
リピ!志麻さんチキンソテーや残り物で晩酌&谷中の桜が満開!


3月27日(日)の晩酌。

志麻さんのチキンソテー。
鶏もも肉がまだ残ってて。
何を作ろうかなぁ・・・って、やっぱりこのレシピが食べたい!
これね、マジで美味しいのでおススメです!
志麻さんレシピは白ワインをよく使うので、お料理用に買っておこう!

前晩残りの、スパサラ。
コーンがだいぶ残ったようですね~。
2日目の方が味が馴染んで美味しいかも(*´艸`)

前晩残りの、玉ねぎ入り薩摩揚げ煮。
余りにも甘しょっぱいので、このままでは血圧が急上昇する!
ってことで、熱湯で湯がいて塩分を落としました。
食べてみたら、甘しょっぱさはかなり落ちて、少しは食べやすくなりました。
なので、この日は全部完食。
・・・母はこれだけしょっぱいもの食べてても、低血圧なので。
私は気を付けてても高血圧、。
もう、コレばかりは家系の体質なんだよなぁ・・・(;´Д`)ノ

この日は桜が満開だ!
と踏んで、谷中墓地へ桜を見に行ってきました。
隅田川沿いも上野公園のあるけど、私は谷中の桜が一番好き!
トンネルです!

人は結構出てました。
が、立ち止まりは禁止だし、ここはコロナ前からずっと、立ち止まり&宴会禁止なのです。
だから、上野や隅田川と違い、それほど人出はありません。
上野や隅田川は、花見宴会のメッカだからね~・・・
谷中の桜が好きなのは、そこが穴場的で好きな理由。

この世とも思えない幻想的な風景。

ほぼほぼ満開でしたね。
来年もこうして桜を見れたらいいなぁ・・・
それにしても・・・
天気が晴天だったら、もっと良い写真になってたんだろうなぁ・・・
曇りってのが残念だ


谷中から上野を通り、入谷~浅草、と戻ってきました。
これは、上野の桜。
と言っても、上野公園のあの通り沿いの桜では無くて、芸大付近の桜。
芸大のところは、桜並木がずっと続いているのです。
さらに、芸大の建物とかがクラシカルで凄く素敵で、桜とマッチしてるのです。
皆さん、お花見をするんだったら、谷中と上野芸大付近が良いですよ~!

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト