fc2ブログ

山梨へドライブ ★ SAで鯵のから揚げ&ほうとうランチ!@山中湖

IMG_4376-1.jpg

9月17日(土)、友人と山梨へドライブ。

確か、去年もこの時期に山梨へ行ったな。
葡萄の時期なので、美味しい葡萄を求めて、いざ山梨へ!

普通、山梨へ行くには、中央高速を通って行くのが一般的であると思う。
友人は、埼玉から雁坂峠を通って山梨に入るルートが好きらしいが、
中央高速も雁坂峠も、この3連休は混雑して無理だ、と判断。
で、東名高速を使って、神奈川・静岡を通り、山梨に入るルートを選んだらしい。
理由としては、東名高速は逃げ道がいくつかあるとのこと。
私は車の運転はしないし、道にも詳しくないので、これはもうお任せ。
まぁ、確かに、中央高速は渋滞のメッカだからね~。

写真は、丹沢の山々。
これは大山?
丹沢も大山も登ったことがあります(^▽^)/
この日は、辛うじて雨を免れた日だったので、登山客も多かったんだろうなぁ。

IMG_4379-1.jpg

と言いつつ、東名高速も、かなりの大渋滞に巻き込まれ。
まぁシルバーウィークの3連休で、しかも唯一の雨が降らない日。
そりゃ混むよね。

で、途中、小田原東PAにて休憩。
友人は仕事でこの辺はよく来るらしいんだけど、ここの鯵のから揚げが美味しいとのこと。
なので食べてみる。
私は塩味、友人はガーリック味。
こんな感じで、見ためエグイのですが、頭からバリボリ食べられます!
あ、凄く美味しい
ついでに、イカの薩摩揚げも。
これはみんな好きなヤツ(笑)。

そこから、延々と走り続け・・・

IMG_4392-1.jpg

山中湖に到着!
やーっと山梨だ!
で、ほうとうを食べるべく、小作へ行ってみる。
ダメだ!あり得ないほど長蛇の列!!!
並ぶ気は全く無いので・・・

ちょっと先にあった、郷土料理のお店、和十郎へ。
なかなか良さげな雰囲気の店構え。

ちなみに、この山中湖周辺、道路沿いにほうとうのお店が乱立しておりました。
どこかには入店できるね

IMG_4380-1_2022092221434176c.jpg

みゅう注文の、甲州地鶏ほうとう。

豚トマトほうとうと悩んでこちらに。
オーソドックスなのが一番美味しい!というのは経験済みなので。

IMG_4381-1.jpg

友人注文の、かぼちゃほうとう。

かぼちゃが倍増入ってるせいか、色がもうカボチャ色(笑)。
しかも、私はあまりかぼちゃって好きじゃないので友人にあげたので、さらにカボチャ三昧(爆)。

ちなみにこちらのお店、鉄鍋がもの凄く大きいです!
お汁まで飲み干したら、お腹一杯!

IMG_4384-1_2022092221434395f.jpg

もちろん、七味はたっぷり振って!

鶏肉の他、野菜がタップリ入ってました。
ほうとう独特の麺も美味しかったし、味噌スープの出汁も美味しかったです!
やっぱり山梨に行ったら、ほうとうを食べたいよね~!

IMG_4389-1.jpg

食後は、山中湖へ。

うーん・・・
天気がイマイチだったせいか、なんだか暗いなぁ・・・

IMG_4388_20220922214345728.jpg

白鳥ボートもちゃんとありましたよ~。
乗ってる人はほとんど居なかったけど。

山中湖ってリゾートなイメージがあったけど、リゾート地はここじゃないのかな?
いや、天気が悪くて、暗いイメージなのか・・・

ともかく、山梨=ほうとう、という欲求も満たされたことだし、本来の目的である、葡萄農園へ行きましょう!

続く


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは!
みゅうさんのお写真(*^^*)
登山の時のお写真は拝見していましたが、
今回は雰囲気が違ってまた素敵です!
運転してくれるご友人とのドライブ、羨ましいです( ´ ▽ ` )
私は年々友だちと疎遠になり、おひとり様になりがちです(^^;;
まぁそれも気楽で良いんですけどネ。
続き記事も楽しみにしています!

No title

こんにちは♪

おお!車でお出かけ!良いですね~
車でお出かけと言ったらSAですよね~。
うちは車ないのでお出かけはもっぱら電車とかなのでこういうの羨ましいです~(都会は怖くて運転できませんw)
以前、友達が白州ウィスキーの工場見学に誘ってくれて山梨行きましたー!ほうとうも頂いたのですが
美味しくて夢中で食べた記憶が(笑)
ブドウ狩り良いですね♪
リンゴ狩りしかしたことないのでブドウ狩りめっちゃ興味あります!
つづき楽しみにしてます!

あ。今夜のMステ楽しみですね。見るとまた悔しさ混みあがりますけど、、、

No title

山梨いいですね~
行ったことな~い!
こっちから行くと東京で力尽きる。。。
私も運転は任せきりですが(;^ω^)

鯵のから揚げ、美味しいそう。
昔、母が小鯵の南蛮漬けをよく作ってくれました。
久しく食べてない。
作ってみようかな。

みゅうさん、痩せてる。
うらやましい~
私とのシルエットが違いすぎる(;^ω^)

Kinukoさん!

こんにちは!
私、ほとんど同じ服装ですね~(山は別として)。
あまり土日に出掛けることが無く、たいていジムとウォーキングなので、あまり私服を持ってないのです(>_<)
私も付き合いがある友人て少なくて、毎回ほとんど同じ感じ。
友人は晩産系が多いので未だ子育て中。
もしくは、ちょっと年上の友人だと介護中とか。
なので、私もお一人様中のお一人様です。
確かに凄く気楽ですよね(爆)。
誰にも気遣いしなくて済むし!
これでいいのか?とたまに思ったりもしますがi-229

たっけんさん!

この友人は車を出してくれるので、年に1~2回遠出をします。
SAも色々グルメになってきてますね~!
海老名はメロンパンが有名らしいけど混雑するようで今回スルーとなりました。
横須賀の辺りはカレーパンが美味しかったし!
都心に住んでると、車は不要なんですよね~。
駐車場代と維持費ばかり掛かって。
電車であちこち行けるので、我が家も車はありません!
なので、免許はゴールドカードのペーパーです(爆)。
本人確認資料と化してます(≧∇≦)
白州のウィスキー工場って、もう匂いがもろウィスキーらしいですね~。
一度は行ってみたいです。
リンゴ狩りのほうが珍しくないですか!!!

今夜のMステに出演するんですね♪
悔しさ満載だけど、観ますね!

kiyokoさん!

山梨はフルーツの産地で、東京からは近いからみんな行きますね~。
kiyokoさんとこは自身が住んでるところがフルーツ産地?だから、わざわざ行くこともないのかも?
あ、富士山がありますね!
こちらからだと、北方面だと栃木止まりかなぁ・・・
その先と言うと、結構時間が掛かってしまい、それこそ力尽きちゃいますね(;´Д`)ノ
もちろん、力尽きるのは運転手で、私では無いのですが(爆)。
長時間運転が平気な人って、やっぱり才能だなぁ・・・と思います!

鯵の南蛮漬け、美味しいですよね!
我が家で手作りは無いので、外食かお惣菜ですが。
お母さんの手作りかぁ・・・
作れるkiyokoさんも凄いです!

私は背がもの凄く高いので(170cm)、痩せて見えるのです。
見えるだけ。
腰なんてムチムチして、シャツをIN出来ません。
ムチっとしてるのが出ちゃうから!

良いね❗️山梨

山中湖なんて…
何時行っただろう…💦
ドライブ
さぞや楽しかったでしょう❣️
小作は
3年前のぶどう狩りの時に
立ち寄りました
めちゃくちゃ混んでた〜
今年は6月に
別の店…一見普通の居酒屋で
ほうとう食べたけど
これもめちゃくちゃ美味かった〜
やっぱり
山梨行ったら
ほうとう外せないね
私も友人が山梨に居るけど
毎日ご近所さんから
ぶどうやらさくらんぼやら
季節毎の果物貰うから
買ったこと無いと言ってました
フルーツ好きには
持って来いの土地だね❗️

みゅうさん
楽しみたくさん
良いことだ😊

かけさん!

山梨へ行くのに東名使ったから、山中湖経由になりました。
天気も良くなかったし、山中湖も何だか観光地っぽくなかったなぁ・・・
小作だけがもの凄く混雑してたな~。
小作は味も美味しいし盛りもいいし、混雑するのは分かる!
かけさんも毎年お友達と葡萄狩りだっけ?山梨に行ってるよね~。
私も山梨に住みたい。
ホントは長野が良いんだけど、長野は東京まで遠い!
山梨はちょうど中間で、長野に行くにも東京へ行くにもちょうど良い距離なのが良い。
勝沼なんて、山々に囲まれて葡萄畑が広がっていて、ホントのどかで住んでみたい土地です。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR