fc2ブログ

お鍋の翌日は野菜たっぷりワンタン麺で晩御飯&買っちゃった♪

IMG_8381.jpg

11月24日(火)の晩御飯。

この日はテレワークでした。
夜はジムへ行くため、”晩御飯”。

サラダには、業スーごぼうサラダを入れました~。
まだある

IMG_8377.jpg

前晩残りのお鍋は、お一人様用ちょうどイイ6号土鍋に移し替えて・・・

IMG_8378.jpg

ワンタンも3ヶほど入ってます。

味が薄かったので、創味シャンタンを足しました。
見ため、しょっぱそうに見えるんだけどね・・・

IMG_8380.jpg

お鍋の後に食べるラーメンは、いつもコレ。
ノンフライ麺だからヘルシーだろうし、
マルちゃんだから間違いなさそうだし。

IMG_8384.jpg

華が無くて不味そうに見えますが、とても美味しかった!
刻んだ長ネギを入れて、黒胡椒をタップリと^^
野菜たっぷりワンタン麺、ってところでしょうか。

IMG_8386.jpg

ボケ画像で失礼m(_ _)m
埋もれてますが、卵もしっかり入れてるよ~。

夜の炭水化物・・・しかも小麦粉系は良くない!と思いつつ、
これからトレーニングするから、まぁいっか!ってことで、完食。
ラーメンて美味しい! 太るけどw





この日はテレワークだったので、昼休憩中に、恒例のソラマチぶらぶら。

IMG_8383.jpg

またもや、ナチュキチで買ってきてしまいました。
¥300です。
一人でお茶するのにちょうど良い大きさだなぁ・・・って。

我が家で使ってる急須、元々はお店で使ってたものなので、デカい。
みんなでお茶を飲むにはいいけど、私一人で飲むにはデカ過ぎる。
・・・そう、テレワークがこれからも続きそうなのでね。
これからの季節、仕事中に一人でお茶を飲むことが多くなるのでね。

使った感想。
まさに、The お一人様用!って感じでちょうど良い(*´艸`)

IMG_8391.jpg

そしてもう一つ、漫画を買ってしまいました(≧∇≦)b
お給料日を迎えたので、今月の1冊です、ハイ。
仕事そっちのけで読みふけってしまいました・・・。

早くも、3巻が読みたい・・・
嗚呼、一気に3・4巻買ってしまおうか!


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

急須

そーそー
我が家もお茶飲むのは
私1人だけ
中々良い急須に
出会えなくて😰
今はダイソーの急須🫖
でも
ぼた漏れして困ってます
柄にも飽きて来たし

この感じ🫖良いね〜
値段も良いね〜💓

(=゚ω゚)ノぃょぅ

鍋ラーメン、メッチャおいしそう。
食べに行きたいくらいです。

かけさん!

ダンナ様、お茶飲まないの!?
私は結構飲むな~。
良い急須は高いからね~。
自分一人なら、安いんでじゅうぶん(^_^)v
写真のは、ホントに一人分で、マグカップ1杯ちょっとくらい。
2杯は無いかな。
そうそう、どうせ割れちゃうんだよね(笑)

ソラマチの、ナチュラルキッチンです(^▽^)/

焼き鳥おうじさん!

お鍋の後のモノなので、スープが足りなかったり野菜が黒くなってたりで、見映えは良くないんですがi-229
でも出汁が良く出てて美味しくなってますよ~。
当日〆まで行きつかないので、翌日なのです。
こんな映えないラーメンで良かったらどうぞ(笑)

日本茶

我が家は
日本茶派と珈琲派なんです
私は
大学の後輩のお茶農家から
毎年新茶を購入して
職場にも
お裾分けしてます

珈琲は嫌いじゃないけど
自宅では
殆ど飲まず
主人は日本茶には
目もくれませんね〜(−_−#)
不経済なんです(^◇^;)
後輩のお茶は
友達からも
頼まれるくらい美味いんだな〜
日本人で
良かったな〜って感じ

中々
ソラマチ行かないけど
覚えておきます(^○^)
それまでは
DAISO急須で我慢です



かけさん!

私は、朝はコーヒーで食後は玄米茶だな。
美味しい豆の珈琲は美味しいし、良いお茶も素晴らしいよね。
かけさん、そんなに良いお茶なら、ダイソーやナチュキチの急須はもったいないよ(笑)
日本茶は飽きないよね~。
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR