fc2ブログ

徹底的に使い切るぞ!な晩酌

IMG_3664_1.jpg

10月27日(日)の晩酌。
パン作りの合間に、慌しく用意しました。

この日は暖かかったので、缶チューハイ買っちゃった^^;

IMG_3663_1.jpg

千切りキャベツ。

IMG_3674_1.jpg

Cpicon 鮭ときのこのちゃんちゃんチーズホイル焼き by AyakoOOOOO

秋鮭の季節だね~
大振りな鮭をお安くゲット!
コチラのレシピ美味しそうだな~・・・と。
うーん・・・美味しいんだろうけど、味噌ダレとチーズの味が強すぎて、鮭の味がせず。
もったいないな・・・

IMG_3662_1.jpg

Cpicon ✿胡瓜のタルタル風サラダ✿ by rie-tin

時間おいたら水分が出てしまった(>_<)
これは作ったらすぐ食べなきゃダメですね
所謂普通のタルタルですが、ラッキョウ使用です。
なので、らっきょうの甘みがマヨのコッテリを軽減してる気がする。
ちょっと変わったタルタルで美味しかったです!

IMG_3668_1.jpg

ちくわ大根にんじんの煮物。

前日の鶏ごぼう、煮汁がずいぶん余った。
もったいないなぁ・・・なんて。
これで炊き込みご飯作れば美味しいんだろうけど、私は生憎炭水化物はあまり摂らない。
なので、再度煮物に挑戦!
酔っ払った状態で作ったので、甘くなったりしょっぱくなったり・・・
結果。
ちょっとしょっぱかった。
最初に醤油でパチっと味付けて煮込んだせいですね。
醤油などの塩気は最後に入れたほうがイイかもね。

器は、パラティッシのボウル。
和食にも合う~

IMG_3672_1.jpg

卵とじ。
さらに煮汁が余りましてね。
パンのテリに使った卵も結構余った。
なので、煮汁に卵を溶き入れて、卵とじ。
しょっぱめ煮汁も卵で少しまろやかに。
とは言っても、やっぱりしょっぱめかな。
甘みが足りないかな・・・

器は、アラビアのネロの白。
黒ベタ褒めだったけど、白もなかなか良いね!


この日は、マヨだのチーズだの卵だの、ちょっとカロリーオーバー気味。
翌朝体重増えてました^^;
でもま、またジム通えば減るでしょ!
Take It Easy!
スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

またまた甘いパン作り

10月27日(日)、夕方からパン作り。
何だかパン作り、やる気が復活してきました~

Cpicon チョコロールパン(簡単成形) by DUFFYchan

今回作ったのはコチラ。
冷蔵庫に板チョコあるのでね。
随分前に、パンかお菓子に・・・って買っておいたブラックチョコレート。

IMG_3654_1.jpg

今回も水分多めだったのか、ベトベト手にくっついてコネ辛かったなぁ。

ちなみに、レシピだと生地に卵入れますが、私は入れてませ~ん。
中途半端に余るし~・・・と思ったけど、テリに卵使うジャン。
入れれば良かった・・・(-_-;)

IMG_3656_1.jpg

一次発酵後。
膨らんだね~ヽ(´▽`)/
イースト菌は生きてます

IMG_3657_1.jpg

ベンチタイム15分の後、成型。
今回は、板チョコが1枚しかなかったので、残りの生地はジャムロールにしました。
ジャムはブルーベリーね。
このジャムがまた巻きづらくてねぇ・・・
ジャムがデロっと出ちゃって、ベトベト(>_<)

IMG_3658_1.jpg

成型の後、二次発酵40分。
そして生地は全部くっつきました
もっと大きなオーブンが欲しい・・・

IMG_3666_1.jpg

焼き、180℃13分。
パンの焼ける匂いって、イイ匂いだね~(〃´。`)~3

IMG_3677_1.jpg

焼き上がり!
卵でテリを出したので、イイ感じ~!
ジャムロールは全部で6コ出来たけど、すぐに3コ食べちゃった

IMG_3679_1.jpg

チョコロールパン、中は板チョコだけど、温め直して食べると、
中からチョコがトロ~ンと出てくるの!
これは、(月)(火)と会社のランチに持参しました。

IMG_3680_1.jpg

Cpicon ✿ちびっこジャムロール✿ by 満月152000

ジャムロールはコチラを参照して(生地は違うので)。
ジャムパンはホッとできる味で美味しかったです(*^▽^*)

IMG_3671_1.jpg

生地はこんな感じ。
ふんわりキメ細かく出来上がりました~。
冷めてもフワフワのまま!


私はやっぱり、甘いパンが好きかな~。
甘党じゃないんだけど、パンは甘いほうが美味しい気が。
りんごの季節だし、アップルロールとか作ろうかな・・・
それとも、さつま芋パンのほうがイイかな^^

と言いつつ、会社ランチにはやっぱりお惣菜パンの方が食べた感があるかな。
甘いパンだとおやつっぽくて。
たまにはお惣菜パンも作ろうかね!

テーマ : 手造り!パン・ケーキ・スイーツ
ジャンル : グルメ

鶏ぼごう煮で満足な晩酌

IMG_3640_1.jpg

10月26日(土)の晩酌。

最近寒くなってきたので、もう缶チューハイは欲さなくなってしまった。
黒烏龍茶ハイです~。

IMG_3641_1.jpg

千切りキャベツ。

IMG_3643_1.jpg

Cpicon □■我が家の鶏ごぼう■□ by カヌレ314

鶏ごぼう・・・炊き込みご飯でも煮物でも、大好き
この日は鶏もも肉で煮物^^
これ、出汁と砂糖でじっくり煮込んでから醤油で味付けするので、良い下味が付いてる。
出汁も美味しいし、これ大ヒット!!!
白っぽく見えますが、よーく味が染みてました~(〃´。`)~3

ティーマ15cmボウルのブラックに盛りつけ。
ホント、キレイに写るし、和食に合う・・・

IMG_3646_1.jpg

Cpicon ほうれん草の海苔酢和え♪ by ぷぎゃぷぎゃ

ほうれん草があったので、突如これが食べたくなった。
海苔とツナとコーンと酸っぱい味・・・私のツボ食材ばっかり
今回、コーンが無かった。
なので、にんじん・コーンは省いて、その代わり冷凍庫にあった、ミックスベジタブル使用。
全然OK~ヽ(´▽`)/
海苔は倍量入れました。
美味しくて、翌日の分も・・・この器×2杯食べちゃった

IMG_3647_1.jpg

オリゴ・カステヘルミ・ティーマ・・・
わーい、イッタラ晩酌だぁ~

でも”和”な家、おこたなんだけどね・・・
もう出してるしっ!

IMG_3648_1.jpg

たくわん。


この日はもっと品数作ろうと思ったんだけど、作ってる途中で中断させられる(-_-;)
これで足りるか・・・と思ったけど、意外と足りた。
お昼、いつもよりちょっと多めに食べたからかな?
いやいや、お肉がお腹に溜まったのでしょう。

やっぱ和食は優しくて美味しいね^^
イッタラも和食に合って良かったぁ(〃´。`)~3

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

また食器購入!

楽天、勝ってますね~!
ってことで、セールやってるので、ついついネットで色々買ってしまう。

今カード切っても、支払いは12月10日・・・賞与後ジャン!OK~ヽ(´▽`)/
ってことで・・・

IMG_3637_1.jpg

今度は、イッタラのアラビアより、パラティッシ。
ティーマもイイけど、モダンなゴージャス感に一目惚れ(〃´。`)~3

お値段はボウルにしては高いので悩んだけど、次いつ入荷されるか分らない!
数に限りがある!
ってことで購入~。

思ったよりは小さいけど、ちょっとしたドンブリに良い感じ。
和食にも合うそうな。

IMG_3636_1.jpg

夕飯(私は晩酌だけど)にけんちん汁が登場した、肌寒い晩。
盛ってみました。
丁度良い!・・・けど、パラティッシにけんちん汁・・・哀しい

晩酌にしては、汁多めすぎたな。
お腹一杯になってしまった。

IMG_3639_1.jpg

ちなみにこちらは翌朝、朝食に食べた、残りのけんちん汁。
具がたくさん余ってました(-_-;)
器は、前に買った、ティーマ15cmボウルのターコイズ。
この色、使うの難しいわ・・・
特に私、和食党で洋食は滅多に食べないのでね。

IMG_3652_1.jpg

さらに翌朝の朝食で食べた、具だくさんお味噌汁。
確か具は、玉ねぎ・にんじん・ごぼう・長ねぎ・ナス、だったか。
器は、今回一緒に購入した、ティーマ15cmボウルのブラック。
買ったショップは、色々なカラーもOFFにしてたのでね。

ブラックは、メチャクチャ使える!
食材がキレイに映えるの!
けど、キレイによそわないと汚さが白より浮き出るので、気をつけないとな・・・

IMG_3650_1.jpg

朝食に食べた煮つけ(私が作ったのよ)。
器はこちらも今回一緒に買った、イッタラのアラビアより、ネロ。
これも40%オフ~
正方形?四角の器。
小鉢に丁度良いかな・・・と思ったけど、現物は私にはちょい小さめ。
朝食向き&晩酌向き、かな。
黒・白1つずつ買ったんだけど、メチャクチャ使える!
やっぱり黒が、凄くキレイに見えるの!
嗚呼・・・白黒、二つずつ買うべきだった・・・(>_<)
次はいつ入荷するかなぁ


思ったんだけど・・・

カラフル食器にも心奪われましたが、カラフルなのって、朝食・昼食に映える気が。
私、朝も昼もほとんど食べないんですね。
平日は会社だし、休日もご飯・お味噌汁のみ、とか・・・
で、夜にキチンと用意してゆっくり食べると言う。
そうなると、まったり落ち着いた雰囲気、しかも和食となると、カラフルイメージはちょっと・・・
ってことで、アラビアのパラティッシやネロ、ティーマのブラックなどが使える!と。
落ち着いたモダンな色合いが、雰囲気イイな・・・と。
そして何よりも、和食に合う!
ネロなんて、フィンランド人、これに何をよそうんだろうか┐( ̄o ̄)┌
和食器にしか見えないんだけど

他に、パラティッシ26cmプレートも買ったんですが、また載せます。
まだ写してないのでね。
これも、21cmと悩んでコチラに決め。
26cmで良かった~(〃´。`)~3な感じです。

頑張って器に合うもの色々作ろうっと

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

エルトリート@西葛西

IMG_3624_1.jpg

10月23日(水)、同僚akiとお食事に行ってまいりました。
行ったのは、メキシコ料理のエルトリート。
ここね、ファミレスのような雰囲気だけど、本格的に美味しいメキシコ料理が食べれるの。

昔昔20代の頃に来たことがあってね。
お店の名前が思い出せなくて、うーん何だっけ・・・と思ってたらakiが、
『”エルトリート”じゃないですか!?西葛西のメキシコ料理と言ったらココですよ!』って。

そんなわけで、久々にakiとお食事です~。

IMG_3625_1.jpg

私のほうが先に到着しちゃったので、コロナ呑みながら小説読んで待ち。
ビール党じゃない私でも、これは呑めちゃうの。
ライムが爽やかだからかな?

IMG_3623_1.jpg

お通しの、コーンチップスとサルサソース。
何とこれ、無料サービスです~
サルサソース、うまっ!

IMG_3626_1.jpg

ホットシュリンプサラダのハーフサイズ。
まずはサラダだよね。
全てのサラダにアボガドが入っております。
私、アボガドってちょっと苦手
なのでアボガドはakiにパス!

IMG_3627_1.jpg

チキンナチョス。
メキシカンチリチーズポテトと悩んで、これ。
ポテトはお腹に溜まるからね。
しかし、これも結構凄いボリューム!
チリビーンズが美味しくて、おつまみに丁度良い!
上に乗ってる緑の物体・・・ハラペーニョ?辛いピクルスね、美味しかった!

IMG_3628_1.jpg

ビーフエンチェラーダ。
aki&みゅう、二人満場一致でご所望(笑)。
これ、中にお肉が入ってて、美味しいチリビーンズと食べるから激ウマ!

IMG_3629_1.jpg

ビーフ&チキンのファヒータ・ハーフサイズ。
メキシコ料理と言ったらファヒータ!
でもここのファヒータはデカイ!
¥2000くらいするし、量も多いので食べれないか・・・と思ったら、ハーフサイズが!
周りのお客さんは、2人で普通サイズファヒータ一つだけオーダー!とかでした。
それだけ名物なのね。
私たちは色々注文してたので、ハーフサイズを。
これだけガッツリでもOK~!ってくらい美味しいです!

IMG_3631_1.jpg

トルティーヤはお代わり自由だそうな。
けど、この分量と丁度良い量が来たので、お代わりはせず。

IMG_3630_1.jpg

ソースは、サルサ・ガッカモーレ・サワークリーム。
これを付けて巻いて食べる。

次回はこれだけでもイイ~
ってくらい美味しいんだけど、如何せん、食べ辛い。
巻き方が悪いのか、凄い大口開けないと食べれない。
デートには不向き

IMG_3635_1.jpg

お酒を呑めないakiは、デザートをご所望。
じゃあ、私も一緒に・・・って^^
akiは、チーズケーキとコーヒーセット。
私は、アメリカ直輸入チョコレートブラウニーとコーヒーセット。

私のチョコレートブラウニー、すんごく濃くて濃くて重くて、何と!
完食しきれず!!!
く、悔しい・・・

でもそのはず、私はコロナの後、赤グラスを4杯も呑んだんだもんね。
食べ物も、あんなにたくさん注文しちゃったし・・・
今日は食べメイン!と思っても、つい呑んじゃうんですね~。
呑みたい。けど、あれもこれも食べたい!

また行きたいお店です^^
でも私の生活圏内に無し(-_-;)

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

全くお腹空かない日の晩酌(-_-;)

IMG_3612_1.jpg

10月21日(月)、会社を有給取った日の晩酌。

昼間、大盛りパスタを食べたら全くお腹が減らない。
なので、作る気も起きない(-_-;)

IMG_3613_1.jpg

千切りキャベツ。
これは母が刻んでおいてくれました(-人-)

IMG_3620_1.jpg

ライフのレトルトおでん。
困った時のレトルトおでん。
買っておいて良かったぁ~(〃´。`)~3

IMG_3621_1.jpg

何だか寂しい画像。
味は甘さ控えめのさっぱり味。
お腹に溜まらなくて、こう言うときは丁度宜しい。

IMG_3615_1.jpg

前日の、ズッキーニのトマト煮込み。
少し残しておいたもの。
一日置いたら、さらに美味しくなってた^^

IMG_3618_1.jpg

春雨サラダ。
これくらいはね・・・って、作りました。
具は春雨の他、きゅうり・ハム・わかめ・ごま。
春雨サラダって久しぶりかも・・・
お、美味しい・・・・゚・(ノД`)・゚・

IMG_3617_1.jpg

野沢菜たまり醤油漬け&大根葉のお新香。
少し残してしまいました。


この日は食べられなかっただけではなく、呑むことも出来なかった!!!
お昼にパスタ食べただけなのに、夜食べられなくなるとは!!!

いつもお昼ってあまり食べないんですね~。
それに慣れちゃってるので、たまにガッツリ食べちゃうとダメなのね。

まぁ、翌日から会社だからちょうどイイか!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ナポリの下町食堂@御茶ノ水

10月21日(月)、この日は会社は有給取ってました。
だってさ・・・
前日は、山に登って遅くに帰るものとばかり思ってたから。
(実際は雨が降って山に登らず昼に帰ってきたんだけどね)

そんなわけで、この日は午前中から予約しといたエステに行って来ました。
エステ・・・決して贅沢なことではありません。
アラフォーにして、スキーと登山・・・
一年通して紫外線浴びまくりなので、絶対必要なのです!

エステは昼頃終わったので、たまにはランチでも食べに行こうかな~(*^▽^*)
行きたいお店は山ほどあるのですが、この日行ったのは・・・

御茶ノ水にある、ナポリの下町食堂
以前行って、美味しかったので。

IMG_3607_1.jpg

もちろん!
白ワインも注文しちゃいました~。
周りのサラリーマンにジロジロ見られましたが、頑張って呑んだ(笑)。

私は本来赤ワイン派なんだけど、昼間はやっぱ白かな~。
よく冷えた白ワインは、昼酒のイメージ。

IMG_3608_1.jpg

サラダ。
ドリンクは、コーヒー・紅茶・ジュースなど、フリードリンクです。

IMG_3610_1.jpg

ランチメニューの、ベーコンと玉ねぎのトマトソーススパゲティ
トマトとチーズとガーリックが、とっても食欲をそそられる香り!

IMG_3611_1.jpg

パスタを崩すとこの通り、凄い量!
ココのパスタは、1人前が他店と比べてガッツリ量。
なので、少量サイズもおいてあるほど。
けど、少量サイズも普通も大盛りも、ランチは同じ値段。
なら普通盛り食べるぞっ
ちなみに隣の席のOLさんは、少量サイズでした。

ずっと食べたかった本格的お店のパスタ。
美味しくてあっという間に完食。
お腹は・・・意外と普通。
はち切れんばかり、気持ち悪いってのはない。
あらら、胃袋が大きくなったのかしら・・・

なんて思ってたんですけどね。

この後、御茶ノ水から歩いて帰ってきたものの、意外と満腹感がこなれなくて。
夜になっても丸っきりお腹が減らないのでした。

やっぱりアラフォー胃袋(-_-;)

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

見事なズッキーニを使って晩酌

IMG_3597_1.jpg

10月20日(日)の晩酌。

宿から昼間帰ってきて、二日酔い?爆睡しました。
で、夕方もぞもぞ起きだし、ちゃちゃっと作って晩酌。

ストロングゼロの買い置きが無くて、急遽にて購入。
高っ。

IMG_3603_1.jpg

千切りキャベツ。
私は千切りキャベツには、なぜかゴマドレなのです。

IMG_3606_1.jpg

ズッキーニのトマト煮込み。

山の帰り、道の駅で野菜がたくさん売っててね。
見事なでっかいズッキーニが、3本¥150!
浅草のライフじゃ、1本¥150くらいするのにねー。
もちろんお買い上げ!
せっかくだから、ズッキーニを使って晩酌。
けどズッキーニ・・・トマト煮込みしか思い浮かばば無かった。
玉ねぎたくさん・ナス小1本入れて。
とっても美味しくできました

付け合せパスタ、今回は少量です!
ソースに絡めて、美味しかったぁ(〃´。`)~3

IMG_3599_1.jpg

鮭缶おろし。
肉か魚が食べたかったのでね。
貴重な高級鮭缶も、これで最後・・・

IMG_3600_1.jpg

家にあった、お惣菜のマカロニサラダ。
両親が、お昼ご飯に食べたご様子。
美味しくも無く、不味くも無く。

IMG_3602_1.jpg

野沢菜のたまり醤油漬け。
これも、道の駅でお土産で買ってきたもの。
たまり醤油のほんのり甘い味が激ウマ!!!


こんな感じでノンビリ呑んでたら、結構酔っ払いに。
ガッツリ昼寝したのに、夜も早くにぐっすり寝ちゃいました。

疲れてたのかな。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

1泊登山 ★火打山@新潟県

近々UP予定。
少々お待ちをm(_ _)m

テーマ : 登山
ジャンル : スポーツ

作るの疲れた・・・連休最終日の晩酌

IMG_3545_1.jpg

10月14日(祝)の晩酌。
パン作りの合間に、チャチャっと用意。

って言うか。
3日目ともなると、マトモに料理するのがメンドくなってきた。
世の主婦は凄いよなぁ~・・・
毎日マトモに作ってるんだもん。

IMG_3546_1.jpg

千切りキャベツ・この日はガラス器の小さいバージョン。
千切りキャベツは母に刻んでもらってま~す。

IMG_3550_1.jpg

冷奴。
久々に食べたかも!
やっぱり美味しかった~(〃´。`)~3

IMG_3553_1.jpg

ほうれん草とベーコンのペペロン炒め。

・・・とでも命名しときましょうか・・・
この日はホントはパスタを作ろうかと思ってたんだけど、
ほれ前日あんなの作っちゃったでしょ、なのでこの日はパスタ抜き(爆)。
マジで、これにパスタ入れれば普通に、”ほうれん草とベーコンのスパゲティ”よ。
玉ねぎとえのきも入れて、味付けはニンニクの他、醤油と少量のバターを投入。

ちなみに、お皿はティーマ21cm。
一品盛りつけるには丁度良い!

IMG_3548_1.jpg

母作・前日の残りの、薩摩揚げと切干大根の煮付け。
前日残りと言うか、翌日も食べたくてわざわざ取り分けておいたもの。
大好物だけど、そうしょっちゅう食べれるものでもないしね。

自分で作れって?
この類のモノは、母が美味しく作っちゃうので、自分では作らないのよ。
美味しく出来るかも不安。

IMG_3547_1.jpg

父作・朝食残りの、ぜんまいと厚揚げの煮浸し。
薄味で美味しかった!(*^▽^*)


色々残り物等もあったので、パスタを取りやめても品数揃いました。

が。

野菜ばっかり・・・ってことは、腹持ち悪いんですね。
酔っ払いは夜更けにお腹へって、色々食べてしまったil||li _| ̄|● il||l
太ったけど、すぐ元に戻ったわ。
収縮性アリ。





10月16日(水)、銀座のフレンチにて、ディナーコースを。
会社の公的な食事会だったので、写真は撮りませんでした。
そんな雰囲気でもなかったしね


週末は山です。
雪降ってるそうな・・・
どうなるんでしょう┐( ̄o ̄)┌

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

数ヶ月ぶり!?にパン作り

9月14日(祝)3連休最終日、パンを焼きました~!
何と、4ヶ月ぶりなのが判明Σ(゚д゚;)
強力粉が無くなったのと、夏になって暑くて体調崩してやる気無くなったのが重なった。
先週からずっとパン焼きたかったんだよね~。
とりあえずは家にある材料で、且つ、甘いパンがイイな~。

Cpicon シナモンロール by せつみか

ってことで作ったのがコチラ。
私、シナモンてメチャクチャ大好きなんだよね!
パンにもケーキにもリンゴにもバナナにも、何でもシナモン(笑)。

IMG_3542_1.jpg

コネ。
この日は天気良かったし乾燥気味かな~・・・なんて、普通に水分ドバっ。
多かったんだか何だか、ベタついて非常にコネ辛かった!
この20分がウンザリしちゃうんだよなぁ・・・
HB欲しい(-_-;)

IMG_3543_1.jpg

1次発酵後。
賞味期限間近のドライイーストだけど、膨らんだなぁ。
パンは生きてます

IMG_3544_1.jpg

シナモンペースト塗って(シナモン・砂糖・バター)、ココからがこのレシピの凄いところ!
普通、クルクル~って巻いてからカットする。
すると、巻きが崩れて非常に汚い。
このレシピによると、縦に切ってから、一つ一つクルクルっと巻く。
なので、割とキレイに巻き終えるのです!

こんな小さなのが・・・

IMG_3551_1.jpg

二次発酵後はこんなに膨らむ。
やっぱりパンは生きてます

って言うか、ちょっと過発酵気味?

ちなみに、二次発酵でオーブンに入れよう・・・と思った矢先、ふとレシピを見た。
何と、アルミカップを敷いている。
慌てて私も敷き直しました。
やっぱ敷いてると、形が収まるよね~。

IMG_3554_1.jpg

焼き、180℃12~3分。
イイ香り~(〃´。`)~3

IMG_3556_1.jpg

焼けた~ヽ(´▽`)/
真ん中のコがちょっと残念ですが、イイ感じかも!

IMG_3557_1.jpg

画像がピンボケでよく伝わりませんが、メチャクチャふわふわモチモチ!
何でどれも似たような分量で作ってるのに、その日によって違うんだろう。

・・・恐らく、湿度なんだろうな・・・

本職のパン屋さんは、湿度によって水の量や発酵時間調整してるだろうし。
私は毎回同じだし、だから出来上がりも違うのかも。

IMG_3558_1.jpg

親や同僚にもおすそ分けし、残りは私の会社ランチに持参しました~。
時間が経っても、レンジで温めなくても、フワフワもちもち!
凄すぎる~!

中のシナモンペーストは、タップリのほうが美味しいな~シナモン好きとしては(笑)。
このレシピだと、ちょっと少なめかな?
でも、甘さもほど良くて、甘過ぎないから飽きずに食べられる。

シナモン好きとしては、絶対リピしたいパンでした~

テーマ : 手造り!パン・ケーキ・スイーツ
ジャンル : グルメ

一人分てよく分らない・・・(-_-;)

IMG_3532_1.jpg

10月13日(日)、3連休中日の晩酌。

この日も暑かったー!
10月だというのに、夏の終わりのよう。
缶チューハイが美味しかったです

IMG_3533_1.jpg

千切りキャベツ・オリゴバージョン

IMG_3536_1.jpg

Cpicon ブロッコリー♡卵マスタードマヨサラダ by ドキンたん

ジム&ウォーキングから帰ったら、ブロッコリーが茹でてあった。
母曰く、どうやら逝きそうだったとのこと。
なので、前から気になってたコチラのレシピを。
似たようなレシピはあれど、マヨ+粒マスってのがイイ
粒マスLOVEなのよ~(///∇//)
お味は、オトナな感じでマヨオンリーより食べ易かったです^^

意外と量が多かったんだけど、何とかカステヘルミに収まった。
カステヘルミ、意外と入るかも・・・

IMG_3537_1.jpg

母作・薩摩揚げと切干大根の煮付け。
薩摩揚げの賞味期限いつだったかしらー!って。
まだ余裕だったらしかったんだけど、作ってしまったようです。
切干煮付け、大好物なので翌日分もしっかりゲット~ン

IMG_3538_1.jpg


常備菜常備菜
(2011/10/07)
飛田 和緒

商品詳細を見る


コチラより、がんもの煮つけ

翌日になって、さらに味が染みてて味わい深くなってました。
3日間冷蔵保存可能とのこと(もうこれでお終いだけどね)。

IMG_3540_1.jpg

Cpicon ✿チキンの野菜チーズ焼き✿ by リナリオ

メインは、ずーっと前に美味しそうだなぁ・・・って、プリントアウトしといた、コレ。
わざわざ材料買い足して作りました。
買い足したものというのは、えのき。
上に乗せる野菜が大量に出来てしまった・・・

お味は、甘辛ダレとチーズが凄く合う!
炒めた甘くなった野菜がさっぱり鶏肉とも合って、コレはおいしい!
ただ、チーズも鶏肉も硬くなるのがイヤだったから、一気に食べてしまった。
お腹一杯過ぎ・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

IMG_3539_1.jpg

ちなみにお皿は、ティーマ21cm。
こう見ると、やっぱり2品ワンプレートで盛ると、(大食いには)小さいなぁ。
23cmにしとくべきだったか!?
いや、盛りすぎなければイイこと、1品盛りも良く盛れるのは21cmだな!
ってことにしとこう。

IMG_3541_1.jpg

付け合せパスタも茹で過ぎてしまいました。
付け合せの量って、凄く少量でイイのね・・・
もったいないので、余った野菜と和えて食べてしまいました。
味付けは、付け合せ同様、茹で塩の塩分+黒胡椒、それに甘辛ダレ少々。
名もない脇役パスタだけど、これが意外と美味しかった!
ちなみにお皿は、ティーマ17cm。
凄く使いやすいサイズ!!!

ただね・・・
野菜もパスタもこんなに出来る予定じゃなかったから、完食したらお腹一杯!
暫くの間、胃がはち切れるかと思ったわ!
なかなかこなれないからお酒も呑めないし、せっかくの連休中日、予定狂いました。

一人分の量って、難しいよね・・・
本の通りだと余るし(二人分とかだからね)、一人分だと少量過ぎるし・・・

翌日体重計ったら、しっかり増量してたよ_| ̄|○ガクッ w
まぁ、美味しかったからいっか~。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

お豆腐とかソテーとかごま和えとか煮物で晩酌

IMG_3518_1.jpg

10月12日(土)、3連休初日の晩酌。

ピントが合ってなくてボケてる
奥のほうにピントが合ってるな

IMG_3519_1.jpg

千切りキャベツ、オリゴバージョン。
デザートボウルなのに、千切りキャベツがよく合う

IMG_3530_1.jpg

Cpicon 冷でも温でも♫玉子と枝豆のあんかけ豆腐 by komomoもも

この日はお豆腐を、このようにして食べました~。
私は「冷」で。
水分が出る野菜が入ってないので、冷蔵庫に入れておいてもトロトロのまま~。
お豆腐に塩気が無いので、あんはしょっぱめが良いかも。
出汁と卵と生姜が利いて、こう言うのも美味しいな~。
ちなみに、器はティーマボウル15cm。
ターコイズブルーと卵の黄色が合うな^^

IMG_3524_1.jpg

Cpicon *鮭のムニエル〜レモンソースで〜* by ママdeko

簡単に、鮭をソテーしてソースを掛けただけ~。
ソースはレモン汁を結構入れるので酸っぱい!
レシピの砂糖は省こうかな・・・と思ったけど、砂糖入れないと酸っぱすぎるわ。
でも、最後まで飽きることなく、ソースの一滴まで残らず完食!
お皿は、ティーマ17cm使用。

IMG_3522_1.jpg

Cpicon ∮ 里芋と小松菜の✰簡単✰ごま和え ∮ by 矢切のねぎちゃん

美味しそうな小松菜と、逝きそうな里芋発見。
たまには違う食べ方を・・・ってことで、最近凝ってるごま和えを。
里芋や小松菜って、ごま和えになるんだ・・・ごま和えって何でもOKなのね。
味は、こんな感じなんだ!って感じ(笑)。
小松菜のしっかりした味がごま和えと馴染んで美味しいね。
ごま衣(って言うの?)も麺つゆ使用なので簡単なのがイイ

IMG_3526_1.jpg


常備菜常備菜
(2011/10/07)
飛田 和緒

商品詳細を見る


コチラより、がんもの煮つけ

ずっと作ってみたかった、素朴系おかず。
レシピだとちょっとしょっぱいかな?って感じだけど、致命的なほどではないかな。
お母さんやおばあちゃんが作ったような味に仕上がって、結構感動
こう言うのがチャチャっと出来るようになりたいな。
出汁600cc・砂糖大2で15分煮含めて、醤油大2入れて5分煮る。
後は冷まして味を含ませるだけ。

メチャクチャ簡単、且つ美味しい!
また作ろうっと
器はカステヘルミ。
カステヘルミ、サラダや和え物だけじゃなく、煮物も合うわぁ

この日は簡単なものばかり、4品も作ったわ~。
簡単なものだから作れたんだろうな
ヘルシーにまとまったのではないでしょうか^^
前晩(金)はストレス溜まってガッツリ食べて1kg太ってね(>_<)
この日はヘルシーにしたので0.6kg減ったわ(〃´。`)~3

3連休、色々作ってみようっと。
翌週末は山で不在なのでね。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

初!麻婆豆腐大成功♪な晩酌

IMG_3507_1.jpg

10月6日(日)の晩酌。

10月だと言うのにこの日は蒸し暑かった!
なので、お風呂上りの缶チューハイが美味しいこと・・・(〃´。`)~3

IMG_3512_1.jpg

千切りキャベツ・オリゴバージョン
オリゴのデザートボウル、千切りキャベツに丁度良い(笑)。
この日は、若干キャベツを刻みすぎた。
微妙に溢れるので、ギューギューに詰めました
・・・イッタラサイズの胃袋にしないと(-_-;)

IMG_3516_1.jpg

Cpicon 定番おいしい麻婆豆腐 by 大阪食堂

どうしても麻婆豆腐が食べたくなって作った。
麻婆豆腐って、実は一度も作ったことが無いの。
って言うか、素を使ってだったら、一度くらいは作ったかな?程度。
ちょうど冷凍しておいた豚挽き肉もあったし、木綿豆腐を買って来て挑戦p(≧ヘ≦)q
何かね、凄く簡単なんですけど!
キチンと分量通りに作ったら、すんごく激ウマに出来た~ヽ(´▽`)/
素を使わなくても、こんなに美味しく出来るなんて~
ヘルシーだし簡単だし、また近いうちにリピしようっと

ちなみに辛さは私に合わせて辛めです(豆板醤小さじ2くらい)。
母には結構辛かった模様。

IMG_3511_1.jpg

Cpicon 大根とキュウリの胡麻マヨサラダ by ハニュマ

前日使ったカニカマが半分残ってたので、コチラを作りました。
大根も美味しくなる頃だからね~。
すり胡麻マヨ醤油味なので、ハズレ無し!
水分も徹底的に絞るので、食感もポリポリ美味しいの!
隠し味に砂糖やほんだしを少量入れたりするので、意外と手間暇掛かってます。

ちなみに、カステヘルミに入れたら、これまた微妙に入りきらない。
なのでこれも、ぎゅう~っと押し込む(-_-;)
カステヘルミにぎゅうっと押し込むと、意外と量が入ることが判明。
凄くお腹一杯になり、最後ちょっと飽きた。
残して翌日食べれば良かったわ。
カステヘルミ、結構入るかも!

IMG_3508_1.jpg

父作・朝食残りの、ひじき煮。

IMG_3517_1.jpg

母が買ってきた焼肉屋さんの美味しいキムチ。
この日はさすがにカステヘルミに入れませんでした

画像に撮って無いけど、CDTV観ながら枝豆食べました(芋呑んでたので)。


この日は、CDTV20周年スペシャルをずっと観てました。
20年前って言ったら、ちょうど就職したてで、カラオケルームなんかも流行り始めで。
小室ファミリーや安室ちゃんとか一生懸命歌ったっけ・・・(トシがバレる)。
懐かしくて、カラオケ行きたい衝動に駆られながら(笑)、芋片手に観てました^^

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

楽天優勝セール!オリゴ・カステヘルミ・イッタラで晩酌

IMG_3494_1.jpg

10月5日(土)の晩酌。

何だか精神的に疲れた週だったな・・・

IMG_3498_1.jpg

千切りキャベツ、オリゴボウルで

楽天が優勝したので、セールやってたね~。
もちろん!私もポチポチしちゃったわ~

ずっと欲しかったイッタラの、オリゴのデザートボウル。
スナックボウルと悩んだんだけど、こっちで良かった~。
と言うのも、デザートボウルもそんなに大きくないので。
とにかく明るくて、食卓が華やかになること間違いなし!
カラフル食器と言うのもなかなかイイわぁ

IMG_3499_1.jpg

焼いた秋刀魚。
また太った秋刀魚だこと!
今年は結構秋刀魚食べてます~。
やっぱり美味しい

IMG_3500_1.jpg

Cpicon 5分でできる♪めんつゆで簡単酢の物 by tama-ma

これね、目からウロコです。
酢の物がこんなに簡単に出来るなんて・・・もう三杯酢作る必要無し!
麺つゆ+お酢で、美味しい酢の物が出来るの!
私は酸っぱいのが好きなので、お酢多めだけど。
食べたいと思ったときにサッと作れるのが素晴らしい!

IMG_3506_1.jpg

母が焼肉屋さんで買ってきた美味しいキムチ。

この器も楽天セールでポチッた、イッタラのカステヘルミ。
目玉商品で、半額だったの~!
お一人様2コまで!だったので、すかさず2コGET
これね、すんごくキレイです・・・(〃´。`)~3
キレイだけど、思ったより小さい。
微妙な大きさだなぁ・・・私大食いだから、もう少し大きめがイイかも。
お初盛りがキムチとは、ちょっとアレですが(笑)、とにかくキレイ!

IMG_3502_1.jpg

前晩残りの、母作・ポテトサラダ。
前晩残りと言うか、翌日も食べたくて、あえて取り分けて残しておいたの。

こちらもセールでポチった、イッタラのティーマ15cmボウル。
白いボウルは似たようなの持ってたので、ターコイズブルー。
ホントはイエローが欲しかったんだけど、生産終了とかで無かった(>_<)
ターコイズブルー、思ったよりは落ち着いた色かも。
大きさは、これ意外と大きいです!
ポテトサラダなんて、大食いの私でも、これ一杯食べるとお腹一杯(*_*)
スープとかシチューとかに良いかも。

IMG_3503_1.jpg

前晩残りの、美味しい鳥屋さんの手羽中。
ダイエッターなので、皮は取って食べました。


イッタラ、カステヘルミは2コ買ったけど、オリゴとティーマボウルは1コずつ購入。
定番カラーだし、違う色買い足してもイイしね。

私は白い食器派だったけど、カラフルな食器もイイな~・・・と思った。
とにかく、食卓が華やかになる!
オリゴが意外と良くてビックリ。

嗚呼・・・次は何を買おう(爆)。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

バーミヤン@入谷とか、たぬき@浅草とか、杵屋@大手町とか

9月29日(日)、晩御飯もお腹一杯食べ、マッタリしてると、
ジム仲間・YOKOさんからメールが
旅行へ行ってたらしく、お土産を買って来てくれたって!
今から空いてる~?ってことで向かったのは・・・

IMG_3486_1.jpg

いつものバーミヤンで~す。
ドリンクは、安くて美味しい紹興酒。
デキャンタで¥400くらいです(安)。

IMG_3485_1.jpg

くらげの前菜。
とにかくお腹一杯だったので、おつまみはコレ。
何と52kcalで、ヘルシー
味は、何だかぼやけた味・・・
なので、私もYOKOさんもお酢を掛けて食べました。

色々お土産頂いちゃって、ありがとうございます(-人-)

お土産を頂いちゃったのに、私のグチまで聞いてもらっちゃった(-_-;)
溜まりに溜まってたものが爆発してしまったのでした。
ごめんねっ、次はYOKOさんのグチ聞くからっ





9月30日(月)、突然ロバートが我が家に来た!
東京出張だったんだって~。
ホテルは浅草のホテルを予約したとかで、夜は我が家に寄ったのでした。
うちで呑んで食べてして~・・・
時間もまだ早いし、呑みに行こう!
前に行ったワインバーは、何と月曜日は休みだった_| ̄|○ガクッ w

IMG_3492_1.jpg

そんなわけで行ったのは、たぬき
お腹も一杯だったしね、ちょっと呑み食いするのに丁度良いお店なのです。

ビールやレモンサワーを何杯か呑んだ後は、熱燗。
ココの徳利が可愛いの
注ぐ時、たぬきの口から日本酒がピューッと出るんだよね^^

IMG_3490_1.jpg

お通しの、豆もやしのナムル。
初めてたぬきへ行った学生時代から変わらない。

IMG_3487_1.jpg

冷やしトマト。

IMG_3489_1.jpg

はんぺん。
凄い分厚いはんぺん!

IMG_3491_1.jpg


ココのつくね、大好きなんだよね~。
ネギと一緒に食べると特に美味

家でも結構呑んでたし、この日は結構酔っ払いました~
翌日、二日酔い
ウコンの力SUPER、飲んでなかったからな。





10月2日(水)、会社山岳部の反省会。と言う名の飲み会(笑)。
人数多い上に、後から後から人とお料理が追加されるので、写真に撮ってません。

IMG_3493_1.jpg

行ったのは、杵屋

ここは、枝豆掴み放題。
手の大きな人が得をする。
私は手が大きいのでやってみたけど、男性よりは少ないね~。
309g、一応名前が載りましたが。
お店の人曰く、男性の平均らしいけど。
女子チャンピオンになれなかった・・・悔しい(>_<)
この後、W部長がやったけど、370gだって!
やっぱ男性は凄い!
W部長は常連さんだし、枝豆がこれで最後とのことで、だいぶオマケして盛ってくれました。

この日もよく呑んだなぁ・・・翌日、若干二日酔い


外呑み、ちょこちょこと行きました~。
ガッツリではなく、ちょこっと、って感じがイイかも。
ガッツリは疲れちゃうお年頃

体重も、もちろん増えましたわよ~。
大丈夫、平日頑張ればあっという間に元に戻るから^^

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

豚肉でパスタ!な晩御飯

9月29日(日)、この日は何だかお酒より炭水化物が食べたい気分。
大好きなパスタにでもしようかな~・・・と、その前に。

IMG_3476_1.jpg

お風呂上りにストロングゼロ!(≧∇≦)
まとめて買ってきちゃったので冷蔵庫に入ってるんですね~。
習慣やクセとは恐ろしい・・・
たった1本なのに、呑まずには居られないw

IMG_3477_1.jpg

千切りキャベツの小さい器バージョン。
野菜は食べないとね!

IMG_3478_1.jpg

前晩残りの、母作・小松菜と薩摩揚げの煮浸し。
薩摩揚げが盛りだくさんっ
お酒のおつまみにサイコーです!

IMG_3484_1.jpg

そして、缶チューハイを呑み終えたところで、メッツコーラ。
特保のコーラって、お初。
モノは試しで購入。

お味は・・・
私は元々コーラって飲まないので、細かな味の違いがよく分らない。
けど、何となく普通のコーラと違うような・・・
と言っても、致命的なほど違うわけじゃなく、ほとんど変わらない気がするな。
特保でコレなら、私的にあり!
缶チューハイ呑みたいときの変わりにイイんじゃないでしょうか^^

IMG_3480_1.jpg

Cpicon ☆豚とろ&ほうれん草ネギ柚子胡椒スパ☆ by 素敵にごはんchan

特保コーラに合わせて、炭水化物のパスタ。
今回も、イッタラ21cmボウルに盛っちゃった~
麺は、100g以下だと思います。
具が、豚肉・長ねぎ・ほうれん草・えのきと、盛りだくさん!
バターは使わず、柚子胡椒味なのでサッパリ和風な感じ。
ただ、麺が細いのと柚子胡椒多めにしちゃったので、若干しょっぱかったな。
お醤油の半量を麺つゆに変えたので、甘みが出てまろやかになりました。
これは激ウマだわ!リピ確定!

炭酸ばっかりガブガブ飲んだので、お腹一杯・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
この後寝る前に芋ロック呑んじゃったけど、イイ感じ。
炭水化物お腹一杯食べるのも、たまには良いんじゃないでしょうか^^
その分、平日にトレーニング&食事制限、頑張るぞ~!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

作る気食べる気満々な晩酌

IMG_3468_1.jpg

9月28日(土)の晩酌。

この日は、朝から何作って食べようかな~・・・って、やる気満々

IMG_3467_1.jpg

千切りキャベツ、小さい器バージョン。

IMG_3473_1.jpg

Cpicon かじきまぐろステーキ☆ by まほじょ

冷凍庫に、かじきまぐろがあったので、こちらのレシピを。
ずーっと前に作って美味しかった記憶があるのでね。
漬けダレに漬込み過ぎて、ちょっとしょっぱくなってしまった
大根おろしや、よーく焼いたネギと食べるので、サッパリ美味しいです

ちなみに、お皿はティーマ21cm。
1品モノを盛り付けるのに丁度良い大きさ

IMG_3471_1.jpg


体脂肪計タニタの社員食堂 ~500kcalのまんぷく定食~体脂肪計タニタの社員食堂 ~500kcalのまんぷく定食~
(2010/01/21)
タニタ

商品詳細を見る


コチラより、厚揚げのピリ辛きのこあんかけ

これも、前に作って美味しかったので。
今回、ちょっとあんが固かったかな~。
色は黒いですが、全然しょっぱくなく、薄くなってしまった。
厚揚げに味をつけてないので、厚揚げの味に負けちゃうんだな~。
茄子とえのきのあんが激ウマ!

IMG_3469_1.jpg

母作・前晩残りの肉じゃが。
前晩は肉じゃがでした。
翌日も食べたかったので、たくさん作っておいてもらったの~。
煮込み系って、翌日の方が美味しいよね。

IMG_3475_1.jpg

母作・小松菜と薩摩揚げの煮浸し。
ヤバそうな小松菜があったので、救済したらしい。
私向きに、お汁まで飲めそうなくらい薄味で作ってくれました~。

そう、最近私は薄味なんですね。

健診で、『この年齢にしてはやや血圧高め』と診断され(上が130くらい)。
お酒呑むから高血圧と言うのもあるだろうけど、まずは塩分控えめが鉄則!
我が家は味付けがしょっぱい。
お新香や塩鮭・干物にも、お醤油どば~(ちなみに私の嫌いな味の素もどば~)。
就職して外の世界に出て色々な人と出会い、私の味覚がしょっぱめと気づいてはいましたが。
そろそろ直す時期かな~・・・と思い、何にでも醤油かけるのは止めました。
最初は物足りなかったけど、今では、”素材の味”が分るようになり、
逆に醤油をかけると”醤油味”になってしまうことが分った。
タニタ本も、前は薄いと思ったけど、今では丁度良いか、時にはしょっぱい。

そこで被害をこうむるのが、食事を作る両親。
土日は私が作るけど、平日は母が作るのでね。
私もしょっぱいと美味しいと思えず、食べられない。
母も意識して薄く作る~・・・と言う、気遣いをせねばならない。
家族で味覚がバラバラだと、それはそれで大変なんだなぁ・・・と思いましたが。

来月は人間ドックを受信するんだけど、どういう結果が出るかしら~。
まぁ、お酒控えてないので、そんなには変わらないだろうな。
っていうか、脂肪肝はどうしよ~~~~~。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

お礼ってことでお菓子作り

山に行った時・・・2日目の月山が、標高高いんで寒かった。
私は、東京があんなに暑いんで、こっちもまだ暑いかなぁ・・・
なんて、半袖シャツだったんですね(一日目の山をなぜか長袖にしちゃって)。
そしたら、C次長が自分の上着を貸してくれた!
フリースは持ってたんだけど、フリース着るほどじゃないだろう~・・・って。
もちろん、洗濯をしてお返ししたんだけど、ちょっとオマケも付けました^^

IMG_3463_1.jpg

Cpicon 秘密にしたい☆ブルーベリーマフィン by まりも1016

そんなわけで、9月25日(水)、久々にお菓子作りです~。

コチラのレシピ主さんのマフィンは人気のようで。
ちょうどブルーベリーもあったので作ってみました。

IMG_3464_1.jpg

まずレシピをよ~く読んで、レシピに忠実に作ってみました。
イイ感じに焼きあがった~^^

IMG_3465_1.jpg

甘さは控えめで、私向き。
と言っても、足りないわけではなく、ちょうど良い感じかな~。
食感は、超フワフワ!
ブルーベリーもたくさんで甘酸っぱいし、美味しかったです!

IMG_3466_1.jpg

酒呑みのC次長、お口に合ったかしら?
他に、普段お世話になってる方々におすそ分けしました~。

そういや、最近パン作ってないなぁ・・・
捏ねるのが大変(-_-;)

テーマ : 手造り!パン・ケーキ・スイーツ
ジャンル : グルメ

秋鮭と筋肉痛の晩酌(-_-;)

IMG_3459_1.jpg

9月23日(祝)の晩酌。

山の翌日・・・休日で良かった・・・(>_<)
足が、すんごい筋肉痛になってね(涙)。
それでも、ジムとウォーキングに行ったわ!
・・・太ったからね(-_-;)

山に登って太るオンナは、私くらいであろう。

IMG_3456_1.jpg

千切りキャベツ、小さい器バージョン。
生野菜が美味しかった

IMG_3458_1.jpg


いいことずくめのしょうがねぎ―脳の血流までよくなる (角川SSCムック 毎日が発見ブックス)いいことずくめのしょうがねぎ―脳の血流までよくなる (角川SSCムック 毎日が発見ブックス)
(2008/01)
石原結實

商品詳細を見る


コチラより、ねぎと鮭のみそ煮

この日は、スーパーで秋鮭が特売になってたのでゲット!
気になってたレシピを作成。
みそ煮なので、鯖味噌の洋風鮭バージョン、ってところでしょうか。
鮭をバターでソテーしてから煮るので、バターの風味が洋風。
そして、味噌とバターが合わないわけがない!
よく焼いた長ねぎとも合って、これは美味しい!

IMG_3460_1.jpg

もやしソース炒め。
漠然と安いもやしを買ったはイイが、何を作ろう・・・
体が疲れてるので、めんどくさいのはイヤだわ。
そんなわけで、焼きそばの粉ソースが残ってたので、それ使って味付け。
そう、私はあまりソース焼きそばは食べず、あんかけ焼きそば派なので残るんですね~。

これね、ちょっと失敗かも・・・
水分出たし、やっぱり粉ソースともやしだけ、ってのは合わないわ。

IMG_3461_1.jpg

パックのおでん。
作る気は無いが、お腹は空くし何か食べたい。
なので、スーパーで売ってるパックのおでんを温めただけ~。

けどね。
これがまた結構イケるのよ!
普通に美味しかったです!
出汁が多かったので、出汁活用せねば。

IMG_3462_1.jpg

ちなみにコレです~。
ライフね(笑)。
2パックで¥298。
1パックで売ってくれないだろうか(-_-;)

食べたいけど、作る気無い・・・(-_-;)
そんなお疲れな晩酌でした。

でもお酒が美味しかったー。
おでんの季節なのね・・・

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

お疲れさん!の〆 ☆ 養老の滝@落合

9月22日(日)、山から帰った夜。

凄い渋滞に巻き込まれ、落合に着いたのが10時半頃。
さぁ帰ろう!と思ったら、同乗者一同、食事がてら1杯やろうって。

時刻は10時半・・・
私は車中でお菓子食べまくってたからお腹空いてないし・・・

と思ったんだけど、そこはお付き合い、行ってきました。

お店は、この時間だし、落合なんて分らないし、目に付いた居酒屋に入店。
私、養老の滝ってお初かも~。

IMG_3449_1.jpg

お通しは、カニカマと玉ねぎのマリネみたいなの。
チープな味だけど、私こう言うの大好き!(安)

お酒はレモンサワー注文したけど、ジョッキがデカっ!

IMG_3450_1.jpg

みゅうご所望・ツナサラダ。
キャベツとツナがよく合う

IMG_3453_1.jpg

男性陣ご所望・野菜スティックサラダ。
明太子ディップが激ウマ!

IMG_3451_1.jpg

ほうれん草のベーコン炒め。
間違いの無い味

IMG_3452_1.jpg

みゅうご所望・焼き鯖。
そう、これは鯖ではなく、秋刀魚。
店員さんがみんな外人(中国系?)なので、鯖と秋刀魚、通じなかったのね・・・
クレームもイヤなので、秋刀魚も旬で美味しいし、美味しく頂きました(^人^)

IMG_3454_1.jpg

男性陣ご所望・串盛り合わせ。
私もベーコンとか食べたかったけど、11時回ってたのでね・・・我慢(-_-;)

IMG_3455_1.jpg

ステーキ。
そりゃ、山の後はガッツリお肉を食べたいよね・・・
私も食べたいけど、夜も遅かったので我慢。
ツライ・・・(>_<)

特大ジョッキで2~3杯呑んだかな?
美味しそうな食べ物前に食べないのはツライ。

でも、最後の最後までみんなと乾杯できて、楽しかったです^^

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

カレンダー
09 | 2013/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR