`)/

IMG_3715_1.jpg


きのう何食べた?(2) (モーニングKC)きのう何食べた?(2) (モーニングKC)
(2008/11/21)
よしなが ふみ

商品詳細を見る


コチラより、厚揚げのみそはさみ焼き

前々日の厚揚げが残ったのでね。
厚揚げって、どうして2ヶ1パックなんだろうか・・・(我が地元だけ?)。
お腹一杯だったんだけど用意しちゃってね。
こんなにお腹一杯になるとは思ってなかったからさ・・・

ねぎ味噌(長ねぎ・鰹節・味噌・みりん・酒・醤油、各少々)、凄く美味しい!
鰹節をたっぷり入れてるからかな。
味付けは濃くしたくなかったので、恐る恐る入れたら若干薄かった。
でもねぎ味噌美味しい!

ただ・・・
厚揚げ、こう言う料理方以外で食べたいかな。

IMG_3708_1.jpg

父作・朝食残りの、ひじき煮。
メチャクチャしょっぱー!!!
お残し。

IMG_3707_1.jpg

お惣菜のマカロニサラダ。
父が買って来たモノらしい。
マカロニサラダに凝ってるのね。
普通に美味しかったです。

が、如何せん、お腹一杯過ぎ。
残すの嫌いなので、無理矢理食べたε=( ̄。 ̄;A フゥ…

IMG_3709_1.jpg

大根葉のお新香。
さすがにこれは残して、翌日に持ち越し。


朝からあまり食べてないと言うに、何でこんなに食べ切らないんだ!?
胃が小さくなったか・・・?だと嬉しいけどw

それでも、やっぱり長い夜にはお酒はつきもの。
お腹一杯でもついつい手が出ちゃう。
でも、さすがにそんなに呑めないし、酔っ払いもしなかったよー。

お蕎麦、美味しかったな。
また食べたいな^^

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

テキトーだけどゴージャス晩酌

11月3日(土)の晩酌。

この日は、家業のお手伝い日。
日中、法事で大人数の予約が入ってたのでね。
ジムも行かず、ウォーキングも無し。
なのに、朝食いっぱい食べて、お昼も天ぷら蕎麦を食べた。
そしたら・・・

晩酌時になってもお腹が減らない!!!( ̄Д ̄;;

普段、お昼ご飯てあまり食べないので、久々天ぷら蕎麦なんか食べたからか!?
燃費良くなったな・・・(-_-;)

IMG_3694_1.jpg

結構疲れたので、急遽缶チューハイ買いに行った。
呑まないつもりでいたので買い置きが無かったの。

この日我が地元は、時代祭り&お酉様。
超激混みだったんですね。
そしたら、ライフの棚から・・・

ストロングゼロのレモンが一個も無かった!!!( ̄Д ̄;;

うっそ~ん!?
なので、仕方ないのでグレフル買って来た(選択の余地無し)。
レモンのほうがイイな・・・(-_-;)

IMG_3695_1.jpg

千切りキャベツ。
前日まとめて刻んでおいたの。

IMG_3696_1.jpg

Cpicon じゃがいもとインゲンの煮物 by ばむむ

じゃが芋もいんげんもあったので、日中お手伝いの合間に煮といたの。
お手伝い終わった後は疲れて何も出来ないかな・・・なんて。
この煮物ってね・・・


きのう何食べた?(5) (モーニングKC)きのう何食べた?(5) (モーニングKC)
(2011/09/23)
よしなが ふみ

商品詳細を見る


コチラでも、シロさんが作ってるの。
なので印象深かったのでした。
もちろん、シロさんは、麺つゆで作ってるけどね(笑)。
私はあまり麺つゆって使わないので、レシピ通りの調味料使用しましたが。

これがね、お肉が入ってないのにメチャクチャ激ウマだった!
出来上がり、ちょっと甘めかな・・・?なんて思ったんだけど、甘めが旨味なのかな。
少し置いて味を含ませたら、あっという間にじゃが芋3個完食!(母と二人でね)

IMG_3700_1.jpg

車えびの鬼殻焼き・・・かな?
お店で余ったので、私の肴に。
普通に美味しかったです。

レンジで温めたら、笹の葉が枯れたil||li _| ̄|● il||l

IMG_3701_1.jpg

茶わん蒸し。
これも、お店で余ったもの。
作る気無いので、何でも食べちゃうよー。
我がお店のは、具沢山です^^

IMG_3698_1.jpg


常備菜常備菜
(2011/10/07)
飛田 和緒

商品詳細を見る


コチラより、れんこんの梅あえ

前日の繰越品ね。
翌日まで繰越予定だったけど、この日食べ切っちゃった^^

IMG_3704_1.jpg

魚肉ソーセージ&チーズのプレート。
少ししたらお腹が減ってきた気がしたので。
魚にソー1本&チーズ4切れだけど、切ってちょこちょこ食べると、食べ応えあり
ちなみにフォークは、 Francfrancで一目惚れして買って来たモノで~す。


この後が問題。
テレビ観ながらグダグダ呑んでたら、お腹が空いてきた。
しっかりしたもの食べてないせいだ。
私は酔っ払い。
ってことは・・・

夜更けのカップ焼きそば_| ̄|○ガクッ w
カップ焼きそばって時々食べたくなるんだよね・・・

はい、食べてすぐ寝ちゃいましたともー。
翌朝の体重・・・

+0.4kgだけ。
あれ???

日中、頑張ってお手伝いしたからかな~?
よく分んないけど、嬉しい(*^▽^*)

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

小鉢色々で晩酌

IMG_3682_1.jpg

11月2日(土)の晩酌。

ようやく週末、3連休だぁ~!
待ちに待った週末だよ┐( ̄ヘ ̄)┌ヤレヤレ

IMG_3683_1.jpg

千切りキャベツ。
母よ、いつも刻んでくれてありがとう(-人-)

IMG_3684_1.jpg

近所の美味しい鶏屋さんの、手羽。
このお店はテレビでもよく出るので、いつも混んでます。
が!
そんなに美味しいか・・・?┐( ̄o ̄)┌
母は絶賛してるけど、私が絶賛するのはこの手羽だけかな(厳)。
ダイエッターなので、皮ははがして身だけ食べます。
食べ応え、無し・・・

IMG_3686_1.jpg

Cpicon ∮ 厚揚げの南蛮漬けღ青じそ風味 ∮ by 矢切のねぎちゃん

何かさっぱりしたものが食べたいなぁ・・・なんて。
厚揚げだから簡単に出来る
これは簡単なのに本格的に出来るので、リピだな!
玉ねぎも少し煮るので、あの独特の辛みと匂いはなくなるのもイイ

IMG_3688_1.jpg


常備菜常備菜
(2011/10/07)
飛田 和緒

商品詳細を見る


コチラより、れんこんの梅あえ

3連休なので、何か常備菜でも作ろう・・・でも簡単なヤツね。
ってことで、コチラ。
れんこん、切って茹でて、叩いた梅&調味料と和えるだけだから簡単!
みりんも少々入ってるので、すっぱさは抑えられて、少々甘め。
なので、凄く食べやすいです。
和酒を呑みつつ、ちょっとずつつまむのに丁度良い!
冷蔵庫で3日間保存出来るそうな。

IMG_3690_1.jpg


nonno和食百科―必修メニューと徹底基礎コツ (NON・NO MORE BOOKS愛蔵版)

コチラより、ヒリヒリこんにゃく

この本ね、20代の頃買ったんだよな。
お料理なんて何も出来なくて、器にも興味無かったし、お料理も興味無かった。
でも、食べたいもの(和食)作れるようになりたい!
ってことで買った!・・・気が

何となく読み返して、嗚呼これ食べたいな、なんて。
作り方も超簡単ですから~。
肴に良い

ちなみにワタクシ、いつもは便秘症。
けど、こんにゃくの類を食べると、翌日は快便ヽ(´▽`)/

IMG_3692_1.jpg

父作・朝食残りの、煮物。
超~しょっぱ!
結構残ってたけど、誰も食べなかった(-_-;)

IMG_3693_1.jpg

浅漬け。
市販のですね。


3連休。
家業のお手伝いもあるけど、基本のんびりマッタリしたかった。
山のお誘いもあったけど、結局お断り(スミマセン)。
精神的にも一杯一杯で、非常に疲れた10月下旬でありました。

優しい和食でノンビリ晩酌でした^^

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

カレンダー
10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR