fc2ブログ

一週間分のお弁当、一気に!私は主婦出来ない

IMG_8597_202311251042399f8.jpg

11月20日(月)の会社持参弁当。

IMG_8598.jpg

豚ニラもやし炒め丼。

前晩肴の残り。
と言うか、敢えて残しといた(*´艸`)
中華系と言うか炒め物は、オンザライスがよく合いますね~^^
おかずは単品なのに、飽きずにご飯が進んじゃう(*´艸`)


IMG_8600_202311251042423c2.jpg

11月21日(火)の会社持参弁当。

IMG_8602.jpg

塩焼きそば

大人気!野菜たっぷり塩焼きそば by とむまろ

レシピはいつものコチラ。
具は、豚肉・キャベツ・玉ねぎ・にんじん・もやし・ニラ、にて作成。
何だか前日の豚ニラもやし炒めとビジュアルが被りますね~・・・
でも、こんな感じのお野菜たっぷり系は大好きなので、続いてもOKヽ(´▽`)/


IMG_8603_202311251737135d9.jpg

11月22日(水)の会社持参弁当。

IMG_8605-1.jpg

ソーセージ・エビシュウマイ・ひじき煮・酢の物・卵焼き・しば漬け

たまに、ジャンクなソーセージが食べたくなってしまう。
味が濃くて、ご飯ともよく合うんだよね~(〃´。`)~3

酢の物は、前晩両親の晩のおかずだったらしい。
多めに作ったらしくて、私にもお裾分け。
なので、お弁当に持参しました。
チューブ生姜を入れて殺菌してます!


IMG_8617_20231125173717730.jpg

11月24日(金)の会社持参弁当。

IMG_8619-1.jpg

煮込みハンバーグ・長ねぎレンコンきんぴら・小松菜ポン酢びたし・卵焼き・しば漬け

相変わらず、ハンバーグが美味しい!
軽くて食べやすい。
豆腐入りなんだけど、豆腐が入ってるなんて全然分からず。

毎週ハンバーグ持参でもイイんだけど・・・
作るのがメンドクサイんだよね┐( ̄ヘ ̄)┌ヤレヤレ
豆腐の水切りして~玉ねぎみじん切り入れて~アレコレ用意して入れて~捏ねて~
・・・っていう行程が。
しかし、同僚のママさんたちは、『今晩はハンバーグにしようかと思って~』とか普通に言ってる。
凄い!というと、テキトーだから~・・・と。
私、ハンバーグをテキトーに作れない(-_-;)
平日晩に、チャチャっと作れない(-_-;)

どうやらママさん達って、当たり前だけど、料理するのにレシピ見て無いらしい。
その辺りで私はアウト
私、結婚できない、働きながら主婦できない(>_<)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

乗っけ盛りやドンブリで会社持参弁当&食べた後は・・・

IMG_8527_202311191043195f5.jpg

11月16日(木)の会社持参弁当。

この日は、乗っけ弁です。

IMG_8529-1.jpg

豚肉生姜焼き・切干大根煮・卵焼き・しば漬け

豚肉生姜焼きは、金曜夜に食べる際、多めに作ってもらって弁当用に冷凍保存。
ご飯とよく合う
和食(日本式洋食)はやっぱりご飯と合う味付けに出来てるんですね~。

乗っけ盛り弁当、盛り付け易くていいんだけど、食べ辛いのが難点。
上のおかずをよけないとご飯が食べられず。


IMG_8541_202311191059237a9.jpg

11月17日(金)の会社持参弁当。

IMG_8543_202311191059266b2.jpg

親子丼

鶏胸肉100g・玉ねぎ1/2コ・卵2ヶ、で作成。
これが私にちょうど良い分量と判明。
玉ねぎは、クタクタに煮込まずに、ちょっとシャキシャキ感が残るくらいが好みかも(*´艸`)

IMG_8544_20231119105926083.jpg

刻み海苔・七味・女子っぽい木製スプーンの3点セットは必須です!

DSC_0017_2023111910424162b.jpg

食べる直前にスマホでパチリ。

刻み海苔と七味はタップリ!
ちなみに、追い七味しまくってます。
やっぱりドンブリの中で親子丼が一番好き


会社でお弁当を食べるときは一人。
職場で色々な人と仕事して、顧客と色々話をして、お昼くらいは一人で過ごしたい。
なのでお弁当を持参して、一人でサクっと食べて。
で、その後は私は読書タイムです。
そうマンガね(爆)。

いや、数年前までは、ちゃんと小説を持参して読んでたんですよ。
けど、老眼が一気に進んで、小さい文字を読むと目が疲れる(*_*)
仕事でも端末見てて目が疲れるってのにね・・・
なので、段々とマンガに移行して行ったのです。

周りは・・・
マンガ読んでる人は少ないな。
小説読んでる人や、勉強してる人、スマホで動画見てる人なんかも多いです。
一人で過ごす人ばかりだな。
食事する場で、お喋りってあまり推奨されなくなった、ってのもあるし


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

サンドイッチや鶏つくねやスープで会社持参弁当&元々の素質

IMG_8521.jpg

11月13日(月)の会社持参弁当。

IMG_8523_20231116213333b2b.jpg

ハムサンド&卵サンド。

ハムサンドと言うか、ハム入り野菜サンド、ですね~。
作り易いし、美味しいし、ゲプリとしないので、こればかり。
今回は、きゅうりが太かったですね~。


IMG_8524_202311162133336cd.jpg

11月14日(火)の会社持参弁当。

IMG_8526-1.jpg

鶏つくね・玉ねぎ入り薩摩揚げ煮・ほうれん草煮びたし・卵焼き・しば漬け。

玉ねぎ入り薩摩揚げ煮はいつぞや母が作ったものですが、母の味付けは甘辛い。
なので、ご飯と凄く合う
ちなみに私の味付けは、あまり甘みが無いかも。
でも、ご飯のおかずには、甘味があった方が美味しくて合いますね~^^
ほうれん草煮びたしは、日曜日晩酌の分の繰越品。


DSC_0013_20231116213606dbc.jpg

11月15日(水)の会社持参弁当。

いつぞや、両親が余ったご飯で炒飯を作ってて。
多めに作ったらしく、私の分もあったのです。
それを冷凍しといたモノ。
ゴロゴロ焼豚も入ってて、炒飯は美味しいなぁ(〃´。`)~3

・・・ていうか、画像が悪すぎil||li _| ̄|● il||l
デジカメで撮ろうと思ったら、いきなりバッテリー切れの表示がΣ(゚д゚;)
この前充電したばかりなのに・・・
そろそろバッテリーがダメになりかけてるのかも。
買換え時か(>_<)
なので、スマホで撮影したのですが、部屋の中だとこんなに写り悪いの!Σ(゚д゚;)

DSC_0016_202311162136087b1.jpg

スープはいつもの、鶏胸肉の茹で汁を冷凍しといたヤツにコンソメを少々足して。
具は、ソーセージ・キャベツの芯・セロリ・玉ねぎ・にんじん、にて作成。
やはり写りが最悪。
私の激安スマホじゃダメだなぁ・・・
次に買い替えるときは、写りが良いヤツがイイな。

スープは微妙な量が残ったので、朝ごはんに頂いたのですが・・・
最近寒くなってきたでしょ。
熱々の野菜たっぷりのスープが凄くしみるわぁ(〃´。`)~3
何とも贅沢な朝ごはんとなりました。

しかし・・・
学校や仕事のある平日の朝ごはんに、ちゃんと食器並べて色々作って、ついでに写真撮って・・・
・・・ってやってる人、マジ尊敬
私は朝が弱くてね。
起きるのがツラいのです(>_<)
だから、頭も働かないし、チャキチャキ動けないし。
美味しい朝ごはん食べても、写真には残せないなぁ・・・
だって、スープもマグカップだったしね

リタイアしたら、出来るかな?
・・・無理だろうなぁ。
こういうのって、元々の素質だから


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

一週間分のお弁当、一気に!

IMG_8453.jpg

11月7日(火)の会社持参弁当。

IMG_8454_20231112110758ab1.jpg

麻婆豆腐丼

やっぱりオンザライスの方がお美味しいね~

DSC_0011_202311121107536dc.jpg

食べる直前にスマホでパチリ。

こんな感じでポイっと。
洗い物が少ないのが一番なので、行きついた方法ですd(⌒o⌒)b


IMG_8456.jpg

11月8日(水)の会社持参弁当。

IMG_8457.jpg

ソース焼きそば

マルちゃんのオレンジパケの液体ソースのヤツ。
まろやかで、粉ソースよりこっち派(^▽^)/
具は、豚肉・キャベツ・玉ねぎ・にんじん・もやし・ピーマン。
量が多そうに見えますが、ほとんど野菜なのでイイ塩梅にこなれます。


IMG_8475.jpg

11月9日(木)の会社持参弁当。

IMG_8476-1_2023111211080516f.jpg

焼鮭・エビシュウマイ・切干大根煮・小松菜ポン酢びたし・卵焼き・しば漬け

昔々、まだ両親と一緒に休日朝ごはんを食べていた頃は、必ず焼鮭か焼たらこがあったな。
ホカホカご飯と合うんだよね~(〃´。`)~3
別々に食べるようになってからは、超簡単手抜きおかずでサクッと食べるようになったからか、焼鮭ってお弁当に持参するようになったなぁ。
焼鮭はやっぱりご飯と一緒が美味しい!


IMG_8481_202311121108085a3.jpg

11月10日(金)の会社持参弁当。

IMG_8480.jpg

すき焼き丼。

どうやら前晩、両親はすき焼きを食べたらしい。
とっても良いお肉で、柔らかかったぁ
でも、トシとった今は、長ねぎが一番好きかなぁ(≧∇≦)
あと、あったら春菊。
ちなみに長ねぎはクタクタ派です(^▽^)/

DSC_0011~3

食べる直前にスマホでパチリ。
七味をたーっぷり振って頂きます!
なので、私は七味の使用量が結構凄いです~。


翌週は、祝日も無いし有休も入れて無いので、週5勤務。
久しぶりの週5勤務、長いなぁ・・・
てことは、お弁当も5日分か。
頑張らねばp(≧ヘ≦)q


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

一週間分のお弁当、一気に!

IMG_8390.jpg

10月30日(月)の会社持参弁当。

IMG_8392.jpg

ハムサンド&卵サンド。

冒険をしない、安定サンドイッチ。
美味しいし簡単だし、それが一番!
8枚切りパン3枚使用ですが、ちょうど良い感じ。
これが多いのか少ないのか分からん┐( ̄o ̄)┌


IMG_8393.jpg

10月31日(火)の会社持参弁当。

IMG_8394-1.jpg

鶏のゴロゴロ焼き・ひじき煮・小松菜ポン酢びたし・卵焼き・しば漬け。

しば漬け以外、全て自家製冷食。
自家製冷食、バンザイヽ(´▽`)/
今のところ、自家製冷食も潤ってるので、安心感ハンパない


IMG_8396.jpg

11月1日(水)の会社持参弁当。

この日は、炊き込みケチャップライスおにぎりと・・・

IMG_8398_20231103113126a9e.jpg

野菜スープ

野菜スープはいつもの、鶏胸肉の蒸し煮汁にコンソメ少々入れたもの。
具は、ソーセージ・キャベツの芯・玉ねぎ・にんじん・セロリ
今回入れたセロリは、茎の部分をスライスして冷凍しといたモノ。
前回は葉っぱの方を使ったので、残りはすぐに使わないので、冷凍しといたのです。
冷凍したセロリは生食には向かないけど、煮込みに使うには問題無し!
風味もシャキシャキ感もちゃんとあります^^


IMG_8399_20231103113129cb6.jpg

11月2日(木)の会社持参弁当。

この日は、乗っけ弁です。

IMG_8400-1.jpg

タンドリーチキン・切干大根煮・卵焼き・しば漬け。

見事に黄色弁当!
タンドリーチキンが結構な量だったので、乗っけ弁にした次第です。
卵焼きと色が被りますね~。
切干大根煮とも色が似てるし。
でも、私が食べるんだからイイのイイの、美味しければ!
タンドリーチキンは柔らかくて美味しかったです。
カレー味はご飯のおかずにイイね~。


夏場は冷やし中華とか色々作ったけど、冬場はこれと言って変わり種弁当は思いつかないな~。
冬は父がおでん作ることが多いので、スープジャーにおでん入れて、おでん弁当が出そうな予感(-_-;)

お弁当を食べるブレイクルームは、いつもの常連さん。
お弁当持参の人は絶対持参だし、持参しない人は絶対持参しない。
同僚ママさんはお料理上手っぽい。
なのに、絶対持参しない。
社食よりママさんたちの料理の方が絶対美味しいと思う!
でもそれ言ったら、『そういう問題じゃない』とのこと。
毎日作ってると、たまには他人が作ったものが食べたくなるのかな。
でも、見渡してみると、パートタイマーのおばさん(私より若かったりして)のお弁当がこれまた美味しそうで!

お金払うから一度作ってきてもらいたい、みゅうでした^^


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR