
スキー&ゲレ食報告@志賀

1月18日(金)~20日(日)まで、サークル仲間10名でスキー。
行ったのは、大好きな大好きな、志賀!
私は初滑りです~(遅)。
都内を22時に出発し、お宿に到着したのが2時半。
そこからちょっと一杯呑んで(笑)、3時半頃就寝

朝食はバイキング。
睡眠時間が少ない割りに、サクっと起きて、ガッツリ朝ごはん!
バイキングの食事って燃えちゃうんだよな~。
凄い盛りですが、鮭とハム以外は野菜ばかりなので、意外とヘルシーです~。
主食は、前まではご飯党だったんだけど、最近パンにハマってるので、パン
パンならいくらでも食べられる~

食べ終えたらすぐに出発!
と言っても、一の瀬と言うゲレンデまで徒歩0分なのですぐなんだけど^^
8時半過ぎにはゲレンデに到着!
これこれ、この景色!
イイねぇ~



初滑りなので、ボーダー女子たちとパチリ。

天気は晴れ
リフトを降りた場所からの景色はサイコー!
雪もサラサラパウダーなので、滑り心地の良いこと

一の瀬→寺子屋(標高高いので激寒)→ジャイアントと移動。
寺子屋~ジャイアントは、景色の良い林間コースを滑ります~。

11時過ぎ頃、ジャイアントに到着。
ジャイアントの斜面を数本滑ってから11時半頃、今回の目的のお店、ベルグへ。

ベルグ名物の、イチゴタルトを食べに来たのよ~ヽ(´▽`)/
こちらのイチゴタルトは、要予約。
事前に、定例会仲間のyukiが注文しておいてくれたの。
太るしな~・・・と悩んだんだけど、これ見た瞬間、『注文して良かった!』(笑)
yuki、THANX

こちら、一切れが結構大きめです。
でも、厚みはそんなに無いかな・・・?
お味ですが、カスタードとタルト生地がメチャクチャ合う!
タルト生地は香ばしく焼きあがってて、カスタードはアッサリした甘さ。
そしてイチゴがまた大きいの!
大きめイチゴがたくさん乗ってて、お値段・・・
¥500は安い!

ケーキは他にも色々あります。
他のケーキは予約不要なのでいつでも注文OK!
仲間のうち2名は、ブルーベリーソースが掛かってるチーズケーキを注文。
すんごい濃厚で美味しいチーズケーキだった!
次はチーズケーキもイイな・・・(´ρ`)b

そして、ここはお食事も美味しいとの評判を聞いてました。
師匠K氏によると、スタミナ系が美味しいんだとか。
ケーキ食べたから食事は食べない予定だったんだけど、みんな食べるモードに。
みんなが食べるとなると、じゃあ私も・・・って、意志が弱い(>_<)

と言うわけで私は、スタミナラーメンを。
ピリ辛のあんかけラーメンですね。
味は凄く美味しい!
ゲレ食とは思えないほど、本格的な味でした~。

yukiは、スタミナおじや。
ご飯の上に、スタミナラーメンのあんが掛かってる、中華丼みたいな感じ。
これ、ご飯も合うわ~。
次回は私もこれにしよ!
ただ、量が多い
ケーキを食べなければ完食出来るだろうけど、ケーキ後だからキツかった模様。
二人で一つがちょうど良かったかも。

そしてこれは、坦々麺。
これも、人気商品らしい。
私も一口貰ったんだけど、辛い!
そして、ピーナツバターのような、凄い濃厚なスープ!
これも本格的だわ~Σ(゚д゚;)
そんなこんなで1時間半も休憩を取ってしまい、ようやく重い腰を上げる。
ジャイアントで数本滑り、→焼額山へ。
焼額はリフトが数本止まってたので、全てゴンドラで移動。
これが時間も掛かるし、メンドくさいのよ・・・
しかも、標高も高いので、凄く寒い!って言うか痛い(>_<)
最後の方は、早く上がりたくて仕方なかったわ(-_-;)
と言いつつ、4時半過ぎまで滑り、5時近くにホテルに到着。

お風呂に入った後は、バイキングの夕飯。
ココのホテルのバイキングは、普通の家庭料理って感じね。
味は美味しいと思います~。
この後の宴会のために食べすぎに注意!と思ったんだけど。
やっぱり食べちゃうんですね~
けんちん煮や筑前煮など、根菜類が美味しかったな~。
あと、焼きそばも美味しかった!

そして、すぐになくなる人気商品の、手打ちうどん。
コシのあるうどんで、これはホントに美味しかった!

食後、少し休んでから宴会。
女子は休みすぎて(って言うか寝てた)、宴会に遅刻して怒られる
んで、お腹一杯のため、そんなに呑めず(あ、私は呑んだか
)
おつまみ類も結構余った模様。
11時半前にはオヒラキになり、各自部屋に戻り、オヤスミナサイ~☆

翌朝、曇り・・・雪がチラホラ。
嗚呼、雪・・・?
ホテルの前に止めてある車は、雪がこんなに積もってる!
さすがは豪雪地帯の志賀だわ~Σ(゚д゚;)

そして朝食。
前日とほぼ一緒、ちょっとだけ違う。
魚は鮭じゃなくて鯖でした。
私は鯖のほうが好きだわ~
マカロニサラダが美味しくて、お代わりしてしまった
食後、ゆっくり珈琲でも・・・と思ったけど、もう出発時間間際。
そう、この日はちょっと離れたゲレンデに行く予定でね。
横手山・渋峠・熊の湯エリア。
ここはバスを使わないと行けないんだけど、バスだと時間掛かるのでM氏が車を出すって。
一緒に行く~(≧∇≦)bって、私も一緒に連れてってもらうことになったのです。
しかも、横手山山頂は、手作りパンが超有名なの!
パン好きとしては、是非買わねば!ね

ところが、この秘境エリアは標高も高いせいか、悪天候・・・
ガスって視界ゼロ・猛吹雪・激寒痛い。
最後のリフト!ってところで、リフトが止まってた。
コレに乗らないと、横手山山頂に行けないんだよな・・・
聞くところによると、山頂は除雪が間に合わなくて、あと2時間くらい掛かるとか。
私たちは昼には上がらなきゃならないので、この日は残念ながら諦め。
あ~あ・・・パン(>_<)
で、高天原へ戻って、不正地コブを数本滑り、ジャイアントへ。
このジャイアント、美味しいお店のメッカでして。
どうしてもパンモードになってた私たちは、アスペンと言うお店に行こう!と。
アスペンは焼きたてパンとアップルパイが有名。
パンは色々な種類があって、ホント、ゲレンデにしては美味しいの!
・・・が、なぜかアスペンが閉店してる。
お店が開いてない。
日曜日なのに、なんで┐( ̄o ̄)┌
あ~あ・・・パン(>_<)

なので、ベルグのお隣の、ナントカと言うお店に入店。
美味しくなかったので、店名も忘れたわ(-_-;)
私はミートソースを。
これがまた激マズでねぇ・・・(>_<)
ほとんど煮込まれてないトマトソースに少し挽肉を入れた感じ。
ビショビショしてて、薄いのコクが無いのなんのって、お話にならない。
二度と入らないぞ・・・_| ̄|○ガクッ w

その後、高天原を通り、一の瀬に戻る。
一の瀬で最後の1本を滑り、上がり~。
お疲れ様でした!

お風呂に入って、さぁ帰ろうと車に乗ったら、晴れたil||li _| ̄|● il||l
あの吹雪はなんだったんだ・・・┐( ̄o ̄)┌

一部事故渋滞があったものの、スムーズに流れててね。
三芳SAに6時半頃着いて、フードコートで夕飯。
二日間食べ過ぎたので、私はきつね蕎麦を。
半分くらいの人が、お蕎麦・うどんにしてたわ(笑)。
みんな胃袋がお疲れのご様子。
んで、O氏に家に送ってもらい、9時前には家に到着しました~。
皆様、お疲れ様でした!
初滑り。
今シーズンはホント、スキーモードになれなくてね・・・
重すぎる腰をやっと上げた、って感じ。
でも、スキーは面白いし、人数多いと楽しいし、行ってよかったな!
ゲレンデは3連休後だったからか、凄い空いてました。
3連休後、ねらい目だね!
次は今週末、苗場です!
行ったのは、大好きな大好きな、志賀!
私は初滑りです~(遅)。
都内を22時に出発し、お宿に到着したのが2時半。
そこからちょっと一杯呑んで(笑)、3時半頃就寝


朝食はバイキング。
睡眠時間が少ない割りに、サクっと起きて、ガッツリ朝ごはん!
バイキングの食事って燃えちゃうんだよな~。
凄い盛りですが、鮭とハム以外は野菜ばかりなので、意外とヘルシーです~。
主食は、前まではご飯党だったんだけど、最近パンにハマってるので、パン

パンならいくらでも食べられる~


食べ終えたらすぐに出発!
と言っても、一の瀬と言うゲレンデまで徒歩0分なのですぐなんだけど^^
8時半過ぎにはゲレンデに到着!
これこれ、この景色!
イイねぇ~




初滑りなので、ボーダー女子たちとパチリ。

天気は晴れ

リフトを降りた場所からの景色はサイコー!
雪もサラサラパウダーなので、滑り心地の良いこと


一の瀬→寺子屋(標高高いので激寒)→ジャイアントと移動。
寺子屋~ジャイアントは、景色の良い林間コースを滑ります~。

11時過ぎ頃、ジャイアントに到着。
ジャイアントの斜面を数本滑ってから11時半頃、今回の目的のお店、ベルグへ。

ベルグ名物の、イチゴタルトを食べに来たのよ~ヽ(´▽`)/
こちらのイチゴタルトは、要予約。
事前に、定例会仲間のyukiが注文しておいてくれたの。
太るしな~・・・と悩んだんだけど、これ見た瞬間、『注文して良かった!』(笑)
yuki、THANX


こちら、一切れが結構大きめです。
でも、厚みはそんなに無いかな・・・?
お味ですが、カスタードとタルト生地がメチャクチャ合う!
タルト生地は香ばしく焼きあがってて、カスタードはアッサリした甘さ。
そしてイチゴがまた大きいの!
大きめイチゴがたくさん乗ってて、お値段・・・
¥500は安い!

ケーキは他にも色々あります。
他のケーキは予約不要なのでいつでも注文OK!
仲間のうち2名は、ブルーベリーソースが掛かってるチーズケーキを注文。
すんごい濃厚で美味しいチーズケーキだった!
次はチーズケーキもイイな・・・(´ρ`)b

そして、ここはお食事も美味しいとの評判を聞いてました。
師匠K氏によると、スタミナ系が美味しいんだとか。
ケーキ食べたから食事は食べない予定だったんだけど、みんな食べるモードに。
みんなが食べるとなると、じゃあ私も・・・って、意志が弱い(>_<)

と言うわけで私は、スタミナラーメンを。
ピリ辛のあんかけラーメンですね。
味は凄く美味しい!
ゲレ食とは思えないほど、本格的な味でした~。

yukiは、スタミナおじや。
ご飯の上に、スタミナラーメンのあんが掛かってる、中華丼みたいな感じ。
これ、ご飯も合うわ~。
次回は私もこれにしよ!
ただ、量が多い

ケーキを食べなければ完食出来るだろうけど、ケーキ後だからキツかった模様。
二人で一つがちょうど良かったかも。

そしてこれは、坦々麺。
これも、人気商品らしい。
私も一口貰ったんだけど、辛い!
そして、ピーナツバターのような、凄い濃厚なスープ!
これも本格的だわ~Σ(゚д゚;)
そんなこんなで1時間半も休憩を取ってしまい、ようやく重い腰を上げる。
ジャイアントで数本滑り、→焼額山へ。
焼額はリフトが数本止まってたので、全てゴンドラで移動。
これが時間も掛かるし、メンドくさいのよ・・・
しかも、標高も高いので、凄く寒い!って言うか痛い(>_<)
最後の方は、早く上がりたくて仕方なかったわ(-_-;)
と言いつつ、4時半過ぎまで滑り、5時近くにホテルに到着。

お風呂に入った後は、バイキングの夕飯。
ココのホテルのバイキングは、普通の家庭料理って感じね。
味は美味しいと思います~。
この後の宴会のために食べすぎに注意!と思ったんだけど。
やっぱり食べちゃうんですね~

けんちん煮や筑前煮など、根菜類が美味しかったな~。
あと、焼きそばも美味しかった!

そして、すぐになくなる人気商品の、手打ちうどん。
コシのあるうどんで、これはホントに美味しかった!

食後、少し休んでから宴会。
女子は休みすぎて(って言うか寝てた)、宴会に遅刻して怒られる

んで、お腹一杯のため、そんなに呑めず(あ、私は呑んだか

おつまみ類も結構余った模様。
11時半前にはオヒラキになり、各自部屋に戻り、オヤスミナサイ~☆

翌朝、曇り・・・雪がチラホラ。
嗚呼、雪・・・?
ホテルの前に止めてある車は、雪がこんなに積もってる!
さすがは豪雪地帯の志賀だわ~Σ(゚д゚;)

そして朝食。
前日とほぼ一緒、ちょっとだけ違う。
魚は鮭じゃなくて鯖でした。
私は鯖のほうが好きだわ~

マカロニサラダが美味しくて、お代わりしてしまった

食後、ゆっくり珈琲でも・・・と思ったけど、もう出発時間間際。
そう、この日はちょっと離れたゲレンデに行く予定でね。
横手山・渋峠・熊の湯エリア。
ここはバスを使わないと行けないんだけど、バスだと時間掛かるのでM氏が車を出すって。
一緒に行く~(≧∇≦)bって、私も一緒に連れてってもらうことになったのです。
しかも、横手山山頂は、手作りパンが超有名なの!
パン好きとしては、是非買わねば!ね


ところが、この秘境エリアは標高も高いせいか、悪天候・・・
ガスって視界ゼロ・猛吹雪・激寒痛い。
最後のリフト!ってところで、リフトが止まってた。
コレに乗らないと、横手山山頂に行けないんだよな・・・
聞くところによると、山頂は除雪が間に合わなくて、あと2時間くらい掛かるとか。
私たちは昼には上がらなきゃならないので、この日は残念ながら諦め。
あ~あ・・・パン(>_<)
で、高天原へ戻って、不正地コブを数本滑り、ジャイアントへ。
このジャイアント、美味しいお店のメッカでして。
どうしてもパンモードになってた私たちは、アスペンと言うお店に行こう!と。
アスペンは焼きたてパンとアップルパイが有名。
パンは色々な種類があって、ホント、ゲレンデにしては美味しいの!
・・・が、なぜかアスペンが閉店してる。
お店が開いてない。
日曜日なのに、なんで┐( ̄o ̄)┌
あ~あ・・・パン(>_<)

なので、ベルグのお隣の、ナントカと言うお店に入店。
美味しくなかったので、店名も忘れたわ(-_-;)
私はミートソースを。
これがまた激マズでねぇ・・・(>_<)
ほとんど煮込まれてないトマトソースに少し挽肉を入れた感じ。
ビショビショしてて、薄いのコクが無いのなんのって、お話にならない。
二度と入らないぞ・・・_| ̄|○ガクッ w

その後、高天原を通り、一の瀬に戻る。
一の瀬で最後の1本を滑り、上がり~。
お疲れ様でした!

お風呂に入って、さぁ帰ろうと車に乗ったら、晴れたil||li _| ̄|● il||l
あの吹雪はなんだったんだ・・・┐( ̄o ̄)┌

一部事故渋滞があったものの、スムーズに流れててね。
三芳SAに6時半頃着いて、フードコートで夕飯。
二日間食べ過ぎたので、私はきつね蕎麦を。
半分くらいの人が、お蕎麦・うどんにしてたわ(笑)。
みんな胃袋がお疲れのご様子。
んで、O氏に家に送ってもらい、9時前には家に到着しました~。
皆様、お疲れ様でした!
初滑り。
今シーズンはホント、スキーモードになれなくてね・・・
重すぎる腰をやっと上げた、って感じ。
でも、スキーは面白いし、人数多いと楽しいし、行ってよかったな!
ゲレンデは3連休後だったからか、凄い空いてました。
3連休後、ねらい目だね!
次は今週末、苗場です!
スポンサーサイト