
寄せ集めの割に品数あった晩酌&会社からの支給品のお菓子


3月18日(金)の晩酌。
この日は本当は飲みに行く予定だったんですが、翌週にずれたため、急遽おうち晩酌。

両親昼食残りの、チンジャオロース。
急遽帰ることになったので、何も無し。
父作なんですが、母曰く『味が薄い』とのことでお残しした様子。
残ってて良かったー・・・

美味しい鶏屋さんの中焼き。
これは冷凍庫にいくつもあるもの。
こういった、おかずや肴が無い時にあると便利なのです。

チルドの蟹シュウマイ。
トレーのままで失礼。
移し替えるのもメンドかった。
母が、激安で買ってきた様子。
何となく目に付いて、シュウマイ好きの父でも食べるかなぁ・・・と買っただけらしい。
これも私が頂きます(-人-)
チープな割に、ちゃんと蟹の味がしてまぁまぁ美味しかったです。
でもちょっと味がしょっぱかったかな。

母作・切干大根煮。
これは作っていた模様。
ちょっとしょっぱかったけど、お弁当に持参するには良かろう。
そう、弁当用に自家製冷食もキープ


母が無印で買ってきたえびせん食べたり。

ところで、会社でお菓子が配られました。
写真に撮ってないけど、あともう一つ。
どちらも、担当役員と部長からで、部費や役員経費が余った模様。
そりゃね~・・・今までは、忘年会・歓送迎会等々、部費や経費から出してもらってたし。
それが無くなったので、余るわけです。
で、お菓子が配られた、というわけです。
お菓子を配ってくれるのは嬉しい心遣いなのですが・・・
一つ愚痴っても宜しいでしょうか(-_-;)
今までは、総合職女子等、お金もセンスもどっさり持ってる女子にセレクトや注文を任していた。
が、今回は部長と役員(どちらも♂)が選んだ模様。
まず、こんなに大量のお菓子、賞味期限が短く、3月いっぱいまで。
これが×2・・・
一人暮らし女子は困ってました。
我が家は3人いるけどそれでも困る。
両親が頑張って食べておりますが。
だったら、もっと量が少ない高級なブランド菓子が良かったなぁ・・・なんて(-_-;)
総合職女子が選ぶと、とらやの小形羊羹とか、グラマシーニューヨークのお菓子とかになるわけです。

私も焼酎の肴に食べました。
これはこれで美味しかったけどね。
もう大人数の飲み会も、会社ではやらないんだろうな。
ってことは、毎年年度末にお菓子が配られる、と。
とってもありがたいのですが、意見を取り入れて欲しい・・・(-人-)
例えば、お菓子orチーズor蓬莱肉まんとかから選ぶべし!みたいなね。
・・・言えないけど


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト