fc2ブログ

一週間分のお弁当、一気に!

IMG_7986_20230917174906be0.jpg

9月12日(火)の会社持参弁当。

IMG_7988-1.jpg

煮込みハンバーグ・エビフライ・レンコンきんぴら・小松菜ポン酢びたし・卵焼き・しば漬け。

エビフライ、相変わらずトースターじゃなくてレンチンしてるので、フニャフニャです。
でも、トースターでサクサクに仕上がっても、お弁当箱に入れて食べる頃にはフニャフニャなので、まぁ同じかな、と。
レンコンきんぴらは母作ですが、唐辛子を入れ忘れたので、全く辛くないです。


IMG_7989_20230917174908a82.jpg

9月13日(水)の会社持参弁当。

IMG_7990_20230917175145e05.jpg

ソース焼きそば。

マルちゃんのオレンジパケの液体ソースです。
甘めのソースでこれが一番美味しい!
具は、豚肉・ソーセージ・キャベツ・もやし・にんじん・玉ねぎ・ピーマン、にて作成。
豚肉がちょこっとしか無かったのでソーセージを入れたんですが、アリでした。
塩焼きそばには合わないと思うけどね~。


IMG_7992.jpg

9月14日(木)の会社持参弁当。

IMG_7994-1.jpg

ソーセージ・エビシュウマイ・長ネギレンコンきんぴら・小松菜ポン酢びたし・卵焼き・しば漬け。

何だか、ソーセージが連日登場です・・・
ソーセージは、何も無いときのお助け食品の位置付けで、あると凄い便利!
けど、体には悪そうなので(味濃いし)、連日は避けたいところ。
でも、父は安っぽいソーセージを毎朝毎朝飽きずに食べていて。
でも今のところ健康被害は出て無いので、まぁ大丈夫なんだな。


IMG_8014.jpg

9月15日(金)の会社持参弁当。

IMG_8016_20230917174916aed.jpg

親子丼。

鶏胸肉100g・玉ねぎ1/2・卵2ヶ、で作成。
欲張って玉ねぎをたくさん入れると、味が薄くなるってことに気づいた。
調味料はしっかり入れてるのに、何で薄いんだろうって思ったんだよね。

IMG_8018_20230917174919877.jpg

刻み海苔・七味・女子っぽい木製スプーンの3点セットは必須!

DSC_0011~3

食べる直前にスマホでパチリ。

刻み海苔、残り少ないし~・・・って、全部ふり掛けたら凄いことに
七味は、”追い”をしまくってます!


お弁当は、自家製冷食の在庫管理と、土日晩のメニューとを照らし合わせて、何を持参するか決めてます。
ついでに、土日晩のメニューも、冷蔵庫冷凍庫中身と広告の品等見て、予め決めてます。
予め予定立てておくと、当日悩まずにすんなり事が運ぶし、食材の使い残しや余計なものを買うのも減るかも。
こういうの、苦手で嫌いな人も居るかもしれないけど、私は割と平気な人。
逆に言うと、その場その場の突発的な行動が出来ないので、予定を立ててるのです。

どっちがイイんでしょうね?┐( ̄o ̄)┌


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

お一人様サイゼ呑み@地元&サイゼ後のドンキは入店禁止に

IMG_7997_202309171714433e1.jpg

9月13日(水)は、水曜日恒例の、お一人様サイゼの日。

毎週水曜日は、朝からウキウキソワソワ。
ホント、サイゼのこの一人時間が大好きだわぁ
まぁ、いつでも一人なんだけど、ワインとマンガがイイんだよね~。

IMG_7996_20230917171440afa.jpg

この日の肴は、またまたポーの一族です。
やっぱり名作なんだよね~・・・
萩尾望都先生にはまだまだ元気で描き続けて欲しいです!
早く続きが出ないかな~。

IMG_7998_202309171714430e4.jpg

小エビのサラダ。

盛り盛り。
そして、ドレッシングがしっかり多めにかかってますね~。
白ワインによく合うd(⌒o⌒)b

IMG_8000_202309171714464fc.jpg

若鶏のディアボラ風。

チキンがデカい!
値上げも無いのにお肉が大きいだなんて・・・

IMG_8001_20230917171446442.jpg

ホットソースたっぷり!
タバスコほど辛くないので、ついついガッツリかけちゃう。

IMG_8002_202309171714494e9.jpg

お芋にもガリゴリ。
でも、コーンにはゴリゴリしないんだよね~。

IMG_8003_20230917171452a3c.jpg

白大お代わり。

店員さん、サラダのお皿は片付けてくれるんだけど、飲み干したデキャンタは絶対に置いて行く。
撮影用に置いて行ってくれてる・・・?
やっぱり身バレしてるのか┐( ̄o ̄)┌

IMG_8004_20230917171451327.jpg

玉ねぎのズッパ。

やっぱりコレが一番美味しいねぇ・・・(〃´。`)~3

IMG_8005_20230917171455f48.jpg

ホットソースどばっと。

IMG_8009_20230917171454d3d.jpg

食べ応えあるチーズと、フニャっとしてるけどやっぱり食べ応えあるバゲットが美味しいんだよね~(〃´。`)~3
スープと言うより、食べる感じです。

数年前までは、チキンステーキにミートソースボロニア風までペロっと食べられた。
しかし、今ではこんな感じ・・・
コロナを経て、何だか一気に老け込んだ気がする(>_<)


この日も特に買い物が無いので、ソラマチも無印もダイソーも行かず。
行くとつい何か買っちゃうのでね。
ドンキに行って、ピリ辛ちーかまと、半額になった明太子おにぎりを買って帰りました。
おにぎりは、翌日朝食用と冷凍保存用に3ヶ買ったんだけど・・・
安いからってそんなに買っちゃダメだね。
家に帰って1ヶ食べたらしく、包みの残骸が残ってた
美味しかっただろうに、記憶にないのは勿体ない!
体重も凄いことになってたし、サイゼの後のドンキも、入店禁止にしとこうか・・・(;´Д`)ノ


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

炊き込みエビピラフ作りと冷凍庫冷蔵庫掃除の野菜スープを作成

IMG_7936.jpg

9月10日(日)、この日は午前中のうちに、会社ランチ用に炊き込みピラフを作成。

炊飯器deエビピラフ♪ by おこじょ1027

レシピはいつものコチラです~。
ピーマンがあったのでね。
冷凍エビピラフのあの味に近くて美味しいの!

IMG_7944_202309171616048dd.jpg

出来上がり。
前に、同じ味付けで、海老の代わりにソーセージで作ったことがあって。
リーズナブルだし簡単に出来たし、味もほとんど同じ。
でもエビピラフを食べると、やっぱり海老の方が海老の出汁がちゃんと出てこっちの方が美味しいかも~。

IMG_7946_202309171616040a4.jpg

会社ランチ用に、186gの巨大おにぎりに。
後はスープだけだし、結構ペロっと食べきっちゃいます

IMG_7947_20230917161607a4b.jpg

みゅう用巨大おにぎり2ヶ・母用普通サイズ4ヶ・半端1ヶが出来上がりました~。
上の半端なのは、夜に食べちゃった・・・記憶が。

IMG_8013_20230917161608a66.jpg

そんなわけで、翌日9月11日(月)の会社持参弁当。

おにぎりとスープを持参です。

IMG_8011.jpg

スープは、前に茹で鶏を作ったときに茹で汁を冷凍しといたモノに、コンソメを少し足して。
具は、やはり前回余ったセロリの茎を冷凍しといたモノと、キャベツの芯・玉ねぎ・にんじん・ソーセージ。
このスープは体のお掃除と共に、冷蔵庫・冷凍庫のお掃除も兼ねてますね~
私はスープジャーに、お酢を小さじ1くらい、酸味が出ないくらいに少量を入れます。
コクが出るので、割と何にでもお酢を少量入れるかな~。

そんなわけで、冷蔵庫も冷凍庫もスッキリ!
これで食材も買い足せるってものです。
無駄にしない!p(≧ヘ≦)q


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

エビチリや茄子煮びたしや茹でトウモロコシで晩酌&お初エイサー!

IMG_7979.jpg

9月10日(日)の晩酌。

ちゃんとジムに行ったんだけど、全くお腹が空いてない晩酌

IMG_7940.jpg

前晩残りの、父作・エビチリ。

これは前晩の写真ですね。
3つくらい食べて、残りを小さめのお皿に移し替えて食べたんだけど、写真撮ったと思ったら無かった。
この半分強の量を食べました。

IMG_7982_2023091715411304b.jpg

”村上レシピ”という本より、『なすの煮びたし』

これは、村上春樹の小説に出てくるお料理のレシピ本。
ファンの人たちで多分こんな感じ?なんて出版したらしい。

これは、ノルウェイの森に出てくる緑ちゃんが、ワタナベくんに作ってあげたもの。
日曜日の昼下がり、鰆の西京焼きなど、京風な和食を出す緑ちゃん。
なので、お出汁がきいたじゅんわり美味しい煮物です~^^
お腹が空いてなくても、ペロっと食べられる!

IMG_7984_2023091715411668b.jpg

茹でトウモロコシ。

シーズン最後かな?
粒が小さいトウモロコシだった。

IMG_7985_2023091715411608d.jpg

私はこうやって、一列ずつもいで食べます。
ガブっとかぶりつくとキレイに食べられないし、口の周りがベタベタになるし、歯に挟まるし。


IMG_7964_20230917155019d73.jpg

この日、エイサーは大通りを一部通行止めにしてやってました。
お店を出て少ししたら始まりました。

IMG_7967_20230917155022864.jpg

このチームは若手が多いですね~。
小中高校生がメインのような。
他のチームも、ベテランのおじさんはごく一部で、ほとんどが10代くらいの若手。
体力使うから、若いコじゃないとダメなのかな

IMG_7972.jpg

獅子舞と似てました。
頭をガブガブってやるの。

妹ダンナは、見たいチームの催しがあるらしい。
そのチームは3時頃からで、まだ1時間半近くある!
・・・てことで、私はジムに、妹ダンナは何処か満喫でも行ったか?時間つぶしに行った。

IMG_7977_20230917155025adb.jpg

で、3時過ぎにジムを出て再びエイサーを見に行く。
道路でやってるチームも見事でした!
そして、なんて言うチームだかチーム名を忘れましたが、妹ダンナはこのチームが観たかったようです。
確かに、レベルが段違いに凄かった!
特に踊り手さん達!
指先の動かし方、目線、足のリズムなど、一つ一つが素晴らしかったです!
そして、私が凄く気に入ってしまったのは、地方さんていうのかな?歌い手さん。
三線&沖縄民謡の演奏と歌がホント素晴らしくて!
一度、何処かのお店へライブの生演奏聞きに行きたいなぁ・・・

初めてナマで見たエイサー、凄く良かったです!
妹ダンナが、エイサー見たさにあちこち足を運ぶのも分かるなぁ。
固定ファンもいるようだし。

私は歌を聞きに行きたいです^^


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

妹夫婦とランチ!SALVATORE CUOMO & BAR @地元

IMG_7953_202309170800132a8.jpg

9月10日(日)、この日は妹夫婦と3人でランチ。
姪っ子ミコスケは、お友達の高校の学園祭に行ってるとかで不在。

午前中、妹ダンナと所要があってやり取りをしていたら、こちらに用があってくるとか。
じゃあランチでもしようか~・・・となった次第で。

行ったお店は、SALVATORE CUOMO & BAR
ランチは何度か行ったことがあるけど、夜は四谷店に一度行ったことがあるくらいかなぁ。

IMG_7949.jpg

土日ランチは、メイン+前菜・デザート・ドリンクブッフェが90分¥2300とか。
休日は初めてだけど、高いなぁ~。
観光地の休日価格だわ。

カウンターに並んでるサラダやお惣菜は、凄い種類!
価格を下げて、これだけでもじゅうぶん!てくらいの種類とボリューム。
私のお皿はこんな感じの盛り付け。
・・・典型的な日本人のダメな盛り付けだわil||li _| ̄|● il||l
お腹空いてて、あれもこれも美味しそう~(´ρ`)bジュル
・・・なんてついつい盛り過ぎてしまった。
これはメインが食べられるか・・・?

ちなみに、チキンの照り焼きと、カレーが美味しかったです。
ちゃんと、ご飯やナンもあるの。
私も妹ダンナにつられて、小さいナンを取ってきてしまった(>_<)

IMG_7951-1.jpg

みゅう注文の、マルゲリータ。

安定の美味しさ!
妹ダンナと半分ずつシェアです。

IMG_7950-1.jpg

妹ダンナ注文の、“D.O.C”~ドック~

チェリートマト・バジル・モッツァレラ・粉チーズ、とのこと。
マルゲリータとの違いは、こちらはトマトソースじゃなくてチェリートマトを使ってること、かな?
これで、マルゲリータより¥800高い。
味は・・・うーん・・・マルゲリータの方が美味しい(-_-;)
これも、妹ダンナと私で半分ずつシェア。

IMG_7952-1.jpg

妹注文の、渡り蟹のトマトソーススパゲティ。

一口貰ったけど、トマトソースの味よりも塩味の方が強い感じ。
コチラのお店は何と言ってもピザが美味しいので、やはりピザを注文するに限るね~。

ちなみに、私は4種のチーズのピッツァ が好きなんだけど、これ食べるとワンが呑みたくなっちゃうんだよね(*´艸`)
この後はジムに行こうかな~・・・なんて思ってたので、チーズピザもワインも無し!

IMG_7954_2023091708001627e.jpg

甘いものがあまり好きでないみゅうも、ちゃんとデザートも行きます!
これは、ティラミスとオレンジゼリー。。
久しぶりに食べたけど、やっぱり美味しいなぁ(〃´。`)~3

IMG_7955.jpg

フルーツポンチ。
炭酸ジュースなので、こういう器じゃなくて、グラスみたいのを置いて欲しかったなぁ
最後、このお皿をズズっと飲み干しました(-_-;)

あり得ないくらい超お腹一杯!
凄く小食な妹も、夕飯要らない、と。
しかし、姪っ子から連絡が入り、『夕飯は6時半頃お願いします』と。
お腹空いてないのに夕飯作りをしなきゃならないとは、大変だ


この日、我が地元では、エイサー祭りみたいのがやってて。
妹ダンナはエイサーが大好きで、あちこちに見に行くほど!
自分でもやりたいけど、どのチームも年齢制限設けてるから無理らしい。
私はナマでは見たことが無い。
なので、ジムへ行く前に一緒に見に行くことにしました。
妹は全く興味が無いようで、無印良品とか色々買い物して帰る、とのことで別行動。

エイサー、凄く良かったです!


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村


テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR