fc2ブログ

豚汁や麻婆豆腐丼で残り物会社持参弁当&コロナで社食閉鎖

IMG_2048_20220125233139e5f.jpg

1月24日(月)の会社持参弁当。

この日は、スープジャーと炊き込みご飯おにぎりで簡単軽め。
なぜかというと、会社は午前半休取っていたので、遅めに朝食を食べたから。

IMG_2049_20220125233140d45.jpg

スープジャーの中身は、前晩の豚汁
具が見えませんが、具だくさんです^^

この日午前半休を取った理由は、両親の3回目接種の予約開始日だったから。
案の定、電話は全く通じず。
ネットですんなり取れました。
が、3回目ファイザーの病院が少ない上に、日にちも一日のみ!
選択肢が無い!
それでも母はファイザーが良いというので、さっさと予約!


IMG_2050_202201252331428b0.jpg

1月25日(火)の会社持参弁当。

タッパードンブリ弁当&ラップに包んだ発芽玄米。
全く映えません。

IMG_2052_2022012523314461d.jpg

麻婆豆腐。

カレーと麻婆豆腐は、ご飯の上にかけると、ビショビショになっちゃうんじゃないかなぁ・・・
・・・なんて、色々試行錯誤しました。
具とご飯が分かれたドンブリ型弁当箱や、タッパー二つに分けたり・・・
結果、タッパーに半分量、麻婆豆腐を入れ、会社でレンチンした後、ご飯をポイっと入れる。
そのやり方に落ち着きました。

original_72274d46-adf5-43ce-8f26-7c4d4f0371dd_IMG_20220125_123603.jpg

食べる直前にスマホでパチリ。
こんな感じです。
ブロガーと思えない、映えないを通り越して、載せて良いのか!?って画像。
手間がかからず、且つ美味しく食べられたので、これでまぁいっか!と。





会社の社食職員がコロナ感染したらしく、この週から社食が閉鎖。
もう、2回目だよ!
私は普段からお弁当なんでいいんですが、大変なのは社食を使ってた人たち。
買うなり作るなりで持参してくるんですが、食べる場所問題が!
今までお弁当組が使ってたブレイクスペースが満席状態で足りない!
しかも、レンジも1台しかないからフル稼働!
それが結構なストレスで・・・
いつまで閉鎖してるんだろう。
早く再開して~!


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

社食の職員さんがコロナに感染ですか!?
大変だ~。
そうか!!
食べるスペースだけでなく、レンジの問題が(;´Д`)
大ごとですよね。
唯一ゆっくりできるランチタイムのはずなのに、、、。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

bettymimiさん!

うちの会社の社食、コロナ閉鎖2回目です!
職員の数も少ないのに、なんでそんなに感染するかね!?
って感じです・・・
私は冷たいお弁当でも平気なんですが、この日は麻婆豆腐がかたまっていて、さすがにレンジが必要でした・・・
毎日レンジの争奪戦で疲れます(涙)。

鍵コメさん!

社食は安くて栄養摂れてヘルシーだったので、利用してた人は困るでしょうね~。
毎日外食だと散財だし。
何処まで広がって影響出るんでしょうね~・・・

No title

午前半休って、午前中の勤務時間の半分を休めるってこと?
最初、午前中お休みなのにお弁当持っていくんだ?と思ってしまった。
すみません。無知で(;^ω^)

オミクロン、すごいことになってますね。
こちらでも一気に広がりを見せて
落ち着きませんね。
濃厚接触者の家族の方の扱いに頭を悩ませています。

kiyokoさん!

午前半休って、うちの会社独特の言い回しかも。
分かり辛くてごめんね。
一日の半分だけ、午前中だけ休み、って意味です。
午前半休は、13:40~17:10勤務。
午後半休は、08:40~12・10勤務。
数年前より細かくなったのです。
なので、凄く中途半端なのですが、13:40から勤務のため、軽いお弁当を持参したわけです。

オミクロン株、軽い云々の前に、犯罪者扱いです。
これを何とかして欲しい。
濃厚接触者だらけで、仕事にならないですよね!
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR