fc2ブログ

都留の街ブラブラ&ジョリーパスタで晩御飯


5月20日(土)、蔵元カフェで酒粕ランチをお腹一杯頂いた後。
せっかく車も止めてることだし、ちょっとブラブラ散歩でもしようか~・・・と。

IMG_6748_202305262100510c0.jpg

近所の八幡神社。

IMG_6749_20230526210051d51.jpg

参道の先に神社が。

しかし・・・
本当に新緑がキレイ
空気もキレイだし。
休日だけど、ほとんど人が居なかったので、静かな神社を思う存分堪能できました^^

IMG_6746_20230526210049c20.jpg

鐘つき堂かな。

IMG_6750_20230526210054cd0.jpg

山梨市や勝沼一帯の景色。

東京はどんより曇ってたんだけど、勝沼辺りに来たら、一気に晴れた!
遠くに見える緑の山々と、平たい景色。
こんなところで暮らせたら・・・
・・・って、この景色を見るたび思う。
ホント羨ましくて仕方がない。

IMG_6753_202305262100578d6.jpg

そして、私たちは勝沼を後にし、リニアモーターカーの見学場?がある都留の街へ。

こちらに、友人がお世話になってる自転車屋さんがあるのです。
自転車屋さんと言っても、自転車を売ってるのではなく(売ってもいるけど)、
ロードバイクを専門に扱ってる方なのです。
ナンだか有名なチームにも入って色々やってる方とか。
自身のバイクの調子がおかしいので、修理してもらいに来たのです~。

IMG_6751_2023052621005473e.jpg

時間が掛かるらしいので、私は一人でブラブラ。
知らない街・・・しかも、都心部ではなく田舎町をブラブラ歩くのはメチャクチャ大好き!

と言いつつ、まずはすぐ近所にある、ベイシアへ。
私の生活圏内には無いので、新鮮です。

ベイシアは・・・安い!
我が地元と違う!!

レタス¥99(我が地元¥158くらい)。
鶏胸肉¥58(我が地元¥88くらい)。
大根¥99(我が地元¥159くらい)
他にも挙げたらきりがないくらい。
プチトマトももやしも安いので、あれこれ買ってしまいました

ここが安いのか?
我が地元が高いのか?

IMG_6754.jpg

その後も、迷子にならない程度にあちこち歩いて。
田んぼのこういう景色も好き。

そして、友人のメンテナンスが終わったのが5時半!
実に、2時間半も待ちましたよ!
でも、一人でブラブラ時間つぶすのはお得意なので問題無し。

IMG_6758.jpg

そして時間も遅いので、急いで戻り・・・
この景色見ると、現実世界に戻ってきた、って気分。
沈む景色だなぁ・・・
凄く人工的。

IMG_6759.jpg

お腹も空いてきたので、ジョリーパスタで晩御飯。

私は運転手に許しを貰い、1杯だけ白ワインを頂きました(-人-)

IMG_6760-1.jpg

ローストビーフのサラダ。

これがまた美味!
お肉も美味しいし、バルサミコ系のソースかな?

IMG_6762-1.jpg

ピッツァ・クワトロカルネ。

ベーコン、ソーセージ、モルタデラ、ポークパストラミの、4種類のミートとほうれん草、チーズをあわせた本格ミートピザ、とのこと。
具沢山で食べ応えある、美味しいピザでした~。

IMG_6761-1.jpg

友人注文の、ペンネアラビアータ。

トマトソースが美味しそう・・・
私はトマトソースが大好きなんだけど、コチラのお店のトマトソースってニンニクが利いてる気が・・・
品にもよるんだろうけど、ちょっとニンニクがつん系が苦手なのです(>_<)

美味しくて食べたいんだけど、胃がおかしくなると言うか・・・

ジョリーパスタ・チキンとおろし明太子のバター醤油

みゅう注文の、チキンとおろし明太子のバター醤油。

コチラのお店の和風パスタがメチャクチャ美味しくて凝ってます
バター醤油味と大根おろしの組み合わせが絶妙なのかと・・・

嗚呼、ジョリーパスタが近所に出来ないかなぁ・・・
サイゼよりはお値段張るけど、味は全然美味しいので、通っちゃうんだけどなぁ・・・

そんなわけで、濃厚な一日が終わりました。
お疲れ様でした!


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

勝沼方面へドライブ&酒蔵カフェで酒粕ランチ@山梨市

IMG_6725.jpg

5月20日(土)、この日は我が地元は三社祭だったのですが、私はお出掛け。
友人と、山梨方面へ行ってました。

今の時期が一番好き!
青い空と爽やかな気候と新緑!

関越道を花園ICで下りて、雁坂峠を通って山梨入り。

IMG_6726.jpg

今回の目的は2つ。
その一つが、蔵元カフェで昼ご飯を食べること。
行ったのは、蔵元ごはん&カフェ 酒蔵 櫂

IMG_6742_2023052522305148b.jpg

日本酒を作ってる蔵元さんが経営してるカフェのようです。
古民家を改造してあって建物も凄い!

1階がカフェ、2階がレストランです。

IMG_6741_202305252230518f5.jpg

黒板が良く見えませんが、ライブとかもやってるそうです。

IMG_6727.jpg

オーナーさんにも話を伺ったんですが・・・
オーナーさんの亡くなったご両親が住んでたおうちなんだそうな。
2階は元々貸してたけど、ご両親は1階に住んでたらしい。
まさに、ここで生活してたのかな・・・

IMG_6730.jpg

2階に上がり、こちらはオープンな、キッチン厨房スペースです。

IMG_6740.jpg

座席はこんな感じでだだっ広い!
小さな子供が居る家族連れとかもたくさん居ました。
こういう感じだと、小さな子供も居やすいですね~。

IMG_6732-1.jpg

蔵元ごはんセット。

食いしん坊な私たちは、全部付いたセットを注文。

IMG_6736_20230525222844cf3.jpg

ご飯は雑穀ごはん。

IMG_6734-1.jpg

粕汁。

実はみゅう、粕汁はお初。
酒粕自体があまり得意ではなく、甘酒とかもダメ。
なので恐る恐る食べたのですが・・・
メチャクチャ美味しい!
オーナーさん曰く、まだ浅い酒粕を使ってるんだそうな。
なので、あっさりした感じで食べやすいらしい。
根菜がどっさり入ってて、どデカい大根が3つも入ってる!

IMG_6735-1.jpg

鮭の粕漬け。

魚の〇〇漬、ってのがすきなみゅう。
これは、熟成された濃い酒粕を使ってるらしい。
すんごく美味しくて、ご飯によく合いました(〃´。`)~3

IMG_6733-1.jpg

豚の角煮。

酒の出汁で煮込んだらしい。
クセが全く無くて、でも味が染み染みで、これまた美味しい角煮でした(〃´。`)~3

IMG_6739.jpg

食後に珈琲。

酒蔵さんらしく、酒粕をふんだんに使ったお料理がホントに美味しかった!
私と友人のダントツ一位は、粕汁。
こんなに美味しい粕汁は初めて!と友人曰く。
鮭粕漬定食や豚角煮定食は普通のお味噌汁らしく、プラスすれば粕汁になるらしい。
周りを見たら、意外と普通のお味噌汁にしてる人が多く。
もったいない!
ここに来たら絶対に、粕汁を食べるべし!

ちなみに、休日はメチャクチャ混雑してるので、絶対に要予約です!

食後は腹ごなしに、近所を散歩しますか~・・・

・・・ってことで、続く


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

ランチウォーキング!バラが見事な旧古河庭園&バラの紅茶でお喋り


5月2日(火)、前ジム仲間かけさんと一由そばでお昼を食べた後、谷中方面へ向かうべく、秘密の通路を登り始めた。
けど、途中引き返し。
向かったのは・・・

IMG_6540-1.jpg

旧古河庭園

かけさんはまだ一度も行ったことが無いとのことだったので、ここは是非おススメだったので。

私、TDSに行った時と同じ服ですね・・・
これしか持ってないみたいil||li _| ̄|● il||l
いや、あながち間違いではないな。
服ってあまり持ってないです。
流行とかの服って買わないし、体形もさほど変わらないので、ちゃんと手入れしてれば長く着れてしまうのです。
そもそも、あまり興味無いし。

IMG_6541_202305042150080c4.jpg

んで、この時期はちょうどバラ祭りが開催されていた!
ちょうど今、バラが咲き誇ってる時期なんですね。

IMG_6544_20230504215012526.jpg

前に来た時は閑散と枯れていた洋風庭園も、今は一面バラに埋め尽くされてます!

GWとは言え平日なのに、何でこんなに混んでるんだろう・・・
・・・と思ったら、理由はバラだったのね(*´艸`)
6月頃まで開催されてるようです。

IMG_6548.jpg

それにしても、バラってホント色々な種類があるのね~!
全く知りませんでした。
もの凄い種類のバラが展示されていて、ほとんど知らず(-_-;)
あ、ダマスクローズとかイズパハンローズとかの名前は知ってる。
ポーの一族の漫画で出てきた
そのレベル。

IMG_6543_202305042150128cb.jpg

バラが枯れないうちに、また来てみたいです^^

IMG_6549_20230504215015852.jpg

このアングルの写真がお気に入り。
バラと洋館がイイ感じで収まってるので。

IMG_6552_202305042150179c4.jpg

大奥に出てきそうな和風庭園。

グル~っと回った後・・・
飛鳥山公園へ行くか谷中方面へ戻るか悩み。

IMG_6553_20230504215121fec.jpg

谷中方面へ戻りました。

IMG_6556_20230504215124955.jpg

目当てはコチラのお店、nagomi-NATULURE Organic Herb Tea Cafe

美味しい紅茶で休憩したいね~・・・って。
このお店もおススメなのです(*´艸`)

IMG_6554.jpg

私もかけさんも、アールグレイローズ。
かけさんもアールグレイがお好きのようで。
さらにバラの香りでメチャクチャ香り高いです。
バラを鑑賞してきたからちょうど良いかも(*´艸`)

お茶しながら、話が弾む。
ジム仲間たちの話しとか、両親の介護の話しとか。
かけさんはご両親の介護を経験してきた人なので、色々アドバイスを貰ったり。
経験談を聞くのはホントためになる!

IMG_6557_2023050421512614c.jpg

上野公園の脇を通って帰る。
上野公園の新緑もキレイです^^

かけさんと、月イチ何処か歩きに行きたいね~・・・なんて。
かけさんは荒川土手とかにも興味をお持ちのようで、じゃあ次回は荒川土手ね!
なんて約束をして、解散となったのでありました。

解散になったけど、私は一人向かった先があるのです。

続く


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : どうでもいいはなし
ジャンル : その他

谷中散策とオーガニックカフェで美味しい紅茶@谷中


4月22日(土)、立ち食い蕎麦の一由そばでお昼を食べた後は・・・

IMG_6441.jpg

いつもの日暮里脇の秘密の通路を通って・・・

IMG_6442.jpg

諏訪神社に出ます。

IMG_6443_20230427231752048.jpg

この日は、谷中墓地へ墓地墓地ボチボチお散歩。

谷中墓地、好きなんだよね。
ご先祖さまたちに守られてる感があって、凄く落ち着く(〃´。`)~3
明治時代の名家のお墓等色々あります。

IMG_6444.jpg

ここ、私の好きな道。
ちゃんと坂に名前が付いてるんだけど、忘れた。
細い道で急な坂。
柳の木が茂ってて、結構雰囲気あるでしょ(*´艸`)

IMG_6446.jpg

この坂の途中に、猫の雑貨屋さん?があって。
前はやってたんだけど、今はやってない様子。
店の隣に、お店のお手製の供養場みたいのがあって。
何の供養かというと、猫。
訪れた人の飼っていた猫の写真とか、猫の置物とか、たくさん飾ってあります。

IMG_6447.jpg

さらに進んで、この辺でちょっと休憩。
休憩したお店は、nagomi-NATULURE Organic Herb Tea Cafe
凄い種類の紅茶が置いてある専門店です!

IMG_6451_202304272317589c5.jpg

私はいつもの、アールグレイローズ。
メチャクチャ香り高いです!
大きなマグカップで1杯半くらいあって、¥500は安いと思う!

友人はダージリン。
友人曰く、アールグレイローズは、癖のある感じで飲みづらいとのこと。
香りがホワ~ンと凄いからね~。
私は好きなんだけど。

IMG_6450.jpg

ココの、アップルシナモンマフィンが激ウマ!

IMG_6454_20230427231758e3b.jpg

帰りは、都立上野高校前を通り・・・

IMG_6455.jpg

東京藝術大学の脇を通り・・・

この学校、もの凄く素敵な建物なんだけど、老築化が進んでるとか。

IMG_6456_2023042723180110b.jpg

上野公園の森も新緑がキレイです!
秋の紅葉もいいけど、私は初夏の新緑が一番好きかな~。
新緑を見てると、山に行きたくなる(>_<)
早く膝、治そうっ

・・・ってことで、凄く久しぶりに谷中ウォーキングをしてきました!
疲れた~(;´Д`)ノ


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

晴天のディズニーシーへ行ってきた!


父のことはさておき・・・
私のブログはタイムマシーンなので、過去記事からいきます。

IMG_6392.jpg

4月21日(金)、この日は有休取って、ディズニーシーに行ってきました!
一緒に行ったのは、いつも飲みに行く会社の漫画先輩。

IMG_6393_20230424225005bf3.jpg

当日は、朝5時半起き!
会社に行くよりも1時間も早く起きたよ!
HPでは9時開演となってるけど、実際は8時半開園なのです。

6時半過ぎに家を出て、8時ちょうどに到着。
でも、もう長蛇の列で、カナーリ後ろの方。
嗚呼、5時半起きでも遅かった(>_<)
行くなら、1時間以上前から並ばないと(;´Д`)ノ

IMG_6394_2023042422500575b.jpg

まず向かったのは、ソアリン。

人気アトラクションは¥2000払えば優先的に乗れるんだけど、やり方がわからん!
分かった後も、電波が通じないのでなかなか取れなくて、諦めたil||li _| ̄|● il||l
ディズニーはアプリを起動させないとどうにもならないし、でもこのアプリがダメダメでなかなか動かないのよ(;´Д`)ノ

IMG_6395_202304242250088dc.jpg

結果2時間くらい待ちましたが、待ってる間も飽きない工夫があちこちに。
緑とお花のアーチが見事でした!

IMG_6397_20230424225008ee5.jpg

館内に入った後でも、見事なアートでした!

先輩はソアリンが初めてだったらしく、凄く感動してました。
これは思いついたスタッフ、凄いと思う!

IMG_6407.jpg

インディージョーンズ。

お次はインディージョーンズ。
それほど並びませんでした。
と言っても、1時間くらいかな。

IMG_6412_20230424225842bb7.jpg

レイジングスピリッツ。

これは回転系コースターですね。
ナント、先輩もみゅうも、乗ってる時頭が痛くなったΣ(゚д゚;)
多分もう乗らないかな・・・il||li _| ̄|● il||l

IMG_6398_20230424225839926.jpg

アラビアンコーストへ。

IMG_6416-1.jpg

ディズニーの世界に来たと言うのに、地味なみゅうil||li _| ̄|● il||l

IMG_6415.jpg

シンドバッド・ストーリーブック・ボヤッジ。

これは、シンドバッドの冒険の世界を船に座ったままめぐることが出来るので、休息的な感じ

IMG_6418_20230424230017284.jpg

マーメイドラグーン。

私は、アリエルのミュージカルを観るのが一番好き!
けど、コロナが明けた今でもまだやってない(-_-;)

IMG_6419.jpg

また、入り口付近に戻って、中世イタリアの港町を眺めていたところ・・・

IMG_6421-1.jpg

ジャック・スパロウが!!!
私、パイレーツオブカリビアンの映画がもの凄く大好きなのです!
全作(家でだけど)楽しみに観てました

IMG_6422-1.jpg

ところで、パイレーツオブカリビアンて、カリブの海賊・・・ディズニーランドでは?┐( ̄o ̄)┌
でも、このイタリアの港町にもの凄く似合ってました。
ランドよりシーだね!

けど、ジャック・スパロウは初めて見ました。
若い女子、みんなキャーキャー言ってました。
私もテンション上がったよ!

IMG_6423_20230424230332897.jpg

ニモ・&フレンズ・シーライダー。

アプリを見たら25分待ちだったので並んだら、とんでもない!
1時間以上待ったよ
この日は平日なのに、若いコでいっぱい。
みんな、学校はどうした!?

本当は先輩は、ヴェネツィアン・ゴンドラに乗りたかったご様子。
私も載りたかったけど、これ、難しいのです。
昼夜とショーの時間帯の2時間以上前から、乗車できなくなるのです。
ショーは7:20からと遅いのに、4時過ぎにはもう乗れなくなるのです。
私たちが向かった時間はもうダメでした。
先輩よ、ごめんね(-人-)

IMG_6425.jpg

この日は5コくらいしか乗れなかった。
とにかく、並んだ並んだ!
ずーっと立ちっぱなしって、もの凄く疲れる!
しかも、シーってあちこち歩くように出来てるのね。
私はただでさえ膝が痛かったので、もう大変(>_<)

年々ディズニーが厳しくなっていく・・・

IMG_6427.jpg

この日は先輩が、6時にはイクスピアリ内のお店に予約を取ってくれてまして。
なので、夕方にはお土産をゆっくり買い歩き、5時半前にはシーを後にしました。

ちなみに、ショーは見てません。
私の大好きなプリンセスたちが出演してるとおもうんだけど、7時半でしょ~・・・
そこからお店に移動して飲んで・・・なんて、いったい何時になるのか!?

いや、ホントにディズニー好きだったら、酒よりショーか_| ̄|○ガクッ w
先輩も私もホントに疲れてしまって、もう歩き回れなかったので、あっさりシーを後にしてしまいました

これから行く皆さま、念入りに計画を立てて行った方がイイですよ~~~。
本当に疲れるから!

というわけで、夜の部に続く


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : どうでもいいはなし
ジャンル : その他

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR