fc2ブログ

久々チーズケーキ作り!

4月27日(土)、晩酌しながらお菓子作り。

翌日、ジム仲間YOKOさん宅へ伺うので、デザートに作りました~。
ちょうど、クリームチーズを買っていたので、チーズケーキを作ろう!


スクエア型ひとつで作る さくさくお菓子としっとりケーキスクエア型ひとつで作る さくさくお菓子としっとりケーキ
(2010/09/17)
福岡 直子

商品詳細を見る


コチラより、スフレチーズケーキ

クックパッドのクラフトレシピと悩んだんだけどね~・・・コチラに。
この本(第二弾)からは何も作ってなかったんでね。
スクエア型も可愛いし、コチラのレシピはハズレが無いのよ~

IMG_2311_1.jpg

今回も、ハンドミキサーでガーっと!
普通のベイクドチーズケーキならフープロでガーっと出来るんだけど、
スフレはお初なので、取り合えずじっくり作ってみました。

IMG_2312_1.jpg

天板にお湯を張り、160℃で60分。
途中で天辺が焦げ始めたのでアルミを被せて、150℃に下げた。
うーん・・・もっと早い段階でアルミを被せて、温度は160℃で良かったかな。

IMG_2314_1.jpg

チーズケーキは焼きたては
必ず一晩冷蔵庫に置く。
高さはそんなに出なかったな~。
一般的な18cm丸型と同じ分量で、コチラは18cm角型なのでね。
丸型より角型の方が容量多いから、同じ分量だと低くなる。

切ってみたい!食べてみたい!・・・のを抑えて、冷蔵庫へ。
翌日食べるのが楽しみだわ~
スポンサーサイト



テーマ : 手作りお菓子
ジャンル : グルメ

ほっこり和食で晩酌♪

IMG_2300_1.jpg

4月27日(土)の晩酌。

お風呂上りのストロングゼロが定番になってきましたね・・・

IMG_2307_1.jpg

千切りキャベツ。
この日も母が一生懸命刻んだご様子。
でもね。
ちょっと飽きてきた。

IMG_2309_1.jpg

Cpicon 簡単なブリのバルサミコソースかけ☆ by さにパン

鰤があと一切れあったので、ちょうどバルサミコ酢もあったし、バルサミコ消費のために。
これはこれで美味しいんだけど、やっぱり私は柚子胡椒漬け焼きのほうがイイかな。

IMG_2305_1.jpg

前日(金)は母作肉じゃがだったの。
カナーリ多めに作って余ったらしく、この日も食べれた
煮込み系は、2日目のほうが断然美味しいね~!

IMG_2303_1.jpg

冷奴。
絶対食べます。

IMG_2301_1.jpg

朝食残りの、焼きたらこ。
大好物

IMG_2302_1.jpg

野沢菜漬け。


超久々のブログアップになってしまった

えーとね、ひたすらジム通いしてました。
太っちゃってね~。
特に呑みの予定も入ってなかったし、何となく、ジム。
行くまでが凄いストレスなんだけど、行ってしまえば割と楽しい(笑)。

(木)に役員と呑みの席をご一緒させていただいたけど、写真はご遠慮ね。
次週も別の役員と呑み予定だけど、写真はパス。
その辺は一応ね・・・礼儀というか。

何だかひたすら家呑みが続きますが、私も上手くストレス発散しないとね!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

すっごく疲れてたけど作ったよ!

IMG_2292_1.jpg

シーズン初登山の翌日、4月21日(日)の晩酌。

アラフォーだから筋肉痛は二日後に出るかと思いきや、
あまりにも凄い筋肉痛だったので、きっかり翌日に現れた。
なのにジムへ行ってしまい(さすがに軽い運動のみ)。
ウォーキングもしてしまい(ゆっくり歩行)。

何だかメチャクチャ疲れたので、作る気も失せたil||li _| ̄|● il||l

IMG_2293_1.jpg

千切りキャベツ。
これは母が刻んでおいてくれました~(^人^)アリガタヤ
鮮やかな緑の新キャベツ!
柔らかくて美味しい

IMG_2298_1.jpg


きのう何食べた?(2) (モーニングKC)きのう何食べた?(2) (モーニングKC)
(2008/11/21)
よしなが ふみ

商品詳細を見る


コチラより、生鮭のみそホイル焼き

いつぞや冷凍しておいた生鮭があったので、それでお手軽一品を。
生鮭に酒・塩を振って暫く置いた後、洗って水気を取る下準備をし!(←これ重要!)
えのきと玉ねぎを炒め、酒・みりん・味噌で味付け。
本来は、えのきではなく椎茸で作るんだけど、私は椎茸がメチャクチャ嫌い!
って言うか、えのきの方がホイル焼きには向いてると思うんだけどな

ほんのり甘めな味噌味が超絶品!
鮭も生臭くない!
めんどくさいのでえのきは1袋全部入れちゃったけど、具材多めが良かった!
これはリピしたいな~。

シロさんのお父さんが癌になって手術するの。
幸い成功するんだけど、両親のこととか自分のこととか切なくなって、
ケンジに、『たまにはグチってイイかな』って言うの。
もちろん、ケンジはそんなこと言われて嬉しい。
そんなしみじみしながら食べたのが、この鮭のみそホイル焼きなのです・・・

IMG_2295_1.jpg

出ました、冷奴!
この日は寒かったけど、でも食べたくなった一品。
私はお醤油じゃなくて、麺つゆかける派です~。
何か足りないな・・・と思ったら、鰹節が無いんだった。
約半年ぶりだから忘れちゃったわ

IMG_2294_1.jpg

朝食の残りの、焼きたらこ。
微妙な量が残る我が家

IMG_2296_1.jpg

お新香盛り合わせ。
白菜漬けときゅうり糠漬けは母作。
どっちもよ~く漬かっておりました


この日は疲れちゃって、ホイル焼き作るので精一杯だったわ
でも、鮭もお豆腐もボリュームあったので、結構お腹一杯になりました~。

と言いつつ、母が9時半頃持ってきたのおでんを(つくね・ちくわぶ・昆布・しらたき)
酔った勢いで食べちゃったみゅうなのでした(>_<)

次の休日は何も予定入れてないから、色々作ろうっと

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

日帰り登山 ☆ 両神山 in 埼玉県

4月20日(土)、会社山岳部メンバー6名で、山に登ってきました。
登ったのは秩父にある、日本百名山の一つ、両神山
私は3年くらい前か?登ったことがあるんだけど、何だか記憶に薄い。

前日は会社の部門全体の歓送迎会だった。
しかもココ最近お疲れモードだし、雨予報だし、どうしよう・・・と思ったんだけど、
山なんて全然登ってないなぁ・・・と思い、意を決して参加表明!

IMG_2270_1.jpg

AM6:30に池袋にて待ち合わせをし、西武秩父駅へ。
そこから車で来た面々に拾ってもらい、登山口へ。

IMG_2271_1.jpg

登山口にある民宿に、ワンコが2匹居る。
前にテレビに出たことがあるらしいんだけど、案内犬のよう。
これは子供なんだけど、母犬が何人も山頂に案内してきたらしい。
すっごく大人しくて賢そうなワンコたちでした

IMG_2269_1.jpg

山にはこのような、桜でもない梅でもない、何て花だろうね、キレイに咲いてた~。

そんなわけで、AM9:30出発!

IMG_2272_1.jpg

この時期は、新緑が凄くキレイだった~!

IMG_2273_1.jpg

歩き始めて1時間くらいか、沢沿いで休憩です~。
30分くらいコースタイム縮めたかな?

IMG_2277_1.jpg

さらに歩くと、清滝小屋に到着~。
ここは今は小屋はやってません。無人でした。
でも、水は豊富にあるし、トイレも水洗!
テント泊は出来る模様。

この日は午後から雨予報だったけど、午前中は晴れ
歩いてると暑い暑い!
けど、止まって休憩してると、急にどんどん冷えてくる。
この清滝小屋を境に、体感温度がどんどん下がってきます~。

IMG_2279_1.jpg

清滝小屋から頂上までは本格的な山道に入る。
こんな鎖場がたくさん出てきます。
登りはイイんだけど、下りが大変だったなぁ・・・(-_-;)

しかも、登山道もすんごい急登!(>_<)

IMG_2280_1.jpg

気温もどんどん下がり、こんな氷柱や霜なんかも。
立ち止まっていられないでしょ~。

IMG_2282_1.jpg

どんどん登って、両神神社に到着~。
ここから20~30分で頂上です。

IMG_2283_1.jpg

頂上付近で景色をパチリ。
曇っててよく見えない。

IMG_2285_1.jpg

頂上付近のこの場所は、5月だとアカヤシオという花が咲き誇り、花のトンネルになる。
前回はちょうど5月に来たので、花のトンネルが凄かった!
その代わり、凄い人人人で、渋滞だったけどね^^;
この日はまだ花には早く、しかも寒いし雨予報だったので、ガラガラ(笑)。

IMG_2288_1.jpg

PM12:30頃だったかな?覚えて無いな、山頂到着~!
私は以前来たことあるので、今回は百名山カウント無し。

ココからの景色は絶景で、本来なら奥多摩や八ヶ岳方面など一望出来るらしい。
が、この日は曇り、何にも見えず(-_-;)
過去5回も来てるW部長も、晴れたのは一度きりだとか。
晴れない山なんだねぇ・・・。

IMG_2289_1.jpg

こんな蕾?がたくさん咲いてました~。
触った感触は、猫の肉球みたいにプニプニ

IMG_2290_1.jpg

両神神社まで戻り、ここでランチタイム。
ちょうどベンチがあるのでね。
お腹減ったー!
ここの山岳部は、お昼に悠長にお湯を沸かしてラーメン食べるのはご法度らしい。
おにぎりとサラダでササっと。
ここでも千切りキャベツです~
食べたらすぐ出発。
実にランチタイムが短いです・・・
まぁ、この日は激寒だったからね、長く止まってるのは危険だった。
手足がかじかんじゃって、気温見たら、氷点下!!!
冬の山ジャン・゚・(ノД`)・゚・

さぁ、下山!
この下山が大変で・・・
登りはたいして大変とは感じなかったんだけど、道が急だし歩き辛い。
しかも、いつ雨が降ってもおかしくない状態だったので、急いで下山!
私は約半年振りの登山だったので、足がプルプル(>_<)
3年前はこんなにキツく感じなかった気がするけどなぁ・・・

そんなわけで、コースタイムを大幅に縮めて、PM3:15、登山口に到着!
はぁ~・・・メチャクチャ疲れた。

・・・と、下山した途端に雨が!!!
何とラッキーな私たち!
頑張って下山した甲斐があったね。

この後は温泉に行き、汗を流す。
そして帰りの電車では宴会(笑)。
秩父の日本酒が美味しかったわぁ~。

そんなわけで、シーズン初の山登りは意外と大変でした
だってね、腿の筋肉痛が激し過ぎて、階段下りるのが大変!
マトモに歩けない!
3~4日は悩まされましたわε=( ̄。 ̄;A フゥ…

次は5月下旬、もっと早く歩かねばならない行程。
参加するかどうか悩む・・・

テーマ : 登山
ジャンル : スポーツ

サイゼリヤ@地元

4月18日(木)、この日はジム予定だったんだけど、パスしました。
仕事がメチャクチャ忙しいのと、ちょっと気分的に落ち込み気味だったのとでね。

あ~呑みたい!そういや全然外呑みしてないなぁ・・・

ってことで、この日は仕事休みで時間余ってた母を誘って地元のサイゼへ。

IMG_2264_1.jpg

私は赤のデキャンタを、×2本(≧∇≦)b

IMG_2265_1.jpg

小エビのカクテルサラダ。
母の好きな生ハムサラダが無くなってました。
赤ワインだったけど、小エビいっちゃった~。

IMG_2266_1.jpg

若鶏のグリル・ディアボラ風。
いつもミックスグリル食べてるので、たまにはコチラを。
私、このオニオンガーリックソースが好きなんだよね~。

IMG_2267_1.jpg

マルゲリータピザ。
母はピザが大好きなので~。
チーズタップリが美味しいな。

IMG_2268_1.jpg

トマトクリームスパゲティ。
母も私もパスタはトマト系が好きなので。
なぜか、パルマ風トマトスパゲティよりこっちのほうが低カロリーだった。
トマトクリームなのにね。

全て、1/3が母・2/3が私。
メチャクチャお腹いっぱーい!


凄い久々の更新になってしまった
何してたかと言うと、何もしてませんでした・・・
呑みにも行ってないしね。
買ってきたお惣菜とかでテキトーに家呑みばかりしてましたわ。

気分がノラない今日この頃。
一ヶ月早い5月病ですかね・・・(-_-;)

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

だって・・・食べたかったんだもん(涙)

IMG_2248_1.jpg

4月14日(日)の晩酌。

今宵も、作りたいもの作って、大満足な晩酌でした! ただし和食オンリー!

IMG_2249_1.jpg

刻むのは母の仕事、千切りキャベツ。
春キャベツになって柔らかくなったらしく、非常に刻み辛いらしい。
美味しいんだけどね

IMG_2259_1.jpg

Cpicon 鰤の柚子胡椒漬け焼き。 by ∴nico

3切れパックで買った鰤がまだ残ってる。
食べちゃわないとな~。
ってことで、漬けダレを作って漬け込んで焼くだけのコチラのレシピを。
もちろん、酒・塩を振って暫く置いて洗う・・・臭み取りの下処理も完璧に

これね・・・

メチャクチャ美味しいー!

柚子胡椒が入るだけで、お上品な味になる。
塩焼きよりも数倍美味しいぞ!

ちなみに私はタニタ式に、トースターで焼きました。
問題無し!モウマンタイ!

IMG_2257_1.jpg

Cpicon ヘルシー♪もやしと糸こんの甘味噌炒め by さとみわ

赤味噌好き&万年ダイエッターの私向けに、一品。
具は、まさにもやし&しらたきONLYです。
糸コンともやしの赤味噌炒めー!って味だったかな(笑)。
赤味噌好きなら美味しく食べられると思う。
ちょっと食材に飽きが来ちゃうかなぁ・・・

ちなみに、イロモノの青葱忘れたのが残念(>_<)

IMG_2252_1.jpg


もう一度ごちそうさまがききたくて。―ちかごろ人気の、うちのごはん140選もう一度ごちそうさまがききたくて。―ちかごろ人気の、うちのごはん140選
(1994/10)
栗原 はるみ

商品詳細を見る


コチラより、いんげんのごまあえ

どこぞの居酒屋のお通しで食べた、いんげんのごまあえ。
これがホント美味しく感じてねぇ・・・
折りしも私はゴマにハマってる!
ってことで、ゴマならはるみレシピってことで、参考に作ってみました。
やっぱりはるみレシピ、ちょっとしょっぱめ
私には甘めなので(母は好みだとか)、次回から甘さ控えめ、かな・・・

けど、初めて作ったいんげんのごまあえ、大成功
こういったものが美味しく作れると、嬉しいな

IMG_2229_1.jpg


続・体脂肪計タニタの社員食堂続・体脂肪計タニタの社員食堂
(2010/11/19)
タニタ

商品詳細を見る


コチラより、たけのこと油揚げの煮物

前日(土)に作ったけどお腹一杯で食べれなかった一品。
けど、結構”ナンチャッテ”です

なぜなら・・・
挽肉無し、油揚げ→竹輪に変更、なので。
しかもこの竹輪、父が朝食に出したしょっぱい竹輪煮のリメイク品なのだ!!!

タニタ煮物は薄いかな・・・と調味料多めでしっかり煮込んだら、しょっぱ!
なので出汁と砂糖を増やし、火を通したら冷まして煮含め。
結果、ちょうど良くなりました。
私、薄味に慣れて来たか?
父のしょっぱい竹輪も薄く煮直して、美味しくなったわ(*^▽^*)

ホッとする味に仕上がって、やっぱり嬉しいな^^

IMG_2255_1.jpg

朝食残りの、焼きたらこ。
和酒に合う~!
私は焼酎と合わせたけど、しょっぱいので、焼酎より日本酒に合いそうだな。

IMG_2262_1.jpg

お新香盛り合わせ。
千切りキャベツ同様、やっぱり食べたくなる一品。


この後、母と夜のウォーキングに行ってね。
途中のスーパーで色々買出ししました。

でね。
酔っ払いの私は、やっちまったのですよー・・・

IMG_2263_1.jpg

禁断のパスタ!!!(哀)
ええ、翌日きっちり体重増えてましたわよ。

¥198の、さらに10%OFFだったの・・・安過ぎ。
普段なら絶対我慢できた。
けどね。
今メチャクチャとっても凄くストレス溜まってて。
その吐き出し口が皆無の状態。
日々呑んだくれてるのもそのせい。
でもそれじゃ収まらず、ついついパスタに手が・・・

けど、すんごく美味しかった。
トマトパスタなんて、たまにサイゼでちょこっとつまむ程度だからさ。

精神的バランスが取れない今日この頃。
食べるのもストレス、ジムに行くのもストレス。

どうするかねぇ・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ブルーベリージャムがあった!

4月13日(土)、晩酌最中、お菓子を作り始める。
仕事で色々助けてもらった上司に、ちょっとお菓子なんぞあげようかな~なんて。

何せ晩酌中の飲酒中なので、簡単に作れるものがイイ。
牛乳ある!ブルーベリージャムある!冷凍されたブルーベリーある!

IMG_2240_1.jpg

Cpicon ブルーベリージャムのマフィン by *donchan*

と言うわけで、コチラを作りました~。

自分で混ぜていく気力が無かったので(笑)、ハンドミキサーで一気にガーっと!
白いフワフワなバタークリームが出来たし、卵を入れても分離せず。
何だ、後片付けメンドくさがらずに、毎回ハンドミキサー使えば良かったわ。

IMG_2241_1.jpg

170℃で30分焼き。
途中、甘い香りが良いニオイ~(〃´。`)~3

IMG_2243_1.jpg

焼き上がり~!
ちょっと生地入れすぎて、溢れそうになった。
少なめに入れて6コ分にすれば良かったな。

IMG_2244_1.jpg

そんなに高温にしなかったので、ほど良い色合いになりました。

IMG_2246_1.jpg

ジャムは完全に混ぜきらないでマーブルにしたので、残ってる部分も
早く食べたいけど、バターケーキは当日より翌日の方が美味しいんだよね~。

IMG_2247_1.jpg

翌朝食べてみました~。
中はこんな感じ。
ところどころジャムが残ってるね。
最近砂糖入れすぎの甘いお菓子ばかり作ってたせいか、恐る恐る砂糖を入れたので、
味は、私にはちょうど良いけど、ちょっと甘さが足りなかったかな?
でも、ブルーベリーの甘酸っぱさが感じられ、フルーティで美味しかった~!

ラッピングも完了!
喜んでもらえるかな~^^

テーマ : 手作りお菓子
ジャンル : グルメ

太りたくなきゃタニタ晩酌!

IMG_2235_1.jpg

4月13日(土)の晩酌。

はぁ~・・・ようやく土曜日だよ┐( ̄ヘ ̄)┌ヤレヤレ
相場が良いせいかどうか分りませんが、仕事がメチャクチャ忙しいです。
今まで地道に銀行預金やってた人も、こちらに目を向け始めたか???

やっと迎えた週末土曜日の晩酌です・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

IMG_2236_1.jpg

久々の全体画像。
疲れたと言いつつ、色々作りましたね~。
でも、それほど手間はかかってないかも。
使いまわし

ちなみに、左上の筍煮はお腹一杯で食べられず、代わりに、お新香が登場しましたm(_ _)m

IMG_2228_1.jpg

千切りキャベツ。
これだけはどんな時でも健在で~すd(⌒o⌒)b

IMG_2227_1.jpg


続・体脂肪計タニタの社員食堂続・体脂肪計タニタの社員食堂
(2010/11/19)
タニタ

商品詳細を見る


コチラより、春野菜のハンバーグ

うちに豚挽肉があったので気になってた一品。
豚挽肉とお豆腐ベースで、中身は、長ねぎ・にんじん・筍・アスパラの粗みじん切り入り。

それにしても、デカイですね

IMG_2237_1.jpg

おおっ、思いっきり春野菜~
今の時期、春野菜と言えば”新玉ねぎ”。
なぜに、新玉ねぎじゃなくて、長ねぎなんだろうか・・・(-_-;)
でも、長ねぎは風味が良いからね、美味しくなりそう^^

お豆腐割合が多いのか、生地と味がお豆腐独特かも。
それを見通してか、具材にはおろし生姜もたっぷり入ります。
生姜は独特の風味を消すからね~。
たっぷり入れた春野菜みじん切りがゴロゴロで美味しいの!

ソース・・・レシピではウスターソース&焼肉タレだけど、焼肉タレが無かったので、
ウスターソース・ケチャップ・オイスターソース・酒・みりん、で作成。
酒&みりん入れると、ちょっとサラサラのあっさりになるから美味しいんだよ~。

IMG_2231_1.jpg


続・体脂肪計タニタの社員食堂続・体脂肪計タニタの社員食堂
(2010/11/19)
タニタ

商品詳細を見る


コチラより、アスパラガスの酢みそ和え

ハンバーグに1本だけアスパラ入れるので、余ったアスパラで作れる一品を。
お酢・砂糖・味噌・すり胡麻にて作成。
作りたて、”しょっぱ~い!”と思ったけど、時間が経ったら水分が出てちょうど良くなった。
酢みそ和え、美味しい~(´ρ`)b
こう言うの、若かりし頃はダメだったんだけどねぇ・・・
今じゃ大好き トシとったなw

IMG_2233_1.jpg

母作・前晩残りの、松菜と薩摩揚げの煮浸し。
前晩(金)食べた時、やけに盛りが少ないなぁ・・・と思ったの。
けど、この日も残りをこんなにたくさん食べれたとは、嬉しい!
残した甲斐があったな(笑)。
しょっぱすぎず甘すぎず、絶妙な味加減なのです。

IMG_2234_1.jpg

父作・朝食残りの、竹輪薩摩揚げ煮。
薩摩揚げ、野菜たっぷり入って美味しいんだけど、如何せん、しょっぱすぎ。
私、血圧あがっちゃいますから

IMG_2239_1.jpg

お新香。
白菜はもう終わりかな、何だかよ~く漬かってる白菜だったなぁ(〃´。`)~3

筍煮は、また翌日食べることにします。
さすがにお腹一杯になったわ~。

まともにお料理するのは超久々なので、頑張っちゃったわp(≧ヘ≦)q
なかなか楽しかったです(笑)。

それにしても・・・

私ってば和食ばかりだな。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

春のお弁当

IMG_2223_1.jpg

4月10日(水)、久々に会社ランチにお弁当持って行きました~。

IMG_2224_1.jpg

卵焼き~冷凍しといた焼鮭~母作・筍煮~茹でスナップエンドウ。

何だか春らしいお弁当、可愛いな
実際、中身も春の食材なんだよね~。
筍とか、スナップエンドウとか。
ふりかけも、梅の花だしね~。
スナップエンドウは、何も付けずとも、独特の甘みが美味しかった

毎年、竹林を持ってる従姉妹が筍を送ってきてくれる。
今年もありがたく旬の筍を頂きました(^人^)アリガタヤ

いつだったか、やはりこの時期に、筍煮をお弁当に入れていった。
まだ暑くないし、常温で持参&机の中にしまっておき。
お昼に食べようと思ったら、筍から変な匂いが!

そう、筍って悪くなり易いんですね~。
なので今回は、保冷剤を付けて持って行き、会社ではお昼まで冷蔵庫に保管。
(我が部署には冷蔵庫があるのよ)

変な匂いはしなかった~ヽ(´▽`)/
美味しく頂けました

お弁当って朝起きるのが大変だけど、お昼は大満足なんだよね。
たまには持って行きたいな~^^

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

サイゼリヤ@会社近く

4月6日(月)、はぁ~・・・仕事が忙しい。
前日外呑んだくれした余韻が残ってるし、同僚akiを誘ってサイゼ呑み。

IMG_2219_1.jpg

私、サイゼの白ワインてあまり好きじゃないんですね。
って言うか白ワインとは、夏の昼間お外で呑むお酒ってことで(笑)、普段呑まないな。
この日は初っ端から赤いきました~

IMG_2218_1.jpg

ワカメサラダ。
ドレッシングたっぷりが美味しい~。

・・・と、この後に、ほうれん草のオーブン焼きを食べました。
画像撮り忘れ~。
トロットロの熱々で、美味しかった!

IMG_2220_1.jpg

いつもの、ミックスグリル。
食べ応えアリ!
これ、一人で食べたらお腹一杯になるだろうなぁ・・・。

実は私、ここでお腹一杯に。
暫し休憩したら、ちょっとパスタ食べたいモードに。

IMG_2221_1.jpg

タラコソースシシリー風。

akiに、前日のジョナサンパスタの謎を画像見せながら話してね。
そのせいなのか、たらこのパスタが食べたい!と。
なので、これ(笑)。
サイゼのタラコパスタも絶品なんだよね~。
なので連チャンでも全然OK

IMG_2222_1.jpg

サラミとパンチェッタのピザ。
この日はピザまで行っちゃいました
いや、チーズタップリのピザも食べたかったんだよね。
じゃあ両方食べちゃえ!って。
お腹はち切れんばかりに一杯~


4月とは、新たなスタートを切る季節ですね。
私もスタート切れるように頑張らなきゃ!

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

歓迎@蒲田

4月7日(日)、スキークラブのお花見だったんだけど、
二日前の時点で雨予報だったので中止となったらしい。
なので、せっかくだからお食事でも行きましょう~・・・ってことで、
いつものスキー仲良しメンバーの、山P・みっきー・ひめ・yiki・私の5名で、
蒲田に集合し、みっきーおススメの美味しい中華料理屋さん、『歓迎』へ行きました。

IMG_2203_1.jpg

焼き餃子。
一つがメチャクチャデカい!
羽付きでパリパリ!
ジューシーでメチャクチャ美味しくて、これだけひたすら食べたくなる~!

IMG_2206_1.jpg

ピータン。
みっきーが大好きらしい。
その他のメンバー(もちろん私も)、食べず。

IMG_2204_1.jpg

麻婆茄子。
私が大好きな逸品!
トロトロ~でお味噌の味が美味しくて絶品!

IMG_2207_1.jpg

海老マヨ。
こう言うのはyukiが大好きなんですね~。
ひめと私は、あれば一つくらいは食べる、って感じかな。
コッテリ

IMG_2208_1.jpg

レタス炒め。
さっぱりメニュー、珍しくyukiがご所望。
これ、私好み
ニンニクがよく利いてて、オイスターソースの味がガツンとします。

IMG_2209_1.jpg

軟骨の炒め物。
確か、おススメメニューに載ってたんじゃなかったっけ。
これも超~絶品で、お酒が進んじゃうね~!って味。
軟骨の濃い味付けがあっさり野菜と絡んでイイ感じ。

IMG_2210_1.jpg

空芯菜のにんにく炒め。
これは何処で食べてもハズレが無い味ですね~。

IMG_2212_1.jpg

鶏とカシューナッツの炒め物。
みっきー大好きな逸品、メチャクチャ美味しいの!
鶏が柔らかくて、味付けも絶品です。

IMG_2211_1.jpg

春巻き。
春巻き、大好き~
パリパリ熱々トロトロ~(〃´。`)~3

IMG_2213_1.jpg

お店の人おススメだと言う、インゲンの炒め物。
はっきり言ってあまり美味しくない(-_-;)

IMG_2214_1.jpg

これもお店の人おススメじゃなかったかな、煮豚(かな?)
こういう脂脂したお肉は私好みではございません(-_-;)

IMG_2215_1.jpg

小籠包。
スープがこぼれないように、って一口で食べたけど、あまりスープは無かったな。
一つがデカ過ぎなんですけど~。
もうちょっと小さい方がイイなぁ。
味は普通、お肉お肉してました。

何か凄い食べたなぁ・・・お腹一杯になったわ
お店の人が、”おススメなんですけどいかがですか~?”と言うのも断らずに食べたからな。
おススメよりも、みっきーセレクトの方が美味しかったなぁ。
値段はよく見てないんだけど、リーズナブルらしいので、
お腹一杯食べても、そんな金額は行きません。
盛り付けは中華独特の大盛りってほどではないけど、やっぱり大人数がベター
でも、とにかく味が美味しいので大満足でした!

それと・・・
私とガッツリ呑めるくらい、山Pはお酒が強い。
このお店、ボトルワインが安くてね、¥1800だった!
スペインのミディアムなんだよ~。
2本くらい呑んだのかな?

すっごい酔っ払った~!
いつもだったら”これしきの量”なんだけど、ジム後だから吸収良かったのかな。
そう言えば、いつぞやエルべべ行ったときもジム後だったからか酔ったなぁ・・・
ジム後、要注意

酔っ払いつつ、お店を出たら、お茶しにジョナサンへ。

IMG_2216_1.jpg

ここから全く記憶が無いんですけど~・・・
私のデジカメに写ってた、たらこと貝柱のスパゲティ。
私のカメラに写ってたということは、私が食べたのか・・・?
この和風セレクトは私の好みであって、こってり好きyukiの好みじゃないんだよなぁ。
けど、食べた記憶無し(涙)。
でもね、翌日体重がそんなに増えてなかったんだよなぁ・・・
(お昼におにぎり1ヶ+缶チューハイ2缶、夜は中華あれだけ食べてワインもガブ呑み)
私は炭水化物食べるとテキメンに出るはずなんだけどね

恐ろしいので誰にも聞けません(-_-;)
でも、中華料理って野菜が多いから、意外とヘルシーなのかもな~なんて思いました。

外では呑みすぎ注意しよう!な、みゅうでした。

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

簡単肴で晩酌

IMG_2187_1.jpg

4月6日(土)、お花見がなくなって、暇人になってしまった晩酌。
実はまだ風邪が治らなくて重症なので、ゆっくり出来て良かったのかな・・・

暖かくなってきたので、缶チューハイぷしゅ~っ!が美味しいな

IMG_2186_1.jpg

千切りキャベツ。
青々してるでしょ?
新キャベツとこのこと。
凄く柔らかいの!

新キャベツ・新じゃが・新玉ねぎ・アスパラ・菜の花・・・
春野菜が美味しい季節になってきたね

IMG_2185_1.jpg

Cpicon お豆腐を『とろ~り玉子あん』で♪ by つちかな

お豆腐端っこが欠けてしまいましたが

あんかけ好きにはタマラナイ一品ですね!
麺つゆで作ってるので、ほんのり甘い優しいあんが絶品!
卵をかき混ぜ過ぎて濁ってしまったのが残念ですが、簡単なのでリピだな~。

IMG_2189_1.jpg

我が家にずーっとずーっとあった、鮭缶。
この鮭缶は、高いヤツですね。
たかが鮭のくせして、缶詰にするとなぜか高くなるという┐( ̄o ̄)┌
この高い鮭缶を食べようじゃないの!

IMG_2191_1.jpg

器に移して、大量の大根おろしを乗せて、醤油をたらり。
これが美味しいのよ~
我が家では朝ごはんによく出てきたメニューです~。

さすがは高い鮭缶、身が多くて美味しい~!

IMG_2195_1.jpg

Cpicon ピーマンカップのポテサラチーズ焼き by shazumi

前日(金)、母作のポテトサラダを食べた。
そしたら、ほんの少しだけ残ったので、コチラのレシピを。
ポテサラとピーマンとチーズがメチャクチャ合うの!
半生ピーマンがあっさりな感じ。
ソースは絶対に必須!

IMG_2196_1.jpg

母が買ってきた美味しいキムチ。
パックのままで失礼しますm(_ _)m
これは、母がどこぞの焼肉屋さんで買う、激ウマキムチ。
2パック買ってきたうち、一つはすぐ食べた。
その残りの1パックです~。
日が経ってるから、酸っぱくなってる!!!
私はキムチも糠漬けも、よーく発酵してる酸っぱいヤツが大好きでね。
所謂、古漬け、ってヤツですね。
あまりに美味しいので、ちょこっとずつ食べてます。
でも母からは、『臭いから蓋してちょうだいっ』と言われます・・・


この日、美味しい鯵があるとのことで、母が、『アジフライ作ろうか?』と。
ア、アジフライ・・・大好物!
暫く食べてなかったから食べたいーっ!

が。

ココのところ風邪っぴきで、ろくすっぽジムでトレーニングが出来なかった。
なのに、しっかり食べて呑んでたと言う(私は具合悪くても食べれる人です)。
そしたらどうなったかと言うと・・・

太った。

ま、当然といや当然ですね。
風邪ひく前は、凄い痩せたのね。
なのに風邪ひいて元に戻るとは・・・

なので、大好きなアジフライもやめて、鮭缶にした次第です。

アラフォー、ダイエットはメチャクチャ厳しいです・゚・(ノД`)・゚・
20代の頃はね、食べても食べても太らなかった。逆に食べないと維持出来なかったわ。
30代になって、食べたら太るようになったけど、ちょっと運動するとすぐ痩せた。
40代、食べなくても太ります&運動しても食事制限しても痩せにくい。
恐ろしいほどの代謝の悪さを実感しております

まぁ私は痩せてる部類に入るのでしょうけど、背が高いので太るわけにはいかない。
これ以上大きく見せたくないのでね。
オトメゴコロ。

あ、山登りのため太れないのもありますが~

でも呑んじゃうよん

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

りんご1ヶで美味しいケーキ

4月6日(土)、この日はジム仲間でお花見予定でした
まぁ桜は散っちゃってるけど、散り行く花びらと葉桜を愛でながら呑みましょう!

ところが、まさにたった一日この日だけ!暴風雨予報・・・
またもや、”雨女みゅう”の威力を発揮してしまったil||li _| ̄|● il||l

そんなこの日、いきなり暇になってしまったので、お菓子作りを。
久しぶりだな~。

IMG_2182_1.jpg

Cpicon しっとりタイプの林檎ケーキ。 by ラビー

リンゴが1ヶ残ってたので、コチラのケーキを作りました~。
このケーキ、作り方が簡単の割りに凄く美味しいんだよ~

IMG_2188_1.jpg

180℃で25分焼き。
シートの紙が高すぎて中が見えないね

IMG_2192_1.jpg

焼き上がり~ヽ(´▽`)/
焼きムラが出来ることなく、均等に色が付いてるね。
けど、画像じゃ分らないけど、ふくらみの高さはマチマチになってしまった

IMG_2199_1.jpg

ひっくり返したところ~。
今回は、レシピだとリンゴ2ヶのところを、1ヶで作ったの。
だから、ちょっと隙間が出来ちゃったな

IMG_2200_1.jpg

これは我が家用の、高さが低かった部分(高かった部分は友人用に取り分け)。
実は、リンゴの甘煮を作る際、レシピだとリンゴ2ヶのところを1ヶで作った。
なので、当然砂糖とシナモンの量も半量にしなければいけないところ、そのままで作成。
すーっごく甘いリンゴ煮が出来た(涙)。
ちょー甘いです
なので、ケーキの部分の砂糖を10gほど減らしました。

食べた瞬間、しっとりフワフワな食感!
それにしては、高さが出ないんだよなぁ・・・
味は、リンゴとシナモンが利いて、激ウマ!
シナモン好きにはたまりません!

IMG_2202_1.jpg

翌日会う友人用に、ラッピング~。

やっぱり翌日のスキークラブのお花見は中止になった。
なので、夜、仲良しメンバーでお食事会やることになったんだよね。
これはその友人たちにあげることにしようっと。

テーマ : 手作りお菓子
ジャンル : グルメ

突発テキトー晩酌

4月1日(月)、普通に会社行ったけど、やっぱりツライ。
とにかくセキがひどくて、いくらマスクしてるとは言え、周りも良い気はしないよなぁ。
鼻も詰まってるし~。
仕事が一段落して落ちついたので、この日は2時間休を貰って、PM3:10で退社。

ちょうど家に着いたとき、ロバートとミコスケが帰るところだった。
おおっ、ナイスタイミング!
最後の最後、ちゃんとバイバイ出来ました。
また5月に会おうね

そんなわけで、月曜日と言えば私の夕飯は野菜スープなのですが、
この日はずっとミコスケが居たので何も用意が出来なかったとのこと。
何か買うか作るかしろと。

作る気力なんて毛頭ございません!

IMG_2174_1.jpg

そんなわけで、急遽で買ってきた3点セット。
月曜日だけど、体調悪いけど、呑んじゃうよん。

ストロングゼロは350缶が見当たらなかったので500缶。
体調良くないときに500はちょっと多いなぁ・・・

千切りキャベツも刻む元気は無く、購入。

手前のお惣菜は、海老とブロッコリーの塩炒め。
よくありがちな中華の味ですね。
コンビニ惣菜としては、カナーリ美味しいのではないでしょうか!
野菜タップリで、トロトロあんが美味しい~!

IMG_2179_1.jpg

みんなが朝食に食べた残りであろう、焼鮭と焼きたらこ。
我が家はどうしてこんな一口ばかり残すんだろう?┐( ̄o ̄)┌
でも、とってもイイ肴です

IMG_2180_1.jpg

前日残りの、キムチチゲ ジルベール風 by きのう何食べた?
これもほんの少しだけ残ってたねぇ。
お豆腐から水分が出て汁気満載。
真っ赤ですが、味は薄くて全然辛くないです。
でも美味しいな
無理して食べず、もっと残しておけば良かったなぁ

IMG_2178_1.jpg

父作・ひじきと竹輪煮。
甘みがなくて、凄くしょっぱかった
私も甘すぎる煮物はダメだけど、これはしょっぱすぎ!!!

IMG_2181_1.jpg

前日残りの、キムチ。

呑む前に先にお風呂に入った後、冷蔵庫をあさり、食べられそうなもの総動員。
早く呑みたいのと、体調イマイチで器入れ替える気力も無し。

でも、普通に美味しく呑んで食べれたので、この土日よりかは全然良くなった。
前日なんか、頭痛でクラクラしてたもんな
あとは、鼻とセキだけだわ。

体調悪いと、それだけでストレスだね。
土日楽しく呑めなかった分、月曜日だけど呑んじゃいました~。

まぁいっか

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

久々ミコスケと一緒の晩酌

3月31日(日)、この日、ロバート&ミコスケが東京へ来ました~!
そう、妹一家は3月から大阪へ引っ越したのですよ。
この日は一人でゆっくりしたい妹は大阪へ残り、ロバートとミコスケは我が家へお泊り。
・・・ロバートよ、お疲れさま・・・(-人-)

大阪から来てその足でミコスケお友達のさーちゃんと上野動物園へ。
そして夕方、我が家に来たのでした~。

IMG_2173_1.jpg

ミコスケは相変わらずの芋天。
ちょっと大きくなって、お姉さんぽくなったかな?^^
いやいや、面白さは変わってません(≧∇≦)

IMG_2169_1.jpg

私も一緒に晩酌。
それでも食べる、千切りキャベツ。

IMG_2168_1.jpg

母作・カレイの煮付け。
私はカレイだったら、唐揚げより煮付けの方が断然好き!

この日もダルくて、作る気出なかった。
そしたら父が、『魚あるそ~』って。
作ってください(-人-)

IMG_2170_1.jpg


きのう何食べた?(7) (モーニング KC)きのう何食べた?(7) (モーニング KC)
(2012/12/03)
よしなが ふみ

商品詳細を見る


コチラより、キムチチゲ ジルベール風

とりあえず、お豆腐とキムチは用意してしまったので、頑張ってこれだけは作ったわ。

ジルベールとは、お友達カップルの小日向さんの恋人・航くんの愛称。
小日向さんが航くんを、”ジルベールのような美少年”と紹介した事から、それ以来、
シロさんは『似てねー!』と思いつつも航くんのことを、”ジルベール”と呼んでいる。
そのジルベールが、お腹が空いて小日向さんを待てずに自分で作って食べた一品。

正確に言えば、カナーリ”ナンチャッテ風”に作ってますが
結構省略してしまいました。
入ってる具・・・私は、豚挽き肉・キムチ・長ねぎ・春雨・豆腐・卵。
本家本元は、豚バラ肉で作り、他にもアサリ・ニラ・えのきが入ってます~。
味付けは、にんにく・生姜・ウェイパー(本ではだしの素)・味噌・コチュジャン・醤油。

本で読むと手間かかりそう~と思うけど、作ると意外と簡単。
和食と違って、大雑把に調味料入れても、美味しく出来ちゃう。
画像は見た感じ、あまり美味しくなさそうな残念な感じだけど、実際は美味しかった~!
特に、春雨がとてもイイ感じに美味しくなった。
こんな簡単に出来るなら、また作っちゃおうっと
今度はスープ多めで作ろう~。

IMG_2172_1.jpg

父作・ほうぼう(だっけか?)の唐揚げチリ炒め。
チリ味は美味しかったんだけど、とにかく油っぽかった!
父は、中華=油っぽいのが美味しい!と思い込んでるフシがある。
それにしてもこれ、油っぽ過ぎですからーっヽ(`Д´)ノ
ロバートもさすがにあまり食べてなかった。

IMG_2171_1.jpg

前日残りのキムチ。

この日も体調は最悪。
って言うか、前日より悪化してる・・・?
頭痛がガンガンしてね。
呑めば酔って麻痺するでしょ!と思ったけど、あまり呑めず(でも食べる方はOK)。
とにかく辛くて、先にリタイアしてしまった。

せっかくロバートが来てくれたのに、ロクに呑めずゴメンよ・・・
(ロバートも風邪気味で本調子では無かったご様子)

しかも、ミコスケの相手もロクに出来なかったし。

次は5月辺りに来るらしい。
体調を万全にして待ち構えないとね!(笑)
ミコスケと遊んで、ロバートと呑む。

今から楽しみデス

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

風邪でも呑む!

IMG_2162_1.jpg

3月30日(土)の晩酌。

ホントはこの日、会社山岳部の山予定でした。
今シーズン初の公式企画の初参加。
この日のためにジム通いを頑張り、体を絞って体力も付けた。
なのに・・・

大風邪ひいたil||li _| ̄|● il||l

よって、山へは行かず、ひたすら家に居た。
でも、とりあえず食欲はあるので、いつも通り晩酌です
せっかくの週末だもんね~。
山に行けなかったなら、せめて夜くらい楽しまないと

IMG_2161_1.jpg

千切りキャベツ。
絶対食べます。

IMG_2163_1.jpg

湯豆腐。

この日はすっごく寒くてね(>_<)
しかも、夕飯の用意が出来ないくらいに体が辛かったの。
なので、手っ取り早く、湯豆腐。

IMG_2166_1.jpg

お豆腐だけじゃ寂しいので、長ねぎも。
長ねぎは、風邪にも良さそうだしね!

IMG_2165_1.jpg

ポン酢に、今凝ってる柚子胡椒も付けて。
柚子胡椒ってホントに美味しい!

それにしても、温まる~!

IMG_2160_1.jpg

焼き餃子。
市販の、焼くだけのヤツです~。
¥100台で激安だったけど、味は普通以上に美味しかった!
ボリュームがあまり無かったので、難なく9個クリア!

餃子って超~久々でした。
体が、にんにくパワーを欲してたわ。
とにかくにんにくパワーで風邪菌を撃退しなきゃって!
久々の餃子、メチャクチャ美味しかった~!
餃子って太るイメージがあって食べられなかったんだけど、翌日太ってなかったのね。
これからは餃子食べる回数増えるかも(≧∇≦)

ちなみに私は焼く元気も無く。
なので、母が焼きました~。
母はどんなに安餃子であろうと、カリッカリに美味しく焼くことが出来る!

IMG_2167_1.jpg

キムチ。
父がどこぞで買ってきた安いキムチ。
けど、出汁昆布の味が濃くて、意外と美味しいキムチでした~。

お酒は、いつもよりははかどらなかったな~・・・当然だけど。
でも頭痛はとダルさはお酒呑んで麻痺したのか、ちょっと軽くなったような(馬鹿)。

今シーズン2度目の風邪。
去年は一度も風邪ひかなかったんだけどなぁ・・・

私のいつもの風邪パターン。
喉痛 → 発熱(ここで会社休んで寝込む)→ しかし一日ですぐ下がって治る。

ところが今年の私の風邪パターン。
重度の鼻づまり・ダルい → 咳き込む・喉もイガイガ → こんなんがひたすらずーっと続く。

熱が出ないので会社は行けるんだけど、熱が出ない代わりにチマチマした症状がずっと続く。
ガシっと熱出てパッと治る、いつもの風邪の方が良いねぇ・・・

でも一つ言えること。

胃腸風邪でない限り、食欲は普通にあると言うこと。
しかも、お酒も呑めると言う。


私、ナイス

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

サイゼリヤ@会社近く

3月27日(水)、前日呑みだったし、この日はジムへ行こう!と張り切っていた。

ところが!
帰り道、同僚akiから呑みのお誘いがっ

IMG_2154_1.jpg

意思が弱いんだよね~・・・私って。
痩せない典型、お金溜まらない典型。
けど、友人たちとの繋がりは深くなると思う^^

IMG_2155_1.jpg

小エビのカクテルサラダ。
ついつい頼んじゃうんだよね~。

IMG_2156_1.jpg

セロリのピクルス。
春メニューかな?新作が何品かあった中の一品。
昆布茶の味がしたので、家でも作れそうな感じ。
セロリ漬けって美味しいんだなぁ~(〃´。`)~3

IMG_2157_1.jpg

ミックスグリル。
定番ですね~。
ハンバーグもソーセージも、どれも意外と美味しいの

IMG_2158_1.jpg

ペンネアラビアータ。
実は、ミックスグリルでお腹一杯になってしまった私たち。
絶対胃が小さくなったな・・・
でも何かつまみたい(後でお腹空く気もするし)。
ってことで注文した、いつものつまむ系〆の炭水化物。
ピザも美味しそうなんだけど、お酒のおつまみ、って感じじゃないんだよなぁ。

これに、ビール1・デカンタ大3・小1・ドリンクバー2で、トータル¥3600也。

安いーーーっ!

サイゼって、安心して飲み食い出来るから素敵
それに、私は普段家では和食が多いので、たまには洋食も食べたいんだよね~。
でも、普通の洋食は”一人前”として出てきてドカン!だし。
ここはちょこっとずつ食べられて、しかも色々注文出来るのがイイね^^

サイゼよ、また来るからね~

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

山&釣りの送別会@会社近く

3月26日(火)、同じビルの山仲間T役員の送別会をやりました~。
T役員は釣り同好会にも入っていて、山と釣りがかぶってる人も多かったことから、合同。
行ったお店は、T役員御用達の、居酒屋いっき

いつもはアラカルトだけど、この日はコースにしました~。
コースってお初かも。

IMG_2135_1.jpg

焼き筍と、菜の花のお浸し。
春ですね~

IMG_2134_1.jpg

パリパリサラダ。
このパリパリの細麺が美味しいんだよね~。
ドレッシングはコブサラダドレなのかな?スパイシーで美味しかったです。

IMG_2136_1.jpg

お刺身盛り合わせ。
私はナマモノなんだけど、なぜかホタテはナマで食べられる。

それにしても、内容からしてお皿デカ過ぎ(-_-;)
すっごく邪魔なんですけど!
こんなスカスカに盛るより、小さいお皿にギッシリ盛ったほうが華やかに見えるのでは?

IMG_2137_1.jpg

揚げ物・つくね盛り合わせ。
凄いボリューム!
一つ一つが凄くデカい!
けど、これが不思議とどれも美味しくてね。

左はつくねと言うよりは、ケチャップとマスタードだからハンバーグっぽくて美味。
右のフライは、玉ねぎやお肉や鶉卵など色々で楽しかったし。
これで結構お腹一杯になってしまった~。

IMG_2138_1.jpg

スタミナ焼き。
いっき名物の逸品!
鉄板から溢れんばかりの盛りで、ニンニクの甘辛醤油味がそそられる!
これは男性社員から圧倒的な支持があります!

IMG_2139_1.jpg

ピザ。
これがまた凄く大きくて。
でも、生地が凄くフワフワなパン生地で、具も野菜がたくさんで、チーズもタップリ!
手作り感満載で、イタリアンのピザより全然美味しかった!

IMG_2143_1.jpg

お寿司盛り合わせ。
主食が2品・・・
私はお寿司ダメなので食べず。
って言うか、お腹一杯。

IMG_2142_1.jpg

デザートの、カシスのシャーベット。
これがまた美味しくてねぇ・・・
食べないオジサマたちが多かったので、私は2~3コ食べちゃった

・・・はっ、脂肪肝・・・

IMG_2144_1.jpg

最後に、みんなからT役員へプレゼントの贈呈。

IMG_2152_1.jpg

釣りでも山でも着れる、ポケットがたくさん付いたベスト。
Iちゃんと御茶ノ水へ行って選んだモノです~。
これから好きなだけ山でも釣りでも行けますからね、いっぱい着て欲しいな^^

お顔が俳優さんのような二枚目なT役員。
性格も、ユーモアや冗談が通じるラフな方で、凄く下から慕われていて。
仕事以外でこんなにもたくさんの部下たちと騒げる役員て、珍しいんじゃないかな。

会社ではもうご一緒できないけど、私は山を通じてこれからもお会い出来る。
山やってて良かったぁ~・・・としみじみ思いました。
これが最後じゃない!

IMG_2153_1.jpg

2軒目は有志で、T役員始め、うちの会社役員たちが大好きなカラオケスナックへ。
ここでも色々食べたなぁ~。
そうだ、K部長にワインこぼされたんだっけ

お店に入ったら、山も釣りも関係無い、人事部メンバーが揃ってた。
『今日は送別会と聞いてたから、最後に絶対ここに来るかな~と思って』と!
さすがはT役員、山・釣り以外の人たちからも慕われている!
T役員、男泣きしてました

私は一曲も歌わなかったけど(会社の人居過ぎ)、色々な上司と騒いで楽しい夜でした~。

T役員、長い間お疲れ様でした。
これからも山を通じて宜しくお願いしますねヽ(´▽`)/

テーマ : 居酒屋
ジャンル : グルメ

カレンダー
03 | 2013/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR