
サンドイッチやスープや冷やし中華で会社持参弁当


8月23日(水)の会社持参弁当。

ハムサンド&卵サンド。
ハム入り野菜サンド、って言うくらい野菜盛りだくさん!
レタスが中の方の葉っぱだったので、厚くてうねってるのでボリューム出ちゃったんですね。
カナーリお腹一杯になりました。

8月24日(木)の会社持参弁当。
前に作って冷凍しといた、カレーピラフおにぎり(186g)と・・・

野菜スープ。
スープは、茹で鶏を作った際の煮汁を冷凍しといたモノに、水とコンソメ少々追加してます。
具は、ソーセージ・セロリ・キャベツの芯・にんじん・玉ねぎ、で作成。
今回、セロリを購入。
葉っぱの方だけ使ったので、茎の方は一口大にカットして冷凍保存。
スープには、お酢をスプーン1杯弱くらい、ほんの少し入れます。
酸味が出ない程度に入れるんだけど、凄くコクが出て美味しくなります!
このスープを食べると、体の中がスッキリした気分になる(笑)。

8月25日(金)の会社持参弁当。

冷やし中華。
前晩のうちに卵を焼いて、具材を全部切って、麺も茹でておきます。
朝は盛るだけ~。
鶏チャーシューは、夏の入りにドカンと作って置いてスライスしていくつかに分けて小分け冷凍。
今回4回分出来たので、夏の間の冷やし中華弁当に入れてます。
あと1回分あるな~。
ちなみに私はゴマダレ派。
具が多いため、付いてるタレだけじゃ足りないし、酸味ももっと欲しい。
なので別添えで、お酢も持参です。
私はお酢ラーなので、何にでもお酢をかけちゃいます!

ちなみに、ちょっと物足りないかな~・・・なんて思い、無印良品のフリーズドライ豚汁も持参。
もちろん、乾燥野菜と乾燥わかめも別添え。
この週、同僚たちは、毎年夏になると組合費で注文してたランチ弁当会を開催してました。
私は組合費を使い切っちゃったので参加するとしたら実費。
もちろん、実費で参加してる同僚たちもたくさん居たけど・・・
私は不参加。
若者が中心となってセレクトしてる弁当なので、毎年お肉ゴッテリガッツリ弁当なのです(-_-;)
毎年お肉がっつり弁当を食べて、量も多くて胃もたれしちゃうみゅう(哀)。
私と同年代の同僚は、お魚弁当が食べたいね~・・・って。
よく芸能人がロケ弁で食べてる、金兵衛弁当とか。
でも、自分で取りまとめたり注文したりするのがメンドクサイので、結局そういうのを快くやってくれる若者が好みのガッツリお肉弁当になっちゃうんだけどね

あ~・・・最近お魚を全然食べてないなぁ・・・。
金目鯛の煮付けと鰆の西京焼きが食べたい(´ρ`)bジュル

にほんブログ村

にほんブログ村