fc2ブログ

話し合いと言う名の単なる飲み会!@妹宅

IMG_8420_2023110617421507c.jpg

11月4日(土)、この日は妹宅で飲み。
もう、悩んで悩んで悩み中で、私が考えてることを言いに。
そして、妹夫婦が考えてることを聞きに。

ちなみに妹宅は、メチャクチャ久しぶりかも。
1年以上は来てなかったかも?

IMG_8422_2023110617421807f.jpg

6時前くらいに行ったら、姪っ子は部活(水泳部)、妹ダンナはエイサー鑑賞に鶴見まで行ってるそうな
どうやら、沖縄の推しのチームが来て舞ったそうな。
そりゃ行きたいよね~。

なので私は一人0次会。
お新香盛りと、仙台名物の辛い和え物。
南蛮味噌漬け?
メチャクチャ辛いんだけど、これがクセになる美味しさで止まらない

IMG_8424-1.jpg

妹作・キンパ。

何処かで買ってきたのかなぁ・・・と思ったけど、自分で作ったそうな
妹曰く、中身より巻くのが大変、とのこと。
キンパは中身の具も味付け調理しなきゃならないから、メンドクサイと思うんだけど・・・

IMG_8425_202311061742216fa.jpg

全部で3本巻いたらしい。

私もちょうどキンパが食べたくて、無印良品の冷凍キンパを買おうか迷ってたんだよね・・・
今度、私も挑戦してみるか

IMG_8426.jpg

ナチョス。

私が持参したチリビーンズで、妹ダンナが作成してくれました。
トルティーヤチップスを敷き、チリビーンズを掛けて、上にチーズを散らしたもの。
そのまま食べるより、ご馳走感が出るね!
もちろん、お代わりして2回転!

IMG_8427_202311061742241a9.jpg

みゅう作成の、エビクリームグラタン。

レシピ本見ながらの作成なんですすが・・・
白ワインで海老を蒸し煮して、その蒸し煮汁ごとホワイトソースに入れて混ぜ混ぜ。
アッサリしてるけど味わい深いホワイトソースになるので、こればかりです!

IMG_8423_20231106174218bb0.jpg

チーズはみゅうが、カルディで買って持参。
三角のフランス製の白カビチーズ、って書いてあったので、クサい系かなぁ・・・
・・・なんて恐る恐る食べたら、カマンベールな感じで、ホッ(〃´。`)~3

お酒は、スパークリングと白ワインを、3~4本飲んだかなぁ・・・
ちょっと飲み過ぎましたね(-_-;)

話し合いは・・・
自分の疑問を口にした、って感じで。
あとは、姪っ子とディズニーランドに行きたいとか、ホテルに前泊して早く入場したいとか、全然関係ない話しに花が咲いた(爆)。

ディズニーランドの話はさておいて・・・
不動産屋さんの話は、もうここそれぞれ価値観なんだよね。
まだ2か月ほど猶予はあるので、よく調べて考えよう・・・_| ̄|○ガクッ w


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

2023年元旦!!の我が家の食卓&年始早々ひと悶着

改めまして、明けましておめでとうございます。
ブログ、いつまで続けられるか分かりませんが、細々とでも長々続けられればなぁ・・・と思っております。

毎年元旦の我が家は、妹一家と叔父一家が集まります。
総勢12名!
が、昨年はコロナで、今年は父がこんな状態で。

そんなわけで、2023年1月1日(祝)元旦、昨年に続き叔父一家は来ず、妹一家が来て6名の新年会です。
みんなトシを取って行ってるしね・・・年々縮小傾向です。

IMG_5362-1_20230102195319436.jpg

御節は毎年妹ダンナのロバートが買ってくれます。
しかも2つ!

今年は御節の全体写真を撮り忘れたので、個々それぞれ。
3段重のその①。

IMG_5361-1.jpg

その②。

IMG_5360-1.jpg

その③。

この3段重は、和洋折衷のようです。

IMG_5359-1.jpg

中華御節。

これがお肉ぎっしり!
とっても美味しかったです^^

ミコスケも、ひそかにお肉中心に食べておりました(*´艸`)

IMG_5357_202301021953100ef.jpg

他、蒲鉾やなますや数の子や栗きんとん。

蒲鉾、大人気!
栗きんとんは誰も食べず。
御節にも入ってるしね。
来年からは却下だな。

IMG_5358_20230102195312d34.jpg

お刺身や鰊のナントカ漬け。

お刺身は、要らないっていうのに父が無理矢理用意。
しかも、×2皿。
結局余りに余って半分以上廃棄。
もし来年生きていたとしたら、要らないと言っても絶対買うだろうなぁ・・・

鰊漬けは母が好物だから、と2パックも買ったけど、母以外誰も食べず。
これも来年からは1パックでじゅうぶん。

IMG_5364.jpg

タラバ蟹。

これは、今年は楽天のサイトで私が購入したもの。
今までは父が市場で買ってきたんだけど、今年はこんなんだから行けないし(実は行っていた)、
収入無いし、ここは私が買おう!と。

タラバ蟹、高い!!!
ズワイガニにするか・・・?
いや、毎年タラバを食べてるし、姪っ子ミコスケも楽しみにしてる。
というわけで、2kg購入。

実際にモノが来るまで、中身がスカスカだったらどうしよう・・・
・・・と気が気じゃなかったけど、ちゃんと中身が詰まったモノでした^^
ただ、何か塩気が気になったと言うか、しょっぱかったんだよなぁ・・・
それがどうも気になった点。

ところで、中盤このタラバ蟹が登場した際にひと悶着。
父が、『スカスカじゃないのか?』と、要らぬ一言を
私の少ない賞与から買ったタラバ蟹。
私だって到着するまで、スカスカか気にしてたんだから。
私もカチンときて、『スカスカだと思うなら食べなくていいよ!とキツイ一言をぶちかます。
そしたら、隣に居たミコスケが・・・

『この蟹、凄く美味しいよ!〇〇ちゃん(みゅう)ありがとうね!』
と一言。

なんて出来たコなんだろうか・・・
というか、爺と叔母の醜態が恥ずかしくなった一瞬でした。

あー正月からやだやだ!

IMG_20230101_171403.jpg

そして5時過ぎ、お腹も一杯だし、ミコスケは帰って勉強しなきゃならないし、オヒラキに。
浅草寺にお参り。

IMG_20230101_171114.jpg

でも、もの凄い大混雑の大行列でここはさっさと諦める。
今年は、韓国のハロウィン事件があったので、警察が仕切りまくっていつもの列とちょっと違う感じでした。
だから、余計に並んで時間が掛かるんだろうな。

IMG_5366.jpg

なのでお隣の、浅草神社にてお参り。
三社祭の三社様ですね。

IMG_5367-1.jpg

ここで、姪っ子ミコスケとツーショット。

ミコスケ、ただ今中学三年生の15歳。
一気に背が高くなり(160cm)一気にお姉さんなりました。
そしてオババカですが、顔が美人さんになりました(*´艸`)
隣で並ぶのがイヤになるくらいよ・・・(;´Д`)ノ
高校に入ったら、髪を切って染めて(そういうのOKな学校)、青春を謳歌するらしい。
イイなぁ・・・これからだ。

というわけで、2023年の元旦も無事に(?)過ごすことが出来ました。

ちなみに。
この元旦の写真で、一つ足らない写真があります。
それは、お雑煮。
用意してあったのに、お節を食べるのに必死で、すっかり忘れてしまったのです!
お雑煮を食べ忘れた元旦って初めて・・・


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

大晦日恒例カウントダウン呑み@妹宅

遅れてるので、まだ大晦日の年越しパーチーの記事です

IMG_5339-1.jpg

12月31日(土)、大晦日のこの日は、毎年妹宅で年越しします。

掃除だの色々やってるので、あまり手の込んだのは作れませんが(>_<)

IMG_5341_202301021239116c0.jpg

まずは、スパークリングで乾杯!
一年お疲れ様でした。

ちなみにコレは、姪っ子の、子供ビール。
アップルサイダーですが、見ためホントのビールのよう

IMG_5334-1.jpg

Cpicon 野菜もたっぷり、鯖の焼き浸し(南蛮漬け) by 居酒屋英二

生鯖を買ってあったので、サッパリ頂けるこちらのレシピを。
まろやかな酸味がきいた出汁に漬け込んだ鯖が美味しかったです^^
少しの油で揚げ焼した感じ。

IMG_5332_20230102123858a60.jpg

明太子サラダスパゲティ。

ホントは、売ってるボイルイカで作りたかったんだけど、どのスーパーにも売ってない!
お節ばかりでした。
なので、家にあった小海老を入れて。
味付けは、塩胡椒・マヨネーズ・牛乳・レモン汁・醤油少々、にて作成。
スパゲティを茹でるとき、塩を入れ忘れたため、味がぼんやりしてしまいました(>_<)

IMG_5333.jpg

Cpicon 大人気☆チリコンカン by せつぶんひじき

前日に作り置いたもの。
これは、ミコスケもパパも大好きなので、いつも作っていきます。
このレシピは、ウェンディーズのチリビーンズとほぼ同じ味!
元ウェンディーズ店員の私が太鼓判d(⌒o⌒)b

IMG_5338.jpg

カルディで、タコスチップスも買って持参。
これは必須ですね!

IMG_5340_20230102123912a11.jpg

パパロバート作・ナチョス。

タコスチップスの上にチリビーンズとチーズを乗せて焼いたもの。
ロバートはこれにアボカドタルタルを乗せたかったらしいんだけど無かったので。
焼いたチーズがメチャクチャ美味しくて、これはまた食べたいわ!

IMG_5344.jpg

市販のチーズフォンデュ。

確か、『フォンデュ亭』って名前の商品だった気が。
お手軽に食べられるので重宝します。

IMG_5343_20230102123913280.jpg

入谷グーテルブレのバタールとシャウエッセン。

チーズフォンデュ用に。
入谷にグーテルブレという美味しいパン屋さんがありまして。
いついってもお客さんで一杯の人気店で、数えきれないほどの色々な種類のパンが楽しめます。
バゲットを買おうかと思ったけど時間的に置いてなくて、バタールを。
これだけ買おうかと思ったけど、眺めてるうちにあれこれ買ってしまった(≧∇≦)

IMG_5336_20230102123904f14.jpg

市販のかんぴょう巻き。

ちょっとつまめる細巻きは必須なのでありがたい(^人^)
酢飯系は落ち着く~(〃´。`)~3

IMG_5335-1.jpg

お新香盛り合わせ。

妹が色々なお新香を用意していてくれました。
私と妹しか食べないんだけど、ワインでもお新香は必須。

IMG_5337_20230102123906367.jpg

大好きなベルキューブをつまんだり(*´艸`)

IMG_5345-1.jpg

あらかた食べたら、テレビの真ん前に移動して二次会。
腰を据えてテレビを観ます。

IMG_5346_20230102123919823.jpg

そして、11時半頃お蕎麦を食べ・・・

IMG_5351_202301021239198a3.jpg

毎年恒例の、ジャニーズカウントダウン!
もう、これが楽しみで楽しみで(*´艸`)
シャッフルメドレーも好きだけど、今年は最後のキンプリをしっかりと目に焼き付けて。

IMG_5353.jpg

そして、Happy New Year!
こうして毎年同じ年越しが出来ることに感謝して。

今年の紅白は、ナンダカンダ通して観てしまいました。
あ、静香だけ観なかったな。
キライなのでね。
それにしても、橋本環奈ちゃんの司会は堂々としていて凄く良かったですね~!
若いのにたいしたもんだ。
ホントは、大泉洋と小池栄子の鎌倉殿夫婦司会を観たかったんだけど、結果良し、かな^^

そんなわけで、1時近くに家に帰って速攻寝ました。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

久々!妹一家と晩御飯@我が家&姪っ子ガンバレ!

IMG_3387_20220531221527078.jpg

5月28日(土)、妹一家が凄く久しぶりに我が家に来て、一緒に食事。

ミコスケの誕プレも渡したかったし、ランド土産も渡したかったし。

ミコスケも受験生なもんでね~・・・
いつでも空いてる、ってわけではなくなってきてるのです。

IMG_3388_202205312215287b2.jpg

みゅう作・野菜サラダ。

レタス・きゅうり・プチトマト・コーン・ツナ・わかめ・ハム、にて作成。
やっぱり盛り付けがアウトですil||li _| ̄|● il||l

ところで、ミコスケ、野菜サラダを食べず。
野菜、ちゃんと食べなきゃダメだよー!

IMG_3391.jpg

枝豆。

冷凍じゃない、ちゃんと茹でた枝豆です。
やっぱり全然違うね~!

IMG_3389.jpg

茹でとうもろこし。

全部で5切れくらいあったけど、ミコスケとみゅうが一つずつ食べた後の画像。
シーズンお初かも。
美味しいね~^^

IMG_3390_20220531221531863.jpg

お刺身。

みゅうはナマモノがダメなので、無し。
海老だけ妹とミコスケに貰って食べた(-人-)

IMG_3392_20220531221534e55.jpg

焼き鳥。

我が家のは、タレです。
七味たっぷり振って!

IMG_3394.jpg

天ぷら盛り、その①。

海老・きす(多分)・かぼちゃ。

海老、やっぱり一番人気!

IMG_3395.jpg

天ぷら盛り、その②。

茄子・レンコン・三つ葉。

レンコン一番人気!
みゅう的に、三つ葉のかき揚げがヒットかな~。

IMG_3393_20220531221536cd6.jpg

お新香。

IMG_3396_20220531221540baa.jpg

生ハム&チーズ。

生ハムは、もちろんカルディのモノです^^
ワインは白を頂きました~。


ミコスケは、小6くらい?からコロナが暗躍し始め。
修学旅行も無ければ、卒業式も、中学校の入学式もこじんまり。
そして、やーっと中学校の修学旅行が出来るとのこと!
奈良に行くそうです(*´艸`)
当たり前にやっていた学生生活がおくれず(水泳部もほぼ部活無し)。
ミコスケに限らず、学生はホント、ヒドイ思いしたよね。
ミコスケも受験が終わったら来年から高校生。
お勉強もだけど、遊びもたくさん満喫して欲しいと思います!


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

スーパー総菜や外れピザで週末呑み・・・感染しないようにしないとね

IMG_2174_20220206173019e38.jpg

2月4日(金)、この日はチャリ友と仕事場呑み。

前に、ディズニーのお土産を渡しにに行った際、そろそろサイクリングの計画でも立てようか~・・・
・・・という話になり、この日、飲みながら計画を立てることになり。
お店に呑みに行っても良かったんだけど、取り敢えずそれは今は避けといて(-_-;)

IMG_2175.jpg

色々スーパーで買ってきました。

まずは冷凍枝豆ね。
この手の、ちょっとつまめるものがあると、ありがたい。

IMG_2172_20220206173016692.jpg

〇品目のサラダ。

本当は、オードブルセットが欲しかったんだけど、無かった。
なので、普通のサラダ。

IMG_2173_20220206173018126.jpg

ナムルのセット。

辛い物が好きなもんでね~。

IMG_2177_20220206173024bcc.jpg

美味しい鶏屋さんの、中焼き。

メンドクサイのでお皿にお移し変えず。
何だか不味そうに見えますが、とっても美味しいです(^▽^)/

400g購入。
会社帰りに買いに行ったら、12~13コ残ってた。
100g(3~4コ)¥200。
てことは、400g買えるってことだ。
頭の中で、素早く計算。
よって、全て400gお買い上げ!
後から来たおばさんが、『もう終わり?』って。
おお、ギリギリセーフ!ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

IMG_2171_202202061730152c8.jpg

ピザハットのナンだかのピザ。

私は!
友人に、『いつもの辛ペーニョを注文してくれる?』とお願いした。
が!
あったのはコレだ。
何だかよく分からん、不味そうなボソボソした肉が乗っかってる。
いや、実際美味しくなかった!

いや、その前に、集合時間を1時間もあと倒しにされてて、私はお腹空いててイライラモード。
ただでさえ、更年期でイライラモードなのにねぇ・・・

なのに、この激マズピザで私の怒りがイライラモードマックス!
たまには違うのもイイかと思って~・・・
・・・って、一言相談してくれる?

世の男性陣、女性のイライラを増殖してはいけません。
察しろ!

IMG_2176.jpg

この日は、この、屋久島の三岳を飲む予定だったのです。

屋久島の焼酎、珍しいお酒だからね~。
頂き物なので、お試しに呑んでみましょうと。
ところが、半分くらい私が呑み。
終わりの方は記憶が無く・・・
後から聞いたら、『自分でちゃんと帰ってったよ~』と。

うーん・・・
私ってば凄いわΣ(゚д゚;)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR