
カレーの後は谷中上野ウォーキング!フィリピンフェスがやっていた

6月11日(土)、レトロなお店でカレーを食べた後は、腹ごなしにウォーキング。

鳥のぶ
日暮里にあるこのお店、ちょっと前まではたまに行ってました。
吉田類の酒場放浪記にも出たお店で、和洋中あり、肴の味と数は天下一品です


西日暮里にある、秘密の通路。
秘密、というか、よくあるただの無機質な通路。

こんな、夜は通りたくないような寂しくて暗い通路を進むと・・・

出口があり、出口の先は、こんな階段が。
この階段を上る以外、道が無いのです。
そう、この階段を登るための、あの無機質な通路!

この階段を登りきると、そこはもう谷中です。
これは有名な、富士見坂。
今はもう、富士山が見えるかどうか分からないけどね~・・・

そして、谷中銀座。
相変わらず、人通りが多いです。

ひみつ堂
谷中銀座の道をちょっとそれると、あります。
ここは、有名なかき氷屋さんですね。
数年前から有名で、凄く並ぶらしい。
私は並ぶのが嫌いなので食べたことが無いけど、この日も長蛇の列でした。
ちなみに、冬になると、グラタンとか出してるとか?
グラタンの方が食べたいですd(⌒o⌒)b

谷中墓地。
ここは4月になると、満開の桜のトンネルになる場所です。

上野公園の広場では、フィリピンフェスティバルがやってました。
こういうイベントは、コロナ禍ではやってなかったからね。
中で色々フィリピン料理の屋台があって、食べられるみたい。
が、もの凄く混雑してて、中に入れない!
それにしても、上野公園がフィリピンになってましたΣ(゚д゚;)
もの凄い数のフィリピン人、こんなにいたのね~!
ちなみに、この土日は台湾フェスがやってるようです。
イベント情報はこちら→★。
10月8~9日はトルコフェス。
10月15~16日はタイフェス。
多分、私はタイフェスには行くと思います^^

稲荷町で、ベローチェでお茶休憩。
この日も結構歩きました。
足が疲れた~(;´Д`)ノ

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト