fc2ブログ

スキー&ゲレ食報告@苗場

1月25日(金)~27日(日)で、スキーに行ってきました~。

今回のメンバーは、ひめ・ひめ友人で準指のみっきー&山Pの4名で。
ひめも1級保持者だし、今回はレベルが高くて私は付いて行けるだろうか

IMG_1674_1.jpg

9時過ぎ都内を出発し、0時半過ぎ頃お宿に到着。
みんなお風呂に入ってきたとのことで、そのまま乾杯~

私は左のストロングゼロ大缶2本(爆)。
横のはお酒弱弱のひめが呑んだ、氷結ストロベリー
ストロベリー、時期限定だとか・・・メチャクチャ可愛いんですけどーっ

IMG_1675_1.jpg

そして8時頃朝食を食べ、9時過ぎ頃ゲレンデへ出発!
今回のスキーは、ベテラン揃いの割にはゆっくりでくつろげるわぁ(〃´。`)~3
ま、みんな早いのでガッツリ滑れるからだろうな

今回行ったゲレンデは、苗場!
そう、ユーミンとかが来る、あの苗場ですよ!
前週は志賀、この週は苗場・・・バブリーちっく^^;
ひめの常宿が苗場にあるので、苗場に来ることが多いそうな。

IMG_1676_1.jpg

この日の天気は、うーん・・・悪い(-_-;)
志賀に比べたら、それほど気温は低くは無いと思うんだけど、でも吹雪き。
テンション下がる~・・・けど、マスクしてるので大丈夫かな。

IMG_1677_1.jpg

奥から、ひめ・山P・みっきー。
山Pとみっきーには色々教えて頂きました(-人-)
やっぱり指導員だけあって、教え方が上手!
凄く分り易いの!
理屈や説明が上手なんだろうなぁ・・・
じゃなくちゃ、教えられないもんね

IMG_1680_1.jpg

そして、ちょっと早めのランチタイムは、ゲレンデ内のアゼリアで。
この日の宿は夕飯の量が多いらしいので、控えめにしとく作戦。
って言うか、プリンス系は食事の不味さは有名なので、あえて食べずとも良い。
なので、ケーキと言うのは良い選択かも

これは、みっきーと私がセレクトした、ティラミス。
プリンスにしちゃあ、美味しいティラミスだったわ!
・・・ちょっと小さいけどね・・・。

IMG_1681_1.jpg

こちらはひめセレクトの、ミルフィーユ。
美味しかったらしいんだけど、凄く食べ辛いとのこと。

外は吹雪き・・・ってことで、ここで1時間半も休憩取ってしまった!
外はまだ吹雪いてるけど、そろそろ重い腰をあげましょうかねぇ~・・・
ってことで、午後も色々と教えて頂きました(-人-)

気温も下がって寒い!指先が痛い!帰ろう!
ってことで、それでも宿に着いたのは4時半近くか?
よく滑ったな~。

IMG_1682_1.jpg

そして、待ちに待った夕飯!
河豚の唐揚げがありました。

IMG_1684_1.jpg

そしてすき焼きも!ヽ(´▽`)/
少し食べちゃった後の画像ですが、お肉もタップリ
すき焼きって久しぶりに食べたけど、こんなに美味しかったっけ!?
スポーツの後のお肉は格別

IMG_1683_1.jpg

これもカナーリ食べた後ですが、宿のお母さんが漬けてる、野沢菜。
よーく漬かってて、私好みでした。
売ってくれるなら、買って帰りたかったわ・・・

そして、ビールも一緒に
ひめの常宿と言うことで、ひめの顔で、ビール1本オマケしてもらっちゃった!
ご馳走様でした(^人^)アリガタヤ

で。
ここのご飯が美味しくてね・・・
そりゃ米どころの新潟、不味いわけがない!
しかも、自分ちで精米してると言う。
私にいたっては、ビールも呑んでおかずも多いのに、一膳半も食べてしまった。
おかずが要らないほど、甘くて美味しい白米でした~

そして食後はちょっと横になるつもりが、結構ぐっすり寝てしまい

IMG_1686_1.jpg

9時半頃、消防団の見回りから帰ってきた宿主さんを交えて宴会開始!
色々おつまみ類を出していただきました~。
ビールに加えておつまみまで・・・ありがとうございます(-人-)

そして、ここで何と!2時まで呑んでた( ̄Д ̄;;
ぐっすり寝たのが功をなしたわ。
ビール・缶チューハイ・赤白ワイン・芋焼酎・・・何でもアリ!(≧∇≦)

IMG_1689_1.jpg

そして、爽やかな目覚め

この日のゲレンデは、雪はチラつくくらい。
が、凄いガスってるのと、メチャクチャ強風
どれくらい強風かって、ゴンドラが止まってるくらい(-_-;)
だからか、リフトに殺到して、リフト乗るのに時間が掛かったわ。
ひと昔のゲレンデみたい・・・

IMG_1691_1.jpg

この日は滑り出しも遅かった割りに、お昼が早い。
そう、山Pはあまり調子良くないらしい。

この日のランチは、前日食べたかった、お餅。
お醤油の焦げる匂いがイイ匂いだったのよ~(´ρ`)bジュル
私は、磯辺餅と大根おろし餅。
どっちも美味しかったけど、やっぱり磯辺が勝ちヽ(´▽`)/
お正月もお餅食べなかったからね、やっと食べれたわ^^

IMG_1692_1.jpg

ちなみにみっきーは、ゲレンデでは必ず食べると言う、カツ丼。
結構ガッツリ盛りでした。
味は普通とのこと。
山Pは、ハーフサイズのミートソース、ひめは磯辺餅1ヶ。

IMG_1693_1.jpg

1時間位して出てちょこっと数本滑って終了~。
終了ってころになって、視界が開けてきた。
悔しい・・・il||li _| ̄|● il||l

IMG_1695_1.jpg

そして、お風呂から上がってさぁ帰ろう!ってころになって、この天気
やっぱり私は天気に呪われてるーっ(>_<)

IMG_1696_1.jpg

帰りは一部事故渋滞があったものの順調に行き、6時頃、高坂SAで夕飯。
さすがにお昼が軽かったからお腹減ったわ。
私はガッツリ、味噌豚鉄板焼き。
埼玉は確か、味噌豚が有名だった気が。
味噌味好きなので、これはツボだったわ~^^
お肉の下に炒めた野菜がたっぷり敷いてあって、意外とヘルシー。
4人ともお腹減ってたので、みんなガッツリメニューでした~。

そして早い時間に東京に戻り、帰宅できました。
山P、運転ありがとう(-人-)

去年もこのメンバーで行った。
去年も楽しかったけど、今年も楽しかったなぁ・・・(〃´。`)~3
また3月に日が合えば行きましょう!って話になりました^^

泊まったお宿は、三国荘
食事のレベルが高いお宿で、お宿のお兄さんやお母さんも凄く素敵な方たち。
リピーターが多いと言うのもうなずけるな~。
また来たいな^^

スキーに火が点いたところで、終了~!か?
スポンサーサイト



テーマ : スキー
ジャンル : スポーツ

またまたお弁当

1月25日(金)、この日も会社ランチに手作り弁当持参。
基本、夕飯に残りが出そうだったら持って行くの。
お昼代浮いた分で、スキーや山に持って行くお菓子とか買うからさ~。

IMG_1671_1.jpg

この日もミコスケふりかけではなくて、友人結婚式引き出物のふりかけ。

IMG_1673_1.jpg

この日は・・・
卵焼き・冷凍しといた焼鮭・母作・薩摩揚げと切干大根煮・ハム・プチトマと&きゅうり。
プチトマト、隙間埋めにイイ仕事するね~

わさびふりかけは、うん、わさびの味がする!
でも全然辛くはないです~。
青海苔が入ってるのかな、青海苔の磯の風味がホワ~ンとしてとっても美味しい!

適度にお腹一杯になり、腹持ちも良い手作りのお弁当。
ご馳走様でした(^人^)

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

くいもの屋わん@会社近く

会社近くに、くいもの屋わんと言うお店がオープンした。
同僚akiがネットで、『オープン記念!2時間呑み放題¥980』というのを見つけてきた。
そ、それは安いっ!ってことで、1月23日(水)、早速行って来ました~。

開始時間、PM5:30!(爆)

通された席は、個室だった!
このお店は、”個室居酒屋”と謳ってるようね。
店内はコジャレた感じで、女性ウケしそうな雰囲気でした~。

IMG_1663_1.jpg

お通しのサラダ。
このお店は、お通しがサラダなのね!
こりゃ~イイ!

IMG_1664_1.jpg

キムチ盛り合わせ。
きゅうりは浅かったけど、白菜は酸っぱいくらいによく漬かってた。
akiは浅漬け派、私は古漬け派。
好みが別れてて、取り合いにならない

IMG_1665_1.jpg

ごぼうチップス。
揚げてるごぼうが好きで、メニューにあるとつい頼んじゃうんだよね~。
これは、カレー粉をまぶして揚げてあるので、メチャクチャ美味しい!
ごぼうも大きめに切ってあるので、食べ応えもアリ!

IMG_1666_1.jpg

豚しそ巻きを塩で。
塩ですか?タレですか?と聞かれたけど、これは塩でしょ~。
結構大きめで、食べ応えアリ。
しっかりした味付けなので美味しかった!

IMG_1667_1.jpg

若鶏の塩麹漬け炙り焼き。
塩麹の漬け焼きって、マイルドな感じで美味しいんだよね~。
これも美味しそう!って注文したけど、優しい味で、美味しかったです。
遅ればせながら、私も塩麹作ってみようかな・・・。

IMG_1668_1.jpg

つるつる海鮮チャプチェトマト風味。
海鮮の出汁がよ~く出てて、これは美味しかった!
akiのツボだったご様子。
しかしながら、アサリに身がくっついてなかったわ

IMG_1669_1.jpg

蟹クリームのWチーズナンピザ。
美味しそうだなぁ・・・と、最初から目をつけてたの。
ところが!
この辺りになると酔っ払っていて、食べた記憶が全くキレイさっぱり無い!
aki曰く、ナンがパンみたいで普通、とのコト。
記憶無いのが悔しい

IMG_1670_1.jpg

こんな写真も撮っていた。
酔っても写真はしっかり撮ってるのね・・・。
たぶん一番端っこだな。
タバスコたっぷり掛かってるね~。

お酒は、もうね、元取り捲ったわ!

aki生ビール3・みゅう玉露ハイ3の後、二人で芋2.5合瓶お湯割りで。
さらにその後二人とも、バーボン(IWハーパー)ロックを数杯(憶えてない)。
これだけ呑めば元は取れるし、そりゃあ酔っ払うでしょうねぇ・・・
最後の方記憶無いし、どうやって帰ったかも記憶が無い。
サイテー

超久々に呑んだバーボン。
20代の頃はよく、メーカーズマークを呑んだものよ。
久々のバーボンは、『美味しい!』
調子こいて呑みすぎましたil||li _| ̄|● il||l
呑み放題って、元取ろう根性が働いて、撃沈するね・・・

ちなみに、呑み放題種類はメチャクチャたくさんありました。
カクテルやサワー系も揃ってたし、やっぱり女子を意識したお店なのかな。

食べ物もお皿もちょっと凝ってて、ちょっとコジャレ系。
値段は安いのに、ランクアップしたような気分になれて、ここはおススメです

呑み放題は2月までやってるみたいだから、また行くかも(≧∇≦)
って言うか、呑み放題終わっても、行くかも~・・・な、お店でした

テーマ : こんなお店行きました
ジャンル : グルメ

久々料理熱UP!な晩酌

IMG_1651_1.jpg

1月21日(月)の晩酌。

平日だけど、有給取って仕事休んでたので、普通に晩酌です~。
超久々の、ちゃんとした晩酌(笑)。

IMG_1652_1.jpg

千切りキャベツ。
やっぱり食べてます。
美味しく感じたわ~・・・体調が良い証拠ですね。

IMG_1659_1.jpg


体脂肪計タニタの社員食堂 ~500kcalのまんぷく定食~体脂肪計タニタの社員食堂 ~500kcalのまんぷく定食~
(2010/01/21)
タニタ

商品詳細を見る


コチラより、ひじきとかぼちゃの焼きコロッケ。

出たっ、タニタレシピ!
ちょうど豚挽肉もかぼちゃもパン粉もあったので。

前に、”帰れま10”でタニタレシピのランキングをやっていてね。
ちょうど観てたんだけど、このかぼちゃコロッケが7位だったの。
(コチラ→
私はかぼちゃって好きじゃないんだけど、
そんなに美味しいんだ~・・・と、作ってみることに。

えーと・・・はっきり言って、美味しくないです、ハイ。
タニタレシピってどれ作っても美味しいんだけど、これはイケてないなぁ。
まず、ひじきとかぼちゃが合わない(気がする)。
せっかくのかぼちゃとひじき、こうしなくてもイイんじゃないかなぁ・・・と思いまふ。

IMG_1654_1.jpg

もやしと油揚げの炒め煮

私がよく見てるブロガーさんが作ってて、美味しそうだな~・・・って。
レシピも載ってて簡単なので早速作ってみることに。

もやしとにんじんと油揚げ(orちくわ)をごま油で炒めて、
ほんだし・酒・醤油・みりんを入れてちょっと煮込み、仕上げに鰹節を和えるだけ。
超簡単の割りに美味しいし、もやしとかって節約素材なので、これはイイかも!
あと一品、ってときに便利だな~。
これはリピだわ

IMG_1656_1.jpg

父作・朝食残りの、薩摩揚げとちくわ煮。
練り物って、煮るとどうしてこんなに美味しくなるんだろうねぇ・・・(〃´。`)~3

IMG_1657_1.jpg

大根葉のお新香。


暫くゆっくりと晩酌なんてしてなかったから、幸せ噛み締めて晩酌したわぁ
お酒は、以前に比べたら、弱くなったかも。
以前より呑む量が減ったかも。
外呑みでも、カナーリ酔っ払うからなぁ・・・

不均一脂肪肝になったため週3~4日休肝日を設けてるせいだろうな。
良いことではあるんだけど、外呑みのときのボーダーラインが分らずに困るわ(-_-;)

今の酒量に少しずつ慣れていかないとね!

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

りんごがたくさんあったので・・・

ちょっと前に、長野の親戚がリンゴを一箱送ってくれた。
リンゴは大好きなので嬉しいんだけど、やっぱり普通に食べるには多いよね

そんなわけで、会社を休んでた1月21日(月)の午後、リンゴを使ってパン作り

Cpicon アップルパン by DUFFYchan

今回は、コチラのレシピで。
コチラのレシピ主さんはホント美味しそうなパンレシピが多くて、リピしてるの。

IMG_1647_1.jpg

いつもと分量は同じはずなのに、堅い!コネ辛い!手にくっつかない!!
何でだろう・・・と思ったけど、そう、乾燥だね・・・恐らく。
パンは乾燥に凄く弱い。
なので、ストーブを消し、加湿器を点ける。

途中バターを入れて20分くらいコネたら、ようやく柔らかくなってきたε=( ̄。 ̄;A フゥ…

IMG_1648_1.jpg

一次発酵後。
ドライイーストの期限も切れてたし(笑)、どうなることやらと思ったけど膨らんだ!

IMG_1649_1.jpg

一次発酵の間に煮ておいたリンゴ。
レシピではレモンと砂糖で煮るだけだったんだけど、シナモンとラム酒も入れました~。
凄く香りが良くなった!

IMG_1650_1.jpg

ベンチタイム→成型。
生地を延ばしてリンゴ煮を置いてクルクル~っと。
それを7等分に切るんだけど・・・
リンゴが飛び出て、切り辛い&難しいの何のって

IMG_1658_1.jpg

二次発酵後。
テリ用の卵を塗って、180℃で20分。

IMG_1660_1.jpg

イイ香り~(〃´。`)~3
パンを焼く香りってホント好き

IMG_1661_1.jpg

焼き上がり~!
理想に近い焼色が付いた~ヽ(´▽`)/
濃すぎず薄すぎず。

IMG_1662_1.jpg

パン生地も美味しいけど、リンゴ煮も美味しい!
自分で作ると甘さを調整して甘すぎないように出来るのがイイんだよね~。

もちろん、会社ランチに持って行きました~。
同僚にもおすそ分け。
美味しいって言ってもらえたわ

次はどんなパンを焼こうかな~・・・

・・・って、今週末はまたスキーだから、今週末は作れないや。
来週末までのお楽しみですな。

テーマ : 手作りパン
ジャンル : グルメ

お酒に合うデザート!?

先々週末3連休は具合が悪くてダウン。
そして先週末は土日スキー。
そんなわけで、何かが作りたい今日この頃。

そんな1月21日(月)、有給を取って家に居た私は、午前中からお菓子作り!

IMG_1638_1.jpg

Cpicon 濃&簡単シンプル♥チーズ♥チーズクッキー by sotto

限られた材料で出来るもの・・・と、以前から気になってたこのレシピを。
バター・砂糖・小麦粉・チーズのみで出来ちゃうの!
チーズのクッキーって・・・?って興味津々。

IMG_1641_1.jpg

焼き、レシピだと170℃13分となってたけど、
これでは我が家のオーブンでは焼きが甘くなる。
180℃15分くらいかな・・・

IMG_1642_1.jpg

焼けた~!
チーズの部分が焼けてオレンジになってる。
焼けてすぐはシナってるので、暫く置いて冷ます。

IMG_1645_1.jpg

早速味見を・・・
これね・・・メチャクチャ激ウマーっ!

自分で作ってこんなこと言うのはナンだけど、売ってるみたいな味!
甘すぎずほんのり甘い味に、チーズの味がしっかりと!
この甘い・しょっぱいの味加減が絶妙だわ!

IMG_1646_1.jpg

シリカゲル(しけ止め)と一緒にビンに入れて保存。
食べたい時につまめるね^^

村上春樹氏の『1Q84』で、青豆さんが隠れ家でお茶タイムにチーズクッキーを食べるの。
数枚小皿に取り分けて、チーズクッキーを食べる。
村上春樹氏は食べ物の描写が凄くリアルで、読んでると食べたくなっちゃうの。
ココアクッキーじゃなくて、紅茶クッキーじゃなくて、チーズクッキー。
青豆さんが食べてたチーズクッキーはこんな味だったのかな・・・なんて味わいました

それにしてもこれ、ホントに美味しいの。
お菓子を作るといつもは同僚におすそ分けするんだけど、これは自分で完食!

ワインなどのお酒のおつまみにもなるね~。
酒呑みさんへのプレゼントにもなりそうだわ~。

リピ確定です

テーマ : 手作りお菓子
ジャンル : グルメ

スキー&ゲレ食報告@志賀

1月18日(金)~20日(日)まで、サークル仲間10名でスキー。
行ったのは、大好きな大好きな、志賀!
私は初滑りです~(遅)。

都内を22時に出発し、お宿に到着したのが2時半。
そこからちょっと一杯呑んで(笑)、3時半頃就寝

IMG_1589_1.jpg

朝食はバイキング。

睡眠時間が少ない割りに、サクっと起きて、ガッツリ朝ごはん!
バイキングの食事って燃えちゃうんだよな~。
凄い盛りですが、鮭とハム以外は野菜ばかりなので、意外とヘルシーです~。

主食は、前まではご飯党だったんだけど、最近パンにハマってるので、パン
パンならいくらでも食べられる~

IMG_1593_1.jpg

食べ終えたらすぐに出発!
と言っても、一の瀬と言うゲレンデまで徒歩0分なのですぐなんだけど^^
8時半過ぎにはゲレンデに到着!

これこれ、この景色!
イイねぇ~

コピー (1) ~ IMG_1595_1

初滑りなので、ボーダー女子たちとパチリ。

IMG_1598_1.jpg

天気は晴れ
リフトを降りた場所からの景色はサイコー!
雪もサラサラパウダーなので、滑り心地の良いこと

IMG_1602_1.jpg

一の瀬→寺子屋(標高高いので激寒)→ジャイアントと移動。
寺子屋~ジャイアントは、景色の良い林間コースを滑ります~。

IMG_1605_1.jpg

11時過ぎ頃、ジャイアントに到着。
ジャイアントの斜面を数本滑ってから11時半頃、今回の目的のお店、ベルグへ。

IMG_1612_1.jpg

ベルグ名物の、イチゴタルトを食べに来たのよ~ヽ(´▽`)/

こちらのイチゴタルトは、要予約。
事前に、定例会仲間のyukiが注文しておいてくれたの。
太るしな~・・・と悩んだんだけど、これ見た瞬間、『注文して良かった!』(笑)
yuki、THANX

IMG_1613_1.jpg

こちら、一切れが結構大きめです。
でも、厚みはそんなに無いかな・・・?
お味ですが、カスタードとタルト生地がメチャクチャ合う!
タルト生地は香ばしく焼きあがってて、カスタードはアッサリした甘さ。
そしてイチゴがまた大きいの!
大きめイチゴがたくさん乗ってて、お値段・・・

¥500は安い!

IMG_1614_1.jpg

ケーキは他にも色々あります。
他のケーキは予約不要なのでいつでも注文OK!
仲間のうち2名は、ブルーベリーソースが掛かってるチーズケーキを注文。
すんごい濃厚で美味しいチーズケーキだった!
次はチーズケーキもイイな・・・(´ρ`)b

IMG_1610_1.jpg

そして、ここはお食事も美味しいとの評判を聞いてました。
師匠K氏によると、スタミナ系が美味しいんだとか。

ケーキ食べたから食事は食べない予定だったんだけど、みんな食べるモードに。
みんなが食べるとなると、じゃあ私も・・・って、意志が弱い(>_<)

IMG_1619_1.jpg

と言うわけで私は、スタミナラーメンを。
ピリ辛のあんかけラーメンですね。
味は凄く美味しい!
ゲレ食とは思えないほど、本格的な味でした~。

IMG_1618_1.jpg

yukiは、スタミナおじや。
ご飯の上に、スタミナラーメンのあんが掛かってる、中華丼みたいな感じ。
これ、ご飯も合うわ~。
次回は私もこれにしよ!
ただ、量が多い
ケーキを食べなければ完食出来るだろうけど、ケーキ後だからキツかった模様。
二人で一つがちょうど良かったかも。

IMG_1617_1.jpg

そしてこれは、坦々麺。
これも、人気商品らしい。
私も一口貰ったんだけど、辛い!
そして、ピーナツバターのような、凄い濃厚なスープ!
これも本格的だわ~Σ(゚д゚;)

そんなこんなで1時間半も休憩を取ってしまい、ようやく重い腰を上げる。

ジャイアントで数本滑り、→焼額山へ。
焼額はリフトが数本止まってたので、全てゴンドラで移動。
これが時間も掛かるし、メンドくさいのよ・・・

しかも、標高も高いので、凄く寒い!って言うか痛い(>_<)
最後の方は、早く上がりたくて仕方なかったわ(-_-;)

と言いつつ、4時半過ぎまで滑り、5時近くにホテルに到着。

IMG_1621_1.jpg

お風呂に入った後は、バイキングの夕飯。
ココのホテルのバイキングは、普通の家庭料理って感じね。
味は美味しいと思います~。

この後の宴会のために食べすぎに注意!と思ったんだけど。
やっぱり食べちゃうんですね~
けんちん煮や筑前煮など、根菜類が美味しかったな~。
あと、焼きそばも美味しかった!

IMG_1623_1.jpg

そして、すぐになくなる人気商品の、手打ちうどん。
コシのあるうどんで、これはホントに美味しかった!

IMG_1624_1.jpg

食後、少し休んでから宴会。
女子は休みすぎて(って言うか寝てた)、宴会に遅刻して怒られる
んで、お腹一杯のため、そんなに呑めず(あ、私は呑んだか
おつまみ類も結構余った模様。

11時半前にはオヒラキになり、各自部屋に戻り、オヤスミナサイ~☆

IMG_1626_1.jpg

翌朝、曇り・・・雪がチラホラ。
嗚呼、雪・・・?
ホテルの前に止めてある車は、雪がこんなに積もってる!
さすがは豪雪地帯の志賀だわ~Σ(゚д゚;)

IMG_1625_1.jpg

そして朝食。
前日とほぼ一緒、ちょっとだけ違う。
魚は鮭じゃなくて鯖でした。
私は鯖のほうが好きだわ~
マカロニサラダが美味しくて、お代わりしてしまった

食後、ゆっくり珈琲でも・・・と思ったけど、もう出発時間間際。
そう、この日はちょっと離れたゲレンデに行く予定でね。
横手山・渋峠・熊の湯エリア。
ここはバスを使わないと行けないんだけど、バスだと時間掛かるのでM氏が車を出すって。
一緒に行く~(≧∇≦)bって、私も一緒に連れてってもらうことになったのです。

しかも、横手山山頂は、手作りパンが超有名なの!
パン好きとしては、是非買わねば!ね

IMG_1627_1.jpg

ところが、この秘境エリアは標高も高いせいか、悪天候・・・
ガスって視界ゼロ・猛吹雪・激寒痛い。

最後のリフト!ってところで、リフトが止まってた。
コレに乗らないと、横手山山頂に行けないんだよな・・・
聞くところによると、山頂は除雪が間に合わなくて、あと2時間くらい掛かるとか。

私たちは昼には上がらなきゃならないので、この日は残念ながら諦め。
あ~あ・・・パン(>_<)

で、高天原へ戻って、不正地コブを数本滑り、ジャイアントへ。

このジャイアント、美味しいお店のメッカでして。
どうしてもパンモードになってた私たちは、アスペンと言うお店に行こう!と。
アスペンは焼きたてパンとアップルパイが有名。
パンは色々な種類があって、ホント、ゲレンデにしては美味しいの!

・・・が、なぜかアスペンが閉店してる。
お店が開いてない。
日曜日なのに、なんで┐( ̄o ̄)┌
あ~あ・・・パン(>_<)

IMG_1634_1.jpg

なので、ベルグのお隣の、ナントカと言うお店に入店。
美味しくなかったので、店名も忘れたわ(-_-;)

私はミートソースを。
これがまた激マズでねぇ・・・(>_<)
ほとんど煮込まれてないトマトソースに少し挽肉を入れた感じ。
ビショビショしてて、薄いのコクが無いのなんのって、お話にならない。

二度と入らないぞ・・・_| ̄|○ガクッ w

IMG_1632_1.jpg

その後、高天原を通り、一の瀬に戻る。
一の瀬で最後の1本を滑り、上がり~。

お疲れ様でした!

IMG_1635_1.jpg

お風呂に入って、さぁ帰ろうと車に乗ったら、晴れたil||li _| ̄|● il||l
あの吹雪はなんだったんだ・・・┐( ̄o ̄)┌

IMG_1637_1.jpg

一部事故渋滞があったものの、スムーズに流れててね。
三芳SAに6時半頃着いて、フードコートで夕飯。
二日間食べ過ぎたので、私はきつね蕎麦を。
半分くらいの人が、お蕎麦・うどんにしてたわ(笑)。
みんな胃袋がお疲れのご様子。

んで、O氏に家に送ってもらい、9時前には家に到着しました~。
皆様、お疲れ様でした!

初滑り。
今シーズンはホント、スキーモードになれなくてね・・・
重すぎる腰をやっと上げた、って感じ。
でも、スキーは面白いし、人数多いと楽しいし、行ってよかったな!

ゲレンデは3連休後だったからか、凄い空いてました。
3連休後、ねらい目だね!

次は今週末、苗場です!

テーマ : スキー
ジャンル : スポーツ

久々お弁当ランチ!

1月18日(金)、会社に手作りのお弁当を持参しました~。

最近、何かを作るのがメンドくさい私
当然、お弁当も作ってませんでした。
でも、色々おかずが揃ってるし、作ってみるか~!と。

IMG_1586_1.jpg

この日のふりかけはミコスケのプリキュアふりかけではないです。
友人結婚式引き出物で頂いた、オトナなふりかけです~
”かつおうめ”と、”わさび”がありました。

IMG_1587_1.jpg

卵焼き~冷凍しといた焼鮭~父作・薩摩揚げ煮~ブロッコリー&プチトマト。

色合いこそ良いものの、何てこと無い、普通過ぎるほどフツーのお弁当

そうそう、ふりかけね。
さすがはオトナ用だけあって、量が多い!
焼鮭もしょっぱいし、これはご飯が進んだわ~。
てか、とっても美味しかったです。

今回のメインは、ふりかけか?
な、お弁当ランチでした~

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

Dee Dee @入谷

1月16日(水)、ジム仲間6名で、プチ新年会。
ちゃんとした新年会はまた別にやるんだけど、今回はタイ料理好き仲間が集まっての会。
行ったお店は、S氏御用達のDee Dee
タイ人シェフが作る本格的タイ料理なんだけど、メチャクチャ激ウマなの!

今回私は胃腸の調子が良くなかったので、辛いものは控えるつもりでS氏に伝えてました。
まぁ、直前に完治したんだけど、念のため、ね

IMG_1575_1.jpg

ソムタム。
パパイヤのサラダで、これは辛い。
が、メチャクチャ美味しい~!
私の胃腸も完治したので、普通にガッツリ頂く(^人^)

IMG_1576_1.jpg

春雨の炒め物。
胃腸が弱ってる私にと、全く辛くないモノをS氏が注文してくれました。
卵と野菜とイカかな?
これがね、すんごく美味しかったの!
何ていうお料理なんだろうか?┐( ̄o ̄)┌
いつもS氏任せなので分らないのです・・・
これはまた食べたいな。

IMG_1578_1.jpg

タイ風(?)の、手作りソーセージ。
中に唐辛子が入ってる。
私は唐辛子が入ってないモノを選んで食べました~。

&ピーナッツがミョーに美味しくて止まらなかった~。

IMG_1580_1.jpg

YOKOさん大絶賛の(私もだけど)、蟹と海老の卵炒め。
何と言うお料理なんだろう、いつ聞いても忘れる
これはNO1と言えるくらいホントに美味しくて、秒速で無くなる!
食べても食べても食べ飽きないわ~。
大きいお皿だけど、一皿一人で完食できるね!

IMG_1581_1.jpg

鯛(かな?)を揚げたもの。
これは私が大好きでお願いした逸品。
臭みも無く、カラッと香ばしく揚がってるの。

IMG_1582_1.jpg

その魚を、このタレを付けて食べます。
全然辛くなくて、逆に甘いタレ。
ガーリックがすんごく利いてます!
このタレと香ばしく揚がった魚が合って、これも美味しい!

・・・何ていう料理名だろうか┐( ̄o ̄)┌

IMG_1583_1.jpg

チキンのカレー焼き。
インドで言う、タンドリーチキンですね
普通に美味しいです、ハイ。

IMG_1579_1.jpg

これはお初、パッタイ。
これは誰もが知ってるお料理だよね~。
タイでは屋台で売ってる庶民料理なんだとか。
このまま食べてもイイんだけど、ナンプラーと、ナンとかと言うお酢をかけて食べると・・・
これが何倍も美味しくなる。

IMG_1584_1.jpg

S氏が注文してくれた、ヌードル。
焼きそばのようだけど、味も食感も焼きそばじゃないし、何だろう・・・
不思議な味がしました。
横に添えてあるのは、里芋と思いきや、蒲鉾のようなものでした~。

IMG_1585_1.jpg

ガパオライス。
写真がボケボケだなぁ。
遅れて到着のI氏が注文して食べてました。
全部を混ぜ混ぜして食べてたんだけど、美味しそうだったわ~。
(私はお腹一杯で食べられなかったけど)
私はご飯の上に乗せて食べてたけど、混ぜて食べるものなのね。

お酒は、ワインと焼酎のチャンポンで、正体無くすほど酔っ払いil||li _| ̄|● il||l
翌日、もの凄く後悔するほどヒドい二日酔いでした・・・
外でお酒呑むの、気をつけなきゃ・・・
家で呑むの控えてるから、外で呑みすぎちゃうんだろうな。
どうしたものか(>_<)

そうそう、お料理ね。
大人気も分るくらいの、美味しいお店!
毎日でも食べられるタイ料理だと思います!

ちなみに・・・
お店の社長さん(タイ人女性)に、お料理教室やってよ~!と言ったところ・・・

タイ料理は難しいんだとか。
日本じゃ馴染みの無い調味料をたくさん使うからね・・・
食べたい時はこのお店に来て食べるに限るね!

ご馳走様でした(-人-)

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

胃に優しい、けんちん蕎麦で晩御飯

1月14日(祝)、もう完全に体調良くなった私。
なので晩酌でもイイんだけど、こんなに早く良くなるとは思ってなかったので、
病んでる体の晩御飯用にお蕎麦を買っておいた。
お蕎麦は冷凍しといて(流水麺)、肴作るかな~・・・と思ったんだけど。
まぁ、ちょっと不安でもあるので、お蕎麦の晩御飯にしときました。

IMG_1565_1.jpg

千切りキャベツを小さい器で。
大量千切りキャベツの最後の残り。

IMG_1568_1.jpg

Cpicon 具だくさん★けんちんうどん by ベルラッキー

今回、コチラのレシピを。
私、根菜って大好きなので、これは絶対美味しいぞ!と思いまして。
野菜は色々家にあったので、ほぼレシピ通り入れました~。

鶏肉・にんじん・大根・ごぼう・里芋・長ねぎ・椎茸・油揚げ。

IMG_1569_1.jpg

七味をたっぷり振って、イタダキマス(^人^)

IMG_1574_1.jpg

これね、メチャクチャ凄い激ウマっ
お汁の味加減が絶妙なの!
出汁・酒・醤油・みりん・塩、なんだけど、野菜からも美味しい出汁が出てね。
特に、ごぼうと椎茸入れると、味がグンと良くなるね~(〃´。`)~3

これはハードリピになりそうだわ!

IMG_1566_1.jpg

どうしても呑みたかったので、食後のデザートに(笑)、ストロングゼロ。
でも呑み始めたら勢い付いちゃって、黒烏龍茶割りや芋ロックも呑んじゃった。

それでも翌日の体重、減ってたわ~ヽ(´▽`)/
ヘルシーな食事をサクっと食べる方が、何時間もグダグダおつまみ食べるよりイイのかも。

この呑み方、二日酔いにもならないし、良いかもな~。

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

久々のお菓子作りはちょい失敗(>_<)

1月14日(祝)、完全復活し、やる気も出てきたこの日。
久々にお菓子を作りました~。
ちょうどバナナが1本あったので、前々から目をつけてたこのレシピに決定!

Cpicon マーブル模様のバナナマフィン。 by ラビー

バナナ1本で作れるし、何と言ってもシナモン大量使用なのが決め手!
そう、私シナモン大好きなんだよね~

IMG_1559_1.jpg

ところが久々のお菓子作りは大ボケ連発(涙)。
卵を室温にしておかなかったために、バターと混ぜたら分離した( ̄Д ̄;;
しかも、大好きなシナモンを入れ忘れるという大失態_| ̄|○ガクッ w
写真、表面に何やら粉が振りかかってるけど、急遽振りかけたシナモン(哀)。

嗚呼、悔しーっ!自分が悪いんだけどね・・・

IMG_1560_1.jpg

180℃で25分焼き。

IMG_1561_1.jpg

微妙にココア生地の部分が焦げてる気がする。
茶色だから分りづらいんだよね~

IMG_1563_1.jpg

表面からはふんわりシナモンの良い香り~(〃´。`)~3
けど、生地に混ぜたわけじゃないから生地は普通のバナナのみの味(寂)。
焼きたては全然美味しくなかったけど、翌日食べたら激ウマっ!
バター系のお菓子は一晩寝かすと美味しくなるね~。
しかも、生地が分離しちゃったのでどうなることかと思ったけど、美味しくできてたわ
ちゃんとシナモン混ぜて作ったら、分離させなかったら、
もっと美味しかったんだろうな・・・

次回、気を引き締めて、完璧リピを心に誓ったみゅうでしたp(≧ヘ≦)q

テーマ : 手作りお菓子
ジャンル : グルメ

どーしてもナポリタン!

1月12日(土)の晩御飯。

3連休の初日、本来なら、さぁ呑むぞっと、ワクワクなんだけどね・・・
この日は体調がイマイチ良くなかった。
前日そんなに呑んでないんだけど、強烈な二日酔い。
加えて、胃腸風邪がキチンと治ってないので、胃が重くて絶不調

なので、晩御飯なのです・・・(哀)。

IMG_1549_1.jpg

千切りキャベツ、小さいボウルにちょこっと盛り。
前に母がたくさんキャベツを刻んでおいてタッパーに入れておいてくれた。
食べちゃわないとな・・と思って少し取り分けたんだけど、
やっぱり美味しく感じないわ(-_-;)

IMG_1550_1.jpg

ナポリタン。
夕方だいぶ落ち着いてきたら、何だかパスタが食べたくなった。
この日はどうしてもケチャップ味の、ナポリタン気分だったの。
凄い量に見えますが、実際は100gちょいくらいかな?
玉ねぎ1ヶ・ピーマン2ヶ・ハム1パック使用なので具も多いです。
が、本調子じゃないのか、やっぱり食べられず(-_-;)
半分くらいお残ししました(>_<)

IMG_1551_1.jpg

長ねぎと小松菜のお味噌汁。
カナーリぼけぼけ写真だなぁ。
お味噌は減塩味噌使用なんだけど、とってもマイルドで美味しい
2杯頂きました~。

この日は食事を終えて、早めに就寝



IMG_1552_1.jpg

1月13日(日)、この日も日中具合があまり良くなかった。
なので、この日も晩御飯。
ところが、夕方から調子が良くなり、この日は食事が美味しく感じた!
食べられるぞ~ヽ(´▽`)/

ってことで、千切りキャベツがまだまだあるので、小さいお皿に盛って。
お代わりして、2皿分食べました~。

IMG_1553_1.jpg

前日残りの、ナポリタン。
小さめお皿に少量。
調子が良くなったので、この量は足りず。
しかし、ナポリタンて久しぶりに食べると美味しいなぁ・・・(〃´。`)~3

IMG_1554_1.jpg

もの足りないのと調子良くなったのとで、缶チューハイなんぞをプシュ~っと(≧∇≦)
この後、麦茶ハイとかも呑んでしまった
おつまみは、妹作の大根糠漬け。

嗚呼、食事が美味しい!
お酒が呑める!
素晴らしい!!!

健康ってホント大事だよね・・・
病んで一番身に染みるわ(〃´。`)~3

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

akiと新年会 ☆ ラウンジ21in 第一ホテル東京@新橋

12月中に同僚akiが、良い処見つけたんです~・・・って予約してた。
良い処、ってもちろん、呑み屋(笑)。
今回は呑み屋、って言うか、もっとレベルが凄いんですけど~Σ(゚д゚;)
なので、新年会ってことで、1月11日(金)に予約。

今回は、8品3時間呑み放題¥4500!

IMG_1547_1.jpg

そんな1月11日(金)、新橋にある第一ホテルの21階、
『ラウンジ21』にて二人新年会。

ここはもちろんホテルなので、雰囲気がいつもと全然違うーっ(≧∇≦)
新年会くらいはこうじゃないとねd(⌒o⌒)b

IMG_1534_1.jpg

席は、窓際のカップルシートだった!ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/
akiがだいぶ前から予約してたからだと思う。

IMG_1535_1.jpg

では、お料理行きましょう~

まずは、スモークサーモンレモン添え。
これがまたメチャクチャ美味しいスモークサーモンでねぇ・・・
ギュッと味が濃いの!

IMG_1536_1.jpg

ビアサラミのマリネ。
スパークリングに合う一品!

IMG_1537_1.jpg

シーフードのフリット。
これがまた絶品!
サクサクの衣が美味しくてね。
ホタテや海老や牡蠣など、色々なお味が楽しめました^^

これは白ワインと合わせて。

IMG_1538_1.jpg

チキンとレモンコンフィーのエスニック風。
レモンコンフィーが何かよく分らないのですが(説明なし)、すんごく強烈な味!
スパイシーと言うかクセが強いと言うか・・・

IMG_1541_1.jpg

なのでこの辺で、赤ワインに変更。
うーん・・・ここのワインは赤も白も、凄く軽い。
味わいが軽いと言うか・・・
まぁ値段的にこんなもんか(-_-;)

IMG_1539_1.jpg

カレーヴルスト。
骨付きフランクとポテト。
それに、カレーヴルストと言うカレー味のソースを付けて食べる。
うんうん、カレーヴルスト、確かに美味しい!
フランクそのままでも味的に十分ですが

IMG_1540_1.jpg

ローストビーフ。
出ました、ローストビーフ
お肉の旨味がギュッとしてて、これも赤に合う~(〃´。`)~3

IMG_1542_1.jpg

小海老のトロヴェール。
海老味のクリームドリア、かな。
クリームが凄く海老味が濃くて、これは真似出来ない美味しいさ!
すんごく濃厚なので、〆と言うよりは、立派な赤の肴!

IMG_1543_1.jpg

この辺で、薄いワインは終了~。
ホテルラウンジに来たなら、やっぱりカクテルを味わわないとね。
私は大好きな、ジンライムを。
akiもショート系を頼んでました。

これ系のカクテルで落ち着いて、暫し食よりも話を楽しむ。

IMG_1545_1.jpg

デザート2種盛り合わせ。
デザートは、ティラミスとチーズケーキ。
最近、デザートが何より楽しみになってしまった(笑)。
変わったなぁ・・・私。
太るな・・・

IMG_1544_1_20130114104452.jpg

akiもくつろぎつつ、二人で3時間満喫して来ました~。
居酒屋もイイけど、こう言うところでゆっくり楽しむのもサイコーだよね!

ここは景色がとにかく最高です。
お酒は、ワインはちょっとランクだったかな・・・
でもカクテルが充実してたので、せっかくのホテルラウンジ、カクテルを味わうべし!

お料理は、メインがちょっとずつ何品も来る感じ。
量を食べてお腹一杯と言うよりは、コッテリ系ばかりで満足、かな・・・
これは呑んべ系企画にはうってつけだけど、呑まない系にはもの足りないかも。
私たちはこれで大満足でしたが。

って言うか、私はカナーリお残ししました・・・

と言うのも、この週はずっと体調悪し_| ̄|○ガクッ w
せっかくの3時間コース、昨年からずっと楽しみにしてたのに、まさかの胃腸風邪。
普通に会社行って呑みにも行ってるので治ってきてはいるんだけど、本調子ではない。
胃が小さくなったようで、すぐお腹一杯に。
嗚呼・・・もったいない(>_<)

それでも久々良い気分を味わった、新年会になりました!
aki、Thanx!

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

楽しい、パーチーのような晩酌♪

IMG_1517_1.jpg

1月6日(日)、この日も我が家に大きな予約が入ってて、私と妹もお手伝い。
&ミコスケもお手伝い^^
終わったのが夕方近くで、じゃあそのまま夕飯食べてけば~・・・って。

キチンと並べてみたものの、やっぱり、ゴチャ~

IMG_1508_1.jpg

千切りキャベツとプチトマト。
プチトマとは妹が用意。
ミコスケが好きらしい。
が、半分以上私が食べてしまった^^;

IMG_1516_1.jpg

鳥盛り合わせ。
ねぎま・つくね・手羽。
近所の美味しい鳥屋さんのを、妹が買って来てくれました~。
ミコスケはつくねが大好物だからね
私は手羽が大好き~!
骨に絡みつくお肉が美味しいのです。

IMG_1513_1.jpg

お新香盛り合わせ。
蕪と大根の糠漬けは妹作。
おおっ、大根も登場
冬野菜の糠漬けってホント美味しいよね~!

IMG_1511_1.jpg

Cpicon ✿大根とちくわの煮物✿おでん風? by nebosuke☆

こちらは昨晩の残り。
残りと言うか、この日も食べようと思って残しておいたもの。
大根煮は、寝かした翌日が一番美味しいからね~。
柔らかくなって、さらに味も染みてたわぁ~(〃´。`)~3
妹もたくさん食べてました^^

IMG_1515_1.jpg

湯豆腐。
お豆腐より野菜が多いね^^;
前々から食べたかったのでね~。
と言うか、柚子胡椒を使いたいだけとも言う。

IMG_1510_1.jpg

朝食残りの、父作・ひじき煮。
この日の味加減はちょうど良くて美味しかった~!
父の味付けは、濃かったりちょうど良かったり(薄いのは無い)まちまちなので。

IMG_1519_1.jpg

エプロン付けてお手伝いしたミコスケも一生懸命食べてます~

前髪切り過ぎた模様(笑)。
でもこの、オンザマユゲがまたカワユイのよ~

IMG_1523_1_20130114000516.jpg

波平さんと一緒に写ってる妹。
これは、ミコスケ撮影。
ミコスケ、私のデジカメをいじくって、ちゃーんと撮影も出来るの!
教えたわけじゃないんだけどね。
さすがはイマドキの子!

IMG_1524_1.jpg


これもミコスケ撮影。
ボケてて良かった・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

IMG_1529_1.jpg

途中、仕事を終えた母が加わり。
夕飯作るのも面倒だしお父さんがちらし作ったのよ~・・・って、母の夕飯。
我が家では、簡単=ちらし、なのです。
私はナマモノなので、スルー。

IMG_1530_1.jpg

妹が買って来てくれたケーキ
妹よ、そんなに色々・・・(^人^)アリガタヤ
美味しいと評判のケーキ屋さんが近くに出来たんだとか。
全然知らなかったな~。
どれもビジュアルが美しい

IMG_1531_1.jpg

ミコスケが、早速イチゴに手を出しております
そのままケーキも食べてました。
ミコスケは将来酒呑み有望な、『甘いものが得意ではない』子供。
けどこれはパクパク食べてたので、それほど甘くないケーキと見ました~。

IMG_1533_1.jpg

私は散々迷って、このチョコレートを。
ムースっぽい感じで、チョコがメチャクチャ濃いの!
チョコの味がホント美味しかった~(〃´。`)~3
ピンクのフランボワーズも少し貰ったけど、これも甘酸っぱさが私好み

デザートまで付いて、パーチーのような楽しい晩酌でした

妹よ、色々アリガトネ

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

鯖缶で晩酌

IMG_1500_1.jpg

1月5日(土)の晩酌。

IMG_1501_1.jpg

それでも食べる、千切りキャベツ。

IMG_1494_1.jpg

やる気無いときのために、と買って来ておいた、鯖味噌煮缶。
やる気無いときがやってきました。
年末年始、忙しくて疲れて、またお料理しない日々が続いた。
そしたら、パンもお菓子も肴も、何も作る気が無くなってしまった

IMG_1495_1.jpg

普通の水煮缶を食べたことが無いので分らないんだけど、
味噌煮は美味しいと思います!
ちょっと甘めで、何だか懐かしい味。
缶詰とバカに出来ない味ですっ!

IMG_1499_1.jpg

Cpicon ✿大根とちくわの煮物✿おでん風? by nebosuke☆

やる気ゼロだけど、これだけは作ったんだっけ。
ずーっと冷凍庫で眠ってた竹輪と油揚げが気になっててね・・・
冬と言ったら大根の煮物だよね~・・・ってことで、コレを。
大根の下茹でをササっとやり過ぎて、少々堅めだわ(-_-;)
味は染みてたので、惜しいなぁ(>_<)
お味は、やはり竹輪と合わせても、あまり良い出汁は出ないかな・・・
美味しいは美味しいんだけど、『大根の味』って感じ(^-^;)
竹輪と、特に油揚げがお出汁吸ってジュワ~ンと美味しくなってました^^

IMG_1502_1.jpg

父作・朝食の残りの、竹輪薩摩揚げ煮。
竹輪がカブりました(-_-;)
この薩摩揚げは野菜がタップリで、メチャクチャ美味しいの!

IMG_1506_1.jpg

母作・白菜漬け。
冬と言ったら白菜漬けですね~

IMG_1505_1.jpg

野沢菜。


年末年始ずーっと何かしら食べてたせいか、胃がデカくなった模様。
これだけでは足りなかったil||li _| ̄|● il||l
土日の休日って、対して夜は食べないんだけどね。
足りないなぁ・・・と何か物色してたら、父が残った蟹でチャーハン作ったと言う。
ハイ、ガッツリ食べましたとも。
画像撮ってないですが、撮れば良かったと思ったくらい、蟹満載で凄かった(笑)。
美味しくて結構ガッツリ食べちゃった(>_<)

夜遅くの炭水化物って危険だよね・・・
今更だけど、体重UPだもん(´Д⊂グスン

もう、どうにでもなれ ヤケクソw

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

質素で行きましょう~・・・な晩酌

IMG_1489_1.jpg

1月3日(木)の晩酌。

お正月休み最終日のこの日、日中は我が家のお店のお手伝い。
ヘンな時間にちょこちょこつまんだりしたりして、たいしてお腹が空いてない。
なので、軽い肴で晩酌。

IMG_1490_1.jpg

千切りキャベツ。
食べないと落ち着かなくなりました(爆)。

あと、写真撮り忘れだけど、お正月の残りの、タラバ蟹も食べました~。
ううっ、来年元旦まで会えないのね
なぜか我が家は、元旦にしかタラバ蟹を食べません。
蟹が買えないほどビンボーなわけじゃないんだけどね・・・
何でだろう┐( ̄o ̄)┌

ちなみに、最近写真撮り忘れが多い。
いや、撮ったはずだ!残ってないだけ!
撮った後保存する間もなく、素早く電源オフにするから残らないのかも・・・

IMG_1493_1.jpg

湯豆腐。
この冬お初の、お一人様6号土鍋出動ーっ
やっぱり大きさがちょうど良い!
イイ仕事してくれます

IMG_1491_1.jpg

大根おろし。
ネギたっぷり&酢醤油をかけて食べるんだけど、これがなぜかウマイ!
ハマってまふ。

IMG_1492_1.jpg

たくわん&大根葉のお新香。

こんなんしか食べてないんだけど、日中家に居ると、
ちょこちょこと色々なもの食べちゃう(>_<)
特に年末年始は特別感満載なので、母が色々なものを買って来てくれちゃうので
確か、翌日朝の体重、変わらず。

が!

4日(金)は仕事始め。
朝食・・・野菜ジュース
昼食・・・雑穀米小ライス・ミニツナサラダ・お味噌汁
晩酌・・・千切りキャベツ・焼きそば少量・焼き魚・お新香

・・・と言うような食事で一日働いたところ・・・

一気に-1.5kg減!!!

やはり私には、会社勤めは必要のようです(爆)。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

旧友と再会 ☆ 北の市場@浅草

1月2日(水)、旧友TERUと呑み。

彼女とは中学の時同じクラスでした。
高校へ上がってからは別クラスになったけど(付属なのでね)、
卒業して学生になってから別に進学しながらも、
社会人になってからまたスキーを元に復活。
でも、お互いの結婚を機に、またやり取りがなくなってました。
年賀状だけの付き合い、って感じ?
でも年末に、連絡来たの!
偶然時間が出来たから呑もう!ってね^^
私の地元に来てもらって、懐かしい時間の始まりです~。

行ったのは、チェーン系ではない割りにお手ごろ感覚のお店、『北の市場』へ。
って言うか、お正月の浅草って、混んでて凄すぎ

IMG_1482_1.jpg

シーザーサラダ。
私、チーズ系のこのサラダ、好きなんですよ。

IMG_1483_1.jpg

ふろふき大根の蟹あんかけ。
太い大根なのに、よーく火が通ってて柔らかい^^
良い出汁で煮てあるのとトロみで、メチャクチャ美味しい!
ただ、もっと欲しいな・・・

IMG_1485_1.jpg

出汁巻き玉子。
うーん・・・ちょっと甘いな。
出汁の味より甘さが引き立ってしまってた。
昔とちょっと変わってた。

IMG_1486_1.jpg

ポテト明太チーズ焼き。
大好きな、ナスのトマトチーズ焼きが無かった。
なので、同じ部類のチーズ系を^^
じゃが芋・明太子・チーズって、絶対美味しいに間違いない!

その他、地鶏つくね&アスパラベーコンも食べたけど、写真撮り忘れ。
撮ったと思ったんだけどなぁ・・・
二本ずつ食べたので、結構食べ応えアリでした。
つくねは軟骨入りだったので、コリコリ感もグーd(⌒o⌒)b

IMG_1484_1.jpg

お酒は悩んで、くじらボトルを。
数杯呑んだ後、グラスじゃキリが無いと実感(爆)。
ところがTERUはビール以外よく分らないという。
お店の店員オニーサンに相談して、初心者でも大丈夫な芋臭さが少ないコレに決定。
芋初心者RERUも普通に呑めてました~。
さすがはTERU!

IMG_1487_1.jpg

お互い結婚するまでは、しょっちゅう呑みに行って、酔っ払ってたよね。
で、カラオケへ行ってガッツリ発散してたよねー・・・

IMG_1488_1.jpg

ってことで、この後はカラオケ館へ行って実に3時間も歌い(≧∇≦)

10年以上の月日が空いたとは思えないほど会話も弾み(歌も弾み)、
名残惜しかったけど解散となりました。
そう簡単に会えない生活と距離だけど、また時間が出来たら呑みましょう!

楽しいお正月となりました^^

テーマ : 居酒屋
ジャンル : グルメ

元旦の宴@我が家

IMG_1472_1.jpg

2013年1月1日(祝)元旦。
我が家毎年恒例の、宴会です~。

IMG_1476_1.jpg

母作・お雑煮。
お醤油味のお澄ましで、鶏肉・にんじん・小松菜・大根・里芋が入ってます。
お餅は、みんなこの後呑むのでお腹一杯になりたくない!ってことで、半数は入れず。
(私もご他聞に漏れず、入れない組です~)

IMG_1464_1.jpg

お節は今年も妹ダンナのロバートが、予約して買って来てくれました(^人^)アリガタヤ

こちらは、和のお節。
煮物が凄く美味しかったです~。

IMG_1465_1.jpg

洋のお節。
こちらは私好み
ローストビーフもハンバーグもマリネもムースも全部美味しかったぁ~

IMG_1466_1.jpg

中華お節。
こちらも、エビチリやホタテやハムなど、本格中華で激ウマでした!

ロバート、毎年THANX(-人-)

IMG_1468_1.jpg

あとは蒲鉾や、凄い盛り付けの紅白なますや・・・

IMG_1470_1.jpg

数の子や買って来たものをお皿に並べる。
なぜか、重箱ではなくお皿。

IMG_1467_1.jpg

お刺身盛り合わせと・・・

IMG_1471_1.jpg

タラバ蟹!!!
毎年お正月のお楽しみなのです~

IMG_1475_1.jpg

太い蟹が、ゴロゴロと殻から外れる。
メチャクチャ美味しかった~(〃´。`)~3

IMG_1479_1.jpg

お酒はワインを何と!6本も空けました。
まぁ人数も多いしね。
それにしても随分ボトル空けたなぁ~・・・(*_*)

IMG_1478_1.jpg

ワイン呑みつつ、ミコスケも出来る遊びってことで、ババ抜きを。
我が家に唯一あるこのトランプ、凄くシブくないですか?(^-^;)

夕方過ぎて、オヒラキに。
長野の親戚に頂いたお蕎麦を〆に食べました~。

私はこの時点で結構酔っ払い(*_*)

IMG_1481_1.jpg

その後みんなで浅草寺をお参りして、解散です~。
解散後、どうしても食べたかった焼きそばと、ミコスケはワタアメを購入~。
焼きそばは凄い盛り!
私とミコスケで食べちゃいました~。
ミコスケはほとんど食べてなかったからね、お腹空いてたのね。
私は単なる酔っ払いですが・・・

翌朝の体重・・・
せっかく痩せてきたと言うのに、戻りました_| ̄|○ガクッ w

まぁお正月だからね、仕方ない!
美味しくて楽しい一日でした^^

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

大晦日カウントダウンパーチー@妹宅

IMG_1453_1.jpg

12月31日(月)、大晦日。
毎年恒例の、妹宅でのカウントダウンパーチー
連日連夜、人様宅にお伺いしてますね~ワタシ。

この日はビルの灯りも、いつもよりも明るかった気がしました。

IMG_1439_1.jpg

ってことで、用意も出来たし、始めるよ~
最近料理してないせいか、意外と時間が掛かってしまった

IMG_1447_1.jpg

妹作・バーニャカウダ。
バーニャカウダソースも自分で作ったんだそうな。
そういうキッド使ってると思ってたんだけどそうではないのね・・・
何を入れてどう作るとこう言う味になるのだろうか┐( ̄o ̄)┌
本格的な味でした~。

IMG_1445_1.jpg

妹作・蕪の糠漬け。
糠漬けは必需品です

IMG_1442_1.jpg

妹作・スペアリブの和風煮込み。
ガッツリお肉も、和風の甘辛い味で煮込んでるのでサッパリ!
これは味もしっかり付いてるので美味しいの。

IMG_1441_1.jpg

我が家の母がこの日食べようと思って買ってきたらしい、鶏手羽元焼き。
近所の美味しい鶏屋さんの。
結構美味しいよ~。

IMG_1449_1.jpg

みゅう作・煮豚。
親子姉妹揃って肉被りまくりです・・・(^-^;)
玉ねぎすりおろしで煮込んで、砂糖・醤油を入れて一晩漬け込んだもの。
ちょっと味が薄かったかな?
でも玉ねぎの味がイイあんばいで出てました~。
豚もも肉で作ったのでサッパリ!d(⌒o⌒)b

画像は、一緒に漬けた玉子が主役のようになってしまった

IMG_1440_1.jpg

Cpicon チキンとセロリのマスタードサラダ by putimiko

これは華やかだね~。
マヨ・にんにく・ヨーグルト・粒マス等色々入ってるので、複雑な味です。
パーチーに良いかもね!

IMG_1444_1.jpg

Cpicon 生ハムのマリネ by 1630412

妹夫婦絶賛でした~d(⌒o⌒)b
お惣菜風な味が出てました。
レシピではサラダ油+お酢を、オリーブオイル+ワインビネガーで作成。
少量の砂糖がポイントか?
ミコスケも生ハム食べてました~^^

IMG_1443_1.jpg

みゅう作・ツナ大根サラダ。
ツナ缶がたくさんあったのでね。
大根・ツナ缶・貝割れ・プチトマ・茹で卵で作成。
盛りが凄いぞ(^-^;)
カロリー65%オフのマヨで作ったのが唯一心残りの一品(-_-;)

IMG_1448_1.jpg

みゅう作・ペンネのトマトソースグラタン。
以前、妹の旅行土産で、ツナトマトソースを貰った。
それを使ってグラタンに。
美味しいソースだから間違いない味でしょ
ミコスケがたくさんお代わりしてくれました~。

IMG_1446_1.jpg

ワインたくさん!
本能の赴くままに~
脂肪肝はどうした?w

IMG_1450_1.jpg

ワンコは腰をカクカク振り~・・・

IMG_1457_1.jpg

人間たちは紅白でプリプリを観る!
プリプリ、まさに私の世代で(笑)、カラオケでよく歌ったなぁ・・・
解散なんかしないで欲しいな。

IMG_1460_1.jpg

紅白の後は、ジャニーズカウントダウン!
日本一のホストクラブショーですね~

ちなみに私は、手越クンが好き

IMG_1462_1.jpg

そして、2013年を迎えるのでした~・・・。

今年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m

ってことで、1時過ぎ頃か?帰ってきてバタンキューしました。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

忘年会パーチー@ママ友宅

IMG_1423_1.jpg

12月30日(日)、妹ママ友CACOちゃん宅で忘年会パーチー

前日29日(土)、疲れ果てながらヨロヨロと買い物途中に妹からメールが
呑みとなったら疲れてても行ける元気あり
ってことで、色々買い足してヨロヨロ帰宅したのでありました。

IMG_1426_1.jpg

CACOちゃん作・生ハム大根巻き。
几帳面なCACOちゃん、キレイに切ってキレイに巻いてるの!

IMG_1427_1.jpg

CACOちゃん作・鶏肉の塩麹炒め。
鶏肉を今流行りの塩麹に漬け込んで焼いたそうな。
メチャクチャ柔らかい!&すんごい味がマイルドー!Σ(゚д゚;)
塩麹使った料理って始めて食べたけど、これは美味しいぞ!

IMG_1430_1.jpg

CACOちゃん作・もやしの和風ナムル漬け。
湯がいたもやしに、塩昆布・鰹節・叩いた梅干を和えただけなんだそうな。
なのに、すっごい良い出汁と味が出て、もう超絶品!
アラフォーの心を掴んだ味、って感じ

IMG_1425_1.jpg

妹が買ってきた、美味しいお店の餃子。
焼く前の包んだ状態の餃子を売ってるお店があるそうな。
我が家も何度も頂いてる、美味しい餃子。
子供用に買ってきたご様子。
子供用と言いつつ、私も二つばかり頂く(^人^)
刺激的な味が超美味しいー!

IMG_1428_1.jpg

妹作・蕪ときゅうりの糠漬け。
意外と子供たちに一番人気(笑)。
糠漬けはどの世代にも大ウケですね~・・・(〃´。`)~3
私も糠漬けやりたいわぁ・・・

IMG_1424_1.jpg

みゅう作・チキンのトマト煮。
コストコの美味しいトマト缶を、はるみレシピで。
はるみレシピは鶏肉に小麦粉をはたくせいか、出来上がりがトロっトロ!
ビジュアルはアレですが、CACOちゃんダーリンのマーちゃんが美味しいって~

IMG_1429_1.jpg

みゅう作・ほうれん草とハムのキッシュ。
元はクックパッドの二つのレシピの融合体(笑)。
キッシュの土台のタルト生地も、タッパーしゃかしゃか!短時間で出来ちゃうの。
本体生地は、卵・生クリーム・牛乳・チーズ・塩・胡椒、だったかな?
妹ダンナのロバートはケチャップ付けてたので、ちょい味薄気味、だったかしら

IMG_1431_1.jpg

今回は具を多めにしました~。
ハムは塊を大きめに切って^^
土台がブサイクなのは不器用ってことで~(^-^;)

IMG_1433_1.jpg

子供たちはご飯より遊び優先(笑)。
それでもちゃんとご飯も食べたので、食後のデザートを頂いてました~。
イチゴは、私たちもデザートで食べたよ^^

IMG_1438_1.jpg

妹たちがポップコーンも持ってきていて、炙って熱々を食べた~。
私が一番食べたかも(爆)。

IMG_1432_1.jpg

お酒は、缶チューハイ→ワインなんだけど、この日は寒かったので、
ロバートがホットワインを作ってくれました~。
甘めの赤ワインをレンチンし、シナモンを振る。
これが意外と美味しくてね!
甘口ワインはこうして呑むと美味しいねぇ~。

この日も結構呑み、そしてご他聞に漏れず、酔い(-_-;)
酔うのは楽しい証拠!とは言え、参っちゃうなぁ・・・こう言うの。
でも楽しかったので、またやりましょうヽ(´▽`)/

私も酔っ払わない修行しますので

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

全然お腹すかない晩酌

IMG_1419_1.jpg

12月29日(土)の晩酌。

この日からお休み突入!
が、疲れ果ててる最中ウォーキングしに行ったら、ホントに疲れ果てた。
作る余裕が無い。
って言うか、食べる気力も無い(でも呑む!)。

IMG_1412_1.jpg

母作・野菜サラダ+千切りキャベツちょこっと。
何だか外呑みが多くて、家で夕飯が食べれないこと多し。
その、繰越になったおかずの一つです~。

IMG_1414_1.jpg

Cpicon 蒸し鶏と大葉のわさびレモンマリネ by ちゃんゆぅ

これも、数日前に鶏肉をレンチンして冷蔵庫に入れてたので、
さすがにこの日作らなきゃヤバイでしょ~!ってことで何とか作った一品。
マリネ液を作って漬け込むだけ。
レモンわさび味がサッパリで美味しかったです~。

IMG_1418_1.jpg

市販のチャーシュー。
両親がお昼に食べたラーメンで使った残り。

ちなみにマヨは、カロリー65%オフのもの。
まっずー!
太ってもイイから普通のマヨがイイです・・・(-_-;)

IMG_1420_1.jpg

朝食の残りの焼鮭。
お酒に合う

IMG_1417_1.jpg

市販のきゅうりの糠漬け。
これがまた超~激マズだった。
なので、私にしては珍しく、全部お残し。

お酒も、缶チューハイの他、黒烏龍茶割り・芋ロックを1杯ずつ呑んで終わり。
ホント疲れて疲れが取れなくて、参ったわ┐( ̄ヘ ̄)┌ヤレヤレ
食欲・呑欲まで落ちるとは。

12月は一年で一番忙しい時期だけど、今までに無い忙しさだった。
嗚呼、今年は正月休みが6日間もあって良かったぁ~(〃´。`)~3

ゴロゴロしまくろうっと。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

すりみや@日本橋

12月28日(金)、仕事納めの日。
いつもは同僚akiと毎年呑んで帰るんだけど、今年は翌日からakiはスペインへ旅立つ。
なので、そのまま私も帰ろうと思ったら、akiからメールが
翌日からスペインじゃないの!?と言ったら、
『そうですよ。だから軽めに~』って。
さすがはaki!
仕事納めの日は呑んで帰らないと気が済まないらしい(爆)。

ところがこの日はどの会社も一斉に仕事納めの日。
どこも一杯で入れない(-_-;)
で、奇跡的に入れたすりみやで乾杯を。
お疲れ様~

IMG_1406_1.jpg

お通しは、きんぴらごぼう。
お母さんが作るきんぴらごぼう、って感じの味でした~。

IMG_1407_1.jpg

シーザーサラダ。
私はチーズ系が大好きなのでこの手のサラダは大好きなんだけど、
akiはこってりクサイチーズ系サラダはあまり得意でない。
って言うことに、注文した後気が付いた(-_-;)
上にかかってるチーズは横に退けてあげたよ~。
チーズは私が頂き!(^人^)

IMG_1409_1.jpg

豚トロ串とアスパラ串。
塩がマイルドで美味しかったな~。

IMG_1410_1.jpg

薩摩揚げは、レンコンが無かったので、お好み焼きのみ。
寂しい画像・・・
これは、ソース・紅生姜・青海苔・鰹節・マヨをかけた、まさにお好み焼きですね。

IMG_1411_1.jpg

芋焼酎を呑んでたので、黒糖空豆を。
黒糖と焼酎って合うのよ!

これに、おでんの大根・ちくわぶ・じゃが芋も注文したけど写真撮り忘れ。
このお店はおでんがメインぽいのにね~・・・残念!
関西風の色が薄いお出汁でした。
私はおでんは関西風の味が好きだな~。
お多幸の黒いお汁はちょっと・・・
ちなみに我が家はちょこっと関西風。

IMG_1408_1.jpg

で!
お酒はボトルがイイあんばいのが無い!
なので、一升瓶で入れちゃいましたぁ~
これで¥4000よ!(クーポン使ったら¥3000になるらしい)
安い~!ってことで半分呑んで、残った半分はキープしてきました。
2ヶ月間のみのキープですが・・・とお店の人に言われたけど。

余裕であと1回の来店で無くなりますからぁ~ヽ(´▽`)/

一升瓶をボトルキープだなんて、akiと私もオトナになったわね

そんなわけで、そんなに酔わずにサクッと呑んでサクッと帰りました。
akiは無事に旅立つことが出来たかな~・・・
・・・って、メールが無いから旅立ったであろう。

はぁ~・・・これで仕事が終わりました!
ってことで、6連休突入です!

テーマ : 居酒屋
ジャンル : グルメ

会社山仲間忘年会 ☆ 居酒屋いっき @ 会社近く

新年明けましておめでとうございます
今年もどうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m

これ書いてるのは元旦だけど、記事はまだ年末のこと(-_-;)
さっさと更新していかないとな・・・

そんな年末、12月26日(水)、この日は会社の山仲間との忘年会。
会社山岳部じゃなくて、T役員を中心に集まってる山好き仲間たち。
今年は実は、この仲間内で行ったのは、私は一度きり(-_-;)
こっちの山登りはちょっと集まりが弱くなっちゃってるかな・・・?
でも、呑み会はきっちりやるという(^-^;)

で、行ったお店は会社近くの、居酒屋いっき。
全部で9名集まりました~。

IMG_1377_1.jpg

お通し・・・冷奴の茎わさび乗せ。
これが美味しいんだけど、激辛。

IMG_1378_1.jpg

枝豆。
みゅうご所望です~。
ヘルシーを心掛けないと!

IMG_1380_1.jpg

ツナの手巻きサラダ。
ツナと書いてあるから注文したのに、来たのは生マグロ!
そりゃ、マグロはツナだけどさ・・・
生マグロはツナと書かないで欲しいです(-_-;)
私はナマモノなのでっ!
私が注文したのに食べられないという。
でもみんなにも評判悪かったなぁ・・・

IMG_1382_1.jpg

普通のサラダ。
どうしてもサラダが食べたかったので、注文しなおし。
ホッとする味~(〃´。`)~3

IMG_1383_1.jpg

塩辛ポテト。
すんごいビジュアルっ。
バター味のフライドポテトの上に、どっさりイカ塩辛が乗っております。
私は塩辛がダメなのでポテトだけ食べたけど、結構美味しかったらしい。

IMG_1386_1.jpg

スタミナサラダ。
男性陣ご所望メニュー。
スタミナサラダって、千切りキャベツに温玉とガーリックチップが乗ってるだけジャン!

IMG_1387_1.jpg

スタミナ焼き。
これも男性陣が大好きでねぇ・・・結局3つも注文してたしっ!
味は、甘辛い味付けで、にんにくがガツンと利いてる。
私は体調悪い時にこれ食べると、胃をやられる一品。
美味しいんだけど、ほんの一口くらいに留めときました。
ちょっとお疲れ気味だったのでね・・・

IMG_1384_1.jpg

貧乏炒め。
もやしと赤ウインナーを炒めてるだけ。

IMG_1388_1.jpg

イカのネギ塩炒め。
これは普通に美味しかったです。

IMG_1389_1.jpg

男性陣はチャーハンも注文してました。
×2つ。
呑むより食べる、って感じだな。

お酒は、芋焼酎を一升瓶入れる!
みんな呑むからね~・・・一升瓶が良い。

肝心な山の話ですが、最後にちょこっと、来年の抱負なんかを。
来年このメンバーもどうなってるんでしょうねぇ~・・・

んで。
結局ココのお会計はT役員が全部支払ってくださいました。
いつもご馳走様です(-人-)

IMG_1393_1.jpg

ここで結構酔っ払ったT役員はお帰りになり、その他全員でカラオケへ。

お酒はワインを注文し、カラオケでテンションも上がってたので、
いきなり酔いが回り始めたわ(*_*)

IMG_1395_1.jpg

お菓子系とか・・・

IMG_1396_1.jpg

ポテトフライとか、女子の前に置いて食べる!&私は呑む!(爆)

帰りは全然記憶が無かったわ~。
最近、突然ガクっと酔い始める。
ホント弱くなったなぁ・・・

ま、このメンバーも暫くご一緒しないので(山の時期じゃないからね)、
忘れられるのを待つのみ

お疲れ様でした~^^

テーマ : 居酒屋
ジャンル : グルメ

カレンダー
12 | 2013/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR