fc2ブログ

美味しい和食で飲み!音音@上野


最近このブログも、介護福祉日記のようになってきたので、本来の飲み歩き日記にちょいと戻って・・・

IMG_6010_2023031721213262f.jpg

3月14日(火)、この日は友人と上野で呑み。

友人おススメの、音音というお店で吞んできました。
上野駅不忍口駅前ビルに入ってるお店で、京浜東北線ホームからも見えるらしいんだよね~。
こんな感じで、ちょっと高級な居酒屋、って感じのお店でした。

写真の席は、横並びのカップル席。
私たちはもちろん、普通のBOX席に座りましたよ~。

IMG_6012_202303172121355c9.jpg

まずは、ビールと黒烏龍茶ハイで乾杯

IMG_6013-1.jpg

お通し。

ねっとりしてたので、生湯葉?生麩?っぽい。
これ、大好きなんだよね(*´艸`)

IMG_6014-1.jpg

音音名物 ふんわり笹餅豆冨。

友人ご所望。
なんだか、名物らしい。
笹に包まった豆腐を食べるんですが・・・
茶色の醤油みたいのは、みたらし団子のタレみたいので、固めのあんでした。

IMG_6015-1.jpg

丸い豆腐は、フンワリではなくて、モッチリどっしり!って感じ。
豆腐団子?生湯葉に近い?
うーん・・・上手く言い表せられない。
味は濃くて美味しかったです^^

IMG_6016-1.jpg

とろり湯葉刺し。

みゅうご所望。
京都で湯葉刺しを食べて以来、湯葉刺しが大好きになった
薄い一切れを、わさび醤油でゆっくりゆっくり食べる。
嗚呼、永遠に食べていられる・・・(〃´。`)~3

IMG_6018-1.jpg

美ら島あぐー豚の焼きしゃぶサラダ。

結構がっつり食べ応えのある豚肉。
ドレッシングは、生姜風味で、醤油は使って無い感じ。
塩味ベースの生姜焼きサラダ和え、って感じ。
目新しい感じで、凄く美味しかったです!

IMG_6019-1.jpg

国産若鶏の竜田揚げ。

みゅうご所望。
こういう安心感のあるメニューが一品は欲しい(爆)。
お上品な味付けで(つまりニンニクがつんではない)非常に美味しかったです

IMG_6020-1.jpg

季節の天婦羅五種盛合せ。

友人ご所望。
天ぷらが食べたかったんだそうな。
けど、ちょっとイマイチだったらしい。
私は、なんだか食べたことのない、不思議な味の野菜の天ぷらを食べました。
美味しかったけどね~。

IMG_6021_2023031721223738a.jpg

左から、ハラミ串・手ごねつくね串・チーズつくね串。

1本¥390の高級串焼き!
炭で焼いてるらしく、時間が掛かるらしい。
確かに食べてると、炭の香りがフワっとする感じ。
美味しいけど、うーん・・・この店に来るんだったら、豆腐料理を食べたほうがイイかも・・・

IMG_6022.jpg

友人注文の熱燗。
何だか凄いので来ましたΣ(゚д゚;)

私は、黒烏龍茶ハイの後は、白ワインボトル。
一人でボトル1本呑み切り(^▽^)/
友人はビールの後はウイスキー → 日本酒。
美味しいお酒は、体にいいですね~。

結構お腹一杯になったけど、友人は〆が食べたいとのこと。
私は太るから〆は食べない!
・・・と言ったけど、それだったら食べる!

・・・ってことで、お会計をして、〆を食べに行ったのでありました。

続く


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

今年お初お外飲み!北の市場@浅草&カラオケで大熱唱

IMG_5415.jpg

1月6日(金)、友人とお初の外飲み。

行ったお店は、北の市場
前にもちょこっと行った、80年代の曲がかかってる居酒屋です。
私が20代の頃にはあったお店だから、相当前からありますね。
80年代の曲だからか、割と年配客が多いかも。
でもこの日はまだお正月モードだったからか、若い人や子連れのお客さんも多かったです。
私たちが入店後、すぐに満席になった隠れ人気店。

IMG_5407.jpg

友人は生ビール、みゅうはビールが呑めないのでレモンサワーで乾杯

IMG_5408-1.jpg

シーザーサラダ。

まずは野菜が食べたいね~・・・って。
温泉玉子のトロトロ具合が絶品で、友人大絶賛。

IMG_5409_202301081119217ed.jpg

出汁巻き玉子。

友人も私も出汁巻き玉子が大好き!
あったら絶対注文するくらい!
ココの出汁巻き玉子は出汁の味が濃くて美味しかったんだけど・・・
今現在のは微妙。
甘いだけで出汁の味がしない。
多分、既製品。
もう注文しないかな。

IMG_5411-1.jpg

友人ご所望、アスパラの岩塩焼き。

前にもこれ注文したような・・・

IMG_5410-1.jpg

友人ご所望、もつ煮込み。

私はモツが食べられないので、こんにゃくだけピックアップして食べました。

IMG_5412-1.jpg

友人ご所望、串焼き5本盛り。

私は皮とかレバーとかが食べられず、極々普通のねぎまとかつくねしか食べられないので、
次回から個別に注文したいなぁ・・・

IMG_5413_20230108111927a26.jpg

みゅうはレモンサワーの後は、白ワインボトル。
ワインクーラーに敷いてあるのもボトル拭きも、おしぼりです(爆)。
これが浅草の居酒屋!(≧∇≦)b

ちなみに、友人は焼酎をお湯割りで吞んでました。

IMG_5414-1_20230108111929a69.jpg

友人ご所望、銀ダラの西京焼き。

本当は、ほっけが食べたかったの。
このお店のほっけは凄く大きくて身がふっくらしてて、メチャクチャ美味しいの!
ところが、この日はほっけが無いと言うΣ(゚д゚;)
もの凄いショック・・・とお店の方にも伝えました(>_<)
でも友人は魚が食べたかったらしく、コチラを注文。

IMG_5416-1.jpg

友人ご所望、ハマグリの酒蒸し。

ハマグリは美味しかったんだけど、このスープがメチャクチャしょっぱかった!
何で!?
スープが美味しかっただけに、このしょっぱさは残念(>_<)

IMG_5417-1.jpg

みゅうご所望、じゃが芋明太チーズ焼き。

こういうのがメチャクチャ大好きなので是が非でも食べたい!
でも、最初のオーダーで友人の食べたいものが優先されてしまったので、第二陣で注文。
メチャクチャ美味しかったです!
が、この辺りでお腹が一杯になりつつあり・・・

IMG_5418-1.jpg

みゅうご所望、ザンギ。

これも、絶対食べたかった!
が、第二陣で注文。
友人はお腹一杯で食べたくないと言う。
私もお腹一杯だったけど、2つくらい頂きました。
これは次回も絶対食べたいくらい超絶品!

この日は9品もオーダーしてしまいましたね。
最初に軽めなものを注文したので、なかなかお腹に溜まらなかったんですね。
なのでこんなに注文しちゃったんだろうなぁ・・・
最初からザンギやじゃが芋明太チーズ焼きとか頼めば良かったか・・・
でも、軽めな肴の方が、お酒が進んで美味しいんだよね(*´艸`)
ガッツリしてるの食べちゃうと、お腹に溜まって呑めなくなっちゃうし。

居酒屋でのオーダーは、なかなか難しいものがある!
普段はイタリアンとかが多いので、たまに居酒屋に行くと感が鈍ってるわぁ。

そして広い店内に満員のお客さんに対し、フロアの店員さんは3名。
ところが、3名で切り盛り出来て回せてるのです!
お客さんが、『ちょっと~・・・』とか呼んでも、凄く感じ良くテキパキと『お待ちくださ~い!』って。
無駄な動きも無く、しかもミスも無いし、お客さんもきちんと従う。
これって当たり前のようだけど、酔っぱらいのお客さんを従わせるのって凄く大変なこと。
店員さん3名の仕切りがあまりにも凄すぎて、帰りに店員さんに褒めまくってしまいました。
もし自分で店とかやるなら、まずこの店のフロアで修行したい。
そうお伝えしました。
店員さんもサイコーのお店ですよ~!

で、飲んでお腹一杯になったら・・・やっぱり、行っちゃうでしょ。
だって、80年代の曲ばかり掛かってるんだもん。

てことで、カラオケで歌うこと2時間!
前半は80年代の曲とか歌い、後半は洋楽とか歌ったな~。
友人はビリージョエルとか、みゅうはマドンナスティング等々。
あとは鬼滅の、紅蓮華とかも歌った(*´艸`)

仲良し・二人・カラオケ個室、だったらカラオケもありかな。
大きな声出して歌って、ストレス発散になりました!


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2泊登山 九州遠征 ★ 一日目!筋湯温泉夕飯編 炭火焼鳥 匠@大分県

IMG_20221113_175902.jpg

11月13日(日)、筋湯温泉に宿泊した私たち。
夕飯付きプランじゃなかったため、近くの焼鳥屋さんを紹介してもらい、食べに行く。
10分強歩くとのこと。
全然オッケー!(^_^)v
ただ、灯りもあまり無い真っ暗な道を歩いたのが怖かった。
ヘッデン持ってくれば良かったねぇ・・・と。

そして到着したお店は、炭火焼鳥 匠
普通の一軒家を改造した感じ。
赤提灯系と思いきや、ちょっとオサレな感じ。
予約のみの営業とのこと。
まぁ、温泉宿から紹介された、一見客ばかりだろうからね~・・・
ちなみに、外食出来るお店は、この1店舗とのこと。
これから行く皆さん、要注意です!

IMG_20221113_181124.jpg

S氏は生ビール、みゅうはレモンサワー。

お通しは、胡麻油風味のキムチ。
胡麻油がそれほどキツくなく、メチャクチャ美味しかった!

IMG_20221113_182015-1.jpg

馬刺し。

熊本(ここ大分だけど)に来たら必ず食べたかったというS氏に対し・・・
ナマモノがダメなのでイマイチ乗り気じゃないみゅう。
基本割り勘なので、是非とも食べてもらわねばならないと思ってるS氏。
しょうがないなぁ・・・なんて一口パクリ。

馬だけに、ウマーっ!
九州の甘い醤油とよく合って、凄く美味しい!
また一つ、食べられる食品が出来ました

IMG_20221113_183123-1.jpg

つくねのタレ。

焼鳥類は塩でもタレでも注文出来るとのことで、タレを注文したみゅうに対し、塩を注文したS氏。
そしたら、店主に、『今までで塩を注文された方は一度も居りませんでした』とか言われた(爆)。
多分、黄身が一つだから、同じ味付け(タレ)で注文して欲しかったんだろうなぁ・・・
だったら最初からそう言えばいいのに。

IMG_20221113_183130.jpg

豚バラ串(塩)&ネギま(塩&タレ)。

カナーリぼけてる写真ですね。
スマホでの撮影に慣れてないので・・・

IMG_20221113_183910-1.jpg

もも炭火焼。

ゆずポン酢とねぎ塩から選べるらしい。
ねぎ塩だった気が。
S氏がすかさず注文。
この方は、完全塩派なんだな。
私は絶対的な、醤油派。
焼肉も、タレ派!

IMG_20221113_190133-1.jpg

フライドポテト。

値段見ないで注文したんだけど、後から見たら、¥700。
高いなぁ・・・と思ってたら、すんごい山盛り大盛のポテトが!Σ(゚д゚;)
熱々ホクホクで美味しいんだけど、これ二人じゃ多過ぎだ(-_-;)
S氏は呑みモードに入ってあまり食べないし、残すのもイヤだし、頑張って食べた。
芋でお腹が一杯状態ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

お酒は、みゅうは終始芋ロック。
S氏は終始日本酒。
この日はたいして疲れて無いからか?(私は途中撤退だしね)、ガンガン飲めた。
が、キリが無いので適当なところで切り上げて、部屋呑みすることにしました。

コチラのお店、中村倫也似の若い店主が切り盛りしてるおお店。
全くなまりが無い標準語で話してたので、移住者か?
お料理はどれももの凄く美味しかったので、超おススメです。
が、店主がちょっと気難しい系の人で、こっちが気を使った感じ。
凄く丁寧な話し方なんだけど、とげがあると言うか・・・
まぁ、常連さん相手じゃないから別に関係ないのかな

そんなわけで、部屋に戻ってからしばしゆっくりし(S氏は再びお風呂)、
イオンで買っておいたお酒で部屋飲みをして寝たのでありました!

翌日に登る九重山の登山口は割とすぐとのことで、朝もゆっくり。
ぐっすり眠ることが出来ました^^

続く


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

宴は続くよ!2軒目居酒屋@北の市場&3軒目カラオケ@レインボー

IMG_4956.jpg

11月11日(金)、1軒目にビールの店で飲み・・・
その後、早々にお店を出た後向かったのは、ROX向かいにある居酒屋、『北の市場』
チェーン系っぽい作りですが、チェーン系ではなく、ここ1店舗のみ。
しかも、私が20代の頃(つまり大昔)からあるお店で、焼酎や日本酒の種類も多い。
なかなか良いお店なのです。

私は引き続き、白ワイングラスで。
並々注いであって、やっぱこうでなくちゃね(≧∇≦)b

IMG_4954_2022111220353958a.jpg

友人は、福島の地酒を呑んでおりました。

IMG_4953_20221112203539c16.jpg

お通し。

ヤドカリのようなコレ、何だろう・・・
私はこういうのはダメなので、友人にお渡し。

IMG_4957_20221112203543e78.jpg

出汁巻き玉子。

最近、居酒屋に行って無いからだし巻き玉子なんて久しぶりに食べたなぁ・・・
居酒屋と言ったら、出汁巻き玉子とポテサラは必ず注文する!ってくらいに好き。
こちらのお店のはちょいと甘めの味付け。
でも、醤油をかけた大根おろしと一緒食べると絶妙d(⌒o⌒)b

IMG_4958_20221112203545b24.jpg

ほっけ。

巨大なほっけ。
私がトイレに行ってる間に来たらしく、トイレから戻ったら、ちょっとほじくってありました。
余りにも美味しそうで、ついつい写真撮影のことを忘れてしまったんだそうな。
身が厚くてフワフワで、凄く美味しいほっけでした・・・(〃´。`)~3

途中、白ワインをお代わりした。
そしたら、ドリンク担当の人が来て。
『先ほどの白ワインは無くなっってしまったので別のモノになります。』
と、言いに来てくれました。
この居酒屋、こういうところが好き(〃´。`)~3

この居酒屋、有線で流れてる曲が、80年代アイドルばかり。
つまり、聖子ちゃんとか明菜ちゃんとかチェッカーズとか、そういうの。
お客さんも、若い人は居ない(爆)。
モロ世代なので、そんな曲を聴いて色々思い出話を話してたら盛り上がっちゃって・・・

IMG_4959_20221112203545d07.jpg

カラオケに来てしまいました!
友人は1年ぶり、私に至っては、コロナ禍以降だから、軽く3~4年ぶりだよね!
大きな声を出して盛り上がって、凄くストレス発散出来ました!
私は、主に小室ファミリー(世代w)とバンド系とか。
友人は、ビリージョエルとか洋楽中心に。

徐々に、親しい友人とだったらカラオケもOKなんじゃないかな・・・
・・・なんて思った晩でした^^


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

山岳部仲良しメンバーと久々飲み会!和食Diningうお座@飯田橋

11月4日(金)この日は登山翌日につき有休取得してました。

んで、夜は、会社山岳部の仲良しメンバーの、A田氏&O原氏とと3人で飲み。
コロナ禍前から会ってなかったから、数年ぶりの再会。
ホントは、北アルプスに2泊で行く予定だったんだけど、コロナでダメになったし・・・
ちなみに、シューコ先輩も誘ったんだけど、残業のため不参加。

行ったお店は、O原氏おススメの和食Diningうお座
新鮮なお魚料理が食べられるお店のようですd(⌒o⌒)b

まずは、6時半にA田氏とみゅうが先に開始。
O原氏は残業のため、途中参加となりました。

IMG_4880-1.jpg

お通しの、ツナポテサラ。

ポテトサラダを注文しようと思ってたので、ちょうど良かった!
美味しいポテサラだったので、別に注文しても良かったくらい。

IMG_4881.jpg

枝豆。

IMG_4883-1.jpg

和風豆腐サラダ。

画像じゃよく分かりませんが、結構凄い量でした。
ワカメやツナやきゅうりと和風ドレッシングが凄く美味しかった!

IMG_4884-1.jpg

から揚げおろしポン酢。

凄く美味しかったんだけど・・・
量が残念なくらい少なすぎ。
小さなのが2コだけ。

IMG_4882-1.jpg

何だったか・・・
コマイとメザシだったか?

焼いて持ってきてくれると思いきや、そのまんまで来ました。

IMG_4886-1.jpg

で、コンロが来て、自分で焼く!
これがですね・・・
くっつくのですよ_| ̄|○ガクッ w
コマイがボロボロに(涙)。
美味しかっただけに哀しい・・・

IMG_4888-1.jpg

赤海老の鬼殻焼。

1匹¥180!
原価だそうです!
なので、数量限定。
先ほどの、卓上コンロで焼いて食べます。
これは食べ応えあってホントに美味しかったです

IMG_4887-1.jpg

明太子の天ぷら。

おろしポン酢で食べる明太子天ぷら、メチャクチャ美味しかったです。

IMG_4889-1.jpg

刺し盛り1~2人盛り。

この量で、1~2人盛りで¥1100は安い!
ホントは、2~3人盛りを食べたかったようだけど、私がナマモノだめなのですみませんm(_ _)m

IMG_4890-1.jpg

イカ一夜干し。

・・・のはずなんだけど・・・
どえらくしょっぱかった!
なので、チビチビ食べては呑む・・・

IMG_4891-1.jpg

鯖の塩焼き。

もの凄く美味しい鯖でした!
臭みも無く、塩気も控えめで・・・
この鯖塩焼きがランチで出てたら絶対食べたいなぁ・・・(〃´。`)~3

IMG_4892-1.jpg

刺し盛りに付いてた味の骨を揚げて出してくれました。
骨せんべいってヤツ?
とっても美味しかったです(^▽^)/

お酒は、O原氏が来るまで、A田氏とみゅうはひたすらレモンサワー。
O原氏が来てからは、芋ボトル注文。
その後、みゅうはまたレモンサワー、男性陣は日本酒を飲んでました。

好きな山、好きな北アルプス、好きな山小屋、好きなルート、山岳部メンバーとの珍道中・・・
もう話は尽きない。
初めから終わりまで、ずっと山の話でした。

来年こそは、また3人で行けることを祈って、この日は〆ました。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR