fc2ブログ

川辺で癒されながら、かき氷!菊水苑@栃木県

IMG_7782_20230902103802397.jpg

8月27日(日)、法事のため栃木県へ行き、法事の後ランチをして。

そのランチ後に、行ってみたい甘味処があるんだよね~・・・
・・・なんて話をしたら、従姉妹が、今から行こう!と。
ちょうど仕事を終えて帰ってきたダンナさんも一緒に行ってきました。

菊水苑というかき氷屋さん。
前にテレビにも出てて、佐野ジャン!と思ったのです。
佐野でも端っこ?結構田舎な雰囲気のところでした~。

DSC_0013_20230902103759e89.jpg

店内、こんな感じ。
川辺に座って氷を食べるのです。
なかなか風情がある雰囲気
この日は日曜日だったので、結構な混雑具合でした。

IMG_7785-1.jpg

左から、妹・従姉妹のダンナさん・従姉妹。

従姉妹のダンナさん、暫く見ないうちに好々爺になったなぁ。
若かりし頃のヤンキーな面影無し。
従姉妹は、もう大きな孫が居る年齢なのに、全く老けてない!若すぎる!!!

IMG_7788-1_20230902103807451.jpg

従姉妹のダンナさん注文の、抹茶。

ここのかき氷は、日光の天然氷を使用とのこと。
フワフワのかき氷で、盛りが凄いんだけど、溶けるのも早いので、急いで食べたほうが良し。

IMG_7789-1.jpg

みゅう注文の、とちおとめ。

やっぱり栃木に来たなら、イチゴでしょ!
上の果肉がメチャクチャ美味しい!
シロップは自分で調整しながらかけて頂きます。
シロップとフワフワ氷がちょうど良い甘さで、この量、一人でペロッと食べられるわ!

IMG_7790.jpg

妹と従姉妹は、みかんジュース。

みかんをそのまま絞った感じの味。
メチャクチャ美味しい!
ただ、かき氷を食べた後に飲むと、かき氷の味にかき消されてしまうので要注意。

これらを4人で頂きました~(^人^)

近くに有名なうどん屋さんもあるようで、次回は是非うどん屋さんにも行ってみたいなぁ・・・
土日は大混雑だろうから、平日狙いかな!

IMG_7792_20230902103810eb7.jpg

涌釜神社

食後はコチラの神社へ。
もの凄く昔、従姉妹に連れてってもらって来たことがあるよね~・・・って、妹と。
もの凄い階段上って神社へ行くんだったよな。
この日は暑いし、神社へは行かず、池のほとりを散策。
凄い美しい池!

IMG_7793_2023090210381085b.jpg

透明度も高い!
こちらは、日本百名水?にも選ばれたとか???

そして、この後は館林まで送ってもらい、帰ってきました~。
私は翌日仕事は休みにしたけど、妹は仕事があるし、姪っ子は新学期が始まるしね。

帰りは何処かで軽く飲んで帰ろうか・・・
・・・なんて思ったけど、妹も私も疲れて疲れて、そのまま家へ帰りました。
終始座ってるだけだったのに、何でこんなに疲れたんだろう┐( ̄o ̄)┌

でも、軽く10年以上ぶりの従姉妹、そして子供頃以来の佐野の街。
何だか凄く変わっててビックリでした!

従姉妹も仕事を辞めたみたいだし、またそのうち遊びに行かせてもらおう^^


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

飲んだ後の〆蕎麦!喜乃字屋@上野&翌日太らず!


3月14日(火)、1軒目で呑んだ後、〆を食べよう!と。

IMG_4729.jpg

行ったお店は、すぐお隣のビルに入ってる、喜乃字屋
写真は、前に一人でランチに寄った際に写したモノですが

上野駅不忍口の真ん前に、『さくらテラス』というレストランビルがあって。
その1階にあるお店です。
全面ガラス張りの店内は、カジュアルで明るい雰囲気。

酔ってるってこともあるけど、お蕎麦なら〆に食べられる!
つか、食べたい!って突入(爆)。

IMG_6023-1.jpg

友人注文の、ざる蕎麦大盛り。

大盛でも¥500ちょっとくらいじゃなかったかな?
ちゃんと蕎麦湯も付いてきてますね^^

IMG_6024-1.jpg

みゅう注文の、わかめ蕎麦。

確か、¥520だった気が。
冷たいお蕎麦と悩んで、やっぱり温かいお蕎麦に。
ワカメが好きで、だいたい入れてるな~。
昼時だったらだいたいコレにかき揚げも入れる。
が、この日は〆だったし時間も遅いので入れません。
コチラのお店のかき揚げは、とにかくメチャクチャさくさくで美味しいの!
また食べたいので一人で行ってこようかな~。

IMG_6025_2023031723271813b.jpg

私は七味をどっさり掛けます(≧∇≦)

コチラのお店、ランチ時は先払いのセルフでしたが、夜はちゃんとお店の人が運んできてくれて後払い。
昼は混んでたけど、夜は空いてました。
ビール呑んでる人も居たので、おつまみメニューも少しあるらしい。

で、サクッと蕎麦を食べた後は、ちょっと上野公園を散策。

IMG_6026_202303172327217df.jpg

全部の写真が凄くブレてる_| ̄|○ガクッ w
これが一番マトモという・・・
酔っぱらってたんだなぁ(;´Д`)ノ
桜はまだ全然咲いてなくて、蕾の段階でした。
でも結構人は歩いてたな~。

そして家に帰り、10時前にちゃんと帰れたので、しっかり大奥の最終回が観れました(〃´。`)~3

そしてそして翌朝。
何となく胃が重い感じだし、〆なんてやっちゃったし、これは体重計に乗るのが怖い・・・
・・・と思いつつ乗ったら、ナント!

+0.1kg!
全然体重増えて無いし!

20~30代の頃は〆ラーメンをよくやったけど、若くてもやっぱり太ったりした。
あの頃はよく、新橋の博多天神に行ったっけ・・・

そして今、〆を食べてもたいして太らず!
日頃のトレーニングの成果で代謝改善と言うのもあるかもしれないですが・・・
やっぱりお蕎麦って優秀

友人とも、次から〆はお蕎麦だね!と話しました。
ていうか、豆腐&鶏料理って言うのもヘルシーだったってのもあるかも、ですが。

まぁ、〆蕎麦をやりだしたら、太る気もしますが


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

隅田川沿いウォーキング&長命寺桜もちでおやつタイム

IMG_5583_20230201220319e6f.jpg

1月28日(土)、ジョリパでパスタとワインのランチの後、ウォーキング再開。
再び、スカイツリー方面へ向かって歩いて行きます。
目指すものがあるので、道には迷わないd(⌒o⌒)b

IMG_5575.jpg

浅草七福神めぐりにも入ってる、石浜神社。

IMG_5573.jpg

石浜神社すぐ横にある、お茶屋さん。
スイーツが食べられます。

その後ろにあるのが、ガスボール。
これ、私が子供の頃からずっとある。
『あしたのジョー』にも出てくるガスボールらしい。
私はあしたのジョーは観てないので知らないんですが、この辺が舞台なんだとか。
確かにこのガスボール付近は、南千住だから。

んで。
今回は、このお茶屋さんで甘いものは食べてません。
この後もずっと隅田川沿いを歩いて行くと・・・

IMG_5591_20230201220327a51.jpg

長命寺桜もちの店舗に出ます。

高速道路の真下、浅草やスカイツリーとはちょっとズレたところにあるので、ひっそりしてます。
でも、とても有名なお店で、桜の季節なんか凄いんだろうな~。

IMG_5589.jpg

店舗内はこんな感じで、ゆっくり座れたりします^^

IMG_5586_20230201220320b21.jpg

お茶も飲めます。
人数分お茶ください、というと、お茶と桜もちが出てきます。
お値段、一人¥500。
カフェでお茶することを考えたら安いけど、でも決して安い値段ではないと思う・・・

IMG_5587_202302012203217dd.jpg

これが、長命寺の桜もち。
桜の葉っぱ?が凄いです。

IMG_5588_20230201220323ecb.jpg

中身はこんな感じ。
甘さが控えめで、私でも美味しく頂ける感じ。
桜の葉っぱは中の方は柔らかいので一緒に食べます。
風味が凄く良くて、何個でも食べられそう・・・(〃´。`)~3

ちなみに近くには、言問団子の店舗もあります。
こちらも、店舗内で食べられます。
隅田川を超えた向島には名店も多いので、散策するにも良いかも、です^^

IMG_5592_20230201220327811.jpg

お店を出たすぐにある、桜橋。
ココを渡って帰りましょう。

IMG_5593_202302012203294c2.jpg

ちなみに、5個入り¥1500を購入。
友人とシェアして持ち帰りました。
両親もとても喜んでいたので、良かった良かった!

長命寺の桜もち、10年以上ぶりに食べた。
やっぱり美味しかったわぁ・・・(〃´。`)~3
昔と比べて、若干値上がりしてたかも。
まぁ、今は仕方ないけどね。
しょっちゅう食べるものじゃないと思うけど、たまに食べるには良いかも、です^^


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2泊登山 九州遠征 ★ 二日目!筋湯温泉宿泊編 たからや旅館@大分県

IMG_20221115_070007-1.jpg

11月14日(月)、九重山(久住山)から下山し、向かったのは前晩と同じ筋湯温泉。

同じ宿じゃナンだし・・・ってこの日宿泊するのは、たからや旅館。
至って普通の温泉旅館です。
こういう普通のお宿も好きです^^

IMG_20221114_162455-1.jpg

お部屋はこんな感じ。
もうすでに布団が敷いてありました。
一人で泊るには、じゅうぶんな広さ!
が、ちょっと灯りが暗い感じ。
部屋で文字が(地図とかね)読みづらい。

それにしても・・・
和室にフカフカお布団は、ホントいいよね~・・・

到着してすぐにお風呂に。
ところが!
こちらのお宿、しきりに外の無料温泉をおススメしていたわけが分かった。
お宿のお風呂にシャワーが付いてないのです。
つまり、浴槽のお湯をくんで、ザバーっとかける、と。
それはいいんだけど、温泉の温度が高すぎて熱すぎ!
なので、ホースで水を入れてるんですが、それでも熱すぎて・・・
湯船につかるのも熱すぎて無理だし。
体だけは辛うじて洗って、頭は結局洗えずじまい(>_<)
外の温泉に行ったS氏も、外湯も洗い場とか無いし、結局宿のお風呂で熱いお湯で頑張って洗ったんだとか。
嗚呼・・・il||li _| ̄|● il||l

IMG_20221114_180731-1.jpg

そして、待ちに待った、御夕飯。
小鉢がアレコレ、温泉宿のお夕飯はホントお楽しみ!
やっぱりお風呂上がりに、お宿でゆっくり食べるお夕飯がイイなぁ・・・

IMG_20221114_180744.jpg

私はレモンサワーを。
お風呂上がりにも缶チューハイ呑んじゃったし、お腹ガボガボ。

IMG_20221114_180738.jpg

お肉が美味しかったです^^

この日のお夕飯は、それほど凄い量じゃないと思ったんだけど・・・
ご飯(米)を食べてしまったからか?
胃が凄い満腹感で膨れた感じになり、苦しかった(-_-;)
胃薬を持ってたのでのんだくらいよ。
しかも、日中の疲れで、起き上がってるのがツライくらい。
夕飯後は、布団に寝ながらテレビを観てました

3日間みっちり、登ったり下ったりを3山繰り返すので、なるべく体力消耗を避けたかったんだよね・・・
やはり男性と女性とでは体力の差があるのは否めない。
暫くしたら、S氏から『部屋呑みしないの?』とお声が掛かったけど、この日はお断りしました。
本当に疲れちゃって。

だからと言ってすぐに眠れるものじゃなく。
お酒をほとんど呑んでないので、眠れないんですよね。
睡眠時間は少なかったかもしれないけど、お酒を呑んでなかったので、翌朝はスッキリ目覚めました。
翌日は、祖母山。

続く


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : ご当地グルメ
ジャンル : グルメ

ランチウォーキング!&石濱茶寮でデザート@南千住

IMG_4019.jpg

8月6日(土)、ジョリーパスタの帰りに立ち寄ったのは、石浜神社
場所的には南千住に位置するのですが、隅田川沿いに建っております。
浅草七福神神社の一つで、石浜神社は寿老神だそうな。
写真は撮り忘れましたがお参りをし・・・

で、立ち寄ったのが横に建ってる石濱茶寮
石浜神社が経営してる、カフェですね。
最近できたっぽい。

IMG_4016.jpg

店内はこんな感じ。
落ち着いた雰囲気ですね。
神社っぽくない!

IMG_4017-1.jpg

友人注文の、クリームあんみつ。

お食事メニューが充実してますが、私たちはデザートで。
友人は甘いもの大好きなのでコチラを。

私、元々甘いものがあまり得意じゃない上に、あんこが大の苦手。
食べられないほどではないんだけど、自分から好んで食べません。
小さな温泉饅頭も、濃いお茶が大量に必要です。

皆さん、あんこって好きですか・・・?

IMG_4018-1.jpg

みゅう注文の、バッハ珈琲フロート。

ただのアイスコーヒーでも良かったんだけど、ソフトクリームも食べたいな~・・・と。
こちら、アイスコーヒーが特別美味しいやつなのか、お値段¥750。
なのに、プラスチックの使い捨て容器で来た・・・
すんごくガッカリ。
カフェならちゃんとしたグラスで出して欲しかった。

何にするか迷ってたら友人に、『レモンサワーとかにすれば』と言われた(-_-;)
コチラのお店、お酒やおつまみ類も豊富にあります。
ただ、お値段は全体的にちょっと高めだなぁ・・・
駅からも遠いし、お客さん来るのかな。
余計なお世話ですが。

IMG_4009_202208092251526d6.jpg

で、来た道を帰る。
往路は遠く感じたけど、復路はあっというに家に着いた感じ。

ってことで、お風呂に入ってから妹一家を迎える準備をしましょう^^


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR