
みゅう、大阪へ行く!~三日目・ゆっくりおうち晩酌~

8月20日(火)、京都から帰ってきた、三日目晩御飯。
妹からメールで、『何食べたい~?』ってメールが
ここ数日、焼肉や揚げ物や粉モノが続いたよな・・・
美味しいからイイんだけど、普段家では粗食で和食でアラフォーな私の胃がお疲れかも。
そんなわけで、『野菜!アッサリしたもの!』と返信メールを
お風呂上りに食べた、そんな晩御飯です~。
ちなみにこの日はロバートは飲み会で不在。

こう言う食卓、落ち着くよね~(〃´。`)~3
食べたいもの全部乗せた感じ(笑)。

枝豆。
やっぱ、ちゃんと茹でた枝豆は美味しいねぇ・・・(〃´。`)~3
ホカホカが一番!

生ハムサラダ。
生ハムは頂き物の、美味しい生ハムだとか
生ハム好きのミコスケ、たくさん食べてました~^^
他、妹はお刺身サラダを食べてました。
残念ながら、私はナマモノが未だにダメなのでパス。
スマン(-人-)

これは、みゅう作・小松菜とかまぼこのカラシ酢醤油和え。
最近ハマってる、小松菜のカラシ酢醤油。
疲れてる胃袋は、これを欲してました~(;´Д`)ノ

帰りがけに鶴橋で買ってきた、キンパ。
とーってもマイナーちっくなお店の店頭に並べられてたの。
大きさもデカ過ぎず食べやすそうなのと、色合いがキレイだな~・・・と、購入。
初めて食べたキンパ、お味は・・・
ごま油がキツイと思ったら、それほどでもないな。
酢飯ではないので、味にパンチが無いかも・・・お醤油を付けて食べました。
具は、たくわんや酢ごぼうなんかが入ってるので、超さっぱり。
魚にソーや卵焼きも入ってるし、中身は日本の海苔巻きよりも、私は好きだわ
結果。
とーっても気に入った
お店によって様々らしいので、是非買って食べてみたいわ。

上記キンパを買った同じお店で購入した、ニラチヂミ。
キムチ味と2種類あったんだけど、ミコスケも食べるし、コチラを購入。
美味しそうな感じに売られてなかったチヂミ
家で軽くごま油で焼きなおして食べたんだけど・・・
メチャクチャ美味しい!!!
ミコスケ曰く、この前食べたのとも味が違うね、と。
何だか味わい深いというか、自分では出せない味って感じ。
あ~・・・もっと買ってくれば良かったなぁ。

鶴橋の、岡村商店で買ったキムチ3種類。
岡村商店とは、グルメ・ロバートおススメのお店です~。
定番の、白菜キムチ・オイキムチ・カクテキ。
大阪では、何処で食べてもカクテキが美味しくてねぇ・・・
こっちではカクテキって特に、って思ってたんだけど。
量もタップリ入ってるし、鶴橋キムチ、ホント美味しい!

京都の「打田漬物」で買ってきた、おんぶ漬け。
例のDVDで、三田村邦彦も”ここの好きなんです~”と紹介してた、お漬物屋さん。
我が家や友人にもいくつか買って帰りました。
このおんぶ漬けは、我が家用にも購入。
鰹節と昆布で漬けた大根、出汁がよく利いててメチャクチャ美味しい(〃´。`)~3

ミコスケ用メインの、鯖のみりん干し。
何か、身が分厚い鯖、案の定食べ切れず、ミコスケは残していた。
残り物は、もれなく私がGet
甘くて身がギューっとしてて、メチャクチャ美味しい鯖みりんでした!
私が完食(^人^)

ミコスケの、Hな手(謎)。

就寝中の、ワンコ。
可愛すぎっ
家でゆっくり食事って、やっぱ基本だよね~・・・
これで気分もすっきり、疲れが取れました^^
翌日は帰る日。
もう1泊して22日(木)まで居るか悩んだんだけどね・・・
23日(金)は日中から予定が入ってるし、翌日21日(水)に帰ることにしました。
とーっても楽しかった大阪。
まだまだ行きたい所が多すぎの関西。
とりあえず、今回はこれにて終了。
・・・と、ちょっと待って。
まだ食べてないモノが、あと一つある!
お好み焼き。
これは翌日帰る前に食べることにしましょう!
と言うわけで、四日目に続く

妹からメールで、『何食べたい~?』ってメールが

ここ数日、焼肉や揚げ物や粉モノが続いたよな・・・
美味しいからイイんだけど、普段家では粗食で和食でアラフォーな私の胃がお疲れかも。
そんなわけで、『野菜!アッサリしたもの!』と返信メールを

お風呂上りに食べた、そんな晩御飯です~。
ちなみにこの日はロバートは飲み会で不在。

こう言う食卓、落ち着くよね~(〃´。`)~3
食べたいもの全部乗せた感じ(笑)。

枝豆。
やっぱ、ちゃんと茹でた枝豆は美味しいねぇ・・・(〃´。`)~3
ホカホカが一番!

生ハムサラダ。
生ハムは頂き物の、美味しい生ハムだとか

生ハム好きのミコスケ、たくさん食べてました~^^
他、妹はお刺身サラダを食べてました。
残念ながら、私はナマモノが未だにダメなのでパス。
スマン(-人-)

これは、みゅう作・小松菜とかまぼこのカラシ酢醤油和え。
最近ハマってる、小松菜のカラシ酢醤油。
疲れてる胃袋は、これを欲してました~(;´Д`)ノ

帰りがけに鶴橋で買ってきた、キンパ。
とーってもマイナーちっくなお店の店頭に並べられてたの。
大きさもデカ過ぎず食べやすそうなのと、色合いがキレイだな~・・・と、購入。
初めて食べたキンパ、お味は・・・
ごま油がキツイと思ったら、それほどでもないな。
酢飯ではないので、味にパンチが無いかも・・・お醤油を付けて食べました。
具は、たくわんや酢ごぼうなんかが入ってるので、超さっぱり。
魚にソーや卵焼きも入ってるし、中身は日本の海苔巻きよりも、私は好きだわ

結果。
とーっても気に入った

お店によって様々らしいので、是非買って食べてみたいわ。

上記キンパを買った同じお店で購入した、ニラチヂミ。
キムチ味と2種類あったんだけど、ミコスケも食べるし、コチラを購入。
美味しそうな感じに売られてなかったチヂミ

家で軽くごま油で焼きなおして食べたんだけど・・・
メチャクチャ美味しい!!!
ミコスケ曰く、この前食べたのとも味が違うね、と。
何だか味わい深いというか、自分では出せない味って感じ。
あ~・・・もっと買ってくれば良かったなぁ。

鶴橋の、岡村商店で買ったキムチ3種類。
岡村商店とは、グルメ・ロバートおススメのお店です~。
定番の、白菜キムチ・オイキムチ・カクテキ。
大阪では、何処で食べてもカクテキが美味しくてねぇ・・・
こっちではカクテキって特に、って思ってたんだけど。
量もタップリ入ってるし、鶴橋キムチ、ホント美味しい!

京都の「打田漬物」で買ってきた、おんぶ漬け。
例のDVDで、三田村邦彦も”ここの好きなんです~”と紹介してた、お漬物屋さん。
我が家や友人にもいくつか買って帰りました。
このおんぶ漬けは、我が家用にも購入。
鰹節と昆布で漬けた大根、出汁がよく利いててメチャクチャ美味しい(〃´。`)~3

ミコスケ用メインの、鯖のみりん干し。
何か、身が分厚い鯖、案の定食べ切れず、ミコスケは残していた。
残り物は、もれなく私がGet

甘くて身がギューっとしてて、メチャクチャ美味しい鯖みりんでした!
私が完食(^人^)

ミコスケの、Hな手(謎)。

就寝中の、ワンコ。
可愛すぎっ

家でゆっくり食事って、やっぱ基本だよね~・・・
これで気分もすっきり、疲れが取れました^^
翌日は帰る日。
もう1泊して22日(木)まで居るか悩んだんだけどね・・・
23日(金)は日中から予定が入ってるし、翌日21日(水)に帰ることにしました。
とーっても楽しかった大阪。
まだまだ行きたい所が多すぎの関西。
とりあえず、今回はこれにて終了。
・・・と、ちょっと待って。
まだ食べてないモノが、あと一つある!
お好み焼き。
これは翌日帰る前に食べることにしましょう!
と言うわけで、四日目に続く



スポンサーサイト