fc2ブログ

無印ペペロンチーノでシーフードスパゲティの晩酌&役員が飲み会やってた

IMG_3000_20220424105353edc.jpg

4月21日(木)、本来この日はジムの日。
夜ご飯(サラダ・茹で卵・蒸し鶏)持参で会社に行ったんですが、ヒドイ耳圧と眩暈でジムは無理。
家に帰ってきました・・・

で、取り敢えず、おうち晩御飯。
ジムで食べるつもりだったサラダ。

IMG_3002_202204241053555a6.jpg

ジムで食べるつもりだった、茹で卵。

一応、スライスしてみた。
まぁ、前菜的な位置付けですかねぇ・・・il||li _| ̄|● il||l

ちなみに、蒸し鶏は会社の冷凍庫に入れて帰ってきました。

IMG_2999.jpg

何食べよう・・・
・・・って、この日はスパゲティが食べたかった。
前日、太る、って書いたのにね_| ̄|○ガクッ w
調子悪いから、太っても何でも好きなものを食べよう!

こういう時、和えるだけのパスタソースを買っておいて良かったなぁ・・・と(〃´。`)~3

IMG_3003-1.jpg

海老とイカのシーフードミックスも一緒に入れて。
このパスタソースは味が濃いというかしょっぱいので、
シーフードミックス入れるとちょうど良くなって美味しいです!
量が多そうに見えますが、きっかり100g。
お皿が小さめなだけですよ~(^▽^)/

ちなみに、粉パセリ・唐辛子・にんにくチップはパスタソースに付属で付いてます。

IMG_3005_2022042410535884c.jpg

結局食後は、たくわん齧りながら芋ロックを呑みました。
翌日は、まぁ普通。
焼酎は大丈夫らしい。





そういえば、ちょっと聞いて!!!

うちの部署の担当役員がコロナに感染しまして。
それはいいんだけど、その際何と!
数日前に他の役員たちと飲み会をやっていたことが判明!

もちろん、その飲み会で感染したわけじゃないんだろうけど、問題はそれじゃない。
社員に、社員同士で呑みに行ってはいけない!とお達ししときながら、自分たちは行くんかい!
そして、その数日後、会社のコロナ関係の規定が変更になりまして。

4名以上(但し8名以下)の飲み会がOKになりました!

自分たちが飲み会やってたから、規定も変更しないと正当化出来ないんでしょう
凄く呆れる。
一般の社員がそうだったら、何らかありそうなのに・・・
みんな、シレ~っとした白い目です(-_-;)

つか・・・
お店で呑んでる人たちの中には、やっぱり普通に感染してる人も居るんだなぁ・・・
やっぱりお店で呑むのは、しっかり予防が必要ですね。
ちゃんとしてるであろう、うちの会社の役員だってそうだったんだから!


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

しっかり感染対策をしていてもどこでコロナになってしまうかわからない状況ですね。
役員の方もしっかりお店選びをしているであろうに。
怖いですね(;''∀'')

No title

こんにちは♪

なんと。。。役員の皆様(苦笑)
まさか感染すると思ってなかったでしょうね。

やはり開けても暮れても飲み会世代の年代の方は、飲み会やりたくてウズウズなんですね。。
そこで役員報酬3か月カットします!とか自ら罰したりすると、また社員から一目置かれるようになるんでしょうけどね。。。
まぁ偉い人ってそんなものですかね。。。

病んでるときは、栄養たっぷりで満腹にしてゆっくり休むのが一番だと思います!


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

bettymimiさん!

役員たちのことだから、良いお店で宴会やってると思うんですよね~・・・
接待交際費とか出てる人たちだから。
コロナ感染はもう仕方ないと思いつつも、意外とあちこちに居るんだなぁ・・・と。
気が緩んでたので、ちょっとピリッとしました;;

たっけんさん!

コロナに感染したのは仕方ないとして。
役員たち数名で宴会してたとは!
コロナ感染したからバレたわけであって、感染してなかったらバレずに宴会やりまくってたわけですよね・・・
確かにオジサマ世代は宴会続きの世代ですからね・・・
イマドキの若者は宴会なんて無くなって良かった!くらいだけど、この世代はやりたいでしょうね・・・
規定まで変更になるとは驚きましたi-191

耳、少しずつ調子が戻ってきてる気がします。
あと少し!
ありがとうございます(^▽^)/

鍵コメさん!

やっぱり世代的にも飲み会やりたいでしょうね~・・・
何処の会社の役員さんもやってる感じですか。
確かに、オープンになったらこんなに騒ぎにはならずに済みますからね。
あとは個人個人がしっかりと感染防止すれば、ですよね。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR