
福来軒@稲荷町 & たぬき@田原町

6月26日(水)、スキー&山&お酒の師匠・K氏と呑み。
半年振りくらいか?何か凄い久しぶり。
何処行こうか~・・・と言うことになって、ずっと行きたかったお店を指定。
稲荷町にある中華料理のお店、福来軒。
上野から歩いて帰るとき、お店の前を通り掛るの。
小さなお店だけど、メニュー看板見てみると、本格的っぽい。
食べログ見てみると、なかなかの高評価!
けど、何だか女子一人で入りづらそうなお店・・・
そんなわけで、福来軒、楽しみです!
この日は大雨だったせいか、お客さんは少なかったな。

ビールと餃子セット、と言うのがあったのでそれを注文。
私はウーロンハイだけどK氏は必ずビールなのでね。
¥100くらいお徳らしい。
餃子は、揚げ餃子?って感じのビジュアル。
食べたらサクサクで、美味しい!
もっと食べたい・・・と思ってしまう餃子。
もう少し大きい方が嬉しいな

ビールとウーロンハイの後は、紹興酒の熟成8年。
何と、500mlで¥2400もするの!
美味しかった~!
常温で頂きました。
これを、×2本!(爆)

まずは冷たい前菜系でも・・・ってことで、蒸し鶏とくらげの冷菜。
K氏はおつまみチャーシューを食べたかったご様子。
ごめんね、どうしても食べたかったの
ところが、来てみてビックリ!くらげが太い( ̄Д ̄;;
スーパーに売ってるようなアレかと思ってたので・・・(-_-;)
しかも量も多く、コレだけでお腹一杯になりそうだね~・・・って。
要注意。

回鍋肉。
食べログで高評価だった回鍋肉。
絶対食べてみたかった!
これはね・・・メチャクチャ激ウマ!!!
味は四川系なのでピリ辛なんだけど、それ以上に豚肉が甘い!
脂の多いバラ肉だと思うんだけど、豚肉ってこんなに甘かったっけ!?
しみじみ美味しくて、高評価が納得。

八宝菜。
白い塩系かと思ったけど、黒い醤油系だね。
お肉も海鮮もタップリで豪華
お肉も、色々なお肉が使われてます。
鶏とか豚とか、レバーとか。
ワタクシ、レバーは食べられませんの。
口に入れた瞬間、『!?』
お肉の選別に注意しなければいけません(笑)。
味は普通に激ウマでした。

お腹も一杯だし~・・・って、おつまみに、搾菜。
ところがコレが、凄くしょっぱくてね(-_-;)
しっかり塩抜きされてないか?
これは申し訳ないけど、アラフィフ&アラフォーには塩分過多なのでお残ししちゃった。
ホントは炭水化物系・・・チャーハンとかあんかけ焼きそばとか行きたかったけど、
呑んべ二人だと、行き着かない(>_<)
ってことで、お腹も一杯だし、本格的に呑みにシフトしよう!
ってことで向かったのは、田原町にある炉辺焼きのお店の、たぬき。
ここは、学生の時から散々通ったお店。
そう安くないお店なのに、閉店まで呑んで食べて騒いで・・・背伸びして頑張ってたよな。

エイヒレ。
お腹も空いてないし、日本酒呑んでたので、こう言うのが一番!
しみじみ美味しい・・・(〃´。`)~3

ビックリ。
ビックリとは、薩摩揚げのことです。
最初は何?とつい聞いちゃう(笑)。
野菜がタップリでホンノリ甘い。
生姜醤油が美味しいです。
これらに熱燗をキューっと(≧∇≦)b
暑いけど、火傷しそうなくらいキンキンに熱した熱燗が良いのです!
中華だフレンチだの行ってるけど、やっぱこうした肴に熱燗が一番落ち着く(笑)。
次は最初からココで落ち着こうよ、と意見は一致(笑)。
実はたぬき、10年近く前にK氏と行ったのが最後で、それ以来。
なのに帰るときお店のお兄さんたちに、『久しぶりだね』だか何だか話しかけられた。
約10年ぶりなのに、覚えてくれてるなんて・・・(どんだけ呑んでたんだって話だけど)
何か凄い感動感謝なんですけど
近いうちに絶対また行きたい!と思いました。
って言うか、誰か一緒に行こう~~~。
女子一人じゃさすがに入り辛いのよ
中華に和食に、大満足な水曜日でした。
K氏サマ、お疲れ様&ご馳走様でした(-人-)
半年振りくらいか?何か凄い久しぶり。
何処行こうか~・・・と言うことになって、ずっと行きたかったお店を指定。
稲荷町にある中華料理のお店、福来軒。
上野から歩いて帰るとき、お店の前を通り掛るの。
小さなお店だけど、メニュー看板見てみると、本格的っぽい。
食べログ見てみると、なかなかの高評価!
けど、何だか女子一人で入りづらそうなお店・・・
そんなわけで、福来軒、楽しみです!
この日は大雨だったせいか、お客さんは少なかったな。

ビールと餃子セット、と言うのがあったのでそれを注文。
私はウーロンハイだけどK氏は必ずビールなのでね。
¥100くらいお徳らしい。
餃子は、揚げ餃子?って感じのビジュアル。
食べたらサクサクで、美味しい!
もっと食べたい・・・と思ってしまう餃子。
もう少し大きい方が嬉しいな


ビールとウーロンハイの後は、紹興酒の熟成8年。
何と、500mlで¥2400もするの!
美味しかった~!
常温で頂きました。
これを、×2本!(爆)

まずは冷たい前菜系でも・・・ってことで、蒸し鶏とくらげの冷菜。
K氏はおつまみチャーシューを食べたかったご様子。
ごめんね、どうしても食べたかったの

ところが、来てみてビックリ!くらげが太い( ̄Д ̄;;
スーパーに売ってるようなアレかと思ってたので・・・(-_-;)
しかも量も多く、コレだけでお腹一杯になりそうだね~・・・って。
要注意。

回鍋肉。
食べログで高評価だった回鍋肉。
絶対食べてみたかった!
これはね・・・メチャクチャ激ウマ!!!
味は四川系なのでピリ辛なんだけど、それ以上に豚肉が甘い!
脂の多いバラ肉だと思うんだけど、豚肉ってこんなに甘かったっけ!?
しみじみ美味しくて、高評価が納得。

八宝菜。
白い塩系かと思ったけど、黒い醤油系だね。
お肉も海鮮もタップリで豪華

お肉も、色々なお肉が使われてます。
鶏とか豚とか、レバーとか。
ワタクシ、レバーは食べられませんの。
口に入れた瞬間、『!?』
お肉の選別に注意しなければいけません(笑)。
味は普通に激ウマでした。

お腹も一杯だし~・・・って、おつまみに、搾菜。
ところがコレが、凄くしょっぱくてね(-_-;)
しっかり塩抜きされてないか?
これは申し訳ないけど、アラフィフ&アラフォーには塩分過多なのでお残ししちゃった。
ホントは炭水化物系・・・チャーハンとかあんかけ焼きそばとか行きたかったけど、
呑んべ二人だと、行き着かない(>_<)
ってことで、お腹も一杯だし、本格的に呑みにシフトしよう!
ってことで向かったのは、田原町にある炉辺焼きのお店の、たぬき。
ここは、学生の時から散々通ったお店。
そう安くないお店なのに、閉店まで呑んで食べて騒いで・・・背伸びして頑張ってたよな。

エイヒレ。
お腹も空いてないし、日本酒呑んでたので、こう言うのが一番!
しみじみ美味しい・・・(〃´。`)~3

ビックリ。
ビックリとは、薩摩揚げのことです。
最初は何?とつい聞いちゃう(笑)。
野菜がタップリでホンノリ甘い。
生姜醤油が美味しいです。
これらに熱燗をキューっと(≧∇≦)b
暑いけど、火傷しそうなくらいキンキンに熱した熱燗が良いのです!
中華だフレンチだの行ってるけど、やっぱこうした肴に熱燗が一番落ち着く(笑)。
次は最初からココで落ち着こうよ、と意見は一致(笑)。
実はたぬき、10年近く前にK氏と行ったのが最後で、それ以来。
なのに帰るときお店のお兄さんたちに、『久しぶりだね』だか何だか話しかけられた。
約10年ぶりなのに、覚えてくれてるなんて・・・(どんだけ呑んでたんだって話だけど)
何か凄い感動感謝なんですけど

近いうちに絶対また行きたい!と思いました。
って言うか、誰か一緒に行こう~~~。
女子一人じゃさすがに入り辛いのよ

中華に和食に、大満足な水曜日でした。
K氏サマ、お疲れ様&ご馳走様でした(-人-)
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ