fc2ブログ

休日のエスニックランチ!Cafeteria SPICE JAYA@入谷

10月23日(土)。

この日は凄く晴天で、サイクリングに行こうかと思った。
さぁ空気を入れよう!と入れてたら、前タイヤが『パン!』てなった。
まだメモリいっぱいまで入れてないのに・・・
何処をどうしても訳が分からない。
チャリ友に連絡したら、会社に居るらしく、『持って来い』と。

IMG_1223_20211024212535864.jpg

会社に自転車を引きずって行って、取り敢えずお互いお昼がまだだったので、ランチを。

行ったのは、Cafeteria SPICE JAYA(カフェテリア スパイス ジャヤ)
お店があるのは知ってたけど、入るのはお初。
カレーとかタイ料理とかベトナム料理とかの、カフェっぽい食堂っぽいお店。
チャリ友はよく行ってたらしい。
外見がカフェっぽい可愛いお店

IMG_1218_20211024212527460.jpg

まずは、スープが出てきました。
具が結構入ってます。

IMG_1219_20211024212529d3a.jpg

サラダは別に注文しました。
野菜を食べたいからね!

IMG_1221-1.jpg

みゅう注文の、チキンフォー。

この日の夜はカレー味の料理を作る予定だったし、
この後ジムに行く予定だったので、あまりお腹一杯になりたくない。
ってことで、お初のフォーを頂きました。

凄く優しい味で、メチャクチャヘルシー!
私は、ナンプラーをドボドボ入れて食べました。
嗚呼、血圧が(爆)。

みゅうランチ的にちょうど良い量だけど、男性には多分足りない。

IMG_1220-1.jpg

チャリ友注文の、ナシゴレン。

私も凄く悩んだ一品。
これは辛さ調節可能。
友人は辛くしてましたが。
甘辛い味付けで、ナンプラーの味もホワッとして、これは激ウマ!
しかも、量が半端ないくら多い!
チャリ友も、『お腹一杯過ぎ』とのこと。
私も次回来たら、これかな!

IMG_1222.jpg

これランチだけなのかな?
呑み放題の珈琲(&紅茶)。

コチラのお店、お初の人には分かりづらいかな・・・
まず入店したら、横にある食券機で食券を買って、券を渡すの。
チャリ友が良く行くお店だったらから良かったけど、一人だったらまごつくかもなぁ・・・
しかも、珈琲呑み放題も、食後に教えてもらったし。
しかしながら、料理は美味しかったしコスパ良かったので、またランチに行くべし!

んで。
肝心の私のクロスバイクですが・・・
やっぱりチャリ友も一目見ただけで、『これはダメ』って。
近所の自転車屋さんに持って行ったら、『バーストです』って。
ただ空気を入れてただけなのに!
結局タイヤ交換をしてもらって、夕方に引き取ってきました。
まだそんなに乗ってないのにね・・・小石でもふんだか。

んなわけで、サイクリングどころかパンク自転車に振り回された一日となりました(>_<)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは

自転車タイヤバーストって基本的になかなかありませんよね。空気入れすぎか、チューブ不良でしょうね。w

でもわざわざ他人に確認してもらわなくても分かると思うのですが。(ФωФ)フフフ・・・

もう少し自転車の仕組みを勉強したほうが良いかなと思います。自転車に乗るのが好きなら余計に。www

メモリはたぶん空気庄だと思うけど、タイヤを触りながらのアナログでも確認しつつ入れたほうがいいと思うな。

まあ、空気入れのメモリの誤差を分かっているのなら別ですが。

最近は中華製の不良の多いチューブがたくさん使用されているのが現状だと思います。当然予備を用意しておいてチューブ位自分で交換できるようにならないとね。

まあ、バーストは稀だとは思いますけどね。これを教訓にタイヤやチューブ交換をDIYしてみてはいかがでしょう?

ひまわりさん!

元々友人とサイクリング予定だったし、バーストではなくパンクかと思ったので、修理出来るかな?と、取り敢えず詳しい友人に聞いてみた次第です。
ちなみに、山も自転車も、基本あまり単独はせず、一人行動の場合は近場の街乗り程度なので、何かあったら自転車屋さんに持って行ける範囲の行動しかしないんです。
自転車が趣味!と言うほどでは無いので、私の場合、何かあったら自転車屋さんにお願いする程度です✋
今回のバーストの原因は不明ですが、空気入れすぎではないですね。
良くない品も多いと言われたので、外れだったか?小石踏んだか?ですかね。
今まで通り、無理せず乗りますので😄
自分ではやらない、かな。
プロにお任せします。

No title

大変でしたね。
いつもママチャリなので、普通のパンク経験しかないです。
足のようなもの何ので使えないと不便ですよね。

bettymimiさん!

私もいつもは母のママチャリに乗ってるので、何かおかしいなぁ・・・と思ったら、すぐ自転車屋さんへ持って行くので、自分でやることは考えて無いですね~。
余計に壊しちゃったらイヤだしi-229
パンク修理やバースト対応ってみんな自分でやるんですかね???
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR