fc2ブログ

The 和朝食!

2月24日(日)、9時半頃起床。

前晩は、帰ろう!と思ったけど、結局添い寝したまま寝ちゃって、そのままお泊り。

IMG_1842_1.jpg

この日はメチャクチャ快晴
寒いせいか空気も澄んでるらしく、富士山がくっきり!
この日は風も凄く強かったです~。

IMG_1844_1.jpg

ミコスケは一人先に起きてテレビを観てたご様子。
後から一人一人と起き出し、10時前頃朝食~。
おおっ、妹よ、和朝食を用意してくれたか!

寒い朝、炊き立てのご飯と熱いお味噌汁・・・ご馳走ですね(^人^)
前晩の残り物や、妹作のきゅうりの古漬けとかで頂きます!

IMG_1845_1.jpg

ミコスケはまず、チーズスティックサブレから手を付ける。
やっぱ子供は、こう言うお菓子っぽいものが好きなのね

IMG_1848_1.jpg

この日は寒かったので、ツルツルのワンコは(スムースと言う犬種らしい)、
大好きなストーブの前を陣取って、ホクホク~(〃´。`)~3

IMG_1849_1.jpg

食後はミコスケが大好きな干柿のデザートを食べつつ(シブい)、DVDタイム。
プーさんを観ました~。

私、プーさんて初めてマトモに観たんだけど、何だかハマってガッツリ観ちゃったわ!
森の仲間たちとの楽しい毎日のお話、すっごく和んでしまった。
何だか忘れてたな~・・・こんな感じ。
プーさんてただ単に好きだったんだけど、こう言うお話しだったのね。

途中、CACOちゃん一家が忘れ物取りに来て、お茶しながらお話ししたり。

IMG_1851_1.jpg

で、午後はみゅう家へGo!
お昼ごはんにミコスケは、マックで色々買う。
おもちゃ付きのキッズセットってヤツ?
ミコスケが残したチーズバーガーをちょっと食べたんだけど、
久々のマックは、意外と美味しいことに気付いたわ~。
ピクルス味が濃い気がして、そこが私好みかも!

IMG_1852_1.jpg

お茶請けのお新香を食べながら、
”そうだ、チーズスティックサブレ作った残りのチーズがあったんだ”って思い出し。
妹も、美味しいチーズだねぇ・・・ワイン呑みたくなっちゃうよね・・・
ってことで、ワインを開ける(爆)。
頂き物の、新潟ワイン。
日本のワインの割りに甘くなく、これは美味しかったな!

この後も、妹はマンガ、ミコスケはババ(母ね)と遊び、私はネット。
みんな個々それぞれ、マッタリ過ごした日曜日でした~^^
スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

送別会@妹宅

2月23日(土)、ママ友CACOちゃん一家と、妹宅にてパーチー。

ロバートの転勤に伴い、3月から妹一家が大阪へ引っ越すので、その送別会。
私はお料理係りと言っても大したの作ってない割りに、随分時間掛かってね・・・
何でこんなに時間掛かったんだろう┐( ̄o ̄)┌
3~4時間掛かったんじゃないかな?

:理由:
下準備してない上に、自宅キッチンとお店厨房を行ったり来たり手際が悪かったから。

次回から手順書書こう・・・会社みたい

IMG_1832_1.jpg

そんなわけで、大変大変お待たせいたしました~っ

IMG_1826_1.jpg

妹作・蟹サラダ。
贅沢に、蟹缶がタップリ入ってまふ。

IMG_1833_1.jpg

妹作・糠漬け。
子供たちは酸っぱ!って言ってたけど、それくらいよく漬かってて私好み
特に、大根と蕪が美味しかった~!

IMG_1827_1.jpg


"くり返し焼いて見つけたお気に入りレシピ" ちいさな焼き菓子とおすそわけスイーツ
(2007/04/13)
稲田 多佳子

商品詳細を見る


コチラより、チーズスティックサブレ。

意外と、幼稚園入園前の3歳児・Oちゃんに人気でした。
黒胡椒たっぷりなんだけど、平気らしい。
将来、酒呑みとして有望だな・・・

IMG_1825_1.jpg


もう一度ごちそうさまがききたくて。―ちかごろ人気の、うちのごはん140選もう一度ごちそうさまがききたくて。―ちかごろ人気の、うちのごはん140選
(1994/10)
栗原 はるみ

商品詳細を見る


コチラより、大根のごま炊き。

大根しか入ってないので味と言うか出汁が出るか心配だったんだけど、
すり胡麻がたっぷり入ってるので、メチャクチャコクが出て美味しかった!
胡麻、凄いジャン!

IMG_1828_1.jpg

Cpicon ふわふわエビカツ by aimini

一度作ってみたかった、エビカツ。
これもFPでガーっと混ぜるだけなので、超簡単ラクチンなんだけど・・・
そのはずだったんだけど、丸める・小麦粉・卵・パン粉でアウト(;´Д`)ノ
とにかく、タネがベトベト柔らかすぎて手に付いて丸められないの!
何とか4つは出来たけど、あとは無理!

IMG_1829_1.jpg

なので、スプーン2つ使って丸めて、そのまま油に落とし揚げ(-_-;)
タルタルソース付けて食べたので、味的には同じでした

ちなみに色々なレシピ見てたら・・・
スプーンで生地を丸めたら、そのままパン粉の中に落として揚げれば良いらしい。
タネがベトベト柔らかいので、小麦粉・卵は省略しても大丈夫みたい。
なるほどね・・・次回リベンジだわ(涙)。

でも味は、私好みで美味しかったです!

IMG_1831_1.jpg

Cpicon おもてなしに♪野菜たっぷりミートローフ♪ by トイロイロ

コチラのレシピ、写真がキレイでねぇ・・・
自分もこんな感じに作れると思ってました。バカ。

この生地、とにかく柔らかいの!
すりおろしたにんじんが1本入ってるので、その水分のせいもあると思うんだけどね。
野菜タップリでその分、味はすんごく美味しかったの!
でも如何せん、柔らかすぎ(>_<)
持ち上げようとして崩れ、切ったらもっと崩れた・゚・(ノД`)・゚・
すんごく哀しい

でも、ハンバーグ焼くよりか、オーブンに入れとけば出来上がるのでラクではある。
オマケに、肉汁も塊からタップリ出るので、ソースが美味しかった!
今度はすりおろしにんじん無しで作ってみるかな・・・
でも他の人の見てみると、どの人もキレイに切ってるんだよな。
何で崩れないんだろうか┐( ̄o ̄)┌

IMG_1835_1.jpg

Cpicon たらこと切干大根の和風オープンオムレツ by バンビの庭

えー、これも見ため哀しい出来栄え
しかも、うちのフライパンが大きいのか、厚みが出なかった(>_<)
でも味は、これまた和風で美味しかったわ!
たらこをタップリ入れてあるので、たらこの出汁がよく出てて、美味しいオムレツでした。
CACOちゃんが気に入ってくれました

IMG_1830_1.jpg

そして極めつけな残念メニュー・・・春雨のにんにく挽肉和え。
妹の大阪土産に、たむけんのお店の瓶詰めを貰ってね。
挽肉和えなんだけど、生姜バージョンが美味しかったので、にんにくバージョンも買ってきた。
そしたら、このにんにく粒のデカさったら!!!
有り得ないビジュアルなんですけどっ!
次回から、生姜バージョンオンリーでお願いいたします。

味は、ダンナさんのまぁちゃん曰く、『にんにくと一緒に食べると美味しいよ!』って。
お気遣いありがとうございます・・・(-人-)(-人-)(-人-)

IMG_1836_1.jpg

まぁちゃん&CACOちゃんの、16歳の歳の差夫婦。
最近は16歳差でも珍しくなくなってきたね・・・

IMG_1838_1.jpg

ミコスケも、大好きなまぁちゃんにハグしてもらってました^^

IMG_1840_1.jpg

缶チューハイ&ビールからスパークリング、そして赤ワインになり・・・

IMG_1841_1.jpg

元々あまり調子の良くなかった私は酔いが回り、座りながら寝てたご様子
すっごく楽しかったのに、起きたらもうこんな時間、オヒラキ!?
結構食べたし、いつもよりは呑んでないんだけどなぁ・・・
呑む前のジムトレーニングって疲れて良くないのかな・・・

次は数ヵ月後?
妹一家が帰ってきたとき、また集まりましょう!
今度は手際良く作り時間厳守、そして酔っ払って寝ないように努力します

そしてCACOちゃん一家は帰り、私も帰ろうと思ったの。
けどね、ミコスケが、『ママと○○ちゃん(私)と寝る!』と言うので添い寝した。

案の定、起きたら真夜中でした。チャンチャン!

テーマ : ホームパーティー料理
ジャンル : グルメ

お酒に合うお菓子!?

2月23日(土)、カップ麺のお昼ご飯を食べた後、パーチーのお料理開始!
ホントは前晩に下準備しとけば良かったんだろうけど、
前晩はakiと呑みだったので何も出来なかった
ホントはそんな前晩に作っとこうかと思った一品を、まずは作ろう!
それは・・・


"くり返し焼いて見つけたお気に入りレシピ" ちいさな焼き菓子とおすそわけスイーツ
(2007/04/13)
稲田 多佳子

商品詳細を見る


コチラより、チーズスティックサブレ。

お菓子が作りたい!
けど、この日のメンバーは呑んべなので、お菓子は食べない。
じゃあ、甘くないお菓子系作ればイイじゃん!

この前作ったチーズクッキーが美味しかったので(コチラ→)、
是非、似たレシピで、且つ本格的なコチラのレシピを作ってみたかったの。

IMG_1821_1_20130224162344.jpg

午前中のうちに生地を作っておいて、2時間以上冷蔵庫で休ませる。
私はその間、ジムに行っておりました~。

生地は、FP(フードプロセッサー)でガーっと!
あっという間に出来ちゃうから、超ラクチン

IMG_1822_1.jpg

これを24等分のスティック状に切って、塩・黒胡椒をガリガリ。

IMG_1823_1_20130224162346.jpg

天板に並べたら、その上から粉チーズを掛けて、180℃で15分焼く。

ちなみに我が家のオーブン、小さめです
生地が並びきらないっ
切ったりぎゅうぎゅうに詰めて並べて、何とか収まったε=( ̄。 ̄;A フゥ…

IMG_1824_1.jpg

焼き上がりは、チーズの匂いがすんごい良い香り~(〃´。`)~3
こちらのスティック、砂糖は大1/2(約5g)しか入ってないので、甘みはほとんど無い。
まさに、お酒に合う!
レシピの横に書いてあるエッセイにも、『ワインやビールのおつまみに』って書いてあるの。
ちょうど良い!

IMG_1805_1.jpg

生地にももちろん、チーズはたっぷり入ってます!
今回使用したのはこちら、ハード系のチェダーチーズ。
レシピでは、”レッドチェダーチーズ”と書いてあったんだけど、無かったの。
なので、まぁ普通のでいっか~・・・なんて。
『お好きなチーズでどうぞ』とも書いてあったけど、とりあえず初回だし、レシピ通りで。

ちなみに、チーズが少し残ったので後で食べてみたら・・・
お菓子に使うのがもったいないくらい、濃厚でメチャクチャ美味しいチーズでした(´ρ`)bジュル
今度はそのまま食べるように買ってみようっと。

多佳子さんレシピ本、やっぱイイわぁ

テーマ : 手作りお菓子
ジャンル : グルメ

時間が無かったのでね・・・

2月23日(土)、午前中ジムへ行き、午後はいつものウォーキング・・・
じゃなくて、この日は真っ直ぐ家に帰った。

と言うのも、この日の夜は、ホームパーチー予定だったのよ~。
私はお食事係りってことで、何か作るためにご帰還。

・・・と、その前に、お昼ご飯ね。
いつもはおにぎりだけだから、せっかくだから何か作ろう!

IMG_1819_1_20130224161957.jpg

と思ったんだけど、メンドくさくなって、家にあったカップ麺
(この後、散々料理も作るしな)
カップ焼きそばもあったんだけど、コレにした理由それは・・・

低カロリーだったから

何せ、200kcalですからぁ。
味は、あまり美味しくなかったです、ハイ。
ちなみに、青葱は家にあったのを後乗せ。

IMG_1820_1_20130224161955.jpg

食べたのはコレ。
”すがきや”って言ったら、美味しいメーカーなんじゃない!?

やっぱ私は関東人・・・黒くて濃いおつゆじゃないとダメなのかしらね。

IMG_1818_1.jpg

カップ麺だけじゃ栄養が偏る!と思って、コチラを作ってみました~。
YOKOさんに作ってもらった、バルサミコ・トマトサラダ。
バルサミコが何だか美味しく感じる。
いつものトマトサラダが、ワンランクアップした感じ(≧∇≦)

・・・ってことで、食べたので思い腰を上げて、お料理作りましょうかね。

前晩、呑みに行って下準備出来てないのがメチャクチャ痛手。
まぁ、自分が悪いんだけどね・・・


頑張らないとp(≧ヘ≦)q

テーマ : カップめん
ジャンル : グルメ

エル・べべドール@小伝馬町

2月22日(金)、猫の日のこの花金(死語?)、同僚akiとエルべべ呑み

また、エルべべ!?・・・とお思いでしょう。
akiもエルべべにとっても行きたかったご様子。
(金)なら空いてるね~!と盛り上がってたら、この日席が空いていた。

偶然・・・
(週末金曜日なんてエルべべは席埋ってるからね!)

IMG_1806_1.jpg

まずはaki大絶賛の、空豆のフライ。
って言うか、aki以外でもファン多し。

IMG_1807_1_20130224161826.jpg

この日のおススメメニューの、セロリのオープンオムレツ。
セロリがメチャクチャ良い味&風味出しててね。
葉っぱも使ってるのが良いのかな。
セロリダメな人はダメな一品かも

IMG_1808_1.jpg

バスク風蟹グラタン。
これも、空豆のフライに次ぐ、超絶品の逸品!
蟹味満載~ヽ(´▽`)/

パンも貰って、乗っけて食べました

IMG_1809_1_20130224161827.jpg

オリーブ漬け。
ここのオリーブ、私は大好きなの。
なぜか、ココのオリーブがメチャクチャ美味しく感じる。
恐らく、トマトペースト(?)に漬け込んでるからかな・・・

IMG_1812_1_20130224161916.jpg

チーズ盛り合わせ。
山羊だか羊だかの、くっさいチーズ。
これとパンがあれば、赤ワインに対抗できる、最強コンビ!(笑)

IMG_1810_1_20130224161825.jpg

生ハム。
これも赤ワインの友ですね~。

IMG_1811_1.jpg

こんな大きな塊からこそげ取ってる。
サイコー・・・(〃´。`)~3

IMG_1813_1.jpg

〆の一品は、シーフードパエジャ。
いつもはイカスミパエジャを食べるんだけど、この日はコレ。

akiの彼が、日本×スペインのハーフでね。
彼曰く、スペイン人の彼ママが作ったのと同じくらい美味しいらしい。
確かに、魚介のスープの味が良く出てて、でもあと何か味がある。
その辺の具合が、シロウトには不明

IMG_1814_1_20130224161915.jpg

海老もガッツリ!


この後、どうするかね~・・・週末金曜日だしね
でも、やっぱり甘いものが食べたい!
ってことで・・・

IMG_1815_1_20130224161955.jpg

デニーズへ。

みゅう注文の、白玉宇治抹茶ミニパルフェ。
白玉と抹茶アイスと黒蜜よ~
あまり好きじゃない餡子も、この日は美味しく感じました

IMG_1816_1.jpg

akiは、ガトーショコラブラウニーを注文。
何だか濃そうだわぁ。

珈琲お代わりしまくって、色々お話ししてきました。


ハーフ彼と結婚が決まったaki。
式など挙げず、地味に籍だけ入れるそうな。
うんうん、それもイイと思うよ、大人婚。

これからも働きまくるという。
ガッツリ頑張れ~ヽ(´▽`)/

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

すき家@会社近く

会社で一緒にお昼を食べてる同僚のYさんは、今強烈に吉牛に行きたがってる

そんな2月20日(水)、この日は会社のお給料日。
いつもお昼食べた後、一緒に銀行へお金をおろしに行く。
そこでこの日Yさんが、『外行くついでに吉牛で食べよう!』って。

まぁたまにはイイでしょう~・・・と、私もメニューチェック。
牛鍋丼が安い上にカロリーが低くて宜しい!

さぁお昼休みに入ったし、行くぞ~!と思ったら、Yさんは上司に捕まっていた。
ここで10分のロス。
このロスが大きかった・・・
カウンターのみの吉牛、すでに満席。

でもYさんは諦めない。
じゃあ、すき家に行こう!と

そんなわけで、すき家に行ってきました~。

IMG_1802_1.jpg

海鮮中華丼&サラダ味噌汁セット。

牛丼系が、吉牛よりもたくさんメニューがある!
ネギマヨとか、キムチ牛丼とか、そそられる~・・・
・・・が、カロリーが意外と高い!
その中において、カロリー低めなコレに決定。

栄養を考えて、サラダ味噌汁セットにしました~。

IMG_1803_1.jpg

味ですが・・・
海鮮タップリ具沢山はイイんだけど、味は、思いっきりレトルトの味。
ゲレンデとか海の家とかで出される感じの味
不味くはないんだけど、よくある味
だったら、牛丼系の方が良かったかも。

ちなみにYさんは、おろしポン酢牛丼+サラダ味噌汁セットにしてました~。
写真撮らせてもらえば良かったな。

お値段は、トータルで¥580。
ワンコインにならないので、すき家は高めだね~。
吉牛はもっと安かった気が。

この後食べてすぐ出て、銀行行って並んで慌てて帰ってきて。
何だか落ち着かない昼休みだったなぁ・・・
せっかく外食するなら、もっとゆっくりと美味しいものが食べたいな

でも牛丼屋さんなんて滅多に行かないところに行けて、新鮮さはあったな~。
たまにはイイかな^^

テーマ : B級グルメ
ジャンル : グルメ

サイゼリヤ@会社近く

ストレスが強烈に溜まってる、今日この頃。
何だか、すっごく会社に行きたくないんだよね・・・

そんな2月19日(火)、同僚akiを誘ってサイゼ呑み
暫くジムへ行ってなかったのでこの日は行く予定にしてたんだけど、
外は寒い・・・サイゼは安い・・・

そんなわけで、サイゼ呑み決定~

IMG_1796_1.jpg

小エビのカクテルサラダ。

前回小エビのカクテルサラダにしたので、今回はワカメサラダにしようか~・・・
なんて話してたんだけど、今回もこれに決定。

IMG_1797_1.jpg

ほうれん草のオーブン焼き。

前回ほうれん草のオーブン焼きだったので、今回はポップコーンシュリンプにしようか・・・
なんて話してたんだけど、この日は激寒だったので、温かそうなコレに決定。
なので、サラダも小エビカクテルなのです~。

小エビカクテル&ほうれん草オーブン焼き、もしくは、ワカメサラダ&ポップコーンシュリンプ、
これのどちらかの組み合わせを交互に注文する(笑)。
で、たま~にムール貝が出てきたりね。

IMG_1798_1.jpg

この辺から、白ワイン→赤ワインに切り替えて・・・

IMG_1799_1.jpg

ミックスグリル。
色々な味が味わえて楽しい~(≧∇≦)b
どれも全美味しいです

IMG_1800_1.jpg

サラミとパンチェッタのピザ。
この日は、ピザにしました~。
最近パスタ続きだったのでね、たまにはakiの好きなピザにでもしましょう~。

けど、ピザって熱々を一気に食べちゃうから、食べた気がし無いと言うか、物足りない。

IMG_1801_1.jpg

そんなわけで、タラコソースシシリー風スパゲティ、追加。
今回はトマト系ではなく、タラコスパ。
これ、海苔タップリで、めちゃくちゃ美味しいのよ!
白ワインも追加しちゃいました~。

これに、赤大2・白大1・白小1・ドリンクバー付けて、¥4100くらい。
いつもより若干高いですね(爆)。
でも、こんなに食べて呑んで、やっぱサイゼはコスパがイイと言うか、気軽に飲めてイイわ!

しゃべって呑んで食べて、少しは発散出来た気が~。
aki、THANX

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

我が家のショボ晩酌

IMG_1789_1.jpg

2月17日(日)、6時過ぎ頃YOKOさん宅から帰り。
結構イイカンジにノってきたので、そのまま晩酌へ突入。
いつもの、黒烏龍茶割です~。

それにしても・・・
YOKOさんとこと全然違う我が家^^;

IMG_1790_1.jpg

母が千切りキャベツを刻んでおいてくれました(-人-)

全然帰ってこないんだもの、刻んどいたわよ~!って。
そうだ、ジム行ってきま~す!って出て行ったきりだったね・・・

IMG_1792_1.jpg

いんげん、少々。
いつもなら、胡麻和えでも作ろう!となるところだけど、この日はダルダル。
やる気ゼロなので、そのままマヨ付けて。

IMG_1791_1.jpg

シナチク。
この日の両親の昼食はラーメンだったご様子。
残ってたのを食べちゃいました。
シナチクって、これだけで十分おつまみになるね!

IMG_1794_1.jpg

スーパー行ったら無性に食べたくなって購入。
私、お惣菜とかってほとんど買わないんだけどね。
でも、お惣菜の春雨サラダは時々無性に食べたくなるのです~。

IMG_1795_1.jpg

両親の晩御飯は、すき焼きのご様子。
私も、長ねぎと白滝を分けてもらいました~。
たまに食べると美味しい^^

IMG_1793_1.jpg

お昼に食べる予定だった玄米おにぎりと、朝食残りの豚汁も食べちゃえ!

お酒は、思ったほど進まなかったな~。
そりゃね~・・・呑みすぎですから
しかも、異常に眠くて、コタツで横になったら寝ちゃったし(-_-;)

嗚呼、自堕落だわぁ・・・
まぁ、たまには良かろう。

最近何だか仕事が異常に疲れてね。
忙しいのもあるんだけど、精神的に追い詰められてる感満載と言うか・・・

しゃっきりしなくちゃねp(≧ヘ≦)q

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ちょっとお茶・・・のつもりが、昼呑み

2月17日(日)、宴の翌日。
あんなに酔っ払った割に、全然二日酔いじゃない!

実は宴の際、ちょっと事情がありまして、荷物をYOKOさんに預かってもらってた。
ジムへ行く途中に取りに伺うわ~ってお宅にお邪魔。
ちょうどお昼時だったので、YOKOさんに天丼のお土産持って。

IMG_1781_1.jpg

私はジムへ行こうと思ってたんだけど、ちょっとお茶でも飲んでって~・・・って。
じゃあちょこっとだけ・・・と上がらせて貰う。

お腹すいてない?って気を使っていただきましたが、3時間前に朝食食べたばかり。
そしたら、トマトのマリネを作ってくれました。

オリーブオイル・バルサミコ酢・塩・胡椒のマリネ液のなかにトマトを漬け込む。
バルサミコ酢ってこんなに美味しかったっけ!?
こう言う使い方もあるんだ~・・・って勉強になりました~。

IMG_1782_1.jpg

そのうち話しが弾み、チリでも食べない?って。
チリって、昔ウェンディーズにあったよね~。
実は私、バイトしててね、しょっちゅう食べてたの。
食べかけ画像ですが、このチリはYOKOさん手作りなんだって!
どんな調味料を入れるとこういう味になるのか!!!
私、この手のお料理って大好きなんです~

IMG_1783_1_20130218195711.jpg

ちょっと何か呑まない?と誘われ、意思の弱い私はビールを頂く。
これからジム予定で居たので、軽くビールね~・・・って。

IMG_1784_1.jpg

じゃあ、おつまみでも~・・・って、チーズ色々出してくれた。
わぁ~・・・輸入物の本格的チーズ!
何で普段からこんなに色々揃ってるんだろう!
ご主人がワイン好きみたいだから、揃えてるんだろうな~。
凄い

IMG_1786_1.jpg

パンも一緒に温めてくれました。

IMG_1785_1_20130218195709.jpg

となったら、ワイン行っちゃうでしょー!
ご主人の1本を頂いてしまいました・・・(-人-)ご馳走様です。
嗚呼、前晩あんなに呑んだのに、こんなに明るいうちから迎え酒・・・
罪悪感。
けど最高に美味しいし楽しい!

IMG_1787_1.jpg

話しが弾み、ボジョレーの小ボトルまで開ける始末。
嗚呼、YOKOさん(&ご主人お仕事で不在だったけど)、スミマセン・・・(;´Д`)ノ

その後もおしゃべりが止まらず、一時休止でスーパーへ買い物に行く。
ご主人の晩御飯と私の朝食ね

IMG_1788_1.jpg

ところが、安くなってたストロングゼロを買い込んでしまい、また空けちゃうし!

結局この日は、荷物を取りに伺って、お説教を聞いて、すぐジムへ!
・・・の予定が、すっかり6時間も呑んで食べてしゃべって~・・・って、6時間も!

YOKOさん、せっかくの休日、ごめんねーっ

でも、地元にこんな気軽に付き合える友達が居るって、凄く嬉しい。
私は地元の学校へ行かなかったので、地元に友達って居なかった。
だから、地元の友達ってこう言う感じなんだ~・・・って凄く新鮮

YOKOさん、私も反省すべきところはしてるので(謎)、これからも宜しくデス

っていうか、今度は計画的に呑みましょう。
そしたら私、ちゃんと色々持参しますので

遊び倒した二日間でした~。

テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

エル・べべドール@小伝馬町

2月16日(土)、スペインタパス&ワインバイキングのお店、エル・ベベドールで呑み
今回メンバーは、ワイン&各国料理が好きなジム仲間、7名で。
ま、いつものタイ料理メンバーですね

時間通り集まった4人で先に始めましょう~。

IMG_1769_1.jpg

S氏が気になっていたらしい、空豆のフライ。
ホントこれ、好きな人が多いんだよね~・・・
ここに来る人みんな、これが食べたいらしい。
みんな大絶賛で、また後で注文してた気が。

IMG_1767_1.jpg

セロリのレモン漬け。
これ、大好きなんだ~
ガーリックとレモンの酸味がちょうど良い。
セロリ苦手~と言ってたT氏も食べられたご様子(〃´。`)~3

IMG_1768_1.jpg

豚串。
これも美味しいんだよね~。
ソースがまた絶品!

IMG_1772_1.jpg

ピクルス&オリーブ漬け。
ピクルスは普通かな。
オリーブは、トマトペーストで漬けてるのかな?何だか凄く美味しいんだよね。

IMG_1770_1.jpg

アンチョビのスペインオムレツ。
何をどう調理したらこのような味になるのでしょうか?って程美味しい!
アンチョビが良い味出してます~。

IMG_1771_1.jpg

バスク風蟹グラタン。
これもみんな、大絶賛でしたヽ(´▽`)/

IMG_1774_1.jpg

パンに乗せてパクっと。
軽く温めてくれるパン、カリカリサクサクフワフワで美味しいの!

IMG_1775_1.jpg

生ハム。
大きな塊からこそげ取ってくれる、本格的生ハム。
2人前注文したかな。

IMG_1776_1.jpg

チーズ盛り合わせ。
羊だか山羊だかのクセのあるチーズが、これまたパンとワインに合うんだよね~。

後から一人ずつ増えるものだから、お料理も同じの再注文したり、別の注文したり。
私も酔うし、全部は撮れませんでした~。

IMG_1779_1_20130218195326.jpg

・・・と、実はこの日、T氏夫人Yちゃんのお誕生日なんだそうな。
こんな日に呑み会だなんて、すみません
T氏が愛する奥様のために、ケーキを予約していたご様子。

IMG_1777_1.jpg

照明を落として、みんなでハッピーバースデーを歌う!
こう言うの、イイな~^^

IMG_1780_1.jpg

ケーキですが、この頃には大酔っ払いと化し、食べたんだけど記憶が無い。
凄く楽しみにしてたのに、記憶が無いとは哀しい
キャラメル系のタルトだったらしいです。

IMG_1778_1.jpg

新婚さん(でもないか?)の、T氏&Yちゃん。
お幸せにネ!

この後みんな、イカスミパエジャを食べたんだって。
私も食べたかったけど、私は一足先に帰ってきました。
頭痛もし始めちゃったのでね。
最近、弱弱

この日もメチャクチャ楽しかった(だから酔っ払ったんだけど)!
またそのうち呑みに行きましょうねヽ(´▽`)/

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

チョコレートのプチケーキ作り(後日談あり)

2月16日(土)、朝から何もやることが無い。
ジムまでまだ時間あるなぁ・・・ってことで、そうだ、お菓子を作ろう!

チョコレートある、卵白ある、小麦粉やアーモンドプードルや牛乳もある


"くり返し焼いて見つけたお気に入りレシピ" ちいさな焼き菓子とおすそわけスイーツ
(2007/04/13)
稲田 多佳子

商品詳細を見る


ってことで作ったのはコチラより、チョコレートのプチケーキ

前も作ったことがあるこのケーキ、凄く美味しいの!
でも、短時間でパパーッと作れる優れもの
さすがは多佳子さんレシピ!

IMG_1759_1.jpg

これから焼くところ。
6~7部立て卵白のメレンゲで作ってるので、生地がツヤツヤ~

IMG_1760_1.jpg

焼きは、160℃で12分。
チョコは焦げやすいから、温度設定が低いのかなぁ┐( ̄o ̄)┌

IMG_1762_1.jpg

出来上がり~ヽ(´▽`)/
レシピでは24個出来るって書いてあるけど、私の型では10個しか出来ないわ。
小さい型なんだけどなぁ・・・

IMG_1764_1.jpg

これね、粉類が少量で作るので、チョコレートがメチャクチャ濃いの!
ほとんどチョコレート?みたいな。
卵白のみで作られてるのに濃厚なのは、アーモンドプードル使用だからかな~。

IMG_1766_1.jpg

ラッピング~。
これから呑み会なのですが、みんなにもおすそ分け。
が、個数が少ない(-_-;)
なので急遽、チロルチョコを入れる

そんなわけで、これから呑みに行ってきま~す。
今回は、私の大好きなお店でワイン

ブログアップ、お楽しみに





後日談ですが・・・
作った当日は、柔らかくて大変だった。
何が大変て、柔らかすぎて形が変形してしまうほどなんですよ(-_-;)
2ヶあった我が家分は冷蔵庫に入れといて翌日食べたんですが・・・

ほど良い固さになって、メチャクチャ美味しい

ねっとり濃厚さは変わらず、ガトーショコラのような・・・
私が渡した方たちは、その日中に食べちゃったかな

テーマ : 手作りお菓子
ジャンル : グルメ

サイゼリヤ@会社近く

2月12日(火)、同僚akiと突発呑み~

週明けって、何気に疲れる。
だからか、一杯やって帰りたくなっちゃうんだよね~。
蕎麦焼酎の信濃庵orワインのサイゼか悩み、サイゼに決定~。

P1000004_20130213214136.jpg

小エビのカクテルサラダ。
ここのは、ちょっと前まで行ってた隣駅のお店より、盛りが良い気がする。
しかも、小エビテンコ盛り

P1000003_20130213214137.jpg

ほうれん草のオーブン焼き。
何だかクリーム系が食べたかったの。
久々のグラタンは美味しかったです~。

P1000002_20130213214137.jpg

ミックスグリル。
定番中の定番。
色々な味が楽しめるのが良い

P1000001_20130213214136.jpg

パルマ風スパゲティ。
いつもはペンネアラビアータなんだけど、この日はスパゲティな気分でした。
パンチェッタとトマトの普通な味が美味しい
akiはピザのほうが好きらしいんだけど、ピザだと食事って感じが。
なのでいつも、おつまみっぽいペンネアラビアータなのです。

これにソフトドリンクバー+ワインデキャンタ白大2・赤大2で¥4000くらいかな?
や、安いっ

この日もイイカンジに酔い、しゃべり倒し、英気を養って来ました





デジカメが無い期間に限って、色々予定入るんだわ・・・悔しい(>_<)
でも、ようやく退院して来ましたヽ(´▽`)/
なので、次回記事からは、キレイなデジカメ画像で載せられます。

携帯買い換えるときは、画像が良いのにしよ・・・(-_-;)

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

俺の煮込屋三蔵@秋葉原

2月11日(祝)、スキー仲間のyuki&ひめと月イチ定例会。
この日は3連休最終日でしたが、二人とも1~2日目はスキーだったご様子。
頑張ってるね~
私は家でマッタリでしたが

行ったお店は、私たちと言ったらココ!ってくらいよく行く、俺の煮込屋三蔵
安くて美味しいんだよ~d(⌒o⌒)b

P1000015_20130213213041.jpg

お通しの、千切りキャベツ。
何と、お代わり自由です!!!
ごま油と塩味で、ナムル風な味付けで美味しい~。

P1000014_20130213213040.jpg

俺のポテトサラダ。
ココのはベーコンが入ってるのかな?味付けが絶妙に美味しいの!

P1000013_20130213213040.jpg

おでん5品盛り。
煮物系大好きひめご所望の一品。
おでん種が珍しいかも。
鳥手羽や、海草なんかが入ってる。
私は海草が気に入って、海草ばかり食べてました。

P1000012_20130213213039.jpg

大トロ豚蒲焼。
コッテリがっつり系大好きyukiご所望の一品。
ひめ&私は、脂っぽいもの苦手~・・・
と思ったんだけど、意外と脂っぽく無かったです~。
お肉の下にご飯が敷いてあり、ボリューミー!
ご飯はもれなくyukiが完食してました

P1000009_20130213213039.jpg

大トロ炙り〆鯖。
前回、すりみやで食べてハマったみゅうご所望の一品。
すりみやのより、ちょいナマっぽかったかな?
でも食べられないほどではない。
やっぱり身が柔らかくて、メチャクチャ美味しい~(〃´。`)~3
家でも食べてみたいな~。

P1000008_20130213213142.jpg

鶏塩煮込み(白湯仕立て)。
ココは煮込み系がメインだからね。
鶏の出汁が凄く出てて、メチャクチャ美味しいです!

P1000006_20130213213142.jpg

牛すじ煮込み豆腐(八丁味噌仕立て)。
これも牛すじから出汁がよく出てる。
味噌味がこれまた美味!

P1000007_20130213213142.jpg

さつまいもカリ。
私が愛して止まない、さつまいもカリ。
さつま芋のフライなんだけど、じゃが芋より美味しいと思う!
その証拠に、これ×2皿注文(爆)。

これに、〆は無料で赤出汁を頂きました(^人^)アリガタヤ
〆の赤出汁は美味しいね^^
私は赤味噌って大好きなんだよね~。

P1000011_20130213213140.jpg

お酒は、各自サワーなど1杯ずつ呑んだ後、芋ボトルお湯割を。
このボトルね、¥1200なのよ!
普通に美味しい芋でね、全然OK!
芋呑めない~・・・なんて最初言ってたyukiも、今では一緒に呑んでる。
グラスで1杯ずつ呑むより経済的

ここでのお会計、クーポン使ってトータル¥8000也!
まぁ、ひめがほとんど呑まないにしても、これだけ食べて安いよね~。

この後はいつものコースで、ファミレスで珈琲。
この日はジョナサンへ行ったんだけど、珈琲だけでデザートは食べませんでした。
さすがにコレだけ食べたら、お腹一杯だよね
さつま芋カリ、×2皿だし!(爆)。

この後家まで歩いて帰ったけど、痩せずに太ってたみゅうでした(-_-;)

P1000005_20130214230159.jpg

ひめとyukiは来週末、苗場でレッスンだそうな。
で、再来週末はひめと私が準指さんたちと苗場。

まだまだスキーは続きそうです

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

哀しい失敗(>_<)鯖味噌煮・・・

P1000017_20130210222520.jpg

2月10日(日)の晩酌。

使いまわし画像ではございません。
缶チューハイプシュ~!は、お決まりになってしまいました

P1000015_20130210222522.jpg

千切りキャベツ。
いつもの量の1/2量、小さい器で。
前晩の残りです~。

P1000007_20130210222521.jpg

最近ハマってる、コブドレッシング。
スパイシーなのが美味しい。

P1000009_20130210222521.jpg


もう一度ごちそうさまがききたくて。―ちかごろ人気の、うちのごはん140選もう一度ごちそうさまがききたくて。―ちかごろ人気の、うちのごはん140選
(1994/10)
栗原 はるみ

商品詳細を見る


コチラより、さばのみそ煮

是非作ってみたかった、はるみレシピの鯖味噌。
そのためにわざわざ鯖を買ってきた。

が・・・

火を点けてるのを忘れ、そのまま放置。
そしたら焦げてました・・・・゚・(ノД`)・゚・
料理しながら他のことやっちゃ、私はダメね(>_<)
鯖本体は無事だったのでそのまま食べたんだけどね・・・

焦げても美味しかったです(´Д⊂グスン

本のコメントに、
「アシスタントが、『これなら誰が食べても美味しいですよ』、って」
と書いてあってね。
そんなに誰が食べても美味しいなら、是非作って食べてみたいわぁ~・・・って。

実は、鯖も味噌煮も好きなんだけど、母の鯖味噌って好きでは無いのです(-_-;)
私には甘すぎてね。
だもんで、自分の舌に合う鯖味噌に出会ってみたかったんですね。

焦げて、大ショックー!
まだ半身残ってるので、次回リベンジですp(≧ヘ≦)q

P1000016.jpg

キッコーマンHPより、水菜と油揚げの煮びたし

これね、お水に麺つゆ入れて煮るだけなので、超簡単!
我が家には多めに買って冷凍しといた油揚げがたくさんあるのでね~。
水菜って煮ると、こんなにショボーンとなっちゃうのね。
味は、普通に美味しかったです~。

P1000008_20130210222604.jpg

Cpicon ピーマンカップのポテサラチーズ焼き by shazumi

前晩のポテサラが残った&ピーマンがあった。
と来たら、これしか無いでしょ~!
ってくらい、これ、意外と美味しいです。
ポテサラとピーマンとチーズが凄く合う。
&これらにソースを掛けるので、そのソースがまた合うのよ・・・
お試しアレ。

P1000014_20130210222604.jpg

とは言え、ちゃーんとポテサラも普通に食べました~。
多めにあったし、やっぱ普通にも食べたかったので。

それにしても、私の携帯、白はキレイに写らないのね・・・(-_-;)

P1000011_20130210222603.jpg

母が買ってきた、美味しい焼肉屋さんの美味しいキムチ。
辛くないの、甘いの!
本場の証拠ね・・・

P1000010_20130210222602.jpg

たくわんのお新香。





最近、山よりスキーより、週末晩酌が好きになってしまいました。

ヤバ。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

さつまいもとりんごのタルト

2月10日(日)、久々にお菓子を作りました。

ホントは前日9日(土)に、家にあるバナナを使って何か作ろうかな、と。

ところが!何気にレシピ本を眺めてると・・・
さつま芋ある、りんご1/2ある、アーモンドパウダーある

そんなわけで作ったのは・・・


"くり返し焼いて見つけたお気に入りレシピ" ちいさな焼き菓子とおすそわけスイーツ
(2007/04/13)
稲田 多佳子

商品詳細を見る


今回作ったのは、コチラより、さつまいもとりんごのタルト

そんなわけで、急遽これを作ることに。
わざわざ材料を揃えるのもメンドい。
けど、家にあるんだったら、だったら作ろうじゃない!

そんな感じ┐(  ̄ー ̄)┌

ただし、こちらのレシピ、タルトです~。
タルトとは、『作ろう!』と思ってすぐ作れるものではない。
タルト生地は、半日~1日寝かせなければならない。
なので、9日(土)にタルト生地を作っておいて、冷蔵庫へ。

P1000024.jpg

さすがは多佳子さんレシピ!
この生地、すんごく扱い易いの!
その証拠に、今までで一番キレイに生地が出来たわ~
なのに携帯画像・・・

しかもこの生地、アーモンドプードル無しで作れます。
他の色々なレシピでは、アーモンドプードルが必ず入るからね。

アーモンドプードルって、小麦粉とかに比べて高い!
小麦粉は1kg¥100台で買えるけど、アーモンドプードルはスーパーでは80g¥400台!
製菓専門店へ行けば100g¥200弱で買えるけど、でも専門店へ行かねばならない。
なので、アーモンドプードルを使うとされるタルト生地は、手が出にくかったの。
けど多佳子さんレシピなら使わないし、だったら日にちが掛かってもイイや

フープロで、ガガッーと混ぜていくだけ。
FP(フープロ)があると、実に簡単!

P1000022_20130210221706.jpg

翌日、さつま芋フィリングを作ります~。
これも、FPでガガーっと混ぜていくだけで超簡単!

FPの値段?
アマゾンで、¥10500→¥3150ですよん

P1000020_20130210221706.jpg

最後に、家にあったりんご1/2を刻んで乗せる。
あえて、皮はそのまま。

P1000019_20130210221706.jpg

180℃で35分、焼き上がり~ヽ(´▽`)/

タルト、こんなに上手くできたのは始めてかも・・・(´Д⊂グスン
今まで、タルト生地が上手く敷けなくてね。
ボコボコになったり不均一担ったり焦げたり。
やっぱこのレシピの生地、サイコーだわ!

P1000005_20130210221705.jpg

型から外してみてもごらんの通り、キレイ~!

P1000003_20130210221744.jpg

切ったら、ボロボロ(-_-;)
ホントは一日寝かして切れば、キレイになると思う。
けどこの日はね、妹ダンナのロバートママがいらしててね(ミコスケのお遊戯会のため)。
デザートに食べてもらいたいな・・・なんて思ったので、冷めてきたところで切りました。
でもボロボロ

私も食べてみたんだけど、味は・・・・

やっぱプロの味ーっ!
失礼かもしれませんが、やっぱクックパッドとかとちょっと違う。
何がどうちがうんだろう・・・
他のさつま芋系のお菓子では、アーモンドプードルは入らない。
そう、このさつま芋フィリングには、アーモンプードルが入ってるんですね~。
まろやかなコクがあるのはこのせいかな?
あとは、ラム酒が結構多めに入ってるかな。

多佳子さんレシピ、カナーリ要チェックかも!
色々作ってみようかと思ってますp(≧ヘ≦)q

テーマ : 手作りお菓子
ジャンル : グルメ

麻婆系が食べたかった晩酌

P1000010_20130210103640.jpg

2月9日(土)の晩酌。

ようやく久しぶりの、一人晩酌~!
好きに作って好きに呑む。

冬で寒いけど、お風呂上りは暑いので、缶チューハイをプシュ~っと。

P1000004.jpg

千切りキャベツを、小さい器でいつもの半量分。
食べるものが多かったのでネ。

それにしても・・・
せっかく作って並べても、私の写りが悪い携帯画像じゃね・・・(´Д⊂グスン

P1000001_20130210103638.jpg

Cpicon ◆とろっとろ 麻婆白菜◆ by にゃぁくん

麻婆味が食べたかったのでね。
ちょうど豚挽肉もあったことだし、白菜買って来て作ってみました。
近所の激安スーパーで、1/4株¥81・・・浅草では最安値では。

味は・・・
白菜から随分水分が出るらしいけど、この白菜あんまり出ない・・・安いからか?
トロミがやや固めだったけど、豆板醤味はハズレが無い!
予想通り美味しかったです!

P1000005_20130210104006.jpg

母作・ポテトサラダ。
具は、じゃが芋の他、玉ねぎ・にんじん・ハム・きゅうり・茹で卵。
分厚く切ったにんじんは、茹でると凄く甘くて美味しいの!

それにしても、白は思いのほか、携帯では写りが悪いのね

P1000003_20130210103917.jpg

父作・朝食残りの、ひじき煮。
普通に美味しい。

P1000006.jpg

前晩おでん残りの、卵&練り物。

前晩はおでんでした。
大量に食べたけど、残った。
なので、大好きな卵を味わったわ~。

久しぶりにゆっくり調理し、一人ゆっくり食べた晩酌。
サイコー!

・・・けどね。
携帯画像じゃ、のらないね・・・(-_-;)

もう少々お待ちくださいませm(_ _)m

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

またもや、すりみや@日本橋

2月7日(木)、またもや、すりみやへ行ってきました
今回行ったメンバーは、会社山岳部メンバー8名で。
1月中に、”一升瓶が安いんですよ~”と持ちかけたところ、
”じゃあ行こう!”ってことであっさり決まったのでした。
なので、akiとは突発、山岳部メンバーとは前々から決まってた呑みなのです~。

P1000023.jpg

皆さん、定時上がりなんて無理ですからね~・・・
私は会社近所のサイゼにて、一人0次会(≧∇≦)b

そして時間になったのでお店に向かい・・・

P1000022.jpg

この日のお通しは、若竹煮。
出汁が濃くて、メチャクチャ美味しいー!
こう言うのが美味しく感じるお年頃

P1000020.jpg

シーザーサラダ。
私、シーザーサラダって大好きなの。
けど、akiが食べれないので、akiが居ないところでは必ず注文する!
ここのは薄く味の付いた卵や、薩摩揚げなんかも入ってる、変り種サラダ。

P1000021.jpg

おでん盛り合わせ。
関西風の出汁が美味しい~!

P1000018.jpg

自家製豆腐の湯豆腐おでん出汁仕立て。
前回akiと食べようと思ったけど食べてなかった一品。
なので注文してみました~。
おでん出汁の中にお豆腐が入ってました~・・・そのまんま
おでん出汁とお豆腐って合う!
これは結構人気で、みんな美味しい~って食べてました。

P1000013_20130210103552.jpg

出汁巻き玉子。
ここのはさすがに出汁が利いてて、メチャクチャ美味しかった!
おでん屋さんの出汁巻きは要チェックだね

P1000017.jpg

串焼き盛り合わせ。
普通。

P1000019.jpg

ソーセージ盛り合わせ。
見ため「・・・」な感じだけど、これが結構美味しいと、みんなに評判でした。
手作りっぽい、本格的っぽい味。

P1000014_20130210103553.jpg

直火炙り〆さば。
〆さばって普通ナマだけど、これは炙ってあるので私でも食べれるヽ(´▽`)/
お酢で〆てるからか、凄く柔らかくてフワフワ!
塩加減もちょうど良くて、これはメチャクチャ美味しいぞ!
〆さばをさらに炙るなんて、贅沢だわぁ(〃´。`)~3

P1000012_20130210103552.jpg

いか一夜干し炙り焼。
マヨではなく、おろし生姜が添えてきました。
おろし生姜もサッパリ美味しくてイイよね~

P1000015.jpg

エイヒレ姿炙り焼。
とっても柔らかくて味が濃くて美味しいです。

P1000011_20130210103639.jpg

白石温麺。
〆に注文したらしいんだけど、何と、一人一つずつ!
何と贅沢な・・・
さすがは本社勤務の上席方、注文の仕方が凄い(笑)。
お上品な感じの素麺でした~。
呑んだ後はこう言うサッパリ〆ってイイもんだね。
あっという間に完食!

お酒は、最初にで乾杯した後、一升瓶を注文。
8名なのであっという間に空く。
で、もう一本、一升瓶を注文しようとしたところ、店員さんも浮かない感じ。
あ、もしかして1グループ1本でした?
けど、私たちはクーポン2~3枚持参してたし(笑)、W部長が交渉してOKに。
さすがW部長、凄い!

それにしても、結構食べたな・・・
そのおかげで、そんなに酔っ払いにもならず、二日酔いも無く。
最近二日酔い続きだったから、二日酔いしないって素晴らしい

そして私は、これだけしっかり食べて呑んだにもかかわらず、
お会計を半額にしていただきました・・・いつもスミマセンです(-人-)

今回は、山の反省会という名目でしたが、山にも登ってない私が参加してしまいました。
まぁ、お酒あるところに私あり、ってことで

とっても楽しかったので、是非また呑みましょう!
・・・と、その前に、”登りましょう!”か

テーマ : こんなお店行きました
ジャンル : グルメ

すりみや@日本橋

デジカメ、やっぱり壊れてて、外では上手く撮れず
スキーや山で一番使いたいのに、外で使えないんじゃ意味無いジャンΣ(|||▽||| )ガーン

というわけで、2月4日(月)、メーカーの修理センターに持って行き、即入院。
10日後に退院です~。

あ~あ・・・とトボトボ歩いてると、同僚akiから呑みのお誘いメールが
キープしてあるボトル呑んじゃおうってことで行ったのは、日本橋すりみや

私の携帯は画像がメチャクチャ悪いけど、写真撮るぞっ。

P1000009.jpg

お通しの、インゲンの黒胡麻和え。
胡麻和えとか味噌煮とか黒糖とか、若かりし頃は食べられなかった。
が、今は、心から美味しい~・・・って思う。
こう言うのが美味しく感じる時が来るとは・・・トシとったな。

P1000008.jpg

ポテトサラダ。
薄く味付きの茹で卵がイイカンジでした~。

P1000007.jpg

寒鰤のしゃぶしゃぶ。
いつぞや、どこぞのお店で食べた鰤しゃぶがおいしかったので注文。
お野菜もタップリで、ポン酢で食べるんだけどメチャクチャ美味しい
が、5切れ+野菜で¥780は高いと思う・・・
今度家で一人鰤しゃぶしてみようかな・・・

P1000005.jpg

おでんで、がんもとごぼう巻き。
関西風の、薄い味付け。
私は純関東人だけど、おでんは関西風が好き

P1000004_1.jpg

手作り薩摩揚げで、赤ウインナーとレンコン。
レンコンがメチャクチャウマーっ!!!

P1000002.jpg

豚トロねぎま串の塩。
結構デカめです~。
旨味のある塩が美味しい!

P1000001.jpg

エイヒレ。
久しぶりに食べたな~。
和酒に合う!

P1000003.jpg

焼酎には、黒糖空豆でしょ!!!
美味しくて美味しくて止まらない~(;´Д`)ノ
甘いのに芋とも合うんだよな~。
二木の菓子とかで、大袋で5~600円くらいで売ってます(* ̄m ̄) ププッ
ガッツリ食べたくなったら買うべし!

前回来たとき、一升瓶の1/3くらいしか呑まなかったらしく、半分以上残ってた。
そう言えば、akiは翌朝からスペインて言ってたもんな~。
全部飲み干して、次の一升瓶を入れて帰ろう!って言ってたの。
と言うのも、ぐるなびで、2月中はこの一升瓶が何と、¥1980!
(ちなみに私たちは¥4000でキープ)

ところが、やっぱり月曜日から2/3量は呑みきれなかったね~・・・
若干残して帰りました。

焼酎なので翌朝二日酔いは無かったけど、でもメチャクチャ酔っ払ったわ
安く呑めると浮かれちゃってダメね~。

でも2月もまた行っちゃうぞ!(爆)。

テーマ : こんなお店行きました
ジャンル : グルメ

メヒコな晩酌&晩御飯

IMG_1820_1.jpg

2月3日(日)の晩酌。

公園から戻って昼寝してー・・・
妹&ミコスケも一緒に晩酌。
けど、妹は体調がイマイチとのことで、晩御飯。

色々作ろうと思ったんだけど、とにかくお腹が空いてないので、テキトーに。

IMG_1812_1.jpg

千切りキャベツ。
母が刻んでおいてくれました(-人-)
カナーリ大盛りで、全部食べきれず(-_-;)

IMG_1810_1.jpg

父作・朝食残りの、ひじき煮。
ミコスケはひじきが好きなんだそうな。

IMG_1817_1.jpg

妹がお土産に持って来てくれた、蕪の糠漬け。
糠漬けは、蕪と大根が好きだな~

IMG_1807_1.jpg

母作・きゅうりの中華漬け。
これも何気にパクパクと食べちゃう。

IMG_1809_1.jpg

野沢菜漬け。
やっぱデジカメ壊れてるーっΣ(|||▽||| )ガーン

IMG_1819_1.jpg

前晩残りの、手羽元。
まだあった手羽元。
いったい何個買ってきたのか。

IMG_1815_1.jpg

頂き物の、蟹ピラフ。
これ、母の友人(妹同級生の母)が持って来てくれました。
メヒコと言うシーフードレストランの蟹ピラフ。
前々からよく頂き物とかで食べてたんだけど、
木箱に入ってるし、見た目和風なので、どこぞの地方のお土産の蟹飯だと思ってた。
ところが、メヒコと言う、浅草では割と有名なシーフードレストランのモノだったとは!
今の今まで全然知りませんでした( ̄Д ̄;;
そんなとこ、あったっけ・・・あ、もしかしてアソコか?

IMG_1823_1.jpg

味は、メチャクチャ激ウマーっ
蟹の風味がすんごくする!
蟹嫌いな人は食べられないね~・・・って味です。
そう言えば、バターの風味がするな・・・やっぱ蟹飯じゃなくてピラフだわ
2~3人分入ってて(結構な量)¥2000くらいらしい。
この通り、蟹がゴロゴロ入ってるので、お得感ありかな~。
私は蟹が殻ごとゴロっと入ったのしか食べたこと無いんだけど、剥いてあるのもあるらしい。
そちらの方がメンドくさくないかもね。

あまりお腹が空いてなかったのが、この蟹ピラフで一気に食欲に火が付いた!
妹もお代わりしておりました。
私ももちろんお代わりしまくりっ!

IMG_1821_1.jpg

ミコスケは蟹ピラフは食べてなかった~。
お昼寝してないのでカナーリ眠そう・・・
夕飯食べながら、ちびまるこちゃんとサザエさんに夢中で、手と口が止まる^^;

IMG_1814_1.jpg

ミコスケはいくらとご飯と味付け海苔。
ところが、このいくらはお好みではなかったらしい。

私は食欲に火が付いたので、いくらの横に写ってる、
お昼食べ残しのおにぎりも食べちゃったわ。
それでも翌日の体重は若干減ってたので、内容ではなく時間だね。
7時半以降は何も食べてないので。
早めなら、炭水化物も良いわけだ!

メヒコメヒコメヒコ・・・
今度是非行ってみたいな。
この蟹ピラフは浅草で売ってるとは、衝撃的な事実だったわ。

妹&ミコスケ、二日間お疲れ様でした!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

公園ランチとかお散歩とか

IMG_1748_1.jpg

2月3日(日)、ミコスケは朝早くから起き、テンションアゲアゲ
で、お昼近くになって、公園でも行こう!って、お弁当持って公園へ。
ワンコは大人しく前カゴに入っております

IMG_1751_1.jpg

隅田公園へ行ってきました~。
広くて、色々遊具もある。
このグルグル、ミコスケ好きなんだよなぁ・・・
一緒に乗ろう!と、再三呼ばれる。
一度乗ったけど、絶対酔う!って感じだったので、すぐ降りた(-_-;)
ミコスケ、ごめんよ。

IMG_1753_1.jpg

この写真、ミコスケに撮ってもらいました。
スカイツリーも入れてね~・・・って言ったら、ちゃんとベストショットだった!
イマドキの5歳児、凄いぞっ!

その後、お腹も空いてきたし、お弁当でも食べましょう~って、移動。

P1000014.jpg

えーと、ちょっと色々ありまして、カメラが壊れましたil||li _| ̄|● il||l
ここからは携帯画像(私の携帯は画像悪いです)。

お弁当と言っても、前晩残り物を詰めてきただけ
卵焼き焼いて、あとは手羽元とかつくねとかソーセージとか煮物とか。
他はおにぎり握って行きました~。
冷たい麦茶とか(コップ付き)、温かいお茶とか、缶チューハイとか(爆)。

P1000013.jpg

宴の後
外で食べるご飯は美味しい!
普段私は昼食ってあまり食べないんだけど、食べ過ぎたわ~

P1000011.jpg

食後は腹ごなしに歩きましょう~。
これは、桜橋。

P1000012.jpg

隅田川の風景。
何だか切ないような、寂しい風景に撮れちゃったなぁ・・・

P1000010.jpg

橋を渡って墨田区に入り、ここ、長命寺の桜餅を買おう!
さすがは日曜日、店内は結構賑わってました。
6ヶ入り¥1200。
店内で食べると、桜餅+濃いお茶で¥250。
その辺の喫茶店入るより絶対おススメ!

ちなみに、すぐ先に、言問団子もあります。
ここも、店内でお茶出来るよ~。
私は言問団子より、長命寺の桜餅の方が好きかな。

IMG_1779_1.jpg

デジカメの調子、やっぱり悪いな。

早速食べてみよう!

IMG_1783_1.jpg

この桜餅、葉っぱが凄い。
普通、桜餅の葉っぱは食べられるらしいけど、これはちょっと無理ね。

IMG_1785_1.jpg

大きさは、割と小さめ。
桜餅独特の風味が食欲をそそられる~
甘さは結構控えめで、お上品な甘さ。
アッサリしてるので、いくつでも食べられちゃう美味しさ!
これはホント美味しいよ~

んで。
これ食べた後、妹&私はお昼寝。
別に昼寝しようと思ってしたわけじゃないんだけど、何だか疲れてね。
たかだか公園行ってお弁当食べて歩いてきただけなんだけど疲れた。
何でだ?┐( ̄o ̄)┌

ちなみにミコスケは母と大はしゃぎで遊んでた。
何でそんなに元気なんだ~(;´Д`)ノ
さすがは若い!

お外ランチが好きなので、充実した日曜日でした

テーマ : 写真日記
ジャンル : 日記

妹&ミコスケと一緒の晩酌

IMG_1736_1.jpg

2月2日(土)、妹&ミコスケと呑み。
行くか来るかで、我が家に来ました。
母がすんごくミコスケに会いたがってるので、我が家に来るのがベストであろう。

相変わらず、ゴチャ~、です

IMG_1731_1.jpg

私は早々とお風呂から上がってしまったので、先に黒烏龍茶ハイを。
この後、妹がお土産にと大量に買って来てくれた缶チューハイをガッツリ呑む!

IMG_1733_1.jpg

左から、妹土産のつくね・中&右は母が買ってきた皮&ドラム。
何とミコスケ、焼鳥の”皮”が好きなんだとか。
し、シブい・・・

IMG_1730_1.jpg

母作・小松菜と薩摩揚げの煮浸し。
我が家では野菜不足を感じると、小松菜を食べまふ。
ほろ苦い小松菜は、緑黄色野菜をガッツリ食べてる感満載なので。

IMG_1728_1.jpg

Cpicon 美味しすぎ!キャベツと卵のごまだれサラダ by ゆぅぷん

私一人だったら千切りキャベツでイイけど、今回は何かアレンジしよう!
ってことで、卵・きゅうりでパパっと出来るコチラを。
自分で作ったごまだれドレは、サッパリしてて凄く美味しいの!

IMG_1726_1.jpg

Cpicon ほっこり♡里芋と大根と長ネギの煮物〜♫ by 北軽kei

ずーっと前から冷蔵庫に里芋があった。
最近、愛して止まない、里芋・・・
このまま腐っていくのは忍びないので、妹が大好きな大根と一緒に煮てみた。
ポイントは長ねぎでしょうか?
すんごく風味の良い煮物で、煮て冷まして~・・・と繰り返すと、味がよく染みこむ。
これは簡単だし、リピ!

IMG_1732_1.jpg

ずっと前に買って冷凍しといた、ソーセージ盛り。
下の長いのがペッパーチーズ、上のがチョリソー。
ペッパーチーズの方が美味しいなぁ。

って言うか、お酒とソーセージ、メチャクチャ合う

IMG_1735_1.jpg

Cpicon 簡単!豆腐とかにかまの中華煮 by hatimaki

前に作って、簡単、且つ美味しかったので。
生姜が入るのと、片栗粉でトロトロが美味しい秘訣かな?

IMG_1727_1.jpg

母作・きゅうりの中華漬け。

IMG_1739_1.jpg

お酒は、それぞれビールと缶チューハイで喉を潤した後、スパークリングを。
辛口、だけどほんのり甘くて美味しかったな~。

IMG_1738_1.jpg

ミコスケも一生懸命、テレビを観つつ、母と遊びつつ、ご飯を食べてました^^

IMG_1742_1.jpg

ところで翌日は節分だったね・・・
オトナな我が家には関係無いですが、妹宅には重要なイベント!
豆とお面て、コンビニに売ってるのね~・・・買って来て豆まき。

鬼は最初私のところに来たんだけど、危ういところで妹へ。
妹よ、THANX

IMG_1745_1.jpg

ミコスケの鬼も似合ってる(爆)。

この日、家に置いてきたワンコも急遽連れてきて、我が家にお泊り。
ミコスケ、初のみゅう家お泊り!
ババ(母)と一緒にお風呂に入り、一緒に寝て~・・・
超朝方ミコスケは目を覚まし、ワンコは布団の上でバタバタ。
母よ、お疲れ様ー。

っていうか、私もメチャクチャ楽しかったので、ミコスケ、またお泊りにおいで!
(ちなみにお泊り写真は、その時すでに酔っ払いだったので、無し!)

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

鳥のぶ@日暮里

2月1日(金)、ジム仲間と新年会をやりました~

今更ながら、新年会・・・
人数多いと、なかなか日が合うのが難しくてね
私がスキーだったり、またまた私がスキーだったり・・・ スミマセンでした

そんなわけで、今回は総勢9名が参加。
仲良しの、S氏・I氏・T夫人Mちゃん・Mトレーナーは、今回日が合わず不参加。
また次の呑み会でご一緒しましょ!

今回は私が幹事だったので、行きたいお店をセレクトするぞーっ
そんなわけで、今回行ったお店は日暮里にある、鳥のぶ
吉田類の酒場放浪記にも出たお店で、すっごくシブくて素敵なお店なの!
日本酒が凄い数置いてて、日本酒好きにはタマラナイ名店です!

しかも、前晩TXのアンジャッシュの番組で出てました。
母が、『良さそうなお店出てるわよ~』って呼んでくれてね。
観てビックリ、鳥のぶジャン!ってね。

んで。
今回は人数が多いので、コースにしました~。

IMG_1704_1.jpg

ポテトサラダと菜花のからし和え。
このお店のポテサラは美味しいので、出てきて嬉しいわぁ
からし和えも美味!

IMG_1706_1.jpg

シーザーサラダ。
画像じゃ分り辛いですが、すんごい盛り!
これが、9名で3皿も来ました。
お肉は、合鴨ロースト!
ワンランクUPなシーザーサラダだわ~。

IMG_1707_1.jpg

焼鳥盛り合わせの、タレ。

IMG_1708_1.jpg

焼鳥盛り合わせの、塩。

タレと塩、それぞれ部位が全部違うようだね~。

IMG_1705_1.jpg

お刺身盛り合わせ。
私はナマモノがダメなので食べてませ~ん。

IMG_1714_1.jpg

鳥刺し盛り合わせ。
これも、私はナマモノがダメなので食べてませ~ん。

って言うか、鳥刺し色々って、結構珍しいよね~・・・
凄く華やか~

IMG_1716_1.jpg

山菜?の天ぷら。
これは普通。

IMG_1715_1.jpg

鶏鍋。
鶏肉がたくさん入ってて、凄く良い出汁が出てました~。

IMG_1717_1.jpg

〆はうどん&雑炊。
これが美味しくて美味しくて、私はガッツリ食べてしまった!

ここのコース料理は、品数も一皿の量も多い!
今回は、9名で3皿ずつですからぁ~!
お味も、チェーン系ではないので、本格的なしっかりした美味しさ。
鳥のぶ、やっぱり大好きだわぁ・・・

お酒は呑み放題にしましたが、種類が凄く多いです。
私は緑茶ハイの後、芋焼酎ロックを。
泡盛なんかもあって、泡盛好きなK氏は最初から泡盛いっちゃってました

IMG_1710_1.jpg

左が、私たちのリーダー的存在の、Mアニキ。
コワモテであっち系に見えますが(笑)、メチャクチャ心優しいアニキなのです。
右はT氏。
今回奥さん来れなくて残念だったね・・・

IMG_1718_1.jpg

左から、K氏・YOKOさん・M氏。
大好きな大好きなYOKOさん。
とってもオトナな女性で、いつもヨシヨシしてもらってます(^人^)アリガタヤ

IMG_1722_1.jpg

私の隣に居るのは、T氏。
ロシア人の奥様がいらっしゃるのですが、帰国中に付き、今回は不参加。
帰って来たら、是非にね!

と言うわけで、2次会はカラオケへ。
3時間くらい居たのかな?
凄い盛り上がったよ~。
その証拠に、お店出たのは1時近く。
みんな地元なので、時間を気にせず遊べる(笑)。
奥さんやダンナさんに怒られなかったかしら?
私も歩いて帰りました~。

何だかメチャクチャ楽しかったわ!
もう何年もの付き合いなので気が知れてるし、一緒に居てラクチンなの。
是非また近いうちに遊びましょう~ヽ(´▽`)/

テーマ : こんなお店行きました
ジャンル : グルメ

サイゼリヤ@会社近く

IMG_1698_1.jpg

1月29日(火)、同僚akiと呑み。
平日だし、軽くネ~・・・ってことで、サイゼリヤ。
いつものサイゼではなく、会社近くのサイゼリヤ。
駅横に新しく出来たんですね~。
近くに出来て、さらに利用しそうだわ(≧∇≦)

IMG_1699_1.jpg

ワカメサラダ。
ドレッシングがたっぷり~

IMG_1700_1.jpg

ポップコーンシュリンプ。
これ、何気に好きなのよん
サイゼリヤドレッシングにドボンと付けて食べるとウマっ

IMG_1701_1.jpg

そしてお決まりの、ミックスグリル。
一皿で色々食べれるので、お得感満載です~。
サイゼのハンバーグが、これまた意外と美味しいのよ

IMG_1702_1.jpg

炭水化物も食べたいので、ペンネアラビアータ。
akiはパスタよりピザの方が好きな人。
けど、ピザだとおつまみと言うより”食事”になってしまって、お酒が入らない。
なので、この日は赤ワイン呑みたかったので、パスタを。
たっぷりタバスコと粉チーズかけて食べました~^^

ワインデキャンタ大3・小1・ドリンクバー付けて、お会計トータルで¥3600くらい。
安ーっ!
平日ちょっと呑むのにちょうど良いですねd(⌒o⌒)b

ちなみに、akiさん。
月~木まで4連チャン呑みだそうな。

頑張れaki!

テーマ : こんなお店行きました
ジャンル : グルメ

カレンダー
01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR