
6月13日(月)の会社持参弁当。
冷凍から揚げ・小松菜薩摩揚げ煮びたし・もやし中華サラダ・卵焼き・しば漬け。自家製冷食作りが滞っており・・・
とうとう、冷凍から揚げに手を出してしまいました(;´Д`)ノ
冷凍食品にだけは手を出すまい!と思ってたんですが、夏の間だけはまぁ良しとするか(-_-;)
うちの台所、暑いんでね。←つまり料理する気が起きないw
見ため、大きいナゲットみたいな感じですが、味は普通に美味しいです。
ニンニク臭が凄かったです


6月14日(火)の会社持参弁当。
豚肉と小松菜の韓国風丼。前々晩の残りです。
日を置いて、ドンブリ弁当で食べた方が遥かにウマい!

6月15日(水)の会社持参弁当。
この日もドンブリ弁当です。
すき焼き丼。前晩、両親はすき焼きだった模様。
なので、私もお弁当用に取り分けて貰いました。
この日は大好きな春菊が無かったですね~・・・

6月16日(木)の会社持参弁当。
ハンバーグサンド。ハンバーグはいつもの、イシイのチキンハンバーグです。
あのチルドね。
サンドイッチにするくらいなら、じゅうぶんだと思います!

春雨スープセットも持参しました。
これはトマトスープだけど、何だか辛かったなぁ・・・
みゅう好みだけど


6月17日(金)の会社持参弁当。
ソース焼きそば。具は、
豚肉・キャベツ・もやし・玉ねぎ・にんじん・ピーマン、にて作成。
いつも、マルちゃんの焼きそばを使ってるんですが、
最近は、赤パケの粉ソースじゃなくて、オレンジパケの液体のお好みソースを使ってます。
お値段同じだけど、こっちの方が断然美味しいです。
我ながら、お弁当、よく続いてるよなぁ・・・って思います

好きなものばかり食べられるから、ってのが一番の理由だけど・・・
節約、ってのも大きいかな(-_-;)
何だか老後が凄く不安な、みゅうでした(>_<)
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ
いつもながら美味しそうなお弁当!!!
変化があって、外食気分ですね!!
とても節約弁当に見えないです。
老後資金、本当に心配です。
何もかも値上げされて、これからどうなるんでしょうかね(^▽^;)
すっごく不安です。
景気悪いし戦争あるしで私も老後が非常に心配です((´ロ`)
こんにちは(^^)
今までレトルト冷凍食品に手を出さずに
お弁当を作り続けていて
すごいと思います。
以前、子どものお弁当を作っていた時は
レトルトの冷凍食品も冷凍庫に必ずストックを置いていました。
6月から、表での仕事をしないようになり
何もしなかったら呆けてしまうのではないかという不安もあり
お昼時にお弁当を持っていくことにしました。
余ったおかずをちょこちょこ入れたあまりもの弁当です。
まだ自家製冷凍食品は作ってないのですが
機会を狙っています(;^ω^)
みゅうさん、お弁当生活続けてて本当にえらいと思います。
私はたまに豪華な得意料理を作る人よりも
こうして毎日欠かさず作り続けられる人の方がすごいと思います。
好みが似ていることもあるかもしれませんが
みゅうさんのお弁当美味しそう。
ご飯に染みたおかずの味なんか想像しちゃいます(⌒▽⌒)
老後は不安に思った「今」からコツコツ貯めるしかないと思っています。
ただ、ストレスにならないよう、使うべき時はどんと使い、
締めるところは締める、のメリハリが大事ですよね〜(^ ^)b
いえ、節約弁当です。
土日食べたもののスライドだし、冷凍出来るものを選んで土日の晩酌肴を作るので。
この野菜中心の軽い弁当に慣れると、たまにお昼ガッツリ食べるとドドーンと胃にきます。
今、円安とか色々あるじゃないですか。
やっとコロナが明けたけど、不安要素が満載ですよね(>_<)
銀行に預けても仕方ないから、投資の勉強でもしようかな(>_<)
やっとコロナが明けたと思ったら、戦争!
戦争なんてしてる場合じゃないでしょ!って、思います!
でもお酒は節約できない(爆)。
私の性格からして、自分に甘いので、自分を甘やかすとキリがないので、出来るだけラクしないようにしてます

結婚してる時も、ダンナに弁当作れないときはお昼代として¥1000渡す、という厳しい掟を作ったので、毎日作れていたという(爆)。
それくらいしないと、ダメ人間なのです(>_<)
なし崩しにレトルト沼にハマらないようにしないと・・・
でも、逃げ道を作ってたまにはラクしないと、続かないですもんね!
持って行くことに意義がある!・・・ってことで。
kiyokoさんもお弁当持参なのね!
毎日ご飯作ってる人のお弁当って、美味しそう!
残り物っていうけど、残り物=前晩ちゃんと作ってる、ってことだから。
私の自家製冷食は、毎日料理してないので残り物が無いので用意してるだけなので~。
別のコメントでも書きましたが、私は自分に甘い性格なので、甘やかすとキリがないのです(>_<)
なので、「毎日弁当持参!」「冷凍食品使わない!」って目標掲げないと、どんどんやらなくなるのです。
資格試験勉強が良い例ですね(-_-;)
でも、冷凍食品の掟を破ったので、落ちまくらないのに気を付けないと!です(>_<)
私は自分で食べる楽しみがあるからいいけど、さとちさんは誰か(ツレアイさん)のために作るって、それは凄いと思います!
私、ダンナの弁当作ってて、全然楽しくなかったし(爆)。
私の弁当のおかず美味しそうですか?
さとちんさん、それはね・・・酒の肴が多いから!(≧∇≦)b
老後の資金(哀)。
貯金に励みます。
そして、小遣い帳みたいなのをつけ始めました(>_<)
私、スーパーでの出費が凄いです;;
(/ω\)イヤン
海老ふりゃーがない…
毎日のお弁当、すごいですね。
そうそう、今日、いきなり来週月曜日からの日光出張が決まりました。
決裁するもの、バンバン判子おさないと(笑)
丸二日の禁煙に耐えられるのか…あーあ。行きたくねぇ。
海老ふりゃーも品切れ状態なのです

色々品切れ続出で、そろそろ仕入れなくては・・・
お昼は軽めにしとかないと、午後の仕事がしづらくなるというか。
今日から日光ですか!
今の時期、新緑がキレイですよ~!
・・・ってお仕事でしたね。
日光へ出張って、どんなお仕事なのかしら!?
禁煙ガンバレ~!
そのまま止められたりして(*´艸`)