fc2ブログ

ハムエッグや大根竹輪の梅おかか和えで晩酌&ジムで悪口陰口に辟易

IMG_8037_202309192235346bb.jpg

9月16日(土)の晩酌。

竹ノ塚から帰ってきてジムに行き。
ベトナム料理・・・フォーだし、それほどお腹に溜まってるわけではない。
が、それほどお腹も空いてない
いや、ホント燃費が良くなったわ・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

IMG_8040_2023091922353751c.jpg

ハムエッグ。

もちろん、時間的に余裕も無いし、料理する気ゼロ。
そんなときのお助け料理ですね~。

IMG_8041_202309192235393b8.jpg

黄身が超半熟だったので、フライパンの蓋をしたまま暫し離れたら、途端に固まったil||li _| ̄|● il||l
ちなみに、私はソース派です。
特に、オタフクソースね!

IMG_8038-1.jpg

大根と竹輪の梅おかか和え。

前回と違うところは、大葉が無くて、胡麻を入れたところ。
胡麻が入ると、メチャクチャ香ばしくて風味が良くりますね~。

無印良品の練り梅、すんごく使えるヤツです。
リピあり!

IMG_7738_20230919230805c60.jpg

これは、この日の朝ごはん。
お味噌汁は、豆腐・油揚げ・わかめ・大根の皮・長ネギ、だった気が・・・
おかずは、焼たらこ・キムチ・鮭フレーク

大根の皮は、キレイだったら洗って取っておいて、お味噌汁に入れて食べたりします。
なるべく生ごみを出さない!
キムチはご飯と一緒に食べたいので、休日朝ごはんで食べることが多いかな~。
今はマスクしてるので、それほどお口のキムチ臭も気にしなくて済むし。





この日は、竹ノ塚から帰ったら、ちょっと休んでからジムへ。
軽くトレーニングした後は、ゆっくりお風呂に入り。
私が通ってるジム、女性陣はもの凄く殺伐としてると言うか、派閥争いと悪口陰口が多い。
それを生きがいにしてる人も居れば、絶対渦中に入りたくない私みたいのも居るわけで。
この日もやっぱり揉め事が。

『あの太ったのが最近来なくなって良かったわ!ホントいやなのよね』
『あそこに居るコが仲良しみたいだから今の会話言いつけられるんじゃないの?』
『いいわよ!』


すぐそばに居るみゅうと、”あそこに居るコ”ってのが、顔見知りで挨拶する仲。
案の定、”あそこに居るコ”から、『〇〇ちゃん!(みゅう)』と呼ばれるわけで。
悪口言ってた婆共は、『!?』
もう、この悪口婆共からは、敵とみなされてるなぁ・・・
私、誰とも仲良くしてなくて、敵味方も無いんだけど(-_-;)
”あそこに居るコ”と言われてたコも、『私の悪口言ってたでしょ!ムカつく!』って感じだし。
ことの顛末を話し、ようやく気持ちが治まった感じ。

今のジム、お風呂も良いし、トレーニングマシーンも台数多くていいんだけど、人間関係が悪すぎる(-_-;)
嗚呼、ほどほどに良い、ってのは無いんだなぁ・・・・゚・(ノД`)・゚・、


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

義弟とベトナムベトナム料理ランチ!PHO VIET QUAN @竹ノ塚


9月16日(土)、この日は午前中から妹ダンナと所要で足立区の竹ノ塚へ。

用事は12時頃には終わったので、竹ノ塚駅近辺でランチでも食べて行こうか~・・・と。
しかし、私に至っては、竹ノ塚駅なんて初めて降り立った駅。
どんな街か、どんな店があるかも全く不明。
辛うじて、妹ダンナが、前に仕事で竹ノ塚駅に来たことがある!というくらい。

竹ノ塚駅近辺は、お店探しには難航した・・・かも
駅周辺はテイクアウトが多く、イタリアン等、個人店舗があまり無い感じ。

IMG_8036_20230919221950544.jpg

PHO VIET QUAN

駅から歩くこと5分超、ベトナム料理のお店がありました。
ベトナム料理とは珍しい!
妹ダンナはベトナム料理が好きらしい。
私はほぼほぼ食べたことが無いけど、タイ料理とかは好きだから、きっと許容範囲だ!

IMG_8035.jpg

店内は明るくて清潔感があって、とても入店しやすい雰囲気。
厨房もフロアも、ベトナム人?で仕切ってる感じ。

IMG_8028_20230919221938439.jpg

みゅう注文の、トマトジュースサワー。

最近、トマトジュースのお酒にハマってます。
ヘルシーだし、甘くないし、美味しいし。
この後、午後はジムに行く予定にしてたけど、サワーの1杯くらいナンてことはない!
妹ダンナは、午後も予定があるらしく、お酒は呑んでませんでした。

IMG_8029-1.jpg

みゅう注文の、鳥肉フォーセット。

人類は麺類の、麺類大好きみゅう。
ベトナム料理と言ったら、フォーくらいしか食べたこと無いからね~。
何となくイメージ的にヘルシーな・・・

IMG_8030-1.jpg

鳥肉がたっぷり乗ってました。
スープの味は、凄く優しい味付け。
テーブルにニョクマムがあったので、結構入れたな~。
私は、コッテリ&濃い味が苦手なので、このあっさりスープが絶妙に美味しく感じました!

IMG_8031-1.jpg

セットの生春巻き。

普通に美味しいです。
メチャクチャお腹一杯だったので、1ヶは妹ダンナに食べてもらった。

IMG_8033-1.jpg

妹ダンナ注文の、焼き鳥のご飯セット。

IMG_8034-1.jpg

この焼き鳥ってどんな味なんだろう・・・
焼き鳥にかかってるソース、これ何味なんだろう・・・
妹ダンナは美味しい美味しいと食べてましたが。
お値段お手頃だし、近所にあったら通ってアレコレ食べてみたいなぁ・・・
味付け的には日本人に凄く合う感じ。

ちなみに、私たちが帰るころには、お店はほぼほぼ満席状態に。
8割は日本人、1~2テーブルにベトナム人客が居る感じ。

IMG_8027_2023091922193626f.jpg

妹ダンナのセットに付いてきた、ベトナム珈琲。

私、初めて見た!
下には、生クリームが入ってます。
味は、甘い。
けど、凄くクリーミーで、イヤな甘さじゃない。
一口貰ったけど、凄く美味しいの!
まろやかで、でも濃くもあって、これは好きな人、多いだろうなぁ・・・(〃´。`)~3

お店の方たちの感じも凄く良かったし、お店の雰囲気も入店しやすいし、味も美味しいし、メニューも多い!
是非、我が地元にも支店を出してもらいたいですね~。
夜とか行ってみたいな。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

焼き餃子や里芋薩摩揚げ煮で週末晩酌&英語が苦手な日本人

IMG_8019.jpg

9月15日(金)の晩酌。

IMG_8022_20230917175949ab4.jpg

焼き餃子。

ライフPBの焼くだけチルド餃子。
味は美味しいんだけど、安い分具が少ない(-_-;)
でも、一人で食べる分にはちょうど良いので、たまに食べたくなります。

フライパンを買い換えたので、ボロボロにならずにキレイに焼けた

IMG_8023.jpg

ちょっとボケ画像ですが、餃子のタレ。
付属のタレじゃ足りないし、私はお酢をたくさん入れたい人。
しかも、ラー油ってそれほど好きじゃない。
なので、付属のタレ+お酢+黒胡椒タップリ、なのです。
餃子に黒胡椒、メチャクチャ美味しいのでおススメです!

IMG_8020.jpg

母作・里芋と薩摩揚げの煮物。

私はどちらかと言うと、じゃが芋より里芋の方が好き!
もちろん、サラダにするにはじゃが芋の方が合うとか、色々料理によりけりですが。
我が家は、里芋のヌメヌメが好きなので、特に取りません。
まだ出始めだけど、これから里芋が美味しい時期になりますね~(*´艸`)

・・・ていうか、まだ連日30度越えで暑いけどε=( ̄。 ̄;A フゥ…
もう9月で秋だよねぇ・・・





会社帰り、地元の賑わってる辺りを歩いてたら、スマホ片手に困ってる顔した外国人の女性とお母さんらしきお年寄りが。
私はこういう時、決して目を合わせない!
大変申し訳ないが、英語が喋れないので仕方ない(-_-;)
いつも通り顔を背けて歩いていたんですが、やっぱり声をかけられるんだよなぁ・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
この時は、『English、OK?』と。
すかさず、『sorry』とすまなそうな顔をして立ち去りました。
この女性はあちこちに同様のことを聞いて回ってたけど、断られたっぽい感じ・・・
何だか、もの凄くもの凄く申し訳ない気分に陥りましたil||li _| ̄|● il||l

ていうか、『OK?』と聞いてはいけない!
私、『OK?』なんて初めて聞かれたわ。
皆さん、普通に英語でペラペラペラ~っと喋ってくるからね!
きっと私も、道案内くらいなら、ナントカ単語のつなぎ合わせでイケたかもしれないけどね・・・
『English、OK?』なんて聞かれたら、やっぱり『sorry』と言ってしまう。

テレビでインタビュー受けてる外国人・・・英語圏以外の国の人も、みんな英語を喋ってる。
前に私に話しかけてきた台湾人(ぽい)女の子も英語で話しかけてきたし。
どうやら世界各国の若い人はみんな、比較的英語が喋れるようだ。
しかし、日本人はね・・・これがなかなか難しいね。
あ、もしかして私だけ???

私は今、仕事ではIT系に、プライベートでは英会話に、危機感を覚えておりますil||li _| ̄|● il||l
嗚呼、ナントカしなくては・・・とは思うんだけど(>_<)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

一週間分のお弁当、一気に!

IMG_7986_20230917174906be0.jpg

9月12日(火)の会社持参弁当。

IMG_7988-1.jpg

煮込みハンバーグ・エビフライ・レンコンきんぴら・小松菜ポン酢びたし・卵焼き・しば漬け。

エビフライ、相変わらずトースターじゃなくてレンチンしてるので、フニャフニャです。
でも、トースターでサクサクに仕上がっても、お弁当箱に入れて食べる頃にはフニャフニャなので、まぁ同じかな、と。
レンコンきんぴらは母作ですが、唐辛子を入れ忘れたので、全く辛くないです。


IMG_7989_20230917174908a82.jpg

9月13日(水)の会社持参弁当。

IMG_7990_20230917175145e05.jpg

ソース焼きそば。

マルちゃんのオレンジパケの液体ソースです。
甘めのソースでこれが一番美味しい!
具は、豚肉・ソーセージ・キャベツ・もやし・にんじん・玉ねぎ・ピーマン、にて作成。
豚肉がちょこっとしか無かったのでソーセージを入れたんですが、アリでした。
塩焼きそばには合わないと思うけどね~。


IMG_7992.jpg

9月14日(木)の会社持参弁当。

IMG_7994-1.jpg

ソーセージ・エビシュウマイ・長ネギレンコンきんぴら・小松菜ポン酢びたし・卵焼き・しば漬け。

何だか、ソーセージが連日登場です・・・
ソーセージは、何も無いときのお助け食品の位置付けで、あると凄い便利!
けど、体には悪そうなので(味濃いし)、連日は避けたいところ。
でも、父は安っぽいソーセージを毎朝毎朝飽きずに食べていて。
でも今のところ健康被害は出て無いので、まぁ大丈夫なんだな。


IMG_8014.jpg

9月15日(金)の会社持参弁当。

IMG_8016_20230917174916aed.jpg

親子丼。

鶏胸肉100g・玉ねぎ1/2・卵2ヶ、で作成。
欲張って玉ねぎをたくさん入れると、味が薄くなるってことに気づいた。
調味料はしっかり入れてるのに、何で薄いんだろうって思ったんだよね。

IMG_8018_20230917174919877.jpg

刻み海苔・七味・女子っぽい木製スプーンの3点セットは必須!

DSC_0011~3

食べる直前にスマホでパチリ。

刻み海苔、残り少ないし~・・・って、全部ふり掛けたら凄いことに
七味は、”追い”をしまくってます!


お弁当は、自家製冷食の在庫管理と、土日晩のメニューとを照らし合わせて、何を持参するか決めてます。
ついでに、土日晩のメニューも、冷蔵庫冷凍庫中身と広告の品等見て、予め決めてます。
予め予定立てておくと、当日悩まずにすんなり事が運ぶし、食材の使い残しや余計なものを買うのも減るかも。
こういうの、苦手で嫌いな人も居るかもしれないけど、私は割と平気な人。
逆に言うと、その場その場の突発的な行動が出来ないので、予定を立ててるのです。

どっちがイイんでしょうね?┐( ̄o ̄)┌


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

お一人様サイゼ呑み@地元&サイゼ後のドンキは入店禁止に

IMG_7997_202309171714433e1.jpg

9月13日(水)は、水曜日恒例の、お一人様サイゼの日。

毎週水曜日は、朝からウキウキソワソワ。
ホント、サイゼのこの一人時間が大好きだわぁ
まぁ、いつでも一人なんだけど、ワインとマンガがイイんだよね~。

IMG_7996_20230917171440afa.jpg

この日の肴は、またまたポーの一族です。
やっぱり名作なんだよね~・・・
萩尾望都先生にはまだまだ元気で描き続けて欲しいです!
早く続きが出ないかな~。

IMG_7998_202309171714430e4.jpg

小エビのサラダ。

盛り盛り。
そして、ドレッシングがしっかり多めにかかってますね~。
白ワインによく合うd(⌒o⌒)b

IMG_8000_202309171714464fc.jpg

若鶏のディアボラ風。

チキンがデカい!
値上げも無いのにお肉が大きいだなんて・・・

IMG_8001_20230917171446442.jpg

ホットソースたっぷり!
タバスコほど辛くないので、ついついガッツリかけちゃう。

IMG_8002_202309171714494e9.jpg

お芋にもガリゴリ。
でも、コーンにはゴリゴリしないんだよね~。

IMG_8003_20230917171452a3c.jpg

白大お代わり。

店員さん、サラダのお皿は片付けてくれるんだけど、飲み干したデキャンタは絶対に置いて行く。
撮影用に置いて行ってくれてる・・・?
やっぱり身バレしてるのか┐( ̄o ̄)┌

IMG_8004_20230917171451327.jpg

玉ねぎのズッパ。

やっぱりコレが一番美味しいねぇ・・・(〃´。`)~3

IMG_8005_20230917171455f48.jpg

ホットソースどばっと。

IMG_8009_20230917171454d3d.jpg

食べ応えあるチーズと、フニャっとしてるけどやっぱり食べ応えあるバゲットが美味しいんだよね~(〃´。`)~3
スープと言うより、食べる感じです。

数年前までは、チキンステーキにミートソースボロニア風までペロっと食べられた。
しかし、今ではこんな感じ・・・
コロナを経て、何だか一気に老け込んだ気がする(>_<)


この日も特に買い物が無いので、ソラマチも無印もダイソーも行かず。
行くとつい何か買っちゃうのでね。
ドンキに行って、ピリ辛ちーかまと、半額になった明太子おにぎりを買って帰りました。
おにぎりは、翌日朝食用と冷凍保存用に3ヶ買ったんだけど・・・
安いからってそんなに買っちゃダメだね。
家に帰って1ヶ食べたらしく、包みの残骸が残ってた
美味しかっただろうに、記憶にないのは勿体ない!
体重も凄いことになってたし、サイゼの後のドンキも、入店禁止にしとこうか・・・(;´Д`)ノ


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR